初夏の恒例! 600km8000mアップのブルベです。今回もしっかり敗退w 時間的には行けると思ったんだが、身体が無理だった(笑)
高知県でバイク乗ったり自転車乗ったりしてます。いつも一人なので誘って頂けると喜びます(平日限定)
ヤフーブログと一緒だったり、別だったり。
越知町に残る平家落ち武者伝説。それらを巡るコースを引いてみた。引いてみたからには走らねばならないのだが、、、という難コースを走ってみる話。
「ブログリーダー」を活用して、kk460さんをフォローしませんか?
初夏の恒例! 600km8000mアップのブルベです。今回もしっかり敗退w 時間的には行けると思ったんだが、身体が無理だった(笑)
津野町にある風車の里公園までサイクリング、とゆーかヒルクライム。全然、脚力が足りない。
久しぶりにスーパーカブ110でのロングツーリング。高速道路は使えないけど、400kmぐらいは楽勝だね
サバらしい日々が始まったので、室戸市のなかまち食堂までお昼ご飯を食べにいきました。
2025サバらしい日々今年もやってきました室戸の春が!恒例となった廃校水族館主催のサバを食べようキャンペーン去年は行けなかったので2年ぶりのチャレンジです朝の県営渡船ローディの朝は早い!と言いたいところなんだが、最近朝が弱くて(;´д`)ト...
パーツ替えたので試しに走ろうハンドル周りの消耗品を交換したので試走に参ります(`・ω・´)まず、昨年の夏に走った「土佐センチュリーライド」でブラケットカバーがとろけてしまいお亡くなりに。 そういえばセンチュリーライドのブログ書いてないぞ当然...
初詣2025年のサイクリング初めは4日から。昨年は夏以降、家庭事情でほとんど走れておらず、脚は鈍り切っております。今日は年末に走り納めようとして強風に心折られたコースを走ろうかね年末とは違い、とっても穏やかなサイクリング日和だわそして、今日...
近場ポタ 自転車で職場以外に出かけるのはいつ以来でしょうか。 諸事情により遊ぶ時間もお金もなく社畜で家畜な日々を過ごしております(現在進行形 3か月ぶり まだまだクソが付くほど暑い夏のとある日、通勤用の山チャリ(MTB)のチェーンが伸びきっ
高知市と土佐市のあじさいの名所を折り畳み自転車で巡ってみました。
あの有名な変態イベント「The PEAKS」 が四国で初開催されるわけで、そりゃぁ経験しとかねば。完走できるかどうかは二の次で、楽しみに逝きたいじゃないか!で完走できなかった感想です
平家落ち武者伝説を辿るルートを引いてみた、その3。高知県越知町と仁淀川町の山間部を走るだけなのに、獲得標高が4000越えてしまったので辿れなくて困ってしまった
越知町に残る平家落ち武者伝説。それらを巡るコースを引いてみた。引いてみたからには走らねばならないのだが、、、という難コースを走ってみる話。
越知町に残る平家落ち武者伝説。それらを巡るコースを引いてみた。引いてみたからには走らねばならないのだが、、、という難コースを走ってみる話。
この山を上れると、10%の斜度が平坦かと思えるので、皆上るべし
高知県いの町から愛媛県西条市を結ぶ国道194号。高知市内では葉桜なのに、西条市ではまだ満開だったので、たった80kmで気候の違いを感じたライドでした。
折り畳み自転車を買っちゃいまして。ちょうど桜も満開なので、ちょっとお花見ツーリングにいってきました
じゃん麺食べた もう一月も前の話で記憶が薄れつつ、、、(´・ω・`) せっかく走ったので写真だけでも残しますわ 暖冬だね 今年は完全に暖冬ですねぇ 1月なのに、普通に走れちゃう (≧∇≦) いつもの仁淀川を渡って、ひとまず海へ。 今日は久し
Creative Outrier Pro+ 使用報告 2023年の9月に購入して約4カ月使用してきました。 主な用途はサイクリング中や作業中の音楽♪ 先代イヤホンのような問題行動を起こすことはなく(涼しい季節に入ったのもある?)、快適にしよ
もはや病気のような好奇心。あれはどこから上がるのか?どこにつながるのか?そこから見える景色は? コースが引けたら行ってみるしかない!
海外、と言っても瀬戸内海を渡って四国とゆー国からでるだけなのです。しかもほとんど車で移動とゆー怠けっぷりですが。。。もしかしたら、これが世に言うサイクリングなのか!?
平家落ち武者伝説を辿るルートを引いてみた、その3。高知県越知町と仁淀川町の山間部を走るだけなのに、獲得標高が4000越えてしまったので辿れなくて困ってしまった
越知町に残る平家落ち武者伝説。それらを巡るコースを引いてみた。引いてみたからには走らねばならないのだが、、、という難コースを走ってみる話。
越知町に残る平家落ち武者伝説。それらを巡るコースを引いてみた。引いてみたからには走らねばならないのだが、、、という難コースを走ってみる話。
この山を上れると、10%の斜度が平坦かと思えるので、皆上るべし
高知県いの町から愛媛県西条市を結ぶ国道194号。高知市内では葉桜なのに、西条市ではまだ満開だったので、たった80kmで気候の違いを感じたライドでした。
折り畳み自転車を買っちゃいまして。ちょうど桜も満開なので、ちょっとお花見ツーリングにいってきました
じゃん麺食べた もう一月も前の話で記憶が薄れつつ、、、(´・ω・`) せっかく走ったので写真だけでも残しますわ 暖冬だね 今年は完全に暖冬ですねぇ 1月なのに、普通に走れちゃう (≧∇≦) いつもの仁淀川を渡って、ひとまず海へ。 今日は久し
Creative Outrier Pro+ 使用報告 2023年の9月に購入して約4カ月使用してきました。 主な用途はサイクリング中や作業中の音楽♪ 先代イヤホンのような問題行動を起こすことはなく(涼しい季節に入ったのもある?)、快適にしよ