chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うに博士の ゆら〜り サボテン研究室 https://doctor-uni.hatenablog.com/

牡丹類(アリオカルプス)、兜、銀冠玉など魅力的なサボテンを自らの手で作り出すため研究しています。

うに博士
フォロー
住所
南区
出身
呉市
ブログ村参加

2018/03/24

arrow_drop_down
  • フェロシオール 約束の日まで

    年度末 同じ職場で 働いていた後輩の 退職日です。 就職して わずか2年 ちかごろの若者は タンタンと 辞めていく。。。アッサリしたもんじゃ~ 最終日の 今日 いよいよ お別れのとき ひょーひょーと あいさつして 最終日を終える。。。かと 思いきや 。。。。感極まって 号泣 職場の人たちの 温かな愛情を ずっと 感じていたようです。 悩み 考えぬいての 転職だったことが うかがえます。 『出会えて 良かったよ。 つぎの職場でも きっと 温かく迎えられるから 大丈夫! 応援しているよ また カラオケでも 行こうね!』 ハグして 約束しました。 再会の日が 楽しみです。 後輩のフォローを通じて 後…

  • 姫春星 感謝をこめて

    きのうは 職場の カラオケ仲間 2名と 歌いに 行ってきました~ うち ひとりは 若手で しかも 4月からは 転職するため お別れ会も かねて 歌い上げました! カラオケ採点機能を 設定し 歌自慢の 2人は 90点以上を 出していました。 博士は おもっていたほど 点数は 出せませんでしたが 比べても しかたない! と すぐに ひらきなおり 気持ちをこめて その場の空気を 味わいながら そして これまでの 出来事を 思い出し 仲間への感謝の気持ちを込めながら 歌いました。 とても しあわせな時間になりました。 写真は 姫春星 1粒 1粒 活気が出てきました! ランキング参加中植物

  • 太平丸 春のめぐみ

    庭に やわらかな ヨモギが 芽吹いています。 ちょっと 食べてみたくなって ネット検索すると 『よもぎ餅』が ヒット! さっそく ヨモギの芽を 摘んで ボイルし スリつぶし 個袋に 入った 切りモチと あわせて レンジで チン! コネコネ ペタペタ。。。 カンタン よもぎ餅 完成!! 春の香りに さそわれて すぐに 高校生の娘が キッチンに やってきた。 甘納豆を そえて 春の めぐみを いただきました。 うまかったー!! 気のせいでしょうか? ヨモギ パワーで 活力 沸いてきたー 写真は 太平丸 実生株 パワー!! 来い! ランキング参加中植物

  • 菊水 綴化 ポッカリ穴が。。。

    きょうは 職場の送別会 ノンアルコールでの 参加に 慣れてきました。 むしろ カラダへの負担が かるく済み ノンアル生活の方が 快適になってきました。。。 お酒は のんでも のまれるな! これまで 酒に のまれっぱなしだった 博士で ございます。 写真は 菊水 綴化(実生株) なに者かに 食われて ポッカリ 空いた穴。。。 そこへ 木工用ボンドを 流しこんで 2ヶ月半 経ちました~ 腐れなど みられず 経過は 良さそうです。 ランキング参加中植物

  • 花籠 変身

    昨春 タネまきした 花籠です。 生長点あたりから 花籠らしい 顔が のぞいてきました。 この調子で 生長を 止めることなく 親と同じ顔に 変身してほしい!

  • アガベ ようやく発根

    格安で 入手した アガベの実生苗 3ヶ月ほど 切り口を 乾かした後 ぬれた 水ゴケの上で さらに 3ヶ月 放置しました。 ようやく 根っこが 出てきたー! 白い根が 水ゴケを ぐるりと 1周 まわっています(下の写真) 用土に 植えつけてやりました。 さてさて どのような株に 生長しますか? 楽しみです。 ランキング参加中植物

  • アガベ ふっくら

    寒波を 避けて 室内で管理していた アガベを ベランダに もどしました。 室内で 管理しているうちに 顔色が よくなり ふっくら感が 出ています。 今年も 夏は 灼熱地獄で 過酷でしょうね~ ランキング参加中植物

  • 松露玉 大地の めぐみ

    近所の山に カラスノエンドウが 勢いよく生えてきています。 やわらかい新芽を 手で摘み 集めました。 かるく加熱すると マメの風味が立ちあがり おいしい! 大地のエネルギーを ありがたく いただきました。 アブラムシが やってくる前に あと何回か 摘み取りに 行きます! 注意点は 犬の散歩コースに 生えている カラスノエンドウは 避けること。。。 それと マメ科の植物には レクチンなどの毒が含まれるため 加熱で無毒化して たべること。 もしも 食糧危機が 起こったときは こんな雑草でも 貴重な食料に なりうる。 ゆる~いですが。。。 今から サバイバル訓練を しています。 写真は 松露玉 ちい…

