chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 沖縄県本部町(もとぶちょう) 海洋博公園から望む伊江島(いえじま)タッチュー

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月25日(木) 今日は、沖縄県本部町 海洋博公園から望む伊江島タッチューのスケッチをご紹介します。 先週の4月15日月曜日から妻と沖縄県本部町に旅行に行っていました。 翌日の16日はホテルからすぐ近くの海洋博公園の美ら海水族館に行ってきました。 沖縄には割とよく行っていましたが、美ら海水族館を訪れるのは久しぶりで、圧巻の巨大水槽のジンベイザメやマンタ、クロマグロにギンガメアジたちがゆったりと泳ぎ回る姿は、何回見ても凄いなと思います。 黒潮の海と名付けられた巨大水槽の前のシアターのようなベンチで、しばらくはボーっと二人で眺めていました。 さて、スケッチ…

  • 鶴見区 總持寺の冬の桜木観世音菩薩

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月24日(水) 今日は、鶴見区 總持寺の冬の桜木観世音菩薩のスケッチをご紹介します。 2021年1月24日の日曜日、いつものようにスケッチブックを片手に、近所の總持寺に出かけました。 總持寺に来ると大祖堂や佛殿を描くことが多いのですが、この日は宝蔵館の横から駐車場への階段を下りてみました。すると駐車場のフェンスの切れるあたりに観音菩薩像が見えていきました。 今まで、何度も来ていましたがまったく気づきませんでした。 よく見ると、桜木町事故で無くなられた方々の慰霊碑でした。 桜木町事故とは、1951年4月24日に当時の国鉄(現・JR)京浜東北線の5両編成…

  • 静物画 手回しの道具と水差し

    アルッシュ水彩紙 荒目 F15 透明水彩 4月23日(火) 今日は、手回しの道具と水差しの静物画をご紹介します。 以前参加していたカルチャーセンターの水彩画教室では、先生が静物画のモチーフを用意してくれます。 2019年1月29日の教室では、何に使うのか分からないのですが、手回しのハンドルがついた道具と銅製の水差し、濃い青の瓶と白いボトル、黄色とオレンジのカボチャとレモンを紫の布の上に先生が配置してくれてありました。 他にもモチーフはありますが、今日はこの道具と水差しを主役にした絵を描こうと決めてイーゼルとアルッシュの水彩紙を用意します。 少し古びたハンドルのある何かの道具はデッサンに狂いがあ…

  • 人物画 裸婦のクロッキー(3ポーズ)

    世界堂クロッキー帳(50㎝×66㎝) チャコール鉛筆 4月22日(月) 今日は、裸婦のクロッキーをご紹介します。 このモデルは3月20日にご紹介したブログのモデルと同じ方でした。 やはり良いモデルは描き手としても力が入ります。 4分間のクロッキーで、モデルがギリギリ耐えられるきついポーズをとってくれて、それを描き手がどのくらい受け取って絵に表現できるのか、という力比べみたいなところがあります。 足を大きく開いて手をつくポーズは、斜め後ろから見てもとても迫力があります。手前の足は大きく見えて、頭は小さく、それだけで奥行きも感じるように描きました。 逆に両手を前について体重を支えるポーズは、頭が大…

  • 人物画 緑色のスカートを履く女性

    ワトソン水彩紙 荒目 F15 透明水彩 4月21日(日) 今日は、緑色のスカートを履く女性の人物画をご紹介します。 今日のモデルはショートヘアで黒のタートルネックに緑色の長めのスカートを履いていました。 背もたれに右ひじをかけて、足は右足を組んでいるので上体は左にひねって座っています。 光は、右奥から当っているため逆光気味になっています。 こういう体の動きをしているな描く前に最初に確認してから、鉛筆の下書きでは服で見えない体の関節や捻りの具合を描いて、それから服を着せます。 そうすることで、不自然なところから足や手が生えていなくて、自然な関節の動きに合わせた服の皺を描くこともできます。 色彩と…

  • 千葉県君津市 君津市民文化ホール近くの水田

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月20日(土) 今日は、千葉県君津市 君津市民文化ホール近くの水田のスケッチをご紹介します。 2019年4月20日土曜日は、君津市民文化ホールにおいて「オーケストラで歌う青春ポップスコンサート」があり、数々のヒット曲を持つ太田裕美、渡辺真知子、庄野真代によるジョイントコンサートでした。 今回で37回目の開催でした。私の世代はこの3人の絶頂期と重なり、それは妻とも重なります。なので今回は珍しく私がチケットの手配をして妻を誘いました。 コンサートは予想通りにとても懐かしく、青春の日々を思い起こすのに十分なインパクトでした。 会場には同年輩の方たちがたくさ…

  • 鶴見区 三ッ池公園の上の池のスケッチ

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 4月19日(金) 今日は、鶴見区 三ッ池公園の上の池のスケッチをご紹介します。 2018年4月15日の日曜日、三ツ池公園にスケッチに出かけたもののサクラはみんな散っていて、さて何を描こうかと園内をモチーフ探しで歩いていました。 日差しもあまりない薄曇りで、上の池に来ると常緑樹の濃い木陰が池に映っていました。池には睡蓮がズラーッと葉を広げています。 影と光の境界線がくっきりしていて、花はなくても面白い構図かなと思って、スケッチブックを広げて描き始めました。 幸い、生垣の上にスケッチブックを広げるとちょうどいい高さなのでとても便利です。 出来上がりを見てみると、…

  • 鶴見区生麦 鶴見川河口干潟の貝殻浜

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月18日(木) 今日は、鶴見区生麦 鶴見川河口干潟の貝殻浜のスケッチをご紹介します。 2022年4月19日は火曜日で、ボランティアもデッサン会もありません。もちろん仕事もないので、自転車に猫の餌とスケッチブックをもって出かけました。 まず、家の近所の地域ネコのところに行って餌をあげて世話をして、ひとしきり遊んだら今度はスケッチです。 鶴見川に出て、河口干潟の貝殻浜に行くと、この時間帯は思いっきり潮が引いていて普段見えない干潟が見えていました。 もともと生麦とは「生むき村=生麦村」が転じて、現在の地名である「生麦」となったようです。 この生麦では明治か…

  • 箱根町強羅 強羅公園のヒマラヤスギ

    アルビレオ水彩紙 AB-B3 透明水彩 4月17日(水) 今日は、箱根町強羅 強羅公園のヒマラヤスギのスケッチをご紹介します。 昨年の2023年4月11日から1泊2日でカルチャーセンター時代の仲間5人と春のスケッチ旅行として箱根に出かけました。 強羅公園には、箱根登山鉄道の強羅駅からケーブル線に乗り換えてひと駅の「公園下」駅から歩いて園内に入りました。 昨年11月の秋にも別のグループのスケッチ旅行会でご紹介しましたが、強羅公園は箱根内輪山の中腹に位置しているため、園内には勾配の大きい坂や階段が随所にあって、歩くのは大変ですがそのかわり見晴らしはとても良くて外輪山の明星ヶ岳のほか、晴れた日には遠…

  • 中区 横浜公園のチューリップとスタジアム2

    ヴィフアール水彩紙 F4 透明水彩 4月16日(火) 今日は、中区 横浜公園のチューリップとスタジアムのスケッチをご紹介します。 昨日、ご紹介した横浜公園のスケッチ1枚では描き足りなかったので、もう一枚ご紹介します。 スケッチを描き終えて、絵具も洗ってさて帰ろうかとリュックをしょって、横浜公園を出てみなと大通りを歩いて行くと、公園外側の歩道から園内を観た時の眺めがとても良いところがありました。 手前に垣根が無いので、直接、黄色や紫、ピンクのチューリップが良く見えて、その向こうには横浜スタジアムと日本庭園の木々とビルが見えていて絶好のスケッチポイントに思えました。 横浜スタジアムのスタンドではベ…

  • 中区 横浜公園のチューリップとスタジアム

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月15日(月) 今日は、中区 横浜公園のチューリップとスタジアムのスケッチをご紹介します。 昨日の日曜日は、天気が良くて気温も高く絶好のスケッチ日和でした。 サクラの次は横浜では4月6日(土)から4月30日(火)にかけて「よこはま花と緑のスプリングフェア」が開催されています。 イベント会場のひとつである横浜公園では毎年多くの人を魅了する70種10万本のチューリップが綺麗に咲いています。 早速、スケッチブックを持って出かけましたが、関内駅は横浜スタジアムでベイスターズの観戦に訪れた人たちも混ざって大変な混雑でした。 やっと横浜公園に入るとたくさんの観光…

  • 人物画 幾何学模様のスカートを履いた女性

    ワトソン水彩紙 荒目 F15 透明水彩 4月14日(日) 今日は、幾何学模様のスカートを履いた女性の人物画をご紹介します。 先週木曜日は美術クラブのデッサン会でした。 モデルは、柔らかいライトブルーのカーディガンと黄緑、緑、青、紺などの各色が幾何学的に模様をつくるスカート、白いパンプスを履いて、椅子にゆったりと座って前で両手を組むポーズをとられました。 昨日、ご紹介した人物画でも悩んだ、明るい側に色の濃い色の生地、影側に明るい色の生地のときにどうやって表現するか、について、今回もそれと同様なスカートでした。 光は今回は右側から当たっていることにしました。このためモデルの右側面の肩から胸、腿にか…

