chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • “安い”と“安っぽい”のちがい(ほか2篇)

    6月も終わりですなぁ。 わたし、関東も梅雨明けしてると思います。セミが鳴くまでは梅雨明けはしていないと考える派でしたが、なんだか今年はちがう。梅雨は明けている。いや梅雨入りしたのかどうかも今年はわからない。 ところで先日、口の中でとろけるような和牛の焼き肉をいただきました。すると夜中に思いっきりお腹をくだしました。ぐぬぬ・・・お年頃的に脂身が過剰だったのか・・・めっちゃ美味しかったのに(~_~;) 目次 “安い”と“安っぽい”のちがい 小さな変化でさえ怖いのね 今年も手前味噌完成 “安い”と“安っぽい”のちがい ファッションにおいて「安い服だから安っぽい」「高い服だから安っぽくない」とは限りま…

  • 服を買う失敗はゼロにできない(ほか1篇)【ある日のきのした】

    目次 服を買う失敗はゼロにできない 白のチョーカーネックレス『月白』 服を買う失敗はゼロにできない この日のノースリーブトップスは数年前にユニクロで買いました。店頭で「かわいい!」と飛びついて以来、夏になるとヘビーユース。麻だから遠慮なくザブザブ洗ってもすぐ乾く(^^) そんなふうに、予想外に何年もレギュラー選手になる服がある反面、何年も使うつもりで買った服が、体型、気分、重さ、使い勝手などさまざまな理由でイマイチになることもあるけどこれは仕方がない。 服を買うときの失敗は“自分を知ること”(骨格やカラー診断やトライ&エラー)である程度は減らせますが、完全にゼロにはできません。というか完全ゼロ…

  • わたしたちはオモシロイ時代に生きている(ほか1篇)【ある日のきのした】

    この日のパンツはこちら→おしごと図鑑郵便屋さんのお仕事パンツ soulberry ポッコリしててかわいくてはきやすいし、このネイビーの色も好き!それにかなりどんなトップスでも合わせやすいです。これはLサイズなんですが、大きめの作りだからMサイズでよかったかも、というのが心残り。 引っ越しした友だちの家にお呼ばれしてきました。いつも作ってくれるおでんが美味しくて、今回もビールやワインとともにバクバクと。「またいつでも来てね」と言ってもらえるありがたさよー(/ω\) 目次 わたしたちはオモシロイ時代に生きている 清里に持っていく四冊 わたしたちはオモシロイ時代に生きている と、ふと思いました。…

  • マイお役立ちブーツ(ほか1篇)【ある日のきのした】

    蒸し暑くどんよりした日が続いています。もう6月も終わりかけ。6月が終われば2025年も半分過ぎたことになります。えっどういうこと!?早過ぎん?って思ってしまうのはわたしだけ? <ネックレス>【セミオーダー】黒の三連ネックレス『凛(りん)』 目次 わたしのお役立ちブーツ 清里に行ってきます わたしのお役立ちブーツ この日はkapital(キャピタル)のオールインワンを着ています。これ、暑い季節にはキャミソール、寒い季節には中にタートルのセーターやレギンスと合わせて着られます。 靴はいつものショートブーツ。スポッとはけるサイドゴア、かかとの耳付き、短め丈、デザインもシンプルでキレイめすぎない、これ…

  • 脚を巻くようなパンツはいてみました(ほか2篇)【ある日のきのした】

    目次 脚を巻くようなパンツはいてみました 塩漬け梅にカビ ファッションも思想のひとつ 脚を巻くようなパンツはいてみました この日のピアスは繊細なレースとスフレビーズの耳かざり『まどろみ』。ちょっとアクセントがほしいとき、こんなレースの耳かざりなら50代でもイケる!(^o^)/ 白のブラウスの下には、例のジーユー ウォッシュドT。袖が短いからハオリモノのじゃまになりづらいです。<関連記事>ジーユー ウォッシュドTを実際に着てみた そしてこの日はいているのは脚を巻くようなパンツ、巻きパンツとでも言うのでしょうか。布がたっぷりしているから、まっすぐ立つとスカートに見えて、歩くとああパンツだなとわかる…

