chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資と節約で資産と知識を増やすブログ https://gazoo.work/

多くの人が楽しく投資を始められるよう資産運用と節約、税金に関する情報をお届けするブログです。お金の知識を増やして、人生を楽しみましょう。

Gaz
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 年収1,000万円ないと子育て出来ない?

    東京都の子育て世帯の年収分布を見ると、年収1,000万円以上が半数以上を占めるとのこと。出所:舞田敏彦さんのポスト全国と比較した場合でも東京の割合が異常に高いことがわかるはずです。世帯年収とは夫婦の年収合計となりますので、片方だけで1,000万円以上稼ぐ場合も

  • 資産形成ゲームの難易度は年々上がっていく

    株式投資や資産形成は時間が経つほどに難易度が上がってしまう側面があります。資産形成の難易度が上がる要因の1つ目は、増税です。ご存知の方も多いかもしれませんが、税金と社会保険料を合算した国民負担率は約50年間で2倍弱に成長しており、現在は給料の役半分が税金

  • 決算書で最も重要な数字とは?ChatGPTで聞いてみた

    そろそろ決算シーズンを迎えます。膨大な企業が決算を発表するので、1社あたりに割ける時間は自ずと少なくなります。今回は決算書を効率よく見るためのポイントをChatGPTに聞いてみました。決算書で最も重要な数字とは?まずは「企業決算で発表される数字の中で重要度

  • テスラが圧倒的シェアを誇る理由

    ロイター通信によると、米国のEV市場(2023年上半期)はテスラがぶっちぎりの状態にあります。出所:reuters半年間のテスラ自動車の販売台数は残り19社の合計販売台数よりも上回っている状態です。テスラ以外の自動車メーカーは相当苦戦していることもすぐに理解できます

  • 一人当たりの実質GDPは米国より日本が上

    GDP(国内総生産)とは、国内で産出された付加価値(商品やサービスの取引)の総額を意味します。一人当たりのGDPは、一人当たりの生産性(付加価値)がどのぐらいあるかという指標となり、一人当たりのGDPが高いほど「労働に対しての対価が大きい」「労働生産性が高い」こ

  • 週休二日制の起源を知ると、人生が豊かになる

    今でこそ当たり前となった週休二日制1980年頃までは週休二日制を導入する企業はほとんどなかったそうです。我々がよく知る労働基準法が出来たのは、1947年。その労働基準法(第35条)にも「使用者は労働者に対して毎週少くとも一回の休日を与えなければならない」と記され

  • 文部科学省「一家に一枚」は超絶効果的な教育投資

    文部科学省が公開する学習資料「一家に1枚」がマジですごい!「百聞は一見にしかず」ということで、まずは見て欲しい。出所:文部科学省こんな資料が毎年更新されており、すべて無料で使うことができます。印刷代ぐらいはかかりますがwwこれがあったら受験勉強ももっ

  • iPhone15が熱くて触れない問題

    YouTubeやXなどのSNSでiPhone15を急速充電もしくはある時間使い続けていると、iPhoneの表面温度が40度以上になることが報告されています。The natural titanium iPhone 15 Pro gets extremely hot, so much so that it becomes difficult to hold. Furthermore, it heats up

  • お金の勉強になる!3つの幸せの考え方

    「億り人」と聞くと、仮想通貨や株で一発逆転した人のイメージがどうしても強いはず。保有資産100万ドル以上を持つミリオネアへの道は何もギャンブル的な投資だけではありません。知っている人は知っていると思います。20代から毎月500ドルを積立投資すれば、老後は簡単に

  • コストコ2023年通期決算を発表

    決算はアナリスト予想を超えて好決算となりましたが、主軸となる北米よりその他の地域での売上が良い状態です。出所:Costco悪材料としては定期的に引き上げられるコストコ会員費が引き上げられなかったことです。インフレの影響下では客単価が減少傾向にあり、無理に消

  • FIRE(早期退職)で見失いがちなこと

    以下Business insiderの記事で30代で早期退職をした二人の実例が紹介されています。【外部リンク】たった2年で「FIRE卒業」をした男性が語る、早期退職で見失った3つのものFIREを目指す人の多くが自分時間を確保することに意識を強く持っていかれますが、その点において見失

  • Amazonの広告売上規模はどのぐらい?