  • 人物画 花柄のブラウスを着た女性

    ワトソン水彩紙 荒目 F15 透明水彩 4月13日(土) 今日は、花柄のブラウスを着た女性の人物画をご紹介します。 先月21日の木曜日は美術クラブの人物デッサン会でした。 花柄のブラウスと二色のデニム生地をつなぎ合わせたようなジーンズに赤い靴のモデルでした。 椅子に座りポーズで、背もたれが無いので左手で体を支えているため、重心は全体に左手と左足にかかっているポーズでした。 室内の光は、色々な方向から来ていますが、一応左上から当たっている光線を主体にすることにしたので、左手や左足の左側面は影色を全体に入れていきます。 しかし、モデルの二色デニムの濃い色が光の当たっている側になっていて、濃いけど明…

  • 中区山手町 港の見える丘公園のチューリップ

    ヴィフアール 荒目 F8 透明水彩 4月12日(金) 今日は、中区山手町 港の見える丘公園のチューリップのスケッチをご紹介します。 2023年4月8日は、有志スケッチ会の仲間と山手の港の見える丘公園でスケッチしてきました。 昨年はサクラの開花がとても早くて、もう花は全くなく、新緑が芽吹いていました。 しかし、園路沿いには綺麗なチューリップが満開になっていたので、そのチューリップを主役にして、大きなソメイヨシノの木、その向こうには神殿のような柱のあるベンチを坂の下から見上げる構図で描きました。 園路には、満開のチューリップを撮影される来園者や犬の散歩をされる方、結婚式の前撮りのカップルとカメラマ…

  • 鶴見区 三ツ池公園下の池のサクラ

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月11日(木) 今日は、鶴見区 三ツ池公園下の池のサクラのスケッチをご紹介します。 昨日の水曜日は、ボランティアの活動日で三ッ池公園分区園に行ってました。 一昨日の嵐のような雨と強風で、せっかく4月7日の日曜日に満開になったサクラも、みんな散ってしまったのではないかと心配でした。 活動を終えて、三ッ池公園の中をゆっくり自転車で見て回ると、確かにたくさんの花びらが散っていましたが、まだ頑張って咲いている木々もありました。 日曜日に一気に満開になったようで、まだ咲いて間もない花々は、あの強風にも耐えてまだ咲いてくれているようです。 おそらく、今年の三ッ池…

  • 戸塚区舞岡町 舞岡公園の春の田んぼ

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月10日(水) 今日は、戸塚区舞岡町 舞岡公園の春の田んぼのスケッチをご紹介します。 昨日は、舞岡公園の鯉のぼりのスケッチをご紹介しましたが、その日、家に帰ってから物足りなくて、撮影した取材用の写真からもう一枚スケッチをしました。 舞岡公園の特徴である農体験できる里山の田んぼをモチーフにしました。 ちょうどあぜ道でスケッチ会のメンバーがボランティアの方に、話しかけているところだったので、そのまま絵の中に人物として入ってもらいました。 田んぼは谷戸の地形に沿って奥が高く、手前が低くなっていて、ボランティアの方たちが耕した田に肥料などを入れて土作りをされ…

  • 戸塚区舞岡町 舞岡公園の鯉のぼり

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 4月9日(火) 今日は、戸塚区舞岡町 舞岡公園の鯉のぼりのスケッチをご紹介します。 2019年4月7日の日曜日は、カルチャーセンターの仲間と舞岡公園にスケッチに行きました。 地下鉄舞岡駅から25分ほど歩いて到着です。 公園は豊かな緑と湧水があり、市内でも残り少なくなった昔ながらの田園風景が残され、「ふるさと」をしのびながらの散策・休養や、水田・畑づくりなどの農体験ヘの参加が中心となる公園です。 その拠点として明治初期の古民家(旧金子家住宅主屋)が移築復元されています。 園内に入るとすぐにサクラが満開の広場に出ましたが、花見の方もポツポツいる程度で、今年…

  • 港北区岸根町 岸根公園のサクラ

    アルビレオ水彩紙 AB-B3 透明水彩紙 4月8日(月) 今日は、港北区岸根町 岸根公園のサクラのスケッチをご紹介します。 一昨日の土曜日は、あいにくの曇り空でしたが、美術クラブの有志スケッチ会で今年度最初のスケッチとして岸根公園に行ってきました。 岸根公園は、1971年に開園された神奈川区との境界近くに位置する運動公園で、園内には広場や野球場、県立武道館、篠原池があり、中心市街地にありながら多くの木々に囲まれた憩いと癒しの空間となっています。 また、4月上旬からはソメイヨシノが開花時期を迎えて篠原池に映る桜がとても美しい絶好の花見スポットとなります。 参加者は、全員この篠原池にあるひな壇型の…

  • 神奈川区 子安台公園から望むキリンビール工場

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月7日(日) 今日は、神奈川区 子安台公園から望むキリンビール工場のスケッチをご紹介します。 2022年4月6日の水曜日は、天気がとても良くて午前中は三ッ池公園のボランティアとして活動していました。 この日はスケッチブックを持っていなかったので、お弁当を食べた後は散り始めたサクラをたくさん取材撮影してから家に帰りました。 でも、夕方になってやっぱりスケッチをしたくなって、自宅近くの子安台公園にスケッチブックをもって出かけました。 もう5時近くですが、まだ明るくて急いでスケッチを始めました。 子安台公園は丘の上にあって、鶴見から横浜港にかけて海側を見渡…

  • 鶴見区鶴見 鶴見花月園公園の子どもたち

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月6日(土) 今日は鶴見区鶴見 鶴見花月園公園の子どもたちのスケッチをご紹介します。 2022年4月5日は仕事を辞めて、いよいよお絵描きに重心を置ける環境となって、秋には美術クラブの展覧会にも大きな絵を出品したいと思っていました。 私の描き手としての気持ちは、絵をご覧になれた方が、楽しくウキウキしてくるような気持になるような絵を描きたいと思っています。 そのモチーフとして、描きたいと思うのはいつも子供たちの無心に遊ぶ姿です。 そこで、この日は家の近くに新しくできた鶴見花月園公園に行ってスケッチすることにしました。 この公園は1914年に開園した花月園…

  • 南区 大岡川プロムナードのサクラ

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月5日(金) 今日は、南区大岡川プロムナードのサクラのスケッチをご紹介します。 昨日は、夕方から美術クラブの人物デッサン会に参加するために出かけるのですが、会場に行く途中には大岡川が流れています。 大岡川プロムナードのサクラは横浜でも有数のサクラの名所で毎年多くの花見客で賑わいます。 なので、2時間ほど早く家を出てプロムナードのサクラを描こうと思いました。 横浜は4月1日に開花宣言されたものの、家の近くの子安台公園のサクラは大体3~5分咲きと言うところでした。 京急日ノ出町駅を降りて長者橋を渡って上流側に少し歩くとひときわ勢いよく咲いているサクラ群が…

  • 鶴見区 三ッ池公園中の池のサクラ

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月4日(木) 今日は、鶴見区 三ッ池公園中の池のサクラのスケッチをご紹介します。 2020年4月3日は金曜日です。3月31日で定年退職して同じポストで再任用となりましたが、週の勤務日のうち金曜日を公休日にしてもらいました。 その最初の公休日、仕事に行かなくていいし、やっぱり三ッ池公園のサクラをスケッチしたくて出かけてきました。 今年と違ってサクラはもう満開を過ぎて散りはじめになっていました。 ただ、園内はコロナ禍が始まったばかりで、人出は比較的少なく、食事を伴う宴会などはもってのほか、みんな少人数で大人しくサクラを見て回るだけでした。 私は満開のサク…

  • 沖縄県名護市 オリエンタルホテルの夕陽

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 4月3日(水) 今日は、沖縄県名護市 オリエンタルホテルの夕陽のスケッチをご紹介します。 1年前の4月2日から妻と南国リゾートミステリーツアーという企画旅行に参加してきました。 初日は午後に那覇空港に到着してからバスに乗ってオリエンタルホテルまで直行でした。 部屋に案内されて夕飯までの時間があったので、部屋から沈む夕日をスケッチしました。 あいにく、雲が出ていましたが、水平線付近だけ夕陽が見えていました。 プールに映る夕陽と覆いかぶさる黒い雲を滲みを使って手早く描いてから、暗い色でプールサイドの草木や構造物をシルエットだけで描いて完成です。 夕陽は時間…

  • 鎌倉市雪ノ下 鶴岡八幡宮の源平池

    ヴィフアール 荒目 F4 透明水彩 4月2日(火) 今日は、鎌倉市雪ノ下 鶴岡八幡宮の源平池のスケッチをご紹介します。 昨日の朝は、前日までの夏のような天気から一変して雨がザアザアと降っていました。 午前中に横須賀市久里浜の歯科医に通院して治療をしてもらった後は、まっすぐ家に帰るのはもったいないので、JR横須賀線に乗って鎌倉に行くことにしました。 鎌倉駅に着くと、みなとみらいもそうですが、ここは日本?と思うほど、外国の方たちがたくさん観光に来られています。 いろいろな国の言語を聞きながら、駅前のバスターミナルを過ぎて段葛(だんかずら)を歩いていると、やんでいた雨がポツポツとまた降ってきました。…

  • 人物画 青い着物を着た女性

    ワトソン F15 荒目 透明水彩 4月1日(月) 今日は、青い着物を着た女性の人物画をご紹介します。 先月2月22日の美術クラブのデッサン会では、着物の女性を描くことができました。 少し緑がかった青地の着物に赤系の帯をキリッと締めて、とても清楚です。 椅子に座って20分ポーズを5ポーズです。100分あると水彩画でも十分に描くことができます。 着物の下の肩、胸、腰や膝のボリュームや関節の位置など中に女性の体が入っていることを意識して描きました。 また、着物はパリッとした何か硬質な印象を受けるような生地に見えたので、そんな印象が伝えられるように描いてみました。 ランキング参加中【公式】2023年開…