  • 横浜山下町 ホテルニューグランド

    ドリアと建築鑑賞がお目当てで、友人に声をかけて横浜のクラシックホテル「ホテルニューグランド」に行ってきました。 目次 ニューグランド発祥のドリア 建築鑑賞するのである 付き合ってくれたのは ニューグランド発祥のドリア まずはドリア。この“シーフードドリア”というメニューはホテル内のコーヒーハウス「ザ・カフェ」で提供されるメニューで、このコーヒーハウス発祥で全国に広まったそう。ほかにも「ナポリタン」「プリンアラモード」もこの「ザ・カフェ」が発祥だってさ!ナポリタンもアラモードも美味しそうだったなぁ(*^-^*) そういう逸話が豊富なのもクラシックホテルの魅力ですよね。 ドリアは丁寧にホワイトソー…

  • ジーユー ウォッシュドTを実際に着てみた【ある日のきのした】

    夏至が過ぎました。夏至が過ぎたということは、日に日に日照時間が短くなるということで。自然の摂理とはいえ、一抹のさみしさを感じます。 目次 ジーユー ウォッシュドT、着てみました うれしさのフィードバック アゼルバイジャンワイン ジーユー ウォッシュドT、着てみました ジーユーのウォッシュドTを実際に着てみました。 Tシャツの着丈が少し短め、かつ、この日に合わせたジーンズはサルエルっぽく腰が落ち気味なので、安心感がほしくて中にキャミソールを着ています。 「Tシャツとジーンズ」という夏のカジュアル、ド定番の組み合わせですが、足元はショートブーツ、そしてピアスにネックレスで格上げ、そしてメガネにカゴ…

  • 月のネックレス、枝豆、ジーユー ウォッシュドT

    今週末は夏至。夏至の日は願いごとをするといいそうですよ。と、言いながら自分は何もしない 目次 「月のネックレス」も作りました 枝豆シーズンキター! 買う?買わない?ジーユー ウォッシュドT 試着で持ち込んだのは サイズの着比べ 「月のネックレス」も作りました イイ感じの真鍮製の月が手に入ったので、かねてからほしかった、重ね着けできるシンプルネックレスにしてみました。 真鍮の月は年代でいうと1960~70年代のパーツ。月のパーツは、なんか恐ろしげな顔だったりチープ感がしたりするものが多いんですが、渋さといい表情といいこれはどうしても連れて帰らねばという気持ちになったもの。どう使おうかと長い間考え…

  • 「もしもこの世界からお金がなくなったら」レビュー

    かなり前に読み終わっていましたが、理解できず、何度も読み返していました。 ●本の構成 とりあえず軽くご説明しますと、前半がお金の成り立ちや仕組み、後半がタイトルの「お金がなくなった世界」をシミュレーションし、そこからお金を超えた大切なものをあぶりだす、というもの。 この前半部分のお金の成り立ちや仕組みがー、どうしてもー、理解できないんですー(^_^;) 理解できないのか、頭が理解を拒んでいるのか、とにかく頭に入ってこない。「お金でまわっている今の時代や今の経済を理解するための、最低限知っておいた方がいいことが書いてある」くらいはわかるんですが、どうしても、何回読んでも、「うーん・・・てか、どう…

  • 汗だくの日(ほか2篇)【ある日のきのした】

    <ブレスレット>黒のチョーカーネックレス『亜凛(ありん)』 目次 汗だくの日 ついのぞいてしまう洗濯槽の洗浄 白のネックレス、できました。 汗だくの日 暑くて汗だくだくの日でした。汗って、動きが止まるとぶわーっと流れ出しますよね。汗をかくのはそれほどイヤじゃないです。ああ、ちゃんと汗がかける体なんだなあと思う。 最近大笑いしたのはこの動画です。平安時代に描かれた姫にありがちな細い目の再現、時代考証の人のリアルさと中身の適当さ。特に汗姫が好きです。www.youtube.com ついのぞいてしまう洗濯槽の洗浄 洗濯機を洗浄中、洗濯槽の汚れがどれくらい浮き出ているのかを確認するのが好きです。フタに…