    AmazonはEコマースやクラウドサービスを展開する企業ですが、広告売上規模も世界3位に位置しています。その規模はYouTubeとSnap、X(旧Twitter)を足しても有り余るほどです。Amazonの広告事業の売上。今では𝕏、YouTube、Snapchatの広告売上を合計してもAmazonの広告売上

  • 富裕層の税率はもっと上げるべき?国税庁のデータで検証

    選挙の時に「富裕層からもっと税金を取れ!」という人がいますが、年収1,000万円以上の所得者(全体の14.3%)が令和3年度の所得税額の84%を支払っている現状をご存知だろうか。出所:国税庁給与所得以外の所得も合わせた年収1,000万円以下に該当する所得者の割合は85.7%を

  • 2023年富裕層の移住先ランキング

    過去10年間のデータを元に100万ドル(約1億4,842万円)以上の資産を持つ富裕層の移住先が予想されました。以下の調査によると、2023年最も多くの富裕層が移住するのは、オースラリア(5,200人)に次いでアラブ首長国連邦(4,500人)、シンガポール(3,200人)、アメリカ(2,

  • GPIFのリターンは短期と長期で全然違う!

    私たちの年金の一部を投資で運用するGPIFの年間リターン(どれだけ稼ぐか)は、過去34年間の運用履歴を1年単位で見ると-21.1%〜31.3%の間に収まります。出所:GPIFたとえば、その年の運用資産が100億円だとした場合、1年後の運用成績は最大で21億円減ることもあれば、最大

  • 日米の株主還元の差はどれぐらい?

    ウォーレン・バフェット氏が総合商社株を買ったことなどをキッカケにして日本の高配当株にも注目が集まっていますが、日米の株主関係の差はまだまだ大きい状況です。出所:fintos2012年以降の10年間で比較しても日本企業は米国株に比べて必要以上に自己資本(内部留保)を

  • iPhone15ProMaxは月収の何倍?世界各国で比較

    以下は世界各国の月給とiPhone15 Pro Max 256GBの購入代金を比較した一覧です。月給に対して最も価格が高く設定されているのが、エジプトとなります。🇪🇬 Egypt: 821%🇵🇰 Pakistan: 816%🇳🇬 Nigeria: 754%🇻🇪 Venezuela: 655%🇮🇷 Iran: 397%🇵🇭 Philippines: 3

  • S&P500:下位493銘柄は全く成長してない?

    今年S&P500の年初来パフォーマンスは22日終値時点で+12.97%となっています。以下のようにS&P500の組入銘柄を上位7銘柄とそれ以外の銘柄で分けて値動きを計算すると、下位493銘柄の年初来パフォーマンスはわずか+4%だったそうです。出所:KobeissiLetter対して上位7銘柄

  • NVIDIAがQualcommの市場シェアを上回る

    AI需要により、NVIDIAの収益が急増しています。出所:trendforce2023年1Q→2QのQoQ成長率が68.3%と驚異的な成長を見せたことにより、市場シェアはQualcommを追い抜きます。しかもQualcommの前期の市場シェアは23.5%それよりも大きい数字で市場シェアを更新し、今期で29.

  • 人生の成功で重要なこと

    ブログを書いてても「才能ないな…」と思う私。LM-7さんのブログに興味を持ったので、紹介します。「人生の成功において重要なことは何か?」という質問を3つの階級別で集計すると、以下の結果が出たそうです。出所:A Successful Failure総論として「金持ち」に分類さ

  • バフェットが売買したベスト銘柄

    ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイが2023年2Q(4月 - 6月)で購入した銘柄の中で最も利益が取れている3銘柄は以下の通りです。バークシャーの購入銘柄銘柄名取得単価リターンOXY$49.63+26.7%LENB$101.15+11.7%COF$96.24+2.1%オキシデンタル

  • SBI証券:米国株と海外ETF手数料も無料化!