  • 鶴見区弁天町 入船公園のチューリップ

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 3月31日(日) 今日は、鶴見区弁天町の入船公園のチューリップのスケッチをご紹介します。 昨日は、一気に春が訪れたような、と言うより一気に夏が訪れたような天気でした。 これでサクラも一気に咲くかなと思いましたが、午前中に妻と近所の子安台公園に散歩に行った時にはまだ一輪も開花していませんでした。 公園の中のソメイヨシノを勝手に標準木にして、毎日のように蕾を見て回っています。 家に帰ってから、まだ時間もあったので他の公園はどうだろうかとスケッチブックを持って自転車で出掛けました。 今日は、今まで行ったことの無い入船公園に行ってみました。 入船公園は、鶴見線…

  • 鶴見区 總持寺のサクラ

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 3月30日(土) 今日は、鶴見区 總持寺のサクラのスケッチをご紹介します。 2019年3月30日の土曜日、仕事は休みなので10時過ぎにはスケッチブックを持って散歩を兼ねて家を出ました。 この日もサクラのシーズンなので、とにかくサクラを主役にした絵を描こうと思い、自然と總持寺に足が向かっていました。 境内に入って行くと、三門、向唐門、大祖堂の近くにもたくさんサクラが咲いていましたが、どこもサクラが何本かまとまっていて、ひとつの塊のようになっていました。 境内の奥まで迷いながら歩いて行くと仏殿の手前にもサクラが1本あって見事に満開で咲いていました。 1本なのでサ…

  • 大和市 ふれあいの森のサクラ並木

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 3月29日(金) 今日は、大和市 ふれあいの森のサクラ並木のスケッチをご紹介します。 2020年3月29日の日曜日は、大和市にあるふれあいの森にスケッチに出かけました。 ふれあいの森は、横浜駅から相鉄線に乗って大和駅で降りて徒歩12分ほどで着きます。 ここは、以前にカルチャーセンターのお絵描き仲間が紹介してくれて一緒にスケッチに出かけました。以来、お気に入りの公園のひとつになりました。 大和駅前のプロムナードを過ぎるとすぐに公園に入って下り坂を降りていくと小川のような引地川に出ます。 少し行くと広々したふれあい広場に出て、サクラ並木が続いているのでここ…

  • 中区末吉町 大岡川プロムナードのサクラ並木

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 3月28日(木) 今日は、中区末吉町 大岡川プロムナードのサクラ並木のスケッチをご紹介します。 5年前の私の職場は金沢シーサイドライン沿いにありましたが、仕事の関係で京急黄金町駅近くの職場にも週に一度通っていました。 その黄金町駅近くを流れている大岡川プロムナードには両岸にサクラ並木があり、だいたい5分咲きぐらいにはなってきました。 そこで、この有名なサクラ並木を描きたくて3月28日の朝からスケッチブックを持ってやってきました。 大岡川の栄橋の袂から上流方向を見て、サクラ並木とその下の歩道を入れた構図で描きはじめました。 日差しは背後から当たり、斜めにサクラ…

  • 鶴見区 三ッ池公園のサクラ

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 3月27日(水) 今日は、鶴見区 三ッ池公園のサクラをご紹介します。 一昨年の2022年3月27日の日曜日は、またまた三ッ池公園でスケッチをしていました。 もうすっかり春になっていて、下の池とテニスコートの間の園路の両側のサクラ並木は本当に綺麗に咲いていました。 サクラ並木の下を犬を連れて散歩する人たちも、なにやら楽し気に見えます。たくさんの人たちで行き交う園内は、キッチンカーも来ていてとても賑やかでした。 同じ公園なのに2週間前の3月13日のスケッチでは、冬のような景色だったにのに、もう春爛漫です。 描いている私も、あと4日で仕事を辞めて職場を卒業す…

  • 中区 象の鼻パークの港務艇「おおとり」

    モンバルキャンソン水彩紙 F4 透明水彩 3月26日(火) 今日は、中区 象の鼻パークの港務艇「おおとり」のスケッチをご紹介します。 7年前の2017年3月25日は、妻と二人で第33回全区都市緑化よこはまフェアを観に、中区象の鼻パークに来ました。 天気は薄曇りでしたが、チューリップやネモフィラ、クリスマスローズなど、それぞれのブース毎に様々な花が飾り付けられてとても綺麗でした。 また、横浜市消防音楽隊の生演奏もあって会場は盛り上がっていました。沖に目をやると大さん橋ふ頭にはアスカ2世が係留されていました。 象の鼻の船溜まりには、横浜市港湾局の港務艇「おおとり」が停泊していました。 「おおとり」…

  • 2匹の子犬のスケッチ

    モンバルキャンソン水彩紙 F6 透明水彩 3月25日(月) 今日は2匹の子犬のスケッチをご紹介します。 昨年の5月から1年間、静物画を勉強させて頂いた地区センターの水彩画教室は、3月4日で終了となりました。 先生の描いた絵を模写していくスタイルの教室で、風景画、人物画、静物画、絵手紙など、様々な水彩の絵が題材となります。 私は、静物画の構図を勉強したくて参加しましたが、教室の中は先生の絵を忠実に再現されている方や、自分の気に入った写真や絵を持参して、それを描かれている方など、様々な形で絵を勉強しています。 先生はそれらの方たちに、どなたにも丁寧に描き方や注意事項を説明し、時には自分で手を入れて…

  • 鶴見区 春の三ッ池公園

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 3月24日(日) 今日は、鶴見区 春の三ッ池公園のスケッチをご紹介します。 一昨年の3月20日の日曜日も、三ッ池公園でスケッチをしていました。 春はいつの間にか季節が進んでいきます。 昨日、ご紹介した三ッ池公園のスケッチと、今日ご紹介しするスケッチはたったの1週間違いですが、まるで季節が違います。 天気にもよると思いますが、木々からの木漏れ日の下、気持ちよく散歩しているカップルや手を後ろに組んで歩く女性など、春を満喫しているように見えます。 木々の影も一層濃くなり、池の水面も園路も白く反射しています。あらためて自分の絵を見て、こんなにも季節の変化が絵に…

  • 鶴見区 早春の三ッ池公園

    ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 3月23日(土) 今日は、鶴見区の三ッ池公園のスケッチをご紹介します。 一昨年の3月13日の日曜日は、午前中に買い物を済ませてから、午後にスケッチブックを持って自転車で三ッ池公園に出かけました。 ソメイヨシノは、まだ全然咲いていなくて、中の池から上の池を望むと逆光で上の池の水面は白く光り、池の周りの木々の影が色濃く道に落ちています。 春は、今年もそうですが寒さと暑さが代わる代わる訪れて、少しづつ暖かくなっていきます。 この日は、まだ花はなくて冬の景色のようですが、日差しは強くなり木々は少しづつ芽吹いてきていて、園内の人たちも元気に走っていたりして、もう…

  • 神奈川区西寺尾 西寺尾第4公園

    ヴィフアール 荒目 F4 透明水彩 3月22日(金) 今日は、神奈川区西寺尾の西寺尾第4公園のスケッチをご紹介します。 2022年3月12日は土曜日で、気持ちよく晴れ渡っていました。 成人病検診で体重をコントロールするように、という指示が出て散歩を習慣づけてきました。 散歩は絵を描かなくても2時間ぐらい、家の近所を東西、南北へとたっぷりと歩きます。 その散歩コースに西寺尾第4公園があります。傾斜地に作られた公園でサクラやアジサイを楽しむことができます。 いつもは通過点に過ぎませんが、この日はこの公園をスケッチしてみようと思いスケッチブックを持って出かけました。 坂道の上には、サクラの木とアジサ…

  • 鶴見区鶴見 總持寺の大梵鐘(だいぼんしょう)

    ヴィフアール 荒目 F4 透明水彩 3月21日(木) 今日は、鶴見区鶴見 總持寺の大梵鐘のスケッチをご紹介します。 2022年3月21日は、あと10日で44年間勤めた仕事を卒業して、肩の荷をおろすことができます。 これからは妻と二人で好きなことを好きなだけ楽しむことができるようになります。 季節も春めいてきて、何だか浮き浮きとしてきました。 早速、スケッチブックを持って飛び出すと、自然と總持寺の方に足が向いていました。 今日はまだ描いたことの無い總持寺の鐘を描こう。 そう思って三門を入って左側の階段を上ると小高い丘にでます。ここを雙眸丘(ふたみがおか)といいます。 大梵鐘はその丘にあり、191…

  • 人物画 裸婦のクロッキー

    世界堂クロッキー帳(50㎝×66㎝) チャコール鉛筆 3月20日(水) 今日は、裸婦のクロッキーをご紹介します。 昨日ご紹介した裸婦のデッサンと同じモデルの方が翌週の3月15日の美術クラブにも来ていただけました。 20分ポーズを2回やって、別の20分ポーズも2回やると、最後に4分ポーズを5ポーズとってもらいます。 この4分で描くクロッキーの描き方として、モデルのポーズ全体をみて、輪郭線に囚われずに、体を塊でみて描いていくようにと言う先生のアドバイスがいつも聞こえてきます。 私も、肩、胸、腹、腰、太ももなど、体の中の骨格も含めて塊でみるように心がけ、昔、保健体育の教科書でみた人体骨格のイメージな…

