今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
やっぱり・・北海道は新規感染者数1979人。札幌では955人。東京では9520人。。。収束することなく、もはや第7波に入ったとも。。。我が家の前の雪山は、相変…
内地では、桜の季節。。。各地で満開の報が聞かれます。札幌は、小雪が舞い降って桜はまだまだ。。。綺麗でしょうネ!桜!桜と言えば、思い出すのが『櫻の樹の下には』教…
北海道、新規感染者 1497。札幌は892人。。。中々減りませんネ。そんな中、プロ野球が開幕しました。別に北海道ファイターズのファンではありませんが、BIG …
道内は1701人。札幌市では889人。。。マン防開けても、減ってない新規感染者。。。テレビでは連日ウクライナの悲惨な光景のみ。。。いつしか、コロナの話も聞かれ…
ウクライナのゼレンスキー大統領が23日、初めて日本の国会でオンライン演説に臨みました。午後6時すぎ、カーキ色の長袖ジャンパーに身を包んだゼレンスキー氏が「両国…
貴方の指・・指輪があります?爺ィの指には指輪がありません。別に夫婦仲が悪い訳でもなく、ましてや離婚した訳ではありません。なんとなく外して・・そのまま・・婆さん…
そう言えば「冬将軍!」と言うのがありましたね。かって、ロシア(ロシア帝国時代、ソビエト連邦時代)は、その気候の利を生かして18世紀の大北方戦争、19世紀のロシ…
東京都では22日に「まん延防止等重点措置」が解除されましたが、小池都知事が都民に対して節電への協力を呼び掛けました。小池都知事「電力が逼迫(ひっぱく)している…
中・高校生の卒業式も終わり・・卒業された学生さんの学校生活は、殆どの行事が自粛・縮小・廃止。。。3年間の楽しみな学校生活は、正にコロナ禍の中で寂しいモノになっ…
マン防の最中はもっぱらテレビ鑑賞。「鬼平」に今更ながら、ハマっています。吉右衛門さんも今や亡くなり、出て居る役者さんも、大勢の方々が鬼籍に入られました。その「…
3月21日で、まん延防止等重点措置が解除となります。しかし、日常生活においては次の様な注意点が必要との事。「三つの密(密閉・密集・密接)」の回避や、「人と人と…
道内はこの三連休。暴風と猛吹雪が予想されています。札幌はこの連休中、20cmの降雪量だとか。。。又々・・除雪車の出番と思いきや、一足早く除雪車が我が家の目の前…
東北地方の皆さん!東日本大震災から11年目に起きた大地震には、さぞかし驚かれた事でしょうね。心より、お見舞い申し上げます。さてさて、自民・公明両党が、公然と選…
どうもスッキリしません。。。ロシアによるウクライナ侵攻に、心を痛めていますが。。。こんなニュースも。写真は1日、ウクライナから脱出しようとポーランドとの国境検…
市役所が、やる気を見せてくれました。。。市役所というより委託業者さんですが・・3時頃、突然、除雪車が出現!!雪山を登る様に、雪を押し付けて、谷底に落として行き…
市役所から見に来てくれました。。。案の定と言うか・・やっぱりと言うか・・現状は・・コレ以上、奥には立木のせいで押されないとの事。でも・・駐車場で車の転回が出来…
朝起きると・・我が家の目の前に・・突然、現れた雪山・・どうなっているの?数日前も結構積もっていたが・・後ろの木から比べると・・遥かに高い!!コレは除雪車の置き…
『戦場のピアニスト』(原題: The Pianist)は、第二次世界大戦におけるワルシャワを舞台としたフランス・ドイツ・ポーランド・イギリスの合作映で2002…
ラーメン馬鹿の爺ィは、テレビから流れるウクライナのニュースに、心を痛めております。暫しラーメン馬鹿はお預け。。。マン防も未だ続いているし・・反戦の歌探し。。。…
テレビの映像を観ながら。。。頭の中に鳴り響く曲は・・想像してみて、天国など無いと。その気になれば簡単さ大地の下に地獄など無く頭の上にあるのは、空だけ。想像して…
混迷の続くウクライナ情勢。。。数々の画像がテレビで流れます。しかし、この映像は・・??どちらかの国にとって、意図あるモノではないのか?戦争は情報戦。。。自国に…
「ブログリーダー」を活用して、山彦さんをフォローしませんか?
今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
今週は如何でした?何か良い事ありました?熱いですね〜😓梅雨が開けると、上着を脱いでネクタイを外し、襟元のボタンを一つ外す姿が一般的ですね。日本の夏は高温多湿の…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。さて、今週はセ・パ交流戦でファイターズはカープと対戦しました。広島出身の爺ィとしてはカープも応援…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは呆れています。どうなっているんでしょう?この大学は。。。日大。。。重量挙げ部元監督が特待生として入部予定の高校生…
今週は如何でした?良い事ありましたか?爺ィは。。。一人ニヤニヤ😁実はチビなテストが返ってきたのですが。。。見事に珍回答!我が家の事情が丸わかりなので、お見せす…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。。。😅鴨に癒されています。さて、今のシーズンは札幌では小学校の運動会。先週末、今週末で市内のほと…
今週は如何でしたか?爺ィは。。。池に頭を突っ込んで餌をとる鴨を眺めて、ボーッとしてました。いかん‼️こんな事では呆けてしまう。頭を使おう‼️さて、本日のお題は…
広島で生まれ、東京を経て、北海道に来た、まるで浮草の様な爺ィ。いつの間にか、言葉もあやふや。コレは広島弁?東京弁?北海道弁?と思う事もあります。その一つが「冷…
札幌も今日は夏日。この季節になると見かけるのが「冷やし中華始めました」のポスターですね。「冷やし中華」は、その起源に諸説ありますが、一般的には東京と仙台が発祥…
皆さん、今日は‼️ご無沙汰しております。さて、今年も我が家の近くの桜は満開となりました。北国もやっと春を感じております。裏の池にも今年も鴨が帰ってきました。ギ…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
暫くぶりの更新です。いやァ・・歳明けから北海道神宮の大渋滞やら、ジャンプ競技の混雑から・・街に出かけるのも億劫になりました。今年は雪が少なく、良い歳明けと思っ…