楷行草から篆書隷書かな調和体、顔真卿、高貞碑などあらゆる書体書風で表現する季節だよりです。
これまでのブログ”さらさらと”から書道作品を独立させた”香墨工房”です。 よろしくお願いいたします。
日本書道教育学会不二誌一般版新和様条幅1月号課題”新年に青菜の朝霜がとけて濡れたる日なたに立てり”日と立を篆書にしました(^^)1月の課題
日本書道教育学会不二誌一般版一月号一字書規定課題”發”(はつ)五段”天”評価頂きました。先月雅号を入れてもらった天義堂さんの筆で書いたものです(^^)發(はつ)
「ブログリーダー」を活用して、瑞華さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。