  • 人物画 裸婦のデッサン

    世界堂クロッキー帳(50㎝×66㎝) チャコール鉛筆 3月19日(火) 今日は、裸婦の人物画デッサンをご紹介します。 3月8日は、美術クラブのデッサン会でした。モデルが20分のポーズを2回とってくれるので、その間に鉛筆の形をした木炭で仕上げます。 今回は座りポーズですが、重心は左側にかかっていて骨盤も左に傾斜しています。 それを支えているのが左手で上腕部の筋肉が盛り上がり、親指は白くなるほど力が加わっていました。 モデルは涼しい顔でポーズをとっていますが、それを20分続けてくれるのは大変なことと思います。 描き手としては、傾けた体の傾きや盛り上がる筋肉を、力がかかっているように描きたいと思って…

  • 千葉県南房総市千倉町 ペンションビーチハウス

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 3月18日(月) 今日は、千葉県南房総市千倉町のペンションビーチハウスのスケッチをご紹介します。 先月の2月29日からビーチハウスというペンションに行ってきました。 ビーチハウスは、10年ぐらい前に私が偶然インターネットで見つけて雰囲気の良さそうなところだったので宿泊することにしたのですが、妻の誕生日だったので、予約の時にケーキを夕飯の後に出してほしいというリクエストをしました。 近くにケーキ屋さんなど無かったにもかかわらず、快く受けていただき、お美味しいケーキを頂くことができました。 以来、よく利用するようになって今回の南房総旅行でも泊まりました。 …

  • 相模原市 相模線車窓から望む丹沢山系

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 3月17日(日) 今日は、相模原市 相模線車窓から望む丹沢山系のスケッチをご紹介します。 2月27日に相模川の三段の滝展望広場にスケッチに出かけましたが、海老名駅で相鉄線から相模線に乗り換えるともう目の前に雪をかぶった丹沢山系が見えてきました。 下溝駅で下車するのを待ちきれずに、一つ手前の相武台下駅(そうぶだいしたえき)を発車してまだスピードが出ていないときに目の前に広がる田んぼと丹沢の山々を何枚も写真におさめていました。 現地では2枚のスケッチを描きましたが、家に帰ってもまだ描いてみたくて、2日後にこの車窓の写真をスケッチしてみました。 相模川は遠す…

  • 鎌倉市二階堂 鎌倉宮

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 3月16日(土) 今日は、鎌倉市二階堂の鎌倉宮のスケッチをご紹介します。 昨日、ご紹介した鶴岡八幡宮の境内ではスケッチができなかったので、次は何処に行こうかと思い、少しネットで調べると、これまで行ったことの無い鎌倉宮の白と赤の鳥居の写真が目につきました。 早速、金沢街道を歩いて途中の岐れ道で左に入ってまっすぐ行くと鎌倉宮です。 一の大鳥居は、遠くからでも目立つ真っ白な鳥居で上部が赤くなっています。さらに参道の石畳を奥に進むともう少し小ぶりな白い鳥居が見えてきました。両側は駐車場なので、邪魔にならないようにスケッチブックを広げて、白い鳥居と本殿を主役にし…

  • 鎌倉市雪ノ下 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)

    ヴィフアール 荒目 F4 透明水彩 3月15日(金) 今日は、鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮のスケッチをご紹介します。 4年前の2020年3月15日の日曜日は、天気が良かったのでいつものようにスケッチ道具を持って久しぶりの鎌倉に出かけました。 いつもは鎌倉駅の一つ手前の北鎌倉駅で降りて散策しながら、鎌倉駅まで出ることが多いのですが、この日は鶴岡八幡宮を描きたくて、段葛(だんかずら)を歩いて行きました。まだ3月15日では段葛の桜並木も蕾のままです。 段葛が終わると、赤い大きな鳥居をくぐって境内に入ります。 鶴岡八幡宮は、鎌倉八幡宮とも呼ばれ11世紀後半に源氏の守り神として創建されました。以後、鎌倉武士…

  • 鶴見区 三ッ池公園の修善寺寒桜

    ヴィフアール 荒目 F4 透明水彩 3月14日(木) 今日は、鶴見区三ッ池公園の修善寺寒桜のスケッチをご紹介します。 昨日は、三ッ池公園のボランティア活動で、公園の分区園に行っていました。 ここでは、先月末にジャガイモ栽培を一般の方にも体験してもらうことを目的に畑に種芋を植えたのですが、何かの動物が種芋を掘り返して食べた形跡がありました。 このため、昨日は公園の管理者とともに獣害防止のネットを張っていました。これでタヌキだか、アライグマだかが諦めてくれれば良いのですが・・・ さて、みんなでお昼の弁当を食べた後、三ッ池公園の中で桜が咲いているところを探すと、パークセンターの前に2本の修善寺寒桜が…

  • 静物画 クマのぬいぐるみとスミレ

    アルビレオ AB-B3 透明水彩 3月13日(水) 今日は、クマのぬいぐるみとスミレの静物画をご紹介します。 先月、2月23日は有志のスケッチ会を予定していましたが、あいにく週間天気予報では雨の模様でした。 こういう時は、とても判断に迷うこともあり、有志の参加者からは雨予報の時は中止にしないで、会場を借りて静物画にしてはどうかという提案もあったので、今回は静物画に切り替えてみました。 各自で花やモチーフになりそうなものを持参して、テーブル中央に並べて、静物画の練習として描いてみましょうということにしました。 私は持参したクマのぬいぐるみを主役にして、庭のスミレを摘んでこられた方の花を入れて構成…

  • 中区新港ふ頭 ハンマーベッドクレーンから望むみなとみらい

    モンバルキャンソン F6 透明水彩 3月12日(火) 今日は、中区新港ふ頭 ハンマーベッドクレーから望むみなとみらいのスケッチをご紹介します。 一昨日、3月9日(土)は有志スケッチ会でみなとみらいのスケッチに出かけました。 とても晴れていて綺麗な景色が望めたのですが、風が強くて困りました。 ぷかりさん橋に集合しましたが、ぷかりさん橋は休業中なので、女神橋を渡って新港パークも過ぎてハンマーベッドクレーンの下まで来ました。 帽子も飛ばされそうな強風ですが、クレーンに近い階段状のひな壇の後ろ側はちょうど北風を避けられて、しかも日光も当ってポカポカしていました。 ここしかスケッチできない、ここ以外では…

  • 中区 根岸森林公園のスタンドとサクラ

    ヴィファール水彩紙 F8 荒目 透明水彩 3月11日(月) 今日は、中区の根岸森林公園のスタンドとサクラをご紹介します。 2023年2月の下旬には有志スケッチ会で根岸森林公園の梅林をスケッチしようと計画していたのですが、雨等で予定が変更となり3月11日に行くこととなりました。 根岸森林公園は、日本初の本格的競馬場であった根岸競馬場の跡地につくられた約18ヘクタールの公園です。 現在でも競馬場の遺構である旧一等馬見所のスタンドが現存していて、立ち入りはできません。鉄骨鉄筋コンクリート造で地上7階、地下1階で観覧席の収容人数は4,500人だったそうです。 公園に着くと、やはり梅はもうほとんど散って…

  • 川崎市川崎区 川崎大師の鐘楼堂

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 3月10日(日) 今日は、川崎市川崎区 川崎大師の鐘楼堂のスケッチをご紹介します。 2019年3月10日の日曜日は、妻と川崎大師に初詣に行きました。 3月に初詣?と思いますが、お正月は大変混んでいて、ゆっくりとお参りすることは到底できません。 なので、少し暖かくなってのんびり参道のお店を楽しみながら歩けるこの時期になってしまいました。 大山門を入ると、線香がもくもく炊かれている献香所の脇を通って大本堂でお参りします。 お参りを終えて、八角五重塔でスマホで写真を撮っていると、今まで気づかなかった第五十五代横綱 北の湖敏満の銅像がすっくと立っていました。 なんで…

  • 人物画 ニットのセーターを着た男性

    ワトソン紙 F15 荒目 透明水彩ワトソン 3月10日 今日は、ニットのセーターを着た男性の人物画をご紹介します。 美術クラブのデッサン会は、月に3回行われますが、1年のうち何回かは男性のモデルです。 男性を描くときは、顎や首、肩、腰、腿など、普段女性のデッサンに慣れていると、首の太さや肩の大きさなど、描いていて骨格や筋肉の違いに驚きながら描くことがあります。 もちろん、デッサンは図り棒で上下の中心を決めたり、顔の大きさを基準にしてここは2倍だとか、計測してそれを画面に落として描いて行くので、女性でも男性でも描き方は同じですが、モデルから受ける印象やイメージは、それぞれのモデルの個性によって大…

  • 鶴見区 雨の三ッ池公園

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 3月8日(金) 今日は、鶴見区の雨の三ッ池公園のスケッチをご紹介します。 4年前の今日、3月8日の日曜日は朝から雨が降ったりやんだりしていましたが、せっかくのお休みを家にいるのが嫌で、三ッ池公園まで傘をさしてスケッチに出かけてきました。 シトシトと降る雨が、ちょうど止んだ時に水の広場にある早咲きの修善寺寒桜を主役にして、急いでスケッチをしました。 構図としては、傘をさして園内の石畳を歩く二人連れの足元や小川の横には、いくつも水たまりができていて、そこに木々や二人の足が映り込むことで雨が降っている様子を表現してみました。 花冷えのする空気感や寒さが伝わればいい…

  • 横須賀市西浦賀 浦賀の渡しと浦賀港

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 3月7日(木) 今日は、横須賀市西浦賀の浦賀の渡しと浦賀港のスケッチをご紹介します。 昨日ご紹介した浦賀ドックのスケッチをした後、まだ時間があったので浦賀通りを歩いて行くと、まもなく西渡船場(浦賀の渡し)が見えてきます。 絵の中の左下にシルエットで見える小さなポンポン船が、浦賀の深く切り込んだ入り江を3分で結ぶ渡し舟です。 この渡し舟は、浦賀奉行が置かれて間も無い1725年頃から行われていたらしく、公営交通としても1878年には東西の浦賀の町内会連合会が共同で運営したのがはじまりで、現在は横須賀市が交通事業として運営していましたが2022年に民間事業者に譲渡…