  • 初クーラーと夏の白トップス(ほか1篇)【ある日のきのした】

    <ネックレス>黒のチョーカーネックレス『亜凛(ありん)』 <ピアス>ごちゃごちゃとかわいい耳かざり『柚子イエロー』 <赤のインナーバッグ>ベトナム 刺繍巾着バッグ1(1/3)¥ 目次 初クーラーと夏の白トップス ジーユーのウォッシュドT、見てきました 色について 丈感と生地感 わたしが試着するなら 初クーラーと夏の白トップス 昨夜は今季初めて、寝るときにクーラーをつけました。すると、もしや最近夜中に目が覚めるのは暑かったのも一因?と思ってしまうほど、今日は朝までぐっすり。去年はこの時期はもうとっくにクーラーを点けていたような気が。涼しいのは過ごしやすくていいけれど、この夏はいろいろと豊作になる…

  • ちゃんと怒る<後編>(ほか1篇)

    ここ連日ハナミズのはなしで恐縮です。昨日は気持ちいいほど出た鼻水も今日はかなり減ってきました。こうして治まっていくのね、と今、人体の神秘を体験しています。 楽しみにしてくださった方には申し訳ございませんが、今回は「ある日のきのした」はありません。ご了承ください(*´ω`) 目次 ちゃんと怒る<後編> わたしの経験 ちゃんと怒る、3つのメリット 白のネックレス、留め具は ちゃんと怒る<後編> ちゃんと怒る<前編> こちらの記事のつづきです。 わたしの経験 自分の経験をおはなしすると、これ(ちゃんと怒る)がずっとできませんでした。というか、そういうやり方があること自体、知らなかった。「楽しさやうれ…

  • ちゃんと怒る<前編>

    目次 ちゃんと怒る<前編> ちゃんと怒るとは? 白のネックレス作り中 鼻声で絶賛鼻水放出中ですが、昨日に引き続き通常運転です。梅も全て塩漬けにしました。一週間か十日ほどで水(梅酢)が浮いてきます。それまで様子見。 この日、着けているピアスはコチラ♪透明ガラスビーズとチェーンの耳かざり『慈雨(じう)3 透明だからどんな色味の服でも合いますよ!(*ノωノ) ちゃんと怒る<前編> 突然ですが、ちゃんと怒ってますか? ここで言う「ちゃんと」の定義とは、「1.“自分は怒っている”と自覚でき」「2.かつそれをできるだけ相手に冷静に伝えられる」ということにしておきましょう。 ちゃんと怒るとは? まず「1.“…

  • 風邪をひきました(ほか1篇)【ある日のきのした】

    目次 風邪をひきました ベトナム刺繍巾着バッグ 風邪をひきました この時期は梅雨寒という言葉が示すように少し寒さを感じる日もありますが、それにしても寒いと感じた昨日。少し熱があったんだと思います(←測らないからわからない)。症状は鼻水。食欲もないので晩ごはんを食べず、熱めにお湯を張ったお風呂にじっくりと浸かって体を温め、天然塩を舐めて夕方には床につきました。少しぼんやりしていて鼻水はまだ出ますが、今日は熱も下がり通常運転です。 なんとなく風邪を感じるとき、わたしは「ムリに食べない」「熱いお風呂につかる(湯冷めに注意)」「早く寝る」で経過させています。「熱いお風呂に入る」は好みですが、思えばコド…