    ネット証券大手であるSBI証券が米国株と海外ETFの売買手数料を無料化すると日経新聞が報じました。【外部リンク】SBI証券、新NISAでも手数料ゼロ 米国株と海外ETFSBI証券は以前より「ゼロ革命」と称して国内株式の売買手数料ゼロを宣言していましたが、今後は米国株にま

  • シーゲル教授:年末まで株価は下がらない!

    ジェレミー・シーゲル教授が年末まで株価は持ち堪えるので、買い続けるべきだ!と主張しています。シーゲル教授の考え方によれば、年末まで株価の急騰はなく、堅調な相場を維持するとのこと。バンク・オブ・アメリカも年末の株価(S&P500)は従来予想より7%近く上昇する予

  • PayPay証券が新NISA口座申込を開始

    PayPay証券が新NISA口座申込を開始することを発表しました。【外部リンク】100円から有価証券が購入できる「PayPay資産運用」で、2024年から取引できる「NISA口座」の開設申し込みを10月1日より開始 取引や口座開設はPayPayアプリからワンストップで操作可能とのこと。さ

  • 意外と知らない?10月からコロナ薬は自己負担

    新型コロナに対する抗ウイルス薬は結構高い値段であることをご存知でしょうか。出所:Yahoo!ニュースインフルエンザの治療薬と比べると10倍以上の開きがあり、今月までは抗ウイルス薬が全額公費負担となっていましたが、来月1日以降は最大9,000円までの自己負担が必要とな

  • 桐谷さんがリーマンショックを乗り越えた方法

    桐谷さんは信用取引で買い続けていた後にリーマンショックを受けて、資産が3億円付近から5,000万円にまで減少したとのこと。その時に桐谷さんがどのようにして精神的に乗り越えたのか。以下の動画で解説をされていました。解説の中には「マーフィーの成功法則」を読み直

  • ギャンブルと投資どっちが難しい?

    投資で利益を上げることはギャンブルを同じぐらい難しい表現で「投資 = ギャンブル」と使われたりします。以下の検証では、ギャンブルの方が投資より勝率が高かったそうです。出所:Barchartのポスト上図左側にあるのはカジノでギャンブルをした場合(情報元はWSJ)で勝

  • 家計の株式資産は前年比+26%も増えた!

    日本銀行が20日に公表した2023年4-6月の資金循環統計によると、家計の金融資産は前年比+4.6%となる2,115兆円となりました。出所:日本銀行「資金循環統計(速報)」お金はあるところにはあります。しかも家計資産のうち、投資信託は前年比+15.9%、株式等の金融資産は前

  • 野村がビットコインファンドを立ち上げ

    野村の子会社である「LASER DIGITAL」が機関投資家向けにビットコインファンドを立ち上げると公式のプレスリリースで発表しました。内容を要約すると、以下の通りです。ビットコインが導入されるファンド(Laser Digital Bitcoin Adoption Fund)はケイマン諸島で登録して

  • 新常識!Sell in May→Sell in July

    投資で有名なアノマリー「Sell in May」ですが、実はSell in Julyの方がパフォーマンスが良いとのこと。出所:お金のキャンパス(みずほ証券)毎年5月に株を売却して9月に買い戻すより、毎年7月末に売却して9月に買い戻した方が1980年から2023年4月までのパフォーマンスは

  • マイクロソフトが増配を発表

    米国株を代表するMicrosoft社が10%増配「1株当たり0.75ドルの配当」を発表しました。DECLARATION DATE:2023年11月16日RECORD DATE:2023年11月15日PAYMENT DATE:2023年12月14日過去の配当履歴は以下のとおりです。出所:nasdaq配当利回りは0.83%しかありませんが

  • 桐谷さんが資産推移を公開!投資の強さを分析

    優待株投資で有名な桐谷さんが以下All AboutマネーのYouTubeチャンネルにて、株を始めた時から2年前までの資産推移を公開されていました。上記は2023年4月21日公開分であり、先月公開された動画では資産5億円を突破しているとのことです。All AboutマネーのYouTubeチャン

  • 日本企業の利益率は30年間で2倍へ成長

    前回の記事でレオスの藤野氏が「日本企業は2014年から少しずつ体質が変化している」と主張していましたが、その経過がわかるデータを発見しました。出所:月刊資本市場まずは上図のROEに注目頂きたいのですが、ROE(自己資本利益率、Return On Equityの略称)とは、企業が