  • 横須賀市浦賀 浦賀ドック

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 3月6日(水) 今日は、横須賀市浦賀の浦賀ドックのスケッチをご紹介します。 2018年3月4日の日曜日は、朝から天気が良くてスケッチブックを持って出かけてきました。 京浜急行に乗ってから、何処で降りるかを決めることもあります。きっとこの日も行き当たりばったりで浦賀駅で降りたのかもしれません。 浦賀と言えば、1853年のペリー来航で江戸幕府が「大船建造の禁」を解いて浦賀造船所を設置したのが始まりで、1859年には日本初のドライドックが完成し咸臨丸の整備などが行われました。 その後1899年にはレンガドックが建造され2003年に閉鎖されるまで1,000隻以上の船…

  • 中区 新港パークから望むみなとみらい

    モンバルキャンソン F6 透明水彩 3月5日(火) 今日は中区 新港パークから望むみなとみらいのスケッチをご紹介します。 昨日3月4日は、午前中は地区センターの水彩画教室でした。この日は昨年10月から通っていた半年間の教室の最終日でした。 静物を描きましたが、その絵の紹介はまた後日にしたいと思います。 今日ご紹介する絵は、教室が終わって、天気も良くて暖かかったので、そのまま自転車でみなとみらいのぷかりさん橋に向かうことにしました。 私が担当している有志スケッチ会で次回はぷかりさん橋周辺のスケッチなので、下見を兼ねて久々に行ってみました。 着いてみるとなんとぷかりさん橋は青いシートで一部蒔かれて…

  • 鶴見区 總持寺の玉兔門(ぎょくともん)

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 3月4日(月) 今日は、鶴見区 總持寺の玉兔門(ぎょくともん)のスケッチをご紹介します。 2020年3月1日の日曜日も天気が良くて、仕事も休みなので昨日ご紹介した總持寺に1か月たって、またスケッチに出かけてみました。 總持寺には、長さ164メートルもある廊下があります。この廊下は東西の殿堂群をつなぐとともに外苑と内苑とを分ける役割も果たしていて通称、百間廊下(ひゃっけんろうか)と呼ばれています。 この廊下は、總持寺に修行に来られているお坊さんたちによって、日々、洒掃行(しゃそうぎょう:廊下の雑巾がけ)が実践されていて、いつ見ても床はピカピカに光っていま…

  • 鶴見区 總持寺の放光堂(ほうこうどう)

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 3月3日(日) 今日は、鶴見区 總持寺の放光堂のスケッチをご紹介します。 2020年2月9日の日曜日は朝から晴れていて、スケッチ日和でした。 休みの日は、元気にスケッチブックを持って出かけます。 家を出てから、さて、どこに行こうか。いつも悩んだときは、三ッ池公園か總持寺に向かいます。 神社仏閣の古い建物か、公園の木々や池か、どちらも絵のモチーフとして最適です。 この日は、古い建物を選んで總持寺に行くことにしました。まだ、2022年から始まった諸堂の耐震改修工事もないので、自由に境内をスケッチできます。 グルグルと歩いて放光堂を横から見て、總持寺の奥行き…

  • 静物画 紫色の布をかけたマネキン

    アルッシュ F15 荒目 透明水彩 3月2日(土) 今日は、紫色の布をかけたマネキンの静物画をご紹介します。 2017年1月17日、以前通っていたカルチャーセンターでは、人物画、風景画、静物画と多様なモチーフに取り組むことができました。 画材も透明水彩だけでなく、アクリル絵の具でも描いていたことがあり、水溶性の絵具ならば、なんでも教えてもらえたと思います。 そんな教室の中でも、やはり静物画が一番多く描いていました。 今回のモチーフは、白い背景に白いマネキンが配置されていて、そこに肩から艶のある紫色の布がかけられ、手前に丸椅子や蔦の葉、茶色の太鼓やギターケースが置かれています。 このモチーフをど…

  • 人物画 ブーツを履いた女性

    ワトソン紙 F15 荒目 透明水彩 3月1日(金) 今日は、ブーツを履いた女性の人物画をご紹介します。 1月25日は、美術クラブのデッサン会でした。 モデルは黒いブーツを履いて、タートルネックのセーターにプリーツスカートを着ていました。 鉛筆の下書きから始めますが、図り棒を使って片目をつぶって上下の中心はどこか、ちょうど左ももでスカートが折れているところだとか、左右の中心はここだとか、ここの長さは顔の長さの2倍とか、ポイントになる位置を計測してあらかじめ印をつけてから描き始めると大きな狂いも少なく、思った通りの位置に描くことができます。 また、着衣の場合は、見えていなくても組んだ足の様子はこう…

  • 相模原市南区 相模川三段の滝展望広場2

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月29日(木) 今日は、相模原市南区の相模川三段の滝展望広場のスケッチをご紹介します。 昨日、ご紹介した相模川のスケッチを描き終えて、やれやれ大変な風だなとは思いましたが、このまま1枚描いて帰ってしまうにはあまりにもったいない風景が、スケッチポイントが広がっていました。 なので、もう一枚描こうと広場の端まで歩いて行ったりしながら、結局、元に戻って階段下の河岸段丘の縁から、川下の方を向いて描き始めました。 もう時間は13時半を過ぎていて、相模川の川面がキラキラと光って反射しほぼ逆光になっていました。 スケッチポイントの後ろ側は鳩川の三段の滝があり、ザア…

  • 相模原市南区 相模川 三段の滝展望広場

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月28日(水) 今日は、相模原市南区の相模川三段の滝展望広場のスケッチをご紹介します。 昨日、台風のような強風の中でしたが、JR相模線の下溝駅(しもみぞ)を下車して、徒歩でたった3分で到着する相模川の三段の滝展望広場に行ってきました。 私の所属する美術クラブでは春と秋にスケッチ会が企画され5月は日帰りで、11月は宿泊で行くことになっています。 私は、5月の担当なので今からどこにしようか調べているとスケッチのブログで相模川が紹介されていました。 とても広々していて、自然豊かな風景が広がっています。私は行ったことが無かったので、早速スケッチブックを持って…

  • 千葉県館山市 オーパ ヴィラージュ

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月27日(火) 今日は、千葉県館山市のオーパ ヴィラージュのスケッチをご紹介します。 2020年1月15日は、また館山市にあるオーパ ヴィラージュに妻と来ていました。 このホテルは、美味しい南房総フレンチを食べられて、また静かな自然環境が特徴です。鳥のさえずりで目が覚め、近くの海でのんびり釣りも楽しめる田舎の隠れ家的なホテルです。 お風呂はすべて貸切風呂で、各棟に一つづつ、ワイン風呂やハーブ風呂などの特色のある貸切風呂が4つあり、屋外に露天風呂も2つあります。 食事も風呂も満足で、妻が本当に気に入っていて、毎年のように来ています。 オーパとは、ポルト…

  • 千葉県南房総市 とみうら枇杷倶楽部裏の菜の花畑

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月26日(月) 今日は、千葉県南房総市のとみうら枇杷倶楽部裏の菜の花畑のスケッチをご紹介します。 昨日のブログでご紹介している南房総旅行の続きです。2019年2月24日(日)にホテルをチェックアウトしてから、道の駅とみうら枇杷倶楽部に立ち寄りました。 ここのショップでは、特産の房州びわを使ったびわジャム・びわゼリー・びわ饅頭などのびわ製品が沢山あって、南房総の旅行の帰りはいつもここでお土産を買って帰ります。 また、施設の裏手の小川沿いには菜の花畑が広がっていて、この日は畑一面が黄色に染まっていました。 浅い小川には黒い真鯉だけでなく白と赤も入った錦鯉…

  • 千葉県館山市 ホテル裏にあるポタジェ

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月25日(日) 今日は、千葉県館山市のホテル裏にあるポタジェのスケッチをご紹介します。 昨日のブログでご紹介した南房総の旅行の続きです。 ホテルにチェックインして部屋で鶴谷八幡宮のスケッチを描いていると、ホテルの外が騒がしくなってきました。何事かとホテル前の道路に出ると平砂浦海岸側の枯草の生い茂っているあたりから炎が上がっているのが見えました。 現場までは100m以上はありそうでしたが、行ってみるとすでに消防車が消火活動を始めていました。道路の海側は人家はなく枯草だけなので野焼きのようでしたが、みるみる燃え広がっていて、パチパチとはぜる音と煙と匂いは…

  • 千葉県館山市 鶴谷八幡宮(つるがやはちまんぐう)

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月24日(土) 今日は、千葉県館山市の鶴谷八幡宮のスケッチをご紹介します。 5年前の2019年2月22日から、南房総に妻と車で旅行に来ていました。 初日は東京ドイツ村でパターゴルフをして遊び、千倉のペンションに泊まりました。ここは何年か前からよく泊まりに来ていて「モコ」という長毛で大きな猫がいて、時々触らせてくれます。 翌23日は、館山市に出て2人でボーリングをしたあと、近くにある鶴谷八幡宮に来ました。 鶴谷八幡宮は、717年に今の三芳村府中に創建され、品陀和氣命(ほんだわけのみこと)ほか三柱が祀られています。 鎌倉時代に現在地に移され、安房国の総社…

