ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分は騙せない、発酵していつか爆発する
熱狂≒養分 フェスタの熱狂ぶりに背筋が寒くなる感覚がして… こわいこわい これってプロセスエコノミー?ちがうよねぇ 養分が崇めて感動してて、薄ら寒いことこの上ない なんだこれ こんなの初めて見たよ…… まぁ確かにこうゆうの体育祭とか色々みかけるよね……… プロの方と超個性的...
2025/04/26 18:43
ミニマリストでもセミリタイアでも無い
ミニマリストでもセミリタイアでもないけど 適当に始めたブログでカテゴリを変更する方法が分かりません * * * ミニマリストに憧れた時期はあり、 捨てまくって暮らしを小さく出来たことで 良いことたくさんありました でも、何もない部屋なんて目指してないし 使わな...
2025/04/08 10:26
FIREブームの陰りと現実
投資して会社辞めようぜ! ってFIREブームにも陰りが見えてきたなと思います。 結局、投資一本にして労働収入を捨てるリスクはでかいし、 お金第一で家庭を築いたり仕事を頑張ることを放棄すると、中年になって呆然とするような気がする。 つまり、下記です。 1. 取り崩すタイミング...
2025/03/22 07:52
諦める幸せってあるね
何者にもなれない 平々凡々な人生 ああ、良かった 普通の人生 この程度で上出来、十分 そうやって諦めたところで 中年クライシスは終わる ここではない何処かを探すのをやめて やっと周りがよく見える あらっ、まぁ〜 ワタクシ、すんごい恵まれてますや~ん って中年女はやっとこさ気...
2025/03/03 23:04
選民思想≒自己肯定感が低い
選民意識バリバリのやたら偉そうな人って苦手… 得意な人はいないか… 自信満々だから偉そうなんだ、とずっと思ってた でも、きっと違う… 視野というか世界が狭くて、 学歴とか外見とか収入とか 限られた評価軸でしか測れないんだな それは、小さい頃からそうゆう価値観を叩き込まれてき...
2025/03/01 08:04
それは私のことを認めちゃってるぜ?!
持ち上げて叩きつけるみたいなことは ネット上で毎日繰り返されることだけど 特定の人や集団を絶賛するって危うい だれも、尊敬しない、陶酔しない みんな人間臭い 今日は敵は身近にいるなと感じた 私は勝てない戦いをさせられてる 本人は戦闘意欲ゼロなんだか なんでお前がわしを羨むね...
2025/02/21 23:59
少しずつ変える
年末年始は10連休でした 全然、まだまだ休めるわ… 仕事辞めても暇じゃないかもしらん… 清貧生活とかできるんじゃね? お金使わないためにはどうしたらいいだろう? とか思いつつ、頑張って出社した それだけでえらい 帰ってきて、寝る前に暴飲暴食してしまった 頑張りすぎたんだわ ...
2025/01/07 07:10
結局、審美眼と金銭感覚がすべてか?
ナカアツさんのおかげで、「ホス狂い」って世界を知った Xで検索したら、病んでる女の子と、アホそうで暴力的なホストのやりとりを見ることができる どう考えても、ホストのために、エロス資本をキモいおじさんに売ってまで支える価値は全くないんだけど、 ・心の穴を埋めるうわべの言葉、 ...
2025/01/03 17:10
インセルとか教養とか
私は教養が無くて、歴史とか政治とかほんとだめで無知なんですが 息子や夫はそうゆうの好きなタイプです そのせいで、私と世界の見え方が違うなと感じるわけです 私より世界が彩り良く見えていることが多いなと 以下のような方を見てると痛感する 磯田道史|人物|NHKアーカイブス 山田...
2025/01/02 05:29
おばさんの抱負
いつもは旦那の実家に帰省なんですが、 今年は、戦略的(笑)何もしない年末年始やってます 旦那が仕事なんでご飯三食作るのと、 プラスアルファの家事で過ぎていく 悲しい感じになっとります 「スマホいじって家事せん奴、 勉強せん奴、子供、お前ら、はよ寝んかい!」 ということでやっ...
2024/12/31 00:19
大切なのは体力?
体力は正義って色んな人が言う 全く異論は無い そして私は体力が無い オワタ…… と、ちゃうねん! そこは。 一応やりようはあるねん とゆうことにしないと生きてけないじゃん… 体力無い人はどうするか プロ奢さんの言う通り、ええ人になる ナカアツさんの言う通り、 サイコパスや邪...
2024/12/28 23:55
私もアッパラパーでした(恥)
過去の記事を読んでみたら恥ずかしい ミドサーワーママだった私は、悩めるアッパラパーそのもの 通ってきた道だから、笑える立場にない 気持ちはとても分かる 人生こんなもんなんか、と思うときはくる こんなもんなんだよと、それがどれほど幸せなのかと気付くには時間がかかる 感謝できる...