  • ミラクル兜 まさか。。。

    人生には 3つの坂が あると言う。。。 のぼり坂 くだり坂 そして ま坂。。。 ケネディ大統領 暗◎事件といい 財◎省がらみの モロモロの事件といい マサカ!! である。 法治国家は タテマエだったのね。。。 日本は 憲法よりも 上位のルールで モノゴトが うごいて いたとは。。。 よりよい 日本に するため 勇敢に 戦い 散っていった 人々のことを 思うと 胸が 熱くなる。 わたしたちには 『悪』が あるからこそ 『正義』とか『愛』の 尊さを 認識できる。 『善人なおもて 往生を とぐ いわんや 悪人をや』 悪人は 当然 救われる。。。。 ムムム!? なかなか 凡人には 納得できません。。。…

  • 銀冠玉 水やりスタート

    夏のような 陽気です! さすがに もう雪は 降らないでしょう あすは タイヤ交換 行ってきます。 週間天気予報では 最低気温 10℃前後だったので 野外 フレームの サボテンに 水を やりました。 霧状にして シャーッと 軽めの 潅水です。 写真は 銀冠玉 実生株 勢いよく 咲いています。 陽気に さそわれて 庭で トカゲが ひなたぼっこ していました。 冬眠から 目覚めたのでしょう。 ランキング参加中植物

  • 雷帝 子や孫のため

    財務省 解体デモ が 盛りあがって きています。 ただ。。。 このまま スンナリ 解体してしまうのも どうか と思う どうして こうなっちゃったのか? また 反社的な 事件は どのような経緯で だれが 決定し実行しているのか? そのあたりを 明らかにして おかないと 解体したは いいけど 看板だけ 掛け替えて 根っこは残ってしまう。 膿みを 出しきって より良い 日本に していかなければ いけません。 子や 孫のために!! 写真は 雷帝 実生苗 今 グイグイ 新しいトゲが 出てきています。 1年生ながら たくましい。。。 ランキング参加中植物

  • 兜 ピーンチ

    年度末 人事異動の 時期です。 ゆく河の流れは 絶えずして しかも もとの水にあらず。。。 去るもの 追わず 4月から 新たな出会いが 待っています。 写真は 兜 実生株 寒さに 耐えて ペッタンコ です。 下の写真も 兜 実生株 寒さに 耐えきれず ヤバい表情の株が あちこち。。。 ランキング参加中植物

  • 鳳頭 テレワーク

    ひさしぶりの 在宅勤務 パソコンと にらめっこ していると。。。 くたびれた~ 外は よい天気じゃないかー! 休憩 がてら フトンでも 干すかー! っと 思い立つも よくよく かんがえると 花粉が 大量に 飛んでました。。。 フトン干しは とりやめです。 写真は 鳳頭 実生株 思い出し

  • 雷帝 洗脳

    ディープステイト(ヤミの政府)や 財務省解体デモ。。。 そんなフレーズを 使うと 妻から けげんな顔を されていました。 ところが ようやく 妻との会話が 成立しはじめたのです。 テッキリ オールドメディアの偏向報道に 洗脳されて 二度と 会話が成立しないかも。。。? と 心配していたので すこし ホッと 安心しました。 写真は 雷帝 実生株 ことしも たくましいトゲを 出してほしい! ランキング参加中植物

  • 怪竜丸 研ぎ澄まされてゆく

    マイカー通勤 片道 小一時間の ルーティーンは ボイス トレーニングです。 だれにも 遠慮することなく 思いのままに 発声できる。 ノドは 全開 腹式呼吸で 胸や 鼻を ビンビンに共鳴させ 響かせています。 いつのまにか 慣れ親しんだ お経のように なっている。。。 ムリも ありません。 お寺に産まれ 子守唄は お経でした。 カラダ全身に お経のリズムやフレーズ 音程や響きが しみこんでいます。 お経の意味は わかりませんが 自然と お経のフレーズが わきあがってくる。 朝日を 浴びながら 低音から高音と 声を響かせていると 鳥肌が 立ってくる。 毎朝の日課で 直感が 研ぎ澄まされて いくよう…

  • 翠晃冠錦 地上波 初登場!