  • 浜松市中央区 浜名湖ガーデンパーク 花の美術館モネの庭

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月23日(金) 今日は、浜松市中央区 浜名湖ガーデンパーク 花の美術館モネの庭のスケッチをご紹介します。 2020年2月22日から、妻と浜松に2泊3日で旅行に出かけていました。 初日は、航空自衛隊 エアーパーク 浜松広報館に行って、航空機の歴史や実機のコクピットに座ってパイロット気分を楽しんできました。 翌22日は、浜名湖ガーデンパークをはじめて訪問して、その規模の大きさや充実した施設にとても驚かされました。 中でも、一番奥にある「花の美術館」の庭園は、冬なので花こそ少なかったものの、その池はまるでモネの睡蓮の池を彷彿とさせるようでした。 後で調べる…

  • 静物画 梅と水仙とふきのとう

    モンバルキャンソン F6 透明水彩 2月22日(木) 今日は、梅と水仙とふきのとうの静物画をご紹介します。 今週、2月19日月曜日は、地区センターの水彩画教室でした。 家を出るときに自転車の具合が悪くなり、修理していて遅刻してしまいました。 今日を入れてあと2回、しっかり描きたいなと思っていたのに出鼻をくじかれました。 「早春を感じられる絵を描こう」が今日のモチーフ選びでした。 たくさんある先生の絵を丹念に見ていき、三つの絵を選びました。 まず、花瓶に刺してある梅の花、これをベースにして組み立てることにしました。 ただ梅の花だけでは寂しいので、もう一枚、水仙の花の絵があったのでこれも一緒に生け…

  • 中区山手町 イギリス館

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月21日(水) 今日は、中区山手町のイギリス館のスケッチをご紹介します。 昨日、ご紹介した帆船日本丸を描き終えた後、まだ時間に余裕があったので、港の見える丘公園まで移動してきました。 園内をぐるりと一回りして、イギリス館の白い壁と冬の青空が良く映えていて魅力的に見えました。 傾きはじめた太陽の日を受けて、白い壁には斜めに影が走っていて、赤い屋根とのコントラストもとても良い雰囲気です。 少し見上げる位置にスケッチブックを広げて、手前のバラや灌木も入れた構図で、本日2枚目のスケッチを始めました。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参…

  • 西区みなとみらい 帆船日本丸

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月20日(火) 今日は、西区みなとみらいの帆船日本丸のスケッチをご紹介します。 2020年1月19日の日曜日は天気も良くて、朝から絶好のスケッチ日和なので、青空に映える白い船体の帆船日本丸を描きたいと思い、家を出てきました。 この年は1月6日に厚労省から初めて新型コロナウイルスに関する発表があり、1月28日には日本人の初感染報道を契機として一気に報道が増えるまでは、まだまだのんびりしていたのを覚えています。 なので、この日は新型コロナウイルスのことなど、どこ吹く風でマスクの着用もなしで日本丸に到着すると、早速、船首から見あげる構図で描きはじめました。…

  • 中区海岸通 ジャックカフェ

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月19日(月) 今日は、中区海岸通のジャックカフェのスケッチをご紹介します。 3年前の2020年1月25日は、横浜市役所の移転前の最後の姿をスケッチしておきたくて関内に来ていました。 市役所のスケッチを終えてから、さて、次はどうしようかなと考えて、まだ時間もあるのでもう一枚描きたいなと思い、海の方に歩いて行きました。 日本大通りを歩いて、大さん橋ふ頭の入り口まで来ると、ジャパンエキスプレスビルの前では冬なのにオープンテラスで食事をされている方たちがいました。 となりのスカンジアレストランはスケッチをしたけれど、このジャックカフェではスケッチしたことは…

  • 中区野毛町 大岡川と都橋商店街

    アルビレオ AB-B3 透明水彩 2月18日(日) 今日は、中区野毛町の大岡川と都橋商店街のスケッチをご紹介します。゛ 先週の2月10日(土)は有志のスケッチ会で野毛の都橋(みやこばし)に集合しました。 野毛の街の中に入って、飲み屋街の野毛らしい絵を描くか、大岡川沿いを描くのか、みんなでぐるっと街を歩いて一周してみましたが、日差しがあってポカポカと暖かいところが良いということなり、振り出しの都橋の付け根付近の歩道から上流の日ノ出町方面を望んで構図をとることにしました。 右手側に特徴のある都橋商店街ビルを、左手には宮川橋、向こう側にはシルエットに見えるビル群と日ノ出町駅前の白いタワービルを配置し…

  • 鶴見区の馬場花木園の枝垂れ梅

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月17日(土) 今日は、鶴見区の馬場花木園の枝垂れ梅のスケッチをご紹介します。 今週水曜日は三ッ池公園ボランティアを終えたら、梅のスケッチをしたいと思い、スケッチブックを持参してきました。 しかし、あいにく三ッ池公園の梅は、もう満開を過ぎていて絵にするには少し遅かったようです。 そこで、自転車に乗って10分ぐらいの馬場花木園に行ってみることにしました。 無料の園内にはいると、蓮池の周りには、カワセミの撮影に来られたカメラマンがヅラッと三脚を広げて並んでます。その横を通って右手奥の小さな茅葺きの家に行くと枝垂れ梅が7分咲きぐらいで2本咲いていました。 …

  • 港北区大倉山 大倉山公園の淡路枝垂れ(あわじしだれ)

    ヴィファール水彩紙 F8 荒目 透明水彩 2月16日(金) 今日は、港北区大倉山の大倉山公園の淡路枝垂れをご紹介します。 2023年2月24日は、有志スケッチ会で大倉山公園を訪問しました。 梅林は、翌日の2月25日から26日にかけて3年ぶりの大倉山観梅会が開催されるとのことで、前日の午後には、あちこちにテントが張られて立ち入り禁止エリアが作られていたので、間一髪のスケッチ会でした。 参加者は、園内のあちこちでスケッチしていましたが、私は池の近くの淡路枝垂れに目が留まりました。 まるで枝垂れ柳のようなシルエットで淡いピンクの梅の花が綺麗に咲き誇っていました。 この梅を主役にして、今回も背景の雑木…

  • 港北区大倉山 大倉山記念館

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月15日(木) 今日は、港北区大倉山の大倉山記念館のスケッチをご紹介します。 昨日ご紹介した大倉山公園の梅林のスケッチをした後、丘を登って行くと横浜市大倉山記念館が建っています。 横浜市大倉山記念館は、1932年に大倉精神文化研究所の本館として竣工され、1981年に横浜市に寄贈され1984年には横浜市大倉山記念館として開館しました。 1991年には横浜市指定有形文化財に指定され、大倉山ドキュメンタリー映画祭の開催地になっています。 建物は東西文化を融合したギリシャ神殿風の西洋的外観と東洋的な木組み内装で作られています。 絵のモチーフとしては、申し分な…

  • 港北区大倉山 大倉山公園の梅林

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月14日(水) 今日は、港北区大倉山の大倉山公園の梅林のスケッチをご紹介します。 2023年1月28日は、2月のスケッチ会の下見で大倉山公園の梅林に来ました。 大倉山は今まで一度も来たことがなかったので、スケッチ会でみんなを案内するためには下見をしなくてはと思い、家から自転車で鶴見川の遊歩道に沿って走ってきました。 自転車で来ると東急東横線の大倉山駅とは反対側の大曾根方面から急坂を登って梅林に入ることができました。 中に入ると丘陵地の地形を生かして紅白の梅がたくさん植樹され、まさに梅林となっていましたが、まだ少し早すぎて梅の花は三分咲きぐらいでした。…

  • 沖縄県国頭郡今帰仁村(くにがみぐんなきじんむら)の今帰仁城跡(なきじんじょうあと)

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月13日(火) 今日は、沖縄県国頭郡今帰仁村の今帰仁城跡のスケッチをご紹介します。 2023年2月15日はレンタカーで海洋博公園に行き海洋文化館や熱帯ドリームセンターで沖縄の歴史や熱帯植物の勉強をしてから、今帰仁城跡に向かいました。 少し雨が降っていましたが、城跡に着くとやんでくれました。 今帰仁城は別名北山城(ほくざんじょう)と言われていて、14世紀琉球王国成立以前に存在した北山の国王・北山王の居城で国の史跡、世界文化遺産の一部に指定されています。 城跡は石垣などの遺構が整備されていて、門から城の中心部へと向かう階段の左右にはカンヒザクラ(寒緋桜)…

  • 沖縄県那覇市久米の福州園

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月12日(月) 今日は、沖縄県那覇市久米の福州園のスケッチをご紹介します。 沖縄滞在2日目の朝、ホテルで朝食をとった後、二人で散歩を兼ねて徒歩で福州園に向かいました。 旭橋を渡って58号線に出てしばらく歩き、松山通りの交差点を左に曲がると緩い坂道でまもなく福州園の門が見えてきます。 福州園は、那覇市の市制70周年及び中国福建省福州市との友好都市締結10周年の記念事業して、この久米の土地に建設され1992年9月に開園した緑豊かな中国式庭園です。 福州市と那覇市との関係は、日本史ではいうと鎌倉時代の14世紀に遡ります。そのころの琉球王国は、大貿易時代を迎…

  • 沖縄県那覇市の護国神社(ごこくじんじゃ)

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月11日(日) 今日は、沖縄県那覇市の護国神社のスケッチをご紹介します。 2023年2月13日に妻と沖縄に旅行に行ってきました。 那覇空港からホテルに直行し荷物を預けてから、二人で歩いて明治橋を渡るとすぐに奥武山公園(おうのやまこうえん)が見えてきます。 公園の中の武道館や競技場の脇を通っていくと沖縄県護国神社があります。 護国神社は1936年日清・日露戦争以降の国難に殉じた死者を祀るために創建され、沖縄県関係の戦死者だけでなくて第二次世界大戦の沖縄戦に殉じた本土出身者や犠牲となった一般市民も祭神として祀っています。 本殿でお参りをしたあと、右手のガ…