  • 550万円で家が建つ!3Dプリンター技術

    セレンディクス社(兵庫県西宮市)が夫婦向け3Dプリンター住宅を完成させ、2023年8月末から6棟限定で販売を開始していることが話題です。出所:serendix家はたった二日で完成、価格は一棟550万円とのこと。中に入るキッチンやユニットバス、トイレなどの価格が含まれて

  • 伊藤忠商事の統合レポート「利は川下にあり」

    今月更新された伊藤忠商事の統合レポートには、代表取締役会長である岡藤 正広(おかふじ まさひろ)氏のメッセージにて、バークシャー・ハサウェイ社のウォーレン・バフェット氏と面会されたことも書かれていましたが、私が特に注目したのが伊藤忠がこだわるマーケットイン

  • 株主アンケートで必ず書くこと

    株主アンケートの提出を求められると、必ずこういうこと書いてます#株主優待 pic.twitter.com/vp1zQ4K0it— モリキ (@morikizoku) September 17, 2023以下にテキストでも起こしてみました。株主優待は絶対に続けてほしいが、クロス取引対策をして、半年未満保有の株主には

  • 日経平均株価が10万円を超える?株価が高くなる3つの要因

    レオス・キャピタルワークスの藤野英人氏によれば、日経平均株価が高くなる要因は複数あると言います。レスネガティブ米国や欧州の金利政策、中国は景気が悪いなど株式市場にとってネガティブな状態が多く、逆に日本はそれらの要因が少ない状態(=レスネガティブ)にある

  • 楽天証券:AIを活用した米国株式情報を提供開始

    楽天証券が2023年10月1日により、AIを活用した米国株の投資情報を提供すると発表しました。【楽天証券】AIを活用した無料の米国株式投資情報をすべてのお客様へ提供開始!本サービスは投資調査会社TipRanks(イスラエル企業)が提供するサービスで、以下4つの米国株式投資

  • キャシー・ウッド氏が注目する投資先

    一時期ですが女性ウォーレン・バフェットとも呼ばれていたCathie Wood(キャシー・ウッド)氏ですが、絶頂期よりも名声はだいぶ落ち着いたものの、今年は彼女が運用するファンドがS&P500を大きくアウトパフォームしています。出所:Google Finance一応、設定来のパフォー

  • 今年はどこへ投資家の資金が流れた?

    ゴールドマン・サックスの調査によると、MMFへの資産流入が今年は1兆ドル近くあるとのこと。出所:Gunjan Banerji対して米国株からの流出額は170億ドルとなり、米国株式を警戒している様子が伺えます。ただし5月の段階では米国株からの流出は580億ドルもあったとのこと。

  • 本当の金持ちはどうやって見分ける?

    その人が本当にお金持ちなのかを見極めたり、自分が今裕福なのかどうかは人によって考え方が異なるはずですが、今回は私が考える「富裕層(お金持ち)」の定義をお話ししてみたいと思います。その前に一般的に有名な富裕層の定義としては、以下の野村総合研究所の資料が最も

  • 世界の電力供給源ランキング

    2022年の世界中に供給された電力のうち、最も多くの電力源となったのは、石炭(coal, 35.4%)でした。出所:visualcapitalist2位は天然ガス(Natural Gas, 22.7%)、3位は水力発電(HydroElectric, 14.9%)となり、最近注目されている原子力発電(Nuclear)はまだ世界の9.

  • 女性投資家が少ないシンプルな理由

    男性よりも女性の方が投資未経験者が多いというニュースを見たのですが、私が考える分にはそれは正しくはありません。正確には、性別の問題より年収や資産などの経済的な問題の方が相関が強いと思われます。投資経験は年収が高いほど増える傾向があり、逆に保有資産が少な

  • 貯金は円への全力投資!感じるインフレの圧力

    貯金(銀行預金)は「円」という金融資産に全力投資しているのと一緒です。貯金自体すべて悪だという話ではなく、自分の全財産を貯金にだけ傾けるのは長期的に不利(資産価値がどんどん減っていく)という意味となります。たとえば今月発表された新型iPhoneの価格は$999と

  • レイ・ダリオ:現金はゴミ→現金は良いに変わる

    2020年1月にブリッジウォーターの創業者であるレイ・ダリオ氏が「現金はゴミ(cash is trash)」と語り話題となったことがあります。その理由は「紙幣は刷りたいだけ刷れるから」というものです。確かに長期的に保有し続ければ、ほぼ確実に資産価値は減るでしょう。ただ

  • 誰が大統領でも米国株は伸びる!