2024/12/28 21:28
地道に目の前の仕事を、それしかない
わたくし、ポンコツワーママです。 体力無いし、生き方不器用だし、 出産早めでワンオペでキャリアがうっすい。 マミトラの先が見えなくて辛くて 辞めたいけど悔しいし 旦那のせいで大黒柱なっちゃうし 辞められずしがみついていて。 死んだ魚の目で生きるのだけは嫌だから 目の前の仕事...
2024/12/28 13:04
頼むわ、社長…!
Voicy知ってます? 私の周りでリアルでVoicy知ってる人は職場に一人、友達に二人。以上。 知名度が超低いんだけどね、 ここでしか聞けない話、専門家のマジの話が聞けて、リスナーも知的でオモロイんですよ。(ま、宗教ぽい人もいるけどさ) でも、最近社長自ら燃やしてます。 炎...
2024/11/24 14:15
邪気ってなんなん?
我らがナカアツさんがよく言う「邪気」。 邪気まみれの放送とか、邪気まみれのコメントとかゆう使い方をされるんだが… 邪気ってなによ 定義がわからんのよ 最近、邪気の定義が幅広すぎて気になってしゃあないわけです。 邪気って、例えば… 欲張りテイカー、強欲、ドケチ、 口からでまか...
2024/10/15 23:16
おもろいとは他者を意識しない本音
ナカアツさん聞いてる人がどんどん面白くなる現象について。 言われてみると確かに… 要するに、ええカッこしいが歯に衣着せまくって、ゴチャゴチャゆうてても、何もおもんないってこと。 誰かに嫌われてもええわ〜 ダメなヤツと思われてもええわ〜 そうゆう割り切りがある放送はおもろい。...
2024/10/07 23:40
ワーママは仕事にしがみつけ!のエール Fromオバハン
最近つくづく思うのは 「仕事辞めずに踏ん張って良かった」 って事です。 私、マジでポンコツな上に ワンオペだったから 仕事はほんとにひどいもんだった。 それでも会社はクビにしない。 何かしら仕事をくれるし、給料をくれる。 スポーツジムの会費に補助出してくれる、 健康になる行...
2024/09/20 00:00
男尊女卑って大嫌いなんだけど
私は基本的におじさん威張ってるの無理なタイプです 祖父が家長父制の権化みたいな人で 納得いかない思いたくさんしたしな… りりちゃんとか木嶋佳苗の事件で 「女は男とその家族を世話して当然、 その代わりお金渡せばええんでしょ」 的な男を狙いに狙っていくスタイルに 何処か胸がすく...
2024/05/14 15:44
メンタルつよいって何?
本田圭佑がメンタル強いんじゃなくて 考え方が違うだけって言ってる動画↓ https://x.com/KenTana2020/status/1784479525881217438 これをできる人が大人なのかな〜 って思った 例えば、 配属ガチャ→希望じゃない→辞める現象 とか...
2024/05/02 08:06
自分だけぶち抜きGWの罪悪感…無い…!笑
実は自分だけぶち抜きGWなんだけど 家族には言ってない やる気なくすかな、と思ってさ 罪悪感はほぼ無くて… 私も図太くなったもんだ笑 やりたいことをリストにしてこなしてる スパゲッティサラダが食べたいとか さけるチーズが食べたいとか 暴飲暴食ネタも多く、口の端が切れた… 小...
2024/05/01 09:18
Twitter断捨離できたかも!
つ、ついにTwitter断捨離に成功した気がする! 今年の目標だったんだけど、 アプリタイマー入れても解除しちゃうし、 アプリをアンインストールしてもブラウザで見ちゃうし、 難航してました… 結局、本能に訴える下世話系が流れてくると時間が溶けるから、 そういうインフルエンサ...
2024/04/22 08:46
TwitterとFIREはやめたい
ひっさしぶりに書いてみる Twitterのアプリ削除したけどブラウザで見ちゃう 時間制限も外しちゃう なんか手持ち無沙汰になるとTwitter見てる で、ほんとくだらねー! と憤る なんで文字で人が、死んじゃうの! って憤る ほんなら見るなや!私! 仕事が嫌だなと憂鬱になる...
2024/01/30 12:51
宝くじが当たった! 気分で生きてみたら?(笑)
ご無沙汰です 夏休み、終わりました〜パチパチ 給食バンザイ 脱力しながらも仕事はなんとかやっとりますが 疲れたよう 疲れるとFIREとか妄想しちゃう あ〜宝くじ一億円当たらんかしら〜とかさ で考えたわけ 一億円当たったらどうする?って まぁ、まずググるよね グクリマシタ あ...
2022/08/29 23:40
ポンコツなワーママだけどあきらめない
子育てって、過ぎ去れば ほんと尊い体験だったのだとつくづく思う。 子供が乳幼児だった頃なんて、今や昔状態。 親の私には、つい先日のようなのに 子どもたちにとってははるか昔の話。 最近は定期的に上の子のイヤイヤ期の 動画を見て萌え死んでいる。 可愛すぎて死ぬ。 でも、魔の2歳...