  • グアム島 ヒルトンホテルのエントランス

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 2月10日(土) 今日は、グアム島 ヒルトンホテルのエントランスのスケッチをご紹介します。 2018年2月10日も、前日同様にシュノーケルを楽しんだ後、午後にホテル前からタモンシャトルに乗って出かけました。今日はもう一つのグアムの大きなショッピングセンターのマイクロネシアモールに行く予定です。 バス停では、着いたら何を食べようか、などと妻と話をしながら、シャトルが到着するのを待っています。 来るときは、2~3台続けて来るのですが来ないときは当たり前ですが来ません。グアムにも通勤ラッシュの渋滞も発生したりします。 バス停でシャトルを待っている間に、ホテルのエン…

  • グアム島 GPO(ジーピーオー)の夕陽

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 2月9日(金) 今日は、グアム島 GPOの夕陽のスケッチをご紹介します。 2018年2月7日の夜にユナイテッドでグアム島に到着しました。 ホテルにチェックインして翌8日は、のんびりホテルで寛いで、9日の午前中はホテル前のタモン湾で妻とゆっくりシュノーケルを楽しみました。 その後、部屋のお風呂で温まったら昼寝です。4:00pm頃にむっくり起き出してグアム プレミアム アウトレット、通称GPOと言われている大きなショッピングゼンターに赤と緑に塗られたタモンシャトルと言うレトロ風バスに乗って出掛けます。 とても便利なバスで主要施設をグルグルと巡回していて、バス停前…

  • 鶴見区 JR鶴見線の鶴見川橋梁

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月8日(木) 今日は、鶴見区 JR鶴見線の鶴見川橋梁のスケッチをご紹介します。 先月の1月23日も、自転車に乗って鶴見川に出てきました。 妻に買ってもらったこの自転車で、昨年暮れに交差点で片手をあげて自動車にサインを出した途端に転倒してしまいました。胸を強く打ってしまいましたが、その時は何でもないという風にすぐに起き上がって自転車を歩道側に移動させてやり過ごしました。 が、自転車は変速ギアが曲がってしまいチェーンも外れていました。自宅近くなのでそのまま、カラカラと音をさせて壊れた自転車を押して帰りました。胸も息を大きく吸うと痛いです。 結局、近所のホ…

  • 鶴見区 潮鶴橋から望む鶴見川河口

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月7日(水) 今日は、鶴見区 潮鶴橋から望む鶴見川河口のスケッチをご紹介します。 2022年10月に電動アシスト付き自転車を購入して、しばらくはうれしくて鶴見川のサイクリングロードを本当によく走っていました。 自宅からはほとんど車道を走らずに鶴見川の遊歩道に入ることができます。 すぐに鶴見川河口干潟があり、いつも子供たちが網を持って楽しんでいます。少し行くと昭和の雰囲気を残すJR鶴見線国道駅の高架橋が頭の上すれずを通過しています。 さらに臨港鶴見川橋と潮見橋を横断していくと、橋の下にはシーバス狙いのアングラーがルアーを振っています。 もっと行くと、鶴…

  • 静物画 サザンカとクマのぬいぐるみ

    ヴィファール水彩紙 F6 荒目 透明水彩 2月6日(火) 今日は、サザンカとクマのぬいぐるみの静物画をご紹介します。 この作品は新年最初の地区センターの水彩画教室で描いたものです。 毎回、モチーフ選びで30分ぐらいの時間をかけていて、できるだけ季節感がでるような対象を選択しています。 今回は、冬の代表的な花で、三ツ池公園でもよく咲いているサザンカの花にしました。それぞれはがきサイズの3つの花の絵を一つにまとめました。 問題は、何と組み合わせるかですが、質感も色も異なるフェルトのような布製のクマのぬいぐるみの絵を選んでみました。 ゴツゴツした厚手の花瓶に寄り掛かったように配置して、柔らかそうな触…

  • 鶴見区 三ッ池公園 売店近くの桜

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 2月5日(月) 今日は、鶴見区 三ッ池公園 売店近くの桜のスケッチをご紹介します。 5年前の2月10日にも、この大きな桜の木をスケッチしました。 昨日ご紹介した絵の構図とほぼ同じで桜を主役にして、逆光で差し込む冬の光を土手の斜面に落とした影で表現しています。 また、背景の雑木林はあらかじめ水彩用紙に筆で水だけを塗ったところに様々な色の絵具を塗って滲ませたりぼかしたりして描きました。 全体が乾いてから木の幹や下草などを描き起こして細かな描写をして行きます。 ただ、絵の描き方はその時々のマイブームなどがあったりして、多少変化しているものの、自分が好きな桜やその構…

  • 鶴見区三ッ池公園 売店近くの桜

    アルビレオ AB-B3 透明水彩 2月4日(日) 今日は、鶴見区三ッ池公園 売店近くの桜のスケッチをご紹介します。 1月31日(水)も三ッ池公園のボランティア活動の後に、スケッチをしていました。 春に咲いている桜を描くのは、とても綺麗でもちろん楽しいしのですが、花も葉もない樹形だけの桜を描くのも、冬ならではで実はとても楽しいのです。 樹そのもののゴヅゴツした形や表面、大きく枝を伸ばした様子や細くて無数に出ている小枝など見ていてとてもカッコいいと思います。 また、葉も花もないので景色が良く見通せて、また光もよく入ってくるので冬らしい陰影をつけやすいです。 今回は、憩いの広場の端にイーゼルを立てて…

  • 鶴見区 三ッ池公園 下の池の桜

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月3日(土) 今日は、鶴見区三ッ池公園下の池の桜のスケッチをご紹介します。 1月10日(水)は、三ッ池公園の分区園の新年最初のボランティア活動の日でした。この日もリュックにはお弁当のほかにスケッチブックも入れてきました。 活動を終えてみんなで楽しくお昼ご飯を食べると、午後は私のスケッチの時間です。今日は何処を描こうかと自転車に乗ってゆっくりと園内を観察して回ります。 三ッ池公園は日本の「さくらの名所100選」に選ばれるほどの桜の名所で、1000本を超える桜が植えられいます。 そんな中でも、いつも構図を考える時に目を引く桜の樹が何本かあります。今回は、…

  • 人物画 裸婦 デッサン

    世界堂クロッキー帳 65㎝×50㎝ 木炭 2月2日(金) 今日は、人物画で裸婦のデッサンをご紹介します。 美術クラブの今年最初のデッサン会は裸婦ではじまりました。 今年も頑張って描いて行こうと心に決めて、最初は立ちポーズからです。 昨年11月のピエロの水彩画の時と同様に、立ちポーズだと画面の左右にスペースが空いてしまうので、今回も膝から下を断ち切りにして、モデルを大きく入れられるような構図にしました。 モデルは体重を左足にかけたポーズで左の一点を見つめています。そんな視線や体の重心の変化、筋肉の緊張や体の中の肋骨や骨盤を意識してチャコールペンシルで描きました。

  • 中区野毛町 野毛こうじ

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 2月1日(木) 今日は、中区野毛町 野毛こうじのスケッチをご紹介します。 2月の有志スケッチ会では野毛のスケッチを予定しているので、下見を兼ねて先週初めにスケッチに行ってきました。 野毛の街らしい風景を描いてみたいと思い、頭に浮かんでくるのは大岡川沿いの野毛都橋商店街ビルのアールのついた建物ですが、今回は野毛のまちの中を描きたかったで、あえて中に入って行きました。 入って行くと「野毛こうじ」とアーケードに書かれた路地のスタート地点が三角形の小さな公園のようなところがあり、その真ん中に大きな木が一本すっくと生えています。 ここから見ると辻が五つあってどこ…

  • 都筑区 徳生公園

    アルビレオ AB-B3 透明水彩 1月31日(水) 今日は、都筑区徳生公園のスケッチをご紹介します。 1月22日は、有志スケッチ会で市営地下鉄センター北駅に集合してから、みんなで遊歩道を歩いて公園に向かいました。 昨年末の下見スケッチの時より暖かく、日向では暑いくらいでした。 それぞれ池の周りからスケッチをはじめて、私は前回はトイレ近くの池の畔から描きましたが、今回は反対側の東屋からトイレを入れた構図で描いてみました。 左手には中の島、右手が雑木林で手前の水辺の半分は水位が下がって湿地帯になっていて、正面にトイレの建物を入れました。 冬の公園の雑木林は、日差しが良く入り込み斜面地にいくつもの木…

  • 鎌倉市岡本 大船フラワーセンターグリーンハウス

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 1月30日(火) 今日は、鎌倉市岡本の大船フラワーセンターグリーンハウスのスケッチをご紹介します。 昨日、ご紹介した大船フラワーセンターのスケッチを描いた後、とても寒いので大きな熱帯植物を展示しているグリーハウスと言う温室に入りました。 温室の中はとても暖かく、ハイビスカスや色とりどりの花が咲いていますが、スケッチをする場所はありません。 体が温まってから、温室の様子を取材用に撮影してから帰りました。 翌日には写真を整理しているとバナナのなっているところがとても面白い形をいてしたので、早速写真からスケッチをしました。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブ…

  • 鎌倉市岡本 大船フラワーセンター

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 1月29日(月) 今日は、鎌倉市岡本の大船フラワーセンターのスケッチをご紹介します。 カルチャーセンター時代の仲間と冬のスケッチは何処に行こうかと教室で相談していて、大船フラワーセンターなら花が咲いているかも、と言うことになってみんなで出かけてみました。 大船駅から徒歩で20分弱歩いて行くと、入口が見えてきました。以前は県立の直営施設でしたが、2018年度から指定管理者制度を導入して日比谷花壇とそのグループ企業によって管理されているとのことです。 センター内に入っても、なかなか花が満開で咲いているようなところはなかったので、みんなで森の小道のような起伏のある…

