呑み鉄で日本酒を楽しみます。きき酒選手権埼玉県大会優勝・千葉県代表選考会優勝。新潟清酒検定『金の達人』
乗り鉄です(^0^)/お城めぐりも好きです。日本城郭検定【準1級(武者返し級)】
★新潟「越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸 にごり生酒」を呑みました!
★新潟市の越後鶴亀の日本酒です(^0^)/当蔵は明治23年創業。新潟市の中心部から車で約1時間、角田山(かくだやま)という山麓の町の中にあります。人々に喜ばれる美味しい酒を目指し、銘も分かりやすく、おめでたい商標をと思い「鶴亀」という名をつけました。・・・HPより引用★それでは呑んでみます(^0^)/ほのかに麹の香りがします。呑んでみるとグレープフルーツのような味わい。後足はやや酸っぱいです。千葉県の寺田本家の酒に似ているものがあった気がします。★新潟「越後鶴亀ワイン酵母仕込み純米吟醸にごり生酒」を呑みました!
★鳥取市「山根酒造場」の日本酒です!https://hiokizakura.jp/米作りにプライドをかける生産者、純粋に酒が好きで酒造りにプライドをかける醸造家。互いを高め合いながらモノづくりができる喜び。この土地の人間臭さ、土臭さ。生まれ育った風土を味わいの中にパノラマのように映し出す、そんな酒を造っていきたいと考えています。・・HPより引用★それでは呑んでみます!泡盛のような香りと味わい、焦げたカラメルのような味もします。後味は辛口。お燗で美味い!★鳥取「日置桜八割搗き玉栄純米酒」を呑みました!
南魚沼市の高千代酒造の日本酒です!「たかちよ」で有名な酒蔵ですが、実はこの「巻機」はかなり美味しいにも関わらず、あまり知られていないようです。それでは呑んでみます!香りはほとんどありません。吞んでみるとカラメルのような味わい。後味は辛口のキレ!味わい深い!★新潟「巻機純米吟醸生詰原酒ひやおろし」を呑みました
「ブログリーダー」を活用して、ゆるたろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。