    地上波 初登場!! 映画では ありません。 財務省解体デモ です。 テレビ東京 フジテレビ テレビ朝日。。。と ようやく 財務省解体デモが 報道され はじめました。 テレビや新聞は 団結して 公共性の高い情報を 正しく 早く 多くの人に 伝えてほしい。 写真は 翠晃冠錦 あざやかな錦に 負けず劣らず トゲが 美しい。。。 下の写真も 翠晃冠錦 神秘的な 錦です。 ランキング参加中植物

  • 三つ疣 青磁牡丹 ネコだまし

    『ネコだまし』 スモウの たちあい直後に 相手の目の前で パチンと 手をたたき 目を つぶらせる戦法 。。。 石破首相が 自民党1期生に 商品券を配布した。。。と オールドメディアが イッセイに 報道しました。 どういった経緯で スキャンダルが 明るみになったのか? そっちの方が 気になります。 どこぞの組織が 号令を出しているのか。。。 ネコだましで 国民の目を つぶらせる戦法に 思えてなりません。 このワンパターン戦法も だんだんと 効かなくなっている。 にもかかわらず 圧力に従って 報じなければならない メディア スタッフの方々の心情は 察するに あまりある。。。 写真は 三つ疣 青磁牡…

  • 花牡丹モンスト まちわびる

    ぼちぼち あすから 水やりするか~ っと 思っていましたが あすから しばらく 曇天の予報。。。 水やりは 見合わることにしました。 写真は 花牡丹モンスト 実生株 水を 欲してます! ランキング参加中植物

  • 子吹きウバダマ 一心同体

    『人類みな 兄弟』 世の中の人は もっと親しくすべきである。。。 そのような意味ですが 兄弟だからこそ ケンカしたり いがみ合ったりするケースもある。 人類は 兄弟以上に 親しい関係であっても 良いのかも しれません。 人類は 1つ。 一心同体 そう考えると 戦争って 自分が自分を キズつける行為。。。 なんと おろかなことでしょう おまえたちは おろかものだー!! っと 非難するものでも 非難されるものでも ない。 なぜならば 一心同体だから。 広島 原爆慰霊碑には 『過ちは 繰返しませぬから』と刻まれている。 主語は アメリカ人でも 日本人でもなく 『人類』だと 博士は 確信しています。 …

  • ゴジラ マイペース

    半日 フィールドワーク しかも 自宅から現地まで 自動車の運転は トータル6時間 ビミョウに 頭が 重い 熱中症でしょうか? あすも 1日 フィールドワーク こまめに 休憩しながら マイペースで 作業を すすめます。 写真は ゴジラ 実生株 春が 近づいています。

  • 三種の神器の謎:不安と愛、心の声との関係

    博士は お寺に 産まれたものの 神仏には まったく興味が ありませんでした。 日本神話って どうせ 作り話なんだろう。。。 つい このあいだまで そう かんがえていました。 ところが。。。 神道は 2千年以上も まえの 思想や祭祀 慣例を かたくなに 守りつづけている。 作り話で かたづけるには ちょっと ムリがあるんじゃないか? ひょっとして 日本神話って 実話だったりして。。。。 そう かんがえるように なりました。 YouTubeには 日本書紀などの解説や スピリチュアル関連の 動画が たくさん投稿されています。 あやしげな 新興宗教に 勧誘されることもなく 気軽に 視聴できる。 先日 …

  • 花牡丹 怒涛 生死の境

    ちいさな庭の カタスミを 開墾し ひょろひょろネギを 植えつけました。 これまで プランターや 植木鉢に 植えた野菜は 夏の暑さと乾燥で うまく育たないことが わかりました。 ことしは 地植えで いろいろな野菜を 育てます! ちいさな畑づくりが 一段落して ほっと ひと息。 ひさしぶりの肉体労働で ここちよい疲労感に 満ちています。 土を いじると リフレッシュできる。。。ふしぎです。 写真は 花牡丹 怒涛 実生株 生きてるか? 死んでるか? ランキング参加中植物

  • 黒牡丹錦 紅葉?

    いったん 災害が 発生し 物流が ストップすると。。。 貯金や 現金が いくら あっても のどの渇きや 空腹は 満たされない。 家族用に 水や 食料などを 備蓄するため インターネットで コツコツ 発注しています。 写真は 黒牡丹錦 群生 キリン台木 紅葉。。。と言って よいのでしょうか? 野外のフレーム環境で キュッと ひきしまって 魅力アップしています ランキング参加中植物

  • 昇竜丸 モズの番人

    わが家の 食料自給率を 高めるため ちいさな庭を 耕しました。 サボテン フレーム前に 敷きつめていた 防草シートを めくりあげ かたーい 地面を スコップで ザクザク もともと 黄土色の マサ土でしたが 12年の間に 有機質の黒い土が 表土2cmほど 堆積していました。 クド石灰を パラパラと まき さっそく ネギや ワケギ ニラ サニーレタスの苗を 適当に 植えつけました。 作業を おえて 室内から 庭を 見ると。。。 モズが やってきました。 せわしなく 飛びまわっています。 エサとなる 虫を さがしているのでしょう。 肉食のモズは 自分よりも大きな ヒヨドリを 襲うことが あるようです…

  • 翠晃冠錦 食べられる?