  • 梅仕事とお味噌

    梅仕事と2月に仕込んだお味噌のおはなしです。 目次 梅の追熟と塩漬け 今年もお味噌ができました 梅の追熟と塩漬け 今年は久しぶりに梅干を漬ける予定なので、青梅を洗わないまま新聞紙に広げて追熟しています。 三日くらいで梅の一部が黄色く熟してきて、部屋中に甘い香りが漂ってきました。 今朝、熟しているものを分別していると傷んでいるものを発見。傷んでいる部分を切り取り、ほかの傷んだものと合わせてこちらはハチミツ漬けに。 熟れ具合は個体差があるから、どうしても「熟れているもの」と「青みが強いもの」に分かれてしまいます(^_^;)青みが強いものが熟れるのを待っていると、今熟れているものが傷みはじめてしまう…

  • 感覚も更新しなきゃです(ほか2篇)【ある日のきのした】

    <ネックレス>黒のチョーカーネックレス『亜凛(ありん)』 目次 感覚も更新しなきゃです 梅雨入り宣言必要界隈 映画「岸辺露伴は動かない 懺悔室」レビュー 感覚も更新しなきゃです ギャザーたっぷりのブラウスとジーユーのヒッコリー柄パンツ。このあいだ、このパンツにTシャツとカンカン帽、いつものショートブーツを合わせたら農夫になりました。ドレスアップ失敗。55才現在もうこのパンツには、今までの感覚からすると「ちょっとやり過ぎ?」と感じるくらいフェミニンを足さないと作業着感が前面に出てしまうのかも・・・と知りました。そっか、感覚も更新しなきゃですねぇ(*´ω`) 梅雨入り宣言必要界隈 わざわざ検索して…

  • 2025年ハノイの旅 その4最終回(ハノイの通りの渡り方のコツ、お手洗い事情)

    こちらの生地のつづきで最終回です。2025年ハノイの旅 その3(ビザや予防接種証明書、突然のカオス) 目次 ハノイの通りの渡り方のコツ お手洗い事情 ハノイの通りの渡り方のコツ ハノイのクルマやバイクは、信号を守ってちゃんと停止してくれます。ただし、信号がないところでは、横断歩道であっても絶対に停止してくれません。ためらっていると一生向こう側に渡れず、ずっと眺めているはめになる。そんな勢いでクルマもバイクも大量に流れていきます。 そんなとき歩行者としては、サッと素早く渡ろうと思いがち。が、逆にゆっくりめに渡ったほうが安全な可能性が高いというのが持論です。なぜならゆっくりめに渡るほうが「人が横断…

  • ユニクロ ライトⅤネックカーディガン レビュー(ほか3篇)【ある日のきのした】

    <ピアス>透明ガラスビーズとチェーンの耳かざり『慈雨(じう)3』 <ネックレス>黒のチョーカーネックレス『亜凛(ありん)』 夏にお役立ちのネックレス『亜凛』。短めのチョーカータイプなので肌が出る暑い季節のアクセントになります。お好きな長さでお作りしますよ(^o^)/ とはいえ、思ったより長かった(短かった)ということがあるので、お届け後一か月以内は無料でお直し承ります。お気軽にどうぞ~。黒のチョーカーネックレス『亜凛(ありん)』 えふ 目次 ユニクロ ライトⅤネックカーディガン レビュー 7/5の件あなたはどう考える? 青梅、追熟中 ベトナム刺繍巾着バッグ ユニクロ ライトⅤネックカーディ…

  • 2025年ハノイの旅 その3(ビザや予防接種証明書、突然のカオス)

    こちらの記事のつづきです。2025年ハノイの旅 その2(ベトナムのお金、施設を三軒ハシゴ、今回のお宿) 目次 ビザや予防接種証明書 突然のカオス ビザや予防接種証明書 海外旅行というと、予防接種証明の有無やビザ、ESTAなどが国ごとに必要だったりもして、それが海外旅行に対して億劫になってしまう理由のひとつ。今回のベトナムでいうと、予防接種証明やビザなどは必要なく、パスポートのみで大丈夫でした。(現時点では45日以内の観光ならはビザは不要) ハノイ ノイバイ空港の入国審査はうんざりするほど並んでいましたが、順番が来ればパスポートを見せるだけで質問は一切なし。ヨカッタ!(入国審査はいつもドキドキす…