2022/06/24 06:04
NHKと紙の新聞(時代に逆行の件)
子供が「映像の世紀」や「ヒューマニエンス」等々の NHKの番組が気に入ってるのでNHKオンデマンドに契約してみた アマゾンのFireTVで見ています 月990円なんだけどめっちゃいい 映像の世紀とか1995年の初回放送から全部見れる それだけでもめっちゃ価値ある ドラマも古...
2022/05/07 23:27
不安な気持ちが狙われる
もう4月!! えらい空いてしまった なのに読んでくれている人がいて驚く・・・ * * * 戦争が身近になり、精神的な平和を保つのに注力してました。 正直、募金だけして、後はあんまり情報を追わないようにしてます。 私が夢中に情報を集めたとて、何もできないから...
2022/04/13 00:04
安直な決めつけは好きじゃない
また密かに読者さんが増えたみたい いったいどこで見つけてくださったのかしら… ありがとうございます 前回、死に支度について書きました。今日も生死について。 * * * コロナ渦に入ってから自殺のニュースが多くありました。 飲食店、観光等々の仕事が激減したり、 ...
2022/02/14 00:54
悲しくも可笑しく、可笑しくも悲しく
ちきりんさんの「孤独のマネジメント」ってワードを聞いて 人生の最後について考えてて思い出したことがある。 それは祖母のお葬式 * * * 祖母は90近くまで生きたし 子や孫にも恵まれ 戦中戦後を過ごし苦労しただろうが その年代を生きた人の中では恵まれた人生 最後、お...
2022/02/01 23:55
人脈構築スキルなんてないよ…?と思ったけど
全く書いてないのに読者が増えたので、 嬉しくびっくりしています。 #増えた読者の人が上司やったらどうしよ(笑) イヤ何も後ろめたいことはないです!(笑) ということで久しぶりに書いてみようと思いました。 * * * 私も一応サラリーマンですが、社交的...
2022/01/13 12:06
脳みそのスイッチングを減らす効果
ワーママ10年以上やってきて、今頃ですが 脳みそのスイッチングを減らすってめちゃ大事!って 実感を持って感じられるようになったんです。 いや、知ってたんですよ。。 でも、意識的に取り組めてなかった * * * * 育児してると、もう割り込み業務のオンパレードです...
2021/11/26 05:52
環境問題と資本主義でモヤってたけど整理がついた
斎藤幸平さんの本を読んで、 「環境破壊がやばい 儲けながら環境を守ることは 出来ないんじゃないか 資本主義はもうだめなのかな」 って思い始めてました。 実際、先進国でさえ洪水が多発しているし… 「とはいえ、脱成長ってできるのか?」 って思ってずっとモヤモヤして...
2021/08/29 11:16
オリンピック開会式を見た
出かけていてオリンピックの開会式が見れなかったので 動画を検索・・・ ダイジェストしかないぞ? 開会式 フル と検索 変な釣り動画に引っ掛かる・・・ で、NHKプラスで見れるとのことで IDを登録して、ようやく見る! *** *** *** うーん ダイジェスト版を...
2021/07/25 23:42
お金をちゃんと使ってこ 知育になるゲーム
お金をしっかりためるのも大切だけど、 子供はすぐに大きくなる 子供に流れている時間と 大人の私に流れている時間の速さは違いすぎる ぼんやりしていたらすぐに育つ 現に、11才はもう一緒に遊んでくれない 外出にもついてこない さみし~ ざみじ~ 涙 で一緒に遊びたくて 「カタン...
2021/07/12 13:29
仕事人生の踊り場を抜けたかもしれない?
ついこないだまで、仕事が辛くてたまらなかったんだけど 最近そうでもなくなってきた なんでかなぁ、って考えてたら 下記の3つかなぁ、って思いました。 1 タスク管理ができるようになってきたこと 2 打ち合わせをしながら(聞きながら) アウトプットをメモれるようになったこと...
2021/07/01 20:15
仕事帰りヘトヘトのワーママに「今日の晩御飯なに?」って聞くのは・・・
こんにちは。 仕事が忙しいんで実家にたよってます とはいえ、学童の延長を使わなくてすむよう 学童終了後から私が迎えにいくまでの30分ほど 預かってもらうだけですが・・・ もうヘトヘトで、子供の迎えにきて 今から帰ってご飯つくらなきゃー! ってなってるときに 「今日のご飯なに...
2021/06/18 12:44
夫婦喧嘩で仕事への思いに気付く
久しぶりの更新。 夫と喧嘩したんです いつも平日はワンオペの私が 仕事の都合で、どうしても 夫に休んでほしい日があって ずっと前にお願いしてたのに 休みとってないことに気づいて。。。 はあ? 勘違いする出来事があったのは確かだけど そのあと、さらに念押ししたのですよ でも私...
2021/06/13 15:02
とにかくFIREに憧れるのだが…
毎日毎日、セミリタイアブログを見ています。 もうFIREしたくてしたくて、たまらない。 仕事で頭がいっぱいで、自分が何したいのか 整理できていない。 で、ひたすら以下のループに入る日々… 仕事嫌だ―! ↓ FIREしたいー! ↓ ブログ読む ↓ お金を試算する ↓ ...