  • 京都府宇治市 宇治川と鵜飼舟

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 1月28日(日) 今日は、京都府宇治市の宇治川と鵜飼舟のスケッチをご紹介します。 昨日の宇治川の上流の風景と異なり、今日のスケッチは川の中央にある塔の島へと渡る赤い橋から下流側を望んだ構図です。 宇治川の下流には、もう山はなく京都盆地が広がっていて、川は次第に西に蛇行して大阪の淀川となって瀬戸内海に注ぎ込みます。 川の中央の砂州は宇治公園として整備されていて、塔の島と橘島の二つあり大きな石塔の向こうには鵜飼のウミウが飼育されていました。 朝霧橋を渡って対岸に行き、宇治上神社でお参りをしたあと、紅葉がまだ綺麗だったさわらびの道を登って源氏物語ミュージアム…

  • 京都府宇治市 冬の宇治川

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 1月27日(土) 今日は、京都府宇治市の宇治川のスケッチをご紹介します。 昨日のブログでご紹介した平等院を拝観した後、宇治川に出ると堤防の上が遊歩道になっていて散策をたのしめました。 上流に向かって行くと鵜飼の屋根付きの小舟が何艘も係留されていました。近くには茶屋やホテルが立ち並び、その向こうには宇治の山々が連なっているのが見えます。 12月も終わりの時期なので、遊歩道の紅葉も最後でしたが、色づいたモミジの葉が少し残っていました。山々も冬支度をする少し前でほんのりと赤みが残っている感じでした。 そんな山の影を映す宇治川は、ゆったりと流れていきます。 夏…

  • 京都府宇治市 冬の平等院

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 1月26日(金) 今日は、京都府宇治市の平等院のスケッチをご紹介します。 2020年12月27日は、滋賀県大津から京都府宇治市に鉄道で移動して来ました。 これまで、京都には何度も旅行で行きましたが、平等院は私も妻も行ったことがなくて、今回初めての訪問になりました。 宇治駅から歩いて行くと、大きな鳥居のところで左側に入ると平等院参道です。中に入るとあの10円のデザインと同じ左右対称で赤く塗られた鳳凰堂が見えてきました。手前の池にはその優美な姿が鏡のように映っていました。 2012年から2014年まで屋根の葺き替えや柱などの塗り直し修理が行われたそうで、本…

  • 滋賀県草津市 県立琵琶湖博物館から望む琵琶湖

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 1月25日(木) 今日は、滋賀県草津市 県立琵琶湖博物館から望む琵琶湖のスケッチをご紹介します。 2020年12月25日は、レンタカーを借りて草津市にある県立琵琶湖博物館に行きました。 1996年に開館した湖をテーマとした博物館で、淡水専門の水族展示を含めてじっくり見るととても一日では見切れないほどの多彩な展示がありました。丁度私たちが訪れた2020年に展示室がリニューアルオープンされたようでした。レストランも綺麗でハンバーガーがとても美味しかったことを覚えています。 昼食をとってから、淡水の水族展示室を観て外に出てくると、屋外の展示施設もありましたが…

  • 滋賀県彦根市 玄宮園(げんきゅうえん)から望む彦根城

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 1月24日(水) 今日は、滋賀県彦根市 玄宮園(げんきゅうえん)から望む彦根城のスケッチをご紹介します。 12月25日は妻の誕生日なので毎年クリスマスケーキ兼バースデーケーキを食べているため、なんだか損した気分だということで、2018から2020年までの12月25日は毎年、滋賀県琵琶湖畔のホテルに宿泊して、お誕生会をしていました。 2018年12月の琵琶湖旅行のスケッチは昨年12月25日からのブログで3枚をご紹介しました。 今回は、2020年12月24日から27日までの旅行でスケッチした作品をアップしたいと思います。 まずは彦根城に隣接した玄宮園を散策…

  • 中区 大さん橋ふ頭から望む氷川丸

    モンバルキャンソン F4 透明水彩 1月23日(火) 今日は、中区 大さん橋ふ頭から望む氷川丸のスケッチをご紹介します。 横浜港を描きたくて大さん橋ふ頭ビルまで来ました。 大さん橋ふ頭は、船舶の巨大化と大さん橋そのものが設備更新時期を迎えたため、1989年から改修事業が着手され2002年に現在の大さん橋ふ頭と大さん橋国際船客ターミナルが完成しました。 この長い工事期間中にもふ頭機能を維持するため大さん橋ふ頭ビルを建設し、暫定ターミナルとして大さん橋の旅客ターミナルの役割を果たしていました。 今から30年以上も前の話ですが、私は以前横浜港の管理の仕事をしていたので、とても懐かしく思い出されます。…

  • 中区 馬車道

    アルビレオ AB-B3 透明水彩 1月22日(月) 今日は、中区馬車道のスケッチをご紹介します。 1月14日は新年最初の有志スケッチ会の日で馬車道に出かけました。 年末に下見した際のスケッチ場所とは反対側の歩道から描きました。 同じ縦構図なのですが、右側のビル、道路、車道はほぼ影に入り、左側のビルの上の部分のみに日が当たっていました。そんな影の面積の方が多い構図で描いてみたいと思い右側の歩道から描きました。 結果としては、もっと明暗の対比を付けた方が面白かったかなと思いました。明るい面のビルをもっと際立たせるためには影の色をもっと強く入れなければいけないなと思いました。 全体としては、馬車道ら…

  • 鶴見区獅子ヶ谷 みその公園横溝屋敷

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 1月21日(日) 今日は、鶴見区獅子ヶ谷のみその公園横溝屋敷のスケッチをご紹介します。 2023年1月末に自宅から妻に買ってもらったばかりの電動アシスト自転車に乗って獅子ヶ谷市民の森の少し先にあるみその公園横溝屋敷にスケッチに来ました。 屋敷前の田んぼは稲刈りもとっくに終わって閑散としていますが、よく見ると職人さんたちが茅葺屋根の葺き替えを行っているのが見えました。 その様子は少し離れて観た方が分かりやすいので、屋敷前の道路の歩道からスケッチをしましした。 スケッチしていると、周辺の畑で作業されている方が、絵をのぞき込みながら一言二言お話をされていきま…

  • 川崎市 多摩川土手と京浜急行

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 1月20日(土) 今日は、川崎市の多摩川土手と京浜急行のスケッチをご紹介します。 2022年11月、多摩川のスケッチをしてみたいと思い、スケッチブックを持って京急川崎駅から東京方面に歩いて行くと国道409号線を横断してすぐに多摩川の土手に突き当たります。土手の階段を上ってみると見晴らしの良い河川敷の景色が広がっています。 左手には、京急とJRの鉄橋が架かっていて、引切り無しに電車が多摩川を渡っていきます。 右手には、国道15号線の六郷橋が架かっていて、やはり多くの自動車が通過していきます。 そんな足元を見ると、ひとりの釣り人が護岸から釣り糸を垂れて、の…

  • 人物画 ベッドに座った裸婦

    アルッシュ F20 荒目 透明水彩アルッシュ 1月19日(金) 今日は、ベッドに座った裸婦の人物画をご紹介します。 以前通っていたカルチャーセンターの水彩画教室では、今の美術クラブと同様にヌードのモデルさんを水彩で描く機会がありました。 2020年9月1日も、いつも来ていただけるモデルさんが白い布の上で座ったポーズをとってくれました。 私は逆光気味の光が好きなので、実際のモデルさんには色々な方向から光が当たっていますが、あえて左奥から当たっていることにして描き始めました。 このため、顔の左側、立てた右足の内側、体を支えている左手、左の乳房から左側面全体を影側としてとらえて下地に暗い色を置いて行…

  • 静物画 柚子、柿、シクラメンとこけし

    モンバルキャンソン F6 透明水彩 1月18日(木) 今日は、柚子、柿、シクラメンとこけしの静物画をご紹介します。 地区センター水彩画教室では、モチーフである先生の絵の中からできるだけ季節感を感じることのできる材料を選ぶようにしています。 その中で、はがきサイズの絵でしたが、柚子のスケッチがありました。冬至の柚子湯にはまだ少し早かったのですが、これを入れた構図で考えてみました。 花では、シクラメンの綺麗な赤い花の絵が12月にはピッタリかなと選んで、あとはかわいい笑顔のこけしの絵が目を引いたので入れてみました。 色彩的にも黄色、オレンジ、赤に緑が入って十分なので、この構図で描くことにしました。 …

  • 都筑区 徳生公園(とくしょうこうえん)

    ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 1月17日(水) 今日は、都筑区の徳生公園のスケッチをご紹介します。1月5日は朝から天気も良くて家の用事もないしボランティアの予定もありません。 さて、今日は何処にスケッチに行こうかと朝ご飯を食べながら考えて、今月の2回目の有志スケッチ会で都筑区の徳生公園に行くことを思い出して、まだ行ったことの無い公園だったので、早速下見を兼ねてスケッチに出かけてみました。 市営地下鉄のセンター北駅を降りて、遊歩道だけを歩いて10分かからずに到着しました。 公園の真ん中に大きな池があり広々した公園です。池の周りを一周してスケッチの場所を探していると、木立が水面に張り出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uminohuuraiboouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uminohuuraiboouさん
ブログタイトル
海の風来坊のお絵描き教室
フォロー
海の風来坊のお絵描き教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用