  • ほしいのは、“今のわたし”の気分(ほか2篇)【ある日のきのした】

    <ネックレス>【セミオーダー】黒の三連ネックレス『凛(りん)』&黒のチョーカーネックレス『亜凛(ありん)』 <ピアス>アフリカンビーズとフランスビンテージビーズの赤の耳かざり『あかね』 この日は黒の三連ネックレス『凛』とチョーカーネックレス『亜凛』を重ねづけ。こうするとボリュームが出るんです。 そしてかごバッグに、ベトナム刺繍巾着バッグ(※)をインナーバッグとして使ってみました。その赤とピアスの赤をリンク。※こちらのサイトにて6/6(金)21時販売開始です 目次 ほしいのは、“今のわたし”の気分 映画ミッションインポッシブル ファイナル・レコニング レビュー ベトナム刺繍巾着バッグ、アップしま…

  • 2025年ハノイの旅 その2(ベトナムのお金、施設を三軒ハシゴ、今回のお宿)

    こちらの記事のつづきです。2025年ハノイ旅 その1(使用キャリア、旅の目的、バインミー、水上人形劇、交通手段) 目次 ベトナムのお金 施設を三軒ハシゴ 国立ベトナム歴史博物館 ベトナム革命博物館 ホアロー収容所 今回のお宿 ベトナムのお金 ベトナムにはどうやら硬貨がないようで使うのはすべて紙幣。二回目にして初めて気づく。日本円への換算の仕方はいろいろですが、計算がニガテなわたしは、下二桁のゼロを消して半分にし、コンマをナシにしたのが日本円相当と計算しています。(ほんとは0.6を掛けたくらいですがとっさに0.6掛けとかムリ) たとえば上のお水は10.000ドン。下二桁のゼロを消すと10.0、コ…

  • ワードローブは黒や紺が中心です(ほか2篇)【ある日のきのした】

    <ピアス>繊細なレースとスフレビーズの耳かざり『まどろみ』 <ブレスレット>黒のチョーカーネックレス『亜凛(ありん)』 目次 黒や紺が中心です 旅のお供に『亜凛』 枝豆が美味しい 黒や紺が中心です 目立つ色や柄の服も持っていますが、ワードローブは黒や紺が中心。意識してそうしているというより、黒や紺などが自分の顔が映えるしー、ベーシックカラーだからいろいろ使えるしーとか思っていたらそうなってました。この日のように、目立つ色柄は靴下やストール、バッグなどのコモノで持ってくることのほうが多いです。 旅のお供に『亜凛』 ハノイの旅の記録をボチボチと書いています。2025年ハノイ旅 その1(使用キャリア…

  • 2025年ハノイ旅 その1(使用キャリア、旅の目的、バインミー、水上人形劇、交通手段)

    2018年以来のふたたびのハノイに行ってきました。海外は2019年以来で6年ぶり。そうかー、あれからそんなに経つのかー(~_~;)しみじみ 朝早めの便のため、成田近くのホテルに前泊。今回は三人旅で、メンバーはわたしとオット氏、そして家族ぐるみでお付き合いのあるオット氏の友人です。 目次 今回の使用キャリア 今回の旅の目的 初バインミー タンロン水上人形劇 今回の移動手段 今回の使用キャリア 成田~ハノイ間は約5時間。今回も「ベトジェット」というベトナムのLCCを使いました。ちなみにLCCとはローコストキャリア、格安航空会社のこと。席の間隔が狭く、ドリンクや映画、雑誌、wi-fiなどのサービスは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、普段着楽しみスト きのしたふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
普段着楽しみスト きのしたふみさん
ブログタイトル
いくつになっても好きな服を着る!
フォロー
いくつになっても好きな服を着る!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用