    過去63年間のアメリカ大統領と米国株式市場の歴史を振り返ると、長期的には誰が大統領をやっても株価は成長してきたことが理解できます。出所:Charlie Bilello氏のポスト2024年にはアメリカの大統領選に向けて大きな盛り上がりを見せるはず(通常運転)ですが、結局のと

  • 米CPIはエネルギー価格の影響を受ける

    米国のインフレ指標となるCPI(消費者物価指数)ですが、原油価格高騰を背景にエネルギー関連価格が上昇したことで総合CPIも前月比+0.6%上昇し、食品とエネルギー価格を除いたコアCPIは前月比+0.3%と微増した結果です。出所:池田伸太郎さんのポストWTI原油先物の日足チャ

  • 今月ブラックロックが密かに売却した3銘柄

    昨日、ブラックロック社が買い増した銘柄を紹介したポストが100いいねを超えてくれて感激しております。ブラックロック社が今月買い増しした銘柄はこれ。・資生堂・住友化学・コナミグループ・信越化学工業信越化学工業の保有割合が6.03%なので約5,600億円投資してくれた感

  • 今月ブラックロックが買い増した意外な銘柄

    世界一の資産運用会社であるブラックロックの大量保有報告書を見ると、今月は意外な銘柄を買い増ししてました。その銘柄は前期に営業利益が赤字へと転落しています。出所:kabutan今期は黒字転換を目指すも株価は2021年6月7日をピークにして2年以上も下がり続けている銘

  • 神戸物産:外食事業が急成長中!

    業務スーパーなどを展開する神戸物産の2023年3Q(2022年11月1日~2023年7月31日期)決算が出てきたので、簡単に解説します。出所:神戸物産商品出荷が好調に推移したことにより売上高と営業利益は伸長しましたが、業務スーパー事業における運賃と直営で運営する焼肉店の

  • 好きと得意の見つけ方

    大きな成功を手に入れるためには自分の「得意なこと」と「好きなこと」を掛け合わせると良いと言われたりしますが、そもそも自分が得意なことが何なのか?自分が好きだと思うことは、どんなことって考えると難しいですよね。こぴーらいたーの風倉さんによる「得意」と「好

  • 丸千代山岡家:年初来株価+234%!米国株の成長を上回る

    昨日、ラーメンチェーン「山岡家」を展開する丸千代山岡家が2024年度の通期見通しを上方修正しました。出所:丸千代山岡家修正理由は以下の通りです。2024 年1月期第2四半期累計期間につきましては、5月に新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行したことにより

  • 楽天証券HD:普通株式1株を500株へ分割

    2023年9月、楽天証券HDは普通株式1株を500株に分割することを決議しました。出所:楽天証券HD500分割はかなり珍しい事例です。しかも上場前。今年NTTが株式を25分割することでも話題となりましたが、500分割はその20倍の規模となります。ただし、株式分割が投資家にとっ

  • 年商530億円企業を作った起業家の人生から勇気をもらう

    後に成功を収める、とある起業家の人生を紹介します。彼の両親は不明。戸籍上は1948年石川県生まれとされる。生後まもなく兵庫県尼崎市の孤児院に預けられ、3歳のときに雑貨商の養子となる。養父が競輪やパチンコなどのギャンブル好きで生活が不安定だったことから、養父

  • Meta:Llama2の数倍強力なAIを開発

    Metaが新しいAIシステムを開発しているとWSJが報じました。MetaとMicrosoftは今年7月に「Llama 2」というオープンソースの大規模言語モデル(LLM)を公開していますが、今回のAIシステムのトレーニングは2024年の年初から開始予定で既存の数倍も強力になるとのこと。Google