2021/05/06 15:34
小学生までもが老後を心配する時代?!
私はお金の本が大好きでよく読みます もう図書館の本はたいがい読んだ(笑) それは言い過ぎかもですが で、小学校高学年の息子が私の本を 読んでるんですよ。 「定年に備えるお金の教科書」とかを。 ほんで 「俺も老後が心配なってきたわ~ 働いたらめっちゃ金貯めるわ ほぼ全部投...
2021/04/01 22:32
仕事への情熱を取り戻すには
私は家では怒るけど 仕事ではまず怒らない でも、若いころは仕事でも怒ってた カーっとなってた でも今は、穏やか~なんです イラっとすることは、いっぱいあるけど 「なんだかモヤるなぁ、はぁ~」みたいな 意気消沈、みたいな。 メラメラ~!と燃え上がる怒りはわかない それは、私が...
2021/03/25 20:53
ご機嫌力をあげたい
私は心配性です。 「お金を整えてきました」でも書きましたが お金のことは割と頑張ってきました。 ある程度の蓄えができてきたのですが、 不安はやっぱりなくなりません。 ・リストラにあったらどうする? ・夫の会社がつぶれたら? とか想定すると、 「まだまだ蓄えが足りない…」マイ...
2021/03/16 12:36
好きだ・得意だと思っていたこと
違う仕事をしてみたのですが、 思ったよりうまくできない… 自分の良さが生かせない… という感じでした。 学びはあったし、世間動向を知れて、 経験としては良かったです。 忍耐力をもって続ければ もう少しマシになると思うのですが やっぱりちょっと楽しくなかった… 本業で忍耐力を...
2021/03/09 23:27
スマホのトップページの影響力の大きさにおののく
お久しぶりです。hareです。 同じような仕事を十何年続けて、 つくづく飽きました。 ということでちょっと違う仕事を やってみようとしています。 まだ適性があるか分からないけど… また報告します。 * * * 相も変わらずワーママでして、 毎日テレワークでギリギ...
2021/02/24 00:03
ブルシット・ジョブ!
最近Twitterを見る専門から発信し始めたのですが あのちきりんさんからリツイートが来て それが固定ツイートされた…!! とっても嬉しいhareです。。こんにちは。 * * * ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事 という言葉をご存知でしょうか...
2021/01/29 12:38
行動しないと始まらない:リベ大・ワーママはるさんにハマり中
最近、ワーママはるさんのVoicyと リベ大・両学長のYoutubeにはまって 読書もあまりできていないです。 唯一、お金の本ばっかり読んでました。(笑) 頭の中はお金ばっかり(笑) でもインプットばっかりだったので、 たまにはアウトプットしなければ、、、 と思ってとりあえ...
2020/12/27 02:05
時間の使い方を「Voicy:ワーママはる」さんから学ぶ
最近、Voicyにハマってます。 まだ、ランキング上位の人しか聞いてないですけど なかなかいいです 誰でも優れたメンターに出会える時代 でも書きましたが、ちきりんや勝間さんも聞いています。 勝間さんもちきりんさんも本質をズバズバと言ってくれます。 勝間さんは早口で結構ついて...
2020/12/10 23:04
誰でも優れたメンターに出会える時代
成功者になる系の自己啓発本とか読むと、 自分に様々なアドバイスをくれたメンターがいることが多いようですね 会社とかでも、ありませんか? コレっていう見込みのある子には、 「わしが育ててやる」みたいなメンターが付いてる。 でも、メンターは「見込みのある」人にしか付かないわけで...
2020/12/06 23:03
空間がメンタルに与える影響は絶大
断捨離が好きなので毎週見ています。かなり考えさせられました。。 のっけから、 60代の兄が倒れて、明日、車いすで返ってくるんです! 高齢の母(お元気ですが)、車いすの兄を介護しながら 働かないといけないのです。このウチ、どうしましょう~? 「えぇ、もう詰んでるやん?」って思...
2020/12/03 08:25
そろそろ今年も終わり。転職後の家計はどうなったか。
ブログを再開したときにも書きましたが、今年初めに夫が転職しました。 1年もあいてしまった、変化したことしなかったこと 収入が激減… 引き締めた家計管理をしなければと思ってやってきた一年でした。 5月くらいまではギリギリ、時には赤字みたいな感じでした。 例えば、住民税は転職前...
2020/12/02 08:38
女性ミリオネアってどんな暮らし?
古い本ですが、何回も読み返している本があります。 「女性ミリオネアが教えるお金と人生の法則」 アメリカのミリオネアがどうやってミリオネアになったのか、 どんな生活・行動をしているのか? を書いています。 初めて読んだときは衝撃だった… 派手な暮らしをしている人だと思ってたん...
2020/12/01 08:34
仕事というゲームに本気で参加するメリット
Youtubeを見てまして、大変耳が痛かったので紹介します。 出世せずに慣れた仕事で平社員で生きていこう、ってのはなかなか厳しいんです。 ほんと、居づらいですよ(実感こもってます) 出世したいと思えない職場なら変わった方が良いとも言ってました。 やっぱり、出世って大事なんだ...
