今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!有名時計メーカー・LONGINES(ロンジン)。そのロンジンが女優オードリー…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!職場や友人と飲み会をやった後に必ず「最後の〆にラーメンを食べに行こう!」こん…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!今や「看板」と言えば大型看板や壁面看板をはじめ、分かりづらい場所に便利な突き…
醤油 豚骨#西区西野4条6丁目2「らーめん 麺GO家 西野店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!免許を返納してから車のシステムにスッカリ疎くなりました。いつの間にか、爺ィが…
人気商売では何が当たるか分かりません。芸能人は一発のギャグによって一気に上昇することがあります。青島幸男さんの「青島だァ!」一発のギャグどころか都知事になっち…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!あまり知られていないのですが、インスタントコーヒーを発明した人は日本人である…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!恐らく、殆どの方が大好きなもの。。。それは・・・お札・・・特に「福沢諭吉」さ…
中華そば#北区新琴似8条1「斗香庵 SHINKOTONI 」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!「うざい」は今時、誰しも使う言葉。我が家のチビ1号も偶に「ア〜ア!ウザイ!!…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!空き地のとなりの家に住んでいる、神成さん(かみなりさん)。のび太たちが飛ばし…
煮干しラーメン『豚』醤油#中央区宮の森2条10「ラギ蕎麦」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!おかっぱは漢字で「御河童」と書くように、その髪型が河童の頭に似いていることに…
地鶏光麺醤油#中央区北1条西27「支那そば 鋳(ちう)」さん。
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!突然ですが、「税込14万円のパソコンを17台納入したい。総額はいくらになるか…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!実は今日は第3回目のワクチン接種の日。白石区役所の講堂で受けたのですが、大分…
「鶏そば白醤油 + 味玉」#西区山の手3条4丁目2「らーめん竹馬」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!昭和の高度成長以降、子どもの遊びも随分と様変わりしました。爺イのガキンチョの…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!澄んだ清湯スープは、素材としては豚骨と同量またはそれ以上の鶏ガラ・海産物・野…
味玉背脂煮干らーめん#東区北26条東1「らーめん麺 鍾馗」さん
どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!もうすぐ端午の節句。五月人形の隣に鍾馗様を飾るご家庭もあるのではないでしょうか?髭面…
醤油らーめん#豊平区月寒東5条13丁目「かとうらーめん 月寒店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!大谷選手のメジャー・リーグが開幕しました。テレビでは大騒ぎ・・でも、何故MV…
傷口に塗ると赤色になることから「赤チン」の愛称で長年、親しまれてきた「マーキュロクロム液」と呼ばれる消毒液。昭和の時代には各家庭や学校に常備薬として置かれてい…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!穂高岳は北アルプスでも最後に残された秘境。。。穂高開拓期における重要人物をあ…
鶏醤油ラーメン#西区二十四軒1条5「中華そば 第三灯籠 」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条義時が主人公。義時を演じる俳優・小栗旬…
中華そば 醤油#西区山の手3条4「麺や HIRAMEKI」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!昨今のコロナ禍で、PCR検査の言葉を知らない人は、いないでしょう。PCR(ポ…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!地下鉄大通駅より徒歩約15分。。。今や伝説のお店になった昭和の元祖行列店「富…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!仏様はみな同様に蓮華座に座っています。日本彫刻史上で最大の仏像、奈良の大仏様…
テレビの画面から流れるウクライナの悲惨な光景。。。特にブチャでの民間人虐殺はボカシが入っていても心が痛みます。この光景について、ロシア側は「欧米諸国によるフェ…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!学校の入学式の季節ですね。お赤飯を炊いてお祝いをするご家庭も多いかと・・とこ…
正油ら~めん#中央区南6条西17「旭川ら~めん むら山」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!今日は4月6日の「コンビーフの日」。この日は1875年同日にアメリカでかって…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!ラーメンでお馴染み「レンゲ」「レンゲ」の形状は底が楕円形の平たい舟の形状で舳…
しょうゆラーメン#中央区南二条西9「三角山 五衛門ラーメン 狸小路本店」さん
先日、札幌市西区山の手の三角山(311メートル)で31日、NPO法人職員の男性2人がヒグマに襲われて大けがを負った事故を受け、札幌市は1日朝から山中でクマを捜…
ニ代目醤油らーめん#厚別区厚別中央2条5「萬字醤油屋本店 サンピアザ店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!学校の卒業式や入学式で活躍した「チョーク」中には「ART」とも言える作品があ…
朝からヘリが上空を飛んでいます。。。31日午後2時半ごろ、札幌市西区の三角山でヒグマの巣穴調査をしていたNPO法人職員の40代と50代の男性2人が、ヒグマに襲…
今日はエイプリルフール!!新聞社に限らず、各企業では様々なエイプリルフールを提供してくれました。例えば「骨だけケンタッキー」ケンタッキーフライドチキンは、4月…
「ブログリーダー」を活用して、山彦さんをフォローしませんか?
今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
今週は如何でした?何か良い事ありました?熱いですね〜😓梅雨が開けると、上着を脱いでネクタイを外し、襟元のボタンを一つ外す姿が一般的ですね。日本の夏は高温多湿の…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。さて、今週はセ・パ交流戦でファイターズはカープと対戦しました。広島出身の爺ィとしてはカープも応援…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは呆れています。どうなっているんでしょう?この大学は。。。日大。。。重量挙げ部元監督が特待生として入部予定の高校生…
今週は如何でした?良い事ありましたか?爺ィは。。。一人ニヤニヤ😁実はチビなテストが返ってきたのですが。。。見事に珍回答!我が家の事情が丸わかりなので、お見せす…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。。。😅鴨に癒されています。さて、今のシーズンは札幌では小学校の運動会。先週末、今週末で市内のほと…
今週は如何でしたか?爺ィは。。。池に頭を突っ込んで餌をとる鴨を眺めて、ボーッとしてました。いかん‼️こんな事では呆けてしまう。頭を使おう‼️さて、本日のお題は…
広島で生まれ、東京を経て、北海道に来た、まるで浮草の様な爺ィ。いつの間にか、言葉もあやふや。コレは広島弁?東京弁?北海道弁?と思う事もあります。その一つが「冷…
札幌も今日は夏日。この季節になると見かけるのが「冷やし中華始めました」のポスターですね。「冷やし中華」は、その起源に諸説ありますが、一般的には東京と仙台が発祥…
皆さん、今日は‼️ご無沙汰しております。さて、今年も我が家の近くの桜は満開となりました。北国もやっと春を感じております。裏の池にも今年も鴨が帰ってきました。ギ…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
暫くぶりの更新です。いやァ・・歳明けから北海道神宮の大渋滞やら、ジャンプ競技の混雑から・・街に出かけるのも億劫になりました。今年は雪が少なく、良い歳明けと思っ…