  • テスラ:中国市場でシェアトップを獲得

    景気が低迷する中で中国の2023年8月の自動車販売台数は前年同月比+2.2%となる194万台となっています。減税や補助金などの効果により電気自動車の市場シェアが大きくなる中、テスラの8月自動車販売台数は64,694台でトップとなったとロイター通信が報じました。出所:reuter

  • はなの舞を展開するチムニーの売上が好調

    「はなの舞」「さかなや道場」などの居酒屋ビジネスを展開するチムニーGは2023年8月の売上高が前年同月比+72.6%を達成するなど、好調が続いています。出所:チムニー営業利益についてはコロナ以降赤字続きでしたが、売上高は堅調に伸ばし続けており、ついに黒字転換したこ

  • 顧客から選ばれる製品を持つ企業は強い

    スマホで言えばiPhoneを持つAppleだったり、パソコンのOSで言えばWindowsを持つMicrosoftは現在でも驚異的な成長を遂げています。その現象は顧客管理や労務管理ソフトなどを展開するSaaS企業も同じです。日本国内企業とSelesforce Japanの売上高は圧倒的に差があります。

  • NVIDIA:TensorRT-LLMで推論速度を2倍にすると発表

    来月リリースされるNVIDIAの新しいソフトウェア「NVIDIA TensorRT-LLM」はH100 GPUの推論速度を2倍にすると発表しました。出所:NVIDIA以前のA100からH100への進化だけでもすごいのに、そこからさらに2倍って…笑Metaなどが使う大規模言語モデル「Llama 2」の場合でも同

  • レバナス一括投資&積立シミュレーション

    レバナスの意味とはレバナスとは、株価指数Nasdaq100に対してレバレッジをかけた投資信託やETFのことを意味します。Nasdaq100とは:米国ナスダック市場に上場する銘柄のうち、金融株を除いて時価総額が高い上位100社で構成される株価指数。平均株価は時価総額加重平均(時

  • トビラシステムズ決算でわかる詐欺の状況

    スマホと固定電話の迷惑電話フィルタサービスを提供するトビラシステムズが昨日決算を発表し、堅調に売上を伸ばしています。出所:トビラシステムズ 2023年3Q決算説明資料背景としては近年も詐欺被害額および被害件数が増えているのも要因の1つです。2019年以降17倍も

  • 株式分割で株価は上がるか?結果を共有します!

    企業が株式分割すると、最低取引単価が下がるために株価が上がりやすくなると言われています。実際それが去年1年間の相場で正しかったのかがわかるデータを発見したので、皆様へ共有します。以下は個人単元株主が30万人以上の銘柄において、2021年末から2022年末までに個人

  • 森永乳業の海外事業が急成長中

    森永乳業の海外事業が急成長です。出所:森永乳業営業利益については7年前の0%から40%超まで成長しており、今後はグローバル企業としての活躍が期待されます。中でも面白かったのが、世界の豆腐市場予測です。世界の豆腐市場はアジア圏が世界を牽引しており、2027年

  • 10年後、世界基準で勝てる日本株20銘柄

    昨日の記事で紹介したPIVOTのYouTubeチャンネルでレオス・キャピタルワークスの藤野氏が「10年後、世界基準で勝てる会社(The PRIME)」を20〜30社選定し、そこに7,000億円を投資するとおっしゃっていました。私も日本の高配当銘柄は今後メガトレンドになると思っています。

  • ひふみ投信の成功と苦戦理由

    人気YouTubeチャンネル「PIVOT」にてレオス・キャピタルワークスの藤野氏がひふみ投信が成功した理由とそうでない理由を語っていたのが、とても面白かったです。まだ見てない方は上記動画を是非ご覧ください。私なりに藤野氏が語る「ひふみ投信」が成功した理由をまとめる

  • 従業員一人当たりの売上高は投資判断として有効?

    以前の記事でマッキンゼーの資料「日本の営業生産性はなぜ低いのか」をレビューした際、従業員一人当たりの売上高が投資判断の1つになると考察したことがあります。【関連記事】投資で重要視する2つの数字と1つの項目従業員一人当たりの売上高は個人の労働生産性を数値化

  • X(旧Twitter)が過去最高売上を記録!要因は?