2020/11/25 08:26
幸せな人生って…「リテイク 時をかける想い」
「リテイク 時をかける想い」ってドラマを見てました。 #1 タイムトラベラーを確保せよ! Video On Demand 近い将来発明されるタイムマシーンに乗ってやってくる未来人を 確保して世間から隔離する仕事をしている主人公たち。 それぞれの未来人のエピソードが中心になっ...
2020/11/20 08:20
クロ現:女性が能力を発揮できる職場とは?
昨日のクローズアップ現代見ました? ほんっとそうだよ~と思ってみてました。 「介護とか育児中の制約ある働き方を、研修として強制体験する」という研修があるらしい。 どうやら「KIRIN」でやってるみたいだよ。 そうよ、やってみたらいいのよ、無理ゲーってことがよくわかるよ~ ...
2020/11/19 14:45
意外な懐メロが心に響く
Amazon musicを聞いています 履歴からのおすすめがすごいな 世間では知らない曲だらけなのに、 Amazon musicは私の知っている曲ばっかりかけてくれる。 知らない曲でも好みの範疇なので、気分よく聞き続けて止められなくなる(笑) (ビッグデータ分析こえー!) ...
2020/11/12 12:00
キャリア迷子、心が決まる
やっぱりこのままグダグダ行くことにしました(笑) 何の話って?仕事の話です。 一念発起して仕事バリバリするのか、 スローペースというかマイペースでいくのか、 迷っていました。 転職してやりたい仕事さがす、というのも視野に入れていました。 検討の結果、 子供が、「お母さんお母...
2020/11/11 02:22
可愛い記憶として残しておきたい
子供たちはどんどん成長する あぁ、この子供らしいのもあと数年か… 最近、長男は思春期に足を突っ込んでいて、音楽を聴いたりする あぁ、私も小学校高学年くらいでミスチルとかドリカムとかtrfとか聞いたよねぇ それと同じやつよね?驚くわ、月日の流れに… 当時の両親は若かったし、い...
2020/10/21 09:42
中年の危機なんじゃない?
心がぐらぐら揺れています がんばるか、このままか、、 仕事人生もう明るい未来が見えないなぁ、もうやめようかなぁ ってずーっと思ってて、 そしたら突き付けられたんです。 お前どうすんの?どうしたいの? って。 びっくりした。私から、どよよーんってオーラが出てたんでしょうか・・...
2020/10/20 16:02
他人と比べることをやめられない
他人と比べてはいけません 自分軸を持ちましょう 私は見栄を張るのは嫌いだから、自分軸で生きているつもり だったけど、やっぱり違うんだろうな、と最近思う 確かに、お金持ちって思われたい、とか、綺麗に思われたいとか 賢いって思われたいとか、人気者って思われたいとか、そういうのは...
2020/10/09 22:15
マミトラから抜ける方法が分からない
社会人になって、結婚して、出産して、仕事と育児家事の両立に苦しみまくっていたら、 あっという間に10年以上の時間が経っていました。 子供たちもおおきくなった、手がかかる場面はずいぶん減ったし 風邪もびっくりするくらいひかなくなった。 乳幼児の頃って、ほんと冬のインフルが怖く...
2020/10/08 23:29
主婦にもお小遣い枠は必要と実感
意識的な浪費を始めました でも書きましたが、これが思いのほか楽しいです。 例えば、 ・子供の機嫌取り&自分も食べたいから、ちょっとおいしいパン屋さんでパンを買う ・ちょっとおいしいカフェにいく ・ビーズを大人買いする ・動画サービスの月額費用 これを家計として出すと、「無駄...
2020/09/25 10:16
これぞ豊かな暮らしではないか
最近、仕事が落ち着いていて、メンタルが仕事に侵されていない。 朝起きたら、子供を送り出すのには多少バタバタするけれど でも、幼児でもないし、そんなに大変でもない。 (子供の状態が、割と落ち着いている) 子供が行った後の静かな家で、始業までの段取りを考える。 取りあえず、部屋...
2020/09/15 12:40
成仏させたい出世欲
2020/09/14 12:54
ワンオペはどうやっても辛い
twitter見てるだけですが、よく「ワンオペが大変」っていうのが流れてきます もう叫びのようなtweet そうだよね、本当につらいんだよね、ワンオペは… 心の底から応援する気持ちを込めて、「いいね」してます 「いいね」、というか、「がんばれ、負けるな」みたいな心境で ワン...
2020/09/07 08:00
安上りな趣味発見~
お気に入りのビーズのリングがあります。 独身時代に買ったものです。 その後、幾多の断捨離をくぐり抜けて今もお気に入りという代物。 「あぁ、こういうリング他にも欲しいな」 と眺めていて、「つくれるんじゃね?」と気づきました。 ググったところ、ステイホームとかでブームなんですね...
2020/09/06 23:09
ジャイアンはなぜいじめっ子?
