アリー&ファジーと一緒に楽しく英語の発音おぼえよう! アニメも見てね!フォニックスは難しくないよ〜。
「フォニックスはルールを覚えるもの=めんどくさいもの」とお考えかも。でも『あいうえおフォニックス』には難しいルールは一切ありません!可愛いゆるキャラアニメを見ながら、大人から子供まで自然に英語らしいリズムの発音が学べます。 ホームサイト(www.aiueophonics.com)にはお母さんと子供のおうちでの英語学習にも役立つ豆知識や、フォニックスの表、フォニックスにまつわるおまけもご用意しました。
英単語 world mobile thrill が自信を持って発音できる!?
『くらいLの発音』動画はこちら▶️https://youtu.be/Td2Ju-UrKV8みんなの苦手な英単語(worldthrillmobileなど)の発音はこうやって攻略しよう!書籍第2弾:緑の「子音編」(期間限定特典付)▶️https://amzn.to/3205tO5みんなの応援のおかげです!ありがとう!!英単語worldmobilethrillが自信を持って発音できる!?
probably squirrel parallel 自信を持って発音できる?
『むずかしい発音の英単語はこうやって読むよ!』動画はこちら▶️https://youtu.be/nmbI32fd_Aw書籍第2弾:緑の”子音編”『あいうえおフォニックス②日本人が苦手な発音を徹底攻略!』アマゾン先行予約▶️https://amzn.to/3205tO5みんなの応援のおかげです!ありがとう!!probablysquirrelparallel自信を持って発音できる?
いつも『あいうえおフォニックス』を視聴くださって、ありがとうございます。書籍化第二弾「子音」編が11月30日(月)に発売となります。今回は、日本人の苦手な子音、特に発音を間違いやすいに英単語に注目して、アリーとファジーに癒されながら、徹底的に攻略できるようになっています。RやLの定番の子音の発音のほか、theや、sea-she、ear-yearなど、視聴者のみなさんのリクエストから生まれた内容です。オールカラーで、動画QRコードは前書「母音」編の2倍の196本、内容も増えて208ページになりました。できるだけ多くのひとの役に立ちたいという、著者の意向を出版元のKADOKAWAさんがくんでくださり、価格は据え置きです。Amazonでご購入された方には、12月25日までの期間限定でクリスマスeカードの特典付き!QR...『あいうえおフォニックス』シリーズ化決定のお知らせ
『ネイティブの英語が聞き取れないのはこのせい!?』動画はこちら▶️https://youtu.be/eN-Wcz6Kh8Y重大発表!書籍第2弾が出ます!『あいうえおフォニックス②子音編日本人が苦手な発音を徹底攻略!』アマゾン先行予約▶️https://amzn.to/3205tO5みんなの応援のおかげです!ありがとう!!洋画の聞き取りができるようになりたい人に!
何か英語で聞かれた時、Yes. No. で答えなくちゃと思ってない?
『英語ネイティブのナチュラルなあいづちはこれ!』動画をタップ▶️https://youtu.be/qrwxP6J_EvY短いフレーズでも、自分らしさを上手に表現できますよ!書籍第1弾▶️https://amzn.to/3427IA9アリーとファジー、スーパーファジーは、みんなの英語学習を応援してるよ~~❤️すべての動画をはじめから:https://bit.ly/2Z4l6Shすべての動画を新着順に:https://bit.ly/3dtIqy3母音のフォニックス:https://bit.ly/38768PT大人のフォニックス:https://bit.ly/3hQeAr7プレイリスト:https://bit.ly/2B79SEP『あいうえおフォニックス』英語発音►チャンネル登録:https://bit.ly/2V7...何か英語で聞かれた時、Yes.No.で答えなくちゃと思ってない?
英語の瞬発力をつけよう!ネイティブはhis her をここまで省略する!
英語がパッと口から出てくるためには、こういうのが大事!『代名詞のスピーキングチャレンジ』動画をタップ▶️https://youtu.be/XU4I3mh-sDM書籍第1弾▶️https://amzn.to/3427IA9アリーとファジー、スーパーファジーは、みんなの英語学習を応援してるよ~~❤️英語の瞬発力をつけよう!ネイティブはhisherをここまで省略する!
「ブログリーダー」を活用して、『あいうえおフォニックス』さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。