    今のまま 日本が 戦争に まきこまれると。。。。 物流が ストップし 食糧不足で 日本人 7000万人が 餓死する。 7千人 ではなく 7千万人 である。。。人口の約6割 そんなデータを 東京大学の 鈴木宣弘教授が 紹介し 日本の 食料自給率の 低さに 警鐘を ならしています。 我々は もっと 危機感を 持たないと いけない。 でも 自分に なにができるか? ・食料など 備蓄を 進めること ・日本の農業や 国民の食糧確保に 本気で とりくむ政治家や政党に 投票すること ・ちいさな庭を 耕して 家庭菜園 。。。。 できることから はじめます。 写真は 翠晃冠錦 食糧危機が 発生したら サボテン …

  • 花王丸 国譲り

    世界情勢は どうなってしまうのか? 激動の一年に なりそうです。 しかも ことし7月は なんだか 胸さわぎが する。。。。 なぜならば いろいろな 予言が 集中しているから。。。 ・隕石 衝突 ・彗星 衝突 ・大地震 大津波 ・富士山 噴火 ・核ミサイル ・衛星落下 台湾侵攻 。。。 どうなってしまうのでしょうか? 博士の予言は ズバリ 2025年7月 天皇が 出雲王家に 日本の国を 譲る! 。。。 7月ごろ 太陽フレアの頻発による 通信障害 発生は まちがいなさそうです。 大事に ならなければ よいのですが。。。 備えあれば 憂いなし! と言うことで なんらかの災害に備えて 水や食料などの備…

  • 花牡丹モンスト 分断

    コロナワクチンについて。。。妻に 『危ないから 打たないように』 と助言したつもりが 変人扱いされる始末。。。 ムリもない。。。 オールドメディアを 鵜のみにして 思考停止に なってしもうとる。。。。 今 国会や米国で どんな やりとりが行われているか 自分でみて 判断するしか ないのでしょう。 情報格差は 家庭内の分断を ひきおこし かねません。 写真は 花牡丹モンスト 実生株 植えかえが 必要です。。。汗 ランキング参加中植物

  • ブラボアナス シナリオどおり

    トランプ大統領と ゼレンスキー大統領の はげしい口論が ニュースに なっていました。 2人の大統領は 感情のコントロールが 苦手なのか? そんな ハズは ない。 トランプ劇場は 優秀な シンクタンクの シナリオどおり すすめられて いるのでしょう。 偉大な アメリカを とりもどすため 標的は 中国だと 言われています。 これからの うごきも 目が離せません。 写真は ブラボアナス 実生株 イボ先は 茶色だあ~ ランキング参加中植物

  • 海王丸錦 行くんじゃんかった送別会

    あーしんど! きょうは 職場チームの 送別会 思い出 話に 花が咲く。。。 かと 思いきや 参加できなかった人の 悪口大会。。。 酔った勢いで ストッパーが ハズレたのでしょう 言いたい放題じゃ。 シラフの 博士。。。あーしんど! 参加するんじゃなかった~ とうぜん 2次会には 行かず 自宅に 直行 ちょうど こどもたちは 寝る前の ハミガキ中でした。 こどもたちの 無邪気な表情を見て なんだか ホッと なごみました。 職場の 連中と 過ごすより 家族との時間を 優先すべきじゃわい 尊い 尊い 写真は 海王丸錦 実生株 シワシワですわい ランキング参加中植物 ランキング参加中育児・子育て

  • 兜 目くそ鼻くそ

    人工知能は 確実に 人間より かしこくなる。。。 すでに もう かしこくなっています。 人工知能が 社会に 普及すると かしこいヒトと そうでないヒトの差など ちっぽけなものに なる。 目くそ 鼻くその 世界 そうなると ヒトは 何を 生きがいに どのように 生きるのか? 何のために 生きるのか? 自分自身を みつめ 主体的に 生きがいを 見いだす 必要がある そんな世に なっていくのでしょう。 それこそ 神道とか仏教などに もとづく処世術が おおいに役だつ 未来が やってくる。。。。のかもしれません。 ♪ なにが きみの しあわせ~ なにをして よろこぶ わからないまま おわるー そんなのは…

  • クニゼイ 天気予報

    春っぽく なってきました。 天気が よければ かるーく 水やりを しようと思いましたが あすから天気予報は 雨 水やりは ひかえることにしました。 写真は クニゼイ ピンク色の ツボミが ふくらみはじめています。 ランキング参加中植物

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うに博士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うに博士さん
ブログタイトル
うに博士の ゆら〜り サボテン研究室
フォロー
うに博士の ゆら〜り サボテン研究室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用