ジャイアンっていじめっ子ですけど、 ジャイアンのお母さんって、ちゃんとしてると思いません? 「たけし〜!また、人様に迷惑かけてんのか〜!」 ってよく怒ってる。家の手伝いをさせているし、全然甘やかしていない。 でもジャイアンは、お母さんの知らないとこで人様に大迷惑をかけている...
2020/09/04 15:13
着たい服も分からないなんて…
うちは教育ママの過干渉ママだったので、息苦しいほど、ああしろこうしろと 言われて育ったように思う。 全ては私のため…? うーん、お母さんの見栄のためもあったと思うし、 専業主婦としてはそこで頑張るしか評価される手段がなかったのかなとも思う。 お母さんはお母さんで、辛い思いし...
2020/08/30 23:53
意識的な浪費を始めました
夫はあればあるだけ使っちゃうタイプなので、家計は私が管理しています。 で、私は浪費しないので私の買い物も家計の出費として管理していました。 結婚したころは、自分用と家計用を分けた管理を何度か試みたんですが 一つの買い物で、自分用・共用の両方の買い物をすると、すぐ管理が崩壊し...
2020/08/30 23:18
子育ての山場を一つ越えて
最近はめっきりテレワークです。ほんとに助かる。 子供を自転車の前後に乗せて、毎日保育所の送り迎えして、 ダッシュで夕飯を作り、膨大な洗濯物こなして、会社に通ってたことを思うと 雲泥の差! あれは若かったからできたんだと思ってしまう。 最近、アラフォーだからなのか、普通に仕事...
2020/08/28 12:41
文化は採算度外視?
NHK受信料って皆さん払ってます? NHKの番組は好き?嫌い? 色々あるんだろうと思います 私は、NHKの番組はTVの中では好きな方。 だってCMないし。質も高いと思います。 ただ、最近はアマプラやFODとかの動画サービスやっているので CMなしで見れて快適&楽しいです。N...
2020/08/28 08:22
節約と豊かな暮らしのはざまで
コロナ第1波のときは備蓄にいそしんだ私ですが、 今はまた断捨離に励んでいます 特に子供のものは、気づけばサイズアウトしていたり オモチャも遊ばなくなっていたりします お盆に祖父母から色々もらったので、 『何かを増やすときは一つ多めに減らす』 をモットーに減らしました。 新し...
2020/08/26 12:47
減給…でも、暮らし方で幸福感UPはできる
厚生年金と健康保険が値上がりして、先月より給料が下がったhareです。ご無沙汰です。 リーマンなので、天引きされる分には何も抵抗できないですね… 副業~? なかなかイメージできないが。 話は変わって、「ウチ、“断捨離”しました!」面白いですね~ 以前はなかなか見れなかったけ...
2020/08/25 13:13
PMS(月経前症候群)と辞めたい
私は昔からPMSがそれなりにあります。 イライラして甘いもの食べて気持ちが沈んだらやってくる。 私は仕事人生の先が見えてしまった感じで2年くらい辞めたいといいながら 旦那の転職もあり、あきらめて続けています。 もう生活のため、それだけです。 仕事は自分なりに頑張っているけど...
2020/08/09 09:41
末永く、お幸せに
図書館が開館したので読書を再開しています 結婚式のスピーチを題材にした本でした 『末永く、お幸せに』 「産んでくれてありがとう」って感謝の言葉だと思ってたけど、そうなんだけど「私は幸せです」ということだよなと分かった。 感謝って、「私は今幸せ」ってことなんだ。 だから先に感...
2020/06/22 07:59
トロフィーワイフと佐々木希
ワタベさんの不倫報道きついですね。 ええ大人の、しかもお金のある芸能人がトイレって…ラブホにすら連れて行ってくれないの? かなり引くわ〜 不倫相手に同情するわ…同じ穴のムジナなのかもしれないけど、いくらなんでも、それはなくない? そんな男を掴んだ佐々木希もつらかろう… 美人...
2020/06/12 00:26
頑張る方向性
目標を目指して頑張る、出来たら次へ。。終わりのない頑張り。。 でも、なんかベクトルが違うってゆうか空回り感がずっとあって。 子供ができてからずっとかも。 得意なこと苦手なことがあるし、抱え込まずに頑張らずに、自分を大事にしてあげたいな、ってここ数年ずっと思ってる。 だって、...
2020/06/10 08:30
学校楽しそうじゃない
学校始まりました。まだ短縮ですが。 子供たちすごく疲れてるし、楽しそうじゃない。感染防止のために、制約が多いもんね。 でも学校って毎日行く訓練なんだろうね。 重いカバン持って理不尽を学ぶ。確かにそれも必要だよね、社会は理不尽に溢れてるわけだから… だって、やってる内容が薄す...
2020/06/03 06:01
遂に再開 with コロナ
ようやく学校も再開し世の中が動き出しますね。 この自粛生活は、自分が、仕事人+給食作る人+先生+子供の遊び相手+母+妻の役割の担っていて、終わりが見えたとたん一気に疲れがでました。。。同時に気分が高揚して無駄に夜更かししたり(笑) 子供はお友達と遊べるようになって楽しそうだ...
2020/05/31 08:00
家庭菜園楽しい! いつかはこれを本業に…
食べ物を作りたいってことで再開した家庭菜園、だんだん実がついてきました~ なんだろね、めっちゃうれしくてニマニマしちゃいます。 食べ物ができるって、なんの疑いもなく必要で、本能的にうれしいことなんだと思う。 なんか、愛おしいし、風や雨がふると心配して子供みたい。 農家ってい...
2020/05/31 07:00
自分を洗脳する
私は自分に自信がなくて無意識に自分にひどいことを言ってしまいます。心の中で。 朝起きてむくんだ顔を見て、「ひどい顔」とか、鏡を見て「ひどい脚」とか… 他人だったら、絶対言わないし、多分思わない。 それを自分には一日に何回も言ってる。 自分をいじめ過ぎだ。 だから、打ち消すこ...
2020/05/25 07:29
いい加減自分にやさしくなろう、好きに生きよう
私は不美人だから自信がないんです。 おしゃれじゃないのも、そういうの私には向かないっていうか、そんなのは可愛い人がするんでしょう、みたいな意識があって。 なんか無難にお洒落っ気のない人、って風貌なんですど、それも飽きてきたっていうか… もう若者ではなくなったし、アラフォーだ...
2020/05/24 07:07
別に結婚しなくてもいいんだなって心の底から思う
キュンキュンしたいのですが、昔反応したドラマを見てもダメだったって書きました。 「男の人に選ばれたい、恋愛したい、結婚したい」って思ってたときは 主人公のかわい子ぶりっ子も、「いいなぁ、こんなかわいくなれたらいいなぁ」って思えたし 相手役の男性の強引な感じとかも、キュンキュ...
2020/05/23 01:07
いつかはセミリタイア
今はあくせく働いていますが、いつかはセミタイアしてのんびり過ごしたい ここ数年ずっと考えていることです そのためには、「お金を貯めなきゃ、だから辛くても仕事辞めちゃだめだ」と頑張ってるんですが、そないに貯まらない… てか、今の仕事辞めてやっていくためにはかなり貯めないといけ...
2020/05/20 19:36
キュンキュンのセンサーが反応しない
最近、古いドラマがどうしても見たくなり有料サービスに手を出しました。 無性にキュンキュンする感じを味わいたくなり… でも、見てみたら 「なに、このエラソーな男?はあ?うっざ。 この女も、なに黙ってるんだ。上目遣いであほかい!」 という感想になり、キュンキュンしなかった……昔...
2020/05/19 09:14
もらって嬉しかった虫
子供から虫をもらいました かなり嬉しくてずーっと見ています なんでしょう〜? 正解は…てんとう虫の幼虫です〜! 家庭菜園をしていますが、アブラムシがめっちゃ多いので、天敵を求めていました めっちゃアブラムシを食べてくれます〜 アブラムシも大慌てです〜彼らにとっては地獄だね…...
2020/05/17 20:17
備蓄は絶対ローリングストック(鉄板)
コロナで備蓄したものを消費モードにしていると書きました。 コロナを機会に備蓄として多めに持っておこうと思ったものをあげてみます ちなみに、よく使う調味料、消耗品は一つはストックしてます。以下で挙げるのは一つ以上持っておこうと思ってるものです。 ○魚の缶詰(家族が好きなもの)...
2020/05/17 13:54
備蓄の見直し
コロナが始まった頃に、備蓄を強化しましたが、気温も湿度も高くなってきたし、コロナも少し落ち着いたので、備蓄品を総点検しました。何を備蓄しておくべきかある程度分かったので、ストック数を見直して、はみ出てる分は消費モードでいこうと思います。 しかし、キッチンのものを全出ししたら...
2020/05/16 15:35
マスク届く
ついにマスク届きました。普通にきれいでした。子供は学校で一枚もらってきたので、一人一枚揃いました。あれ?ええやん。 もうちょい弁明できたんちゃうの、安倍さん?って感じです。 にしても週末〜!ぢがれだぁ……って感じです。 でも、リモートワークいいです。 前にもリモートでパワハ...
2020/05/16 09:16
子供が退屈している…!でも仕事忙しい
子供たちが退屈モードです。 仕事が忙しくて、なかなか相手できなくて… 分散登校が始まったのはいいいんですが、お手紙の嵐だし… 子供二人いますが、下の子は割と課題が出たけど、上の子は追加課題なしでした。 えっ?!そうなの?! 宿題多すぎて泣いてるワーママのTwitterがある...
2020/05/14 06:23
ゆとりがない日々
仕事が遅い窓際ワーママですが忙しいです… お昼ご飯用意して、自分は食べる暇もないくらいで…あぁ、仕事嫌いだけど深夜早朝に働いてます… でも、まぁしょうがない 食い扶持は自分で稼ぎたい 私の母は専業主婦で、父に「誰に食わしてもらってる」と言われ続けていて、それがとても嫌でした...
2020/05/13 06:47
もうコロナ終わってもずっと在宅がいい
在宅勤務が長くなってきました。 当初は時間の使い方や運動不足に悩まされましたが、それらもクリアできてきました。 子供の学習ペースもできてきたし(あ、下の子はほぼ勉強じゃなく、知的なゲームとかですが…) 運動も階段使ったり、昼休みに公園に行ったり、動画で運動したり。 なんか、...
2020/05/12 07:25
ブログタイトルをちょっと変更。豊かな暮らしって?
私がスルー出来ないキーワードがありまして、それは 「本当の幸せって?」とか「本当に豊かな暮らしとは?」なんです。 そうか、ずっとそれを探しているんだなって気づいたので タイトルに入れてみました。 本当に豊かな暮らしに必要なだと思っていることを書き出してみよう ・穏やかな心と...
2020/05/10 15:19
母モードからちょっと脱出…ホッ♪
思えば、この1か月弱ずっと子供と一緒に在宅勤務していて、 土日も外出もできず(したとしても子供を公園につれていくとかで) ずーっと母モードか続いてました。 そんなにいい母ではないんだけど、それでも子供がいるときに おやつ以外の時間におやつをむさぼったり、ちょっと大人向けのテ...
2020/05/10 14:32
どんな人生にしたいか分からないけど
私は結構お金が好きです(笑) お金の記事はよく見ます。 お金は使うためにある、というのが必ず出てきますよね。どんな人生にしたいかをまず考えましょうと。そりゃそうだと思います。 「とにかく安定した暮らし第一!つまり安定収入!」というのでやってきました。だからワーママがどんなに...
2020/05/10 08:16
コロナコロナに飽きてきた
スピリチュアルにハマってる場合じゃないわ…と思い掃除しました 窓が汚くて未来が曇って見えたので磨きました。 気分が晴れやかになりました。 でもGWの最終日の気分は最悪でしたね… やっぱり仕事は嫌なんです… ずーっとコロナでだんだん飽きてきた。 不安を煽られるのに慣れてきた。...
2020/05/09 11:01
不安のあまり… 占いじみたことにハマりかける
自分では、リアリストと思っていました。 男にも結婚にも期待したことないです。広告に踊らされることもないし、、と思ってた。 でも今回のコロナ危機で不安が募っていて、未来予測とか気になって動画見たりしちゃって。で、まんまと宣伝動画に乗せられてもうちょっとで有料コンテンツを購入し...
2020/05/06 00:41
ミニマリストじゃなくなりつつある
自粛続きますね〜ほんとに補償なしで続けるって、国は国民がどうなってもいいんだろな、って思っちゃう。コロナでこんなに国のダメさが露呈するなんて、ウィルスってすごいわ。トラブル対応力めちゃ低で腐敗しまくっとる。 お出かけ好きな人はお金が減らない〜ってなってるみたいですね 元々、...
2020/05/05 09:05
疲れた、、
疲れました、在宅勤務&休校の組み合わせ、キツい おうちが職場であり学校であるので毎日掃除してます。すごく汚れる。 ご飯も用意して。 休み時間に子供と公園であそんで。 勉強させて。 仕事もとにかくコミュニケーションが多すぎて、眺めてるだけで疲れて、何してたか忘れちゃって、もう...
2020/04/18 06:22
もう会社行かない
いよいよ、本格的に在宅勤務になりました。 もう会社に行かないかもしれない。 しかも、子供二人付き。 どうしようね。子供発狂しちゃうよね。勉強はまだ見れるが外遊びはどーすんだ。仕事しつつ、外遊び付き合ってもいいもん?だめ?でも毎日のことだからやむなしと考えます〜😓 お昼ご飯...
2020/04/14 05:50
コロナで気付く幸せ
学校が休みで子供の早起き習慣は消えてしまった。静かな朝です。 コロナで、色んなサービスを外注してたんだなと思い知らされる日々です。 図書館もないし、学校も学童も習い事もないし、ずっと家にいる。 そしたら、ごはんもおやつも全部用意して、家も汚れるからまめにそうじして、子供が退...
2020/04/13 07:43
1年もあいてしまった、変化したことしなかったこと
一年以上あいてしまいました… 旦那は脱サラはせず、でも大好きなことを仕事にしました。転職です。年収はすんごく下落。でも楽しそう。ストレス食べしなくなりめちゃ痩せた。 私は何も変わらない。ただ、私が家事育児に加えて家計の大黒柱までするってどういうことや!と抗議し、食事づくりは...
2020/04/12 07:40
旦那が脱サラしたいって
そう、旦那が脱サラしたいと。 その構想やリサーチ内容を聞いてくれと。 それを聞いて真っ先に思ったのは、 「もう私仕事辞められへんやん!」 でした。 そして、出世コースを外れて死んだ目で最低限のことしかしない会社のオジサン達の気持ちって、今の心境とすごく似てるかもしれないって...
2019/02/09 05:18
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、hareさんをフォローしませんか?