    TwitterがXに変わった2023年8月、App Intelligenceの調査によると同社は過去最高売上を達成しました。source:appfiguresその額は580万ドル(約8.5億円)となり、イーロンマスクが買収する前と比べて10倍以上の規模へと成長してます。主な要因は有料課金(旧Twitter Blue

  • 娘が家族にコーラを売り始める

    夏休みに娘が貯めてたお小遣いでコーラを箱買いして家族に売りつける商売始めたんですけど、出納帳見たらめちゃくちゃ欲望に負けてて笑ってる pic.twitter.com/GJ3p57yyV4— 田中ラオウ/画家 (@raoutanaka) September 4, 2023リプ欄を見ると、コーラ1本120円で販売してます

  • クレジットカードの金利が過去最高を記録

    現在、米国のクレジットカードの平均金利が過去最高を記録しています。出所:FRED最大金利が27.79%となっており、5,000ドル(約74万円)の借金を毎月250ドル(約3.7万円)支払うと、完済までに28ヶ月(2年4ヶ月)間もかかる計算です。金利が 20.94%まで下がると完済まで

  • 泉州電業(9824)2024年3Q決算を解説

    電線や通信ケーブルの専門商社である泉州電業の決算は前期よりもやや落ちるものの、前年同期比では営業利益が+17%も伸びて好調です。出所:kabutan主軸商品の原材料となる銅の価格に業績が連動する特徴を持っており、直近の同価格は2022年で大きく下がってはいますが、未

  • タリーズコーヒーは伊藤園グループです。

    タリーズコーヒーが伊藤園の傘下と知っている人は多くはないはず。今月発表された2023年5月〜7月期決算では、売上高96億円(前年同期比+14%)と好調な業績を見せています。出所:伊藤園 2024年1Q決算説明資料毎年面白い商品を展開しており、去年は「ごろっとマンゴーヨー

  • 日本生命がiDeCoの手数料無料化を実施

    日本生命は2023年10月1日より個人型確定拠出年金(iDeCo)の運営管理手数料を無料にすることを発表しました。【外部リンク】ニッセイのiDeCoの運営管理手数料無料化について現行プランでは毎月319円かかっていた手数料が無料になります。仮に40年間換算すると、15.3万円

  • コメダ珈琲:コーヒー類おかわり無料キャンペーン

    2024年1Q決算以降、すぐ1,000店舗を達成したコメダ珈琲は今月20日までキャンペーンを開催しています。その最終回が9月11日から9月20日までの対象ドリンクおかわり1杯無料キャンペーンです。\1,000キューキャンペーンフィナーレ第5弾予告/第5弾はコーヒー類おかわり無料キ

  • 貯蓄から投資へのメリット

    岸田内閣が「貯蓄から投資へ」と発言することで巷では「そんなお金はない」などの声も多数挙がりますが、高齢者を見れば家計の金融資産の大半は貯金で占めているのが現状です。若者でも投資をせずに貯金だけで資産形成をしている人は少なくないはず。仮につみたてNISAが開

  • 元SEC委員長「ビットコインETFの承認は避けられない」と回答

    元SEC委員長のジェイ・クレイトン氏はCNBCから「今日あなたがSEC委員長だったら承認してますか?」という質問に対して、「最終的にビットコインETFの承認は避けられない」と答えてます。ビットコインETFが承認される理由としては、個人投資家および機関投資家からの需要が

  • 任天堂の新卒定着率はほぼ100%

    一般的な新入社員の定着率は70%程度で新入社員の3割は3年以内に退職するケースが多い中、任天堂の新卒定着率(2019年4月〜2022年4月)は98.8%という結果が出ています。仮に新入社員が100人いれば、辞めたのはたった1人だけという計算です。以下の記事によると、社員の離職

  • 有価証券報告書を見ろ!NTTの事業リスク

    投資先を検討する際、有価証券報告書(以下、有報)には目を通しますか?有報には企業の概況や事業の状況など多数の開示情報が掲載されており、その企業に投資を決断するなら必ず見ておきたい資料の1つです。有報にある「事業の状況」の中には、事業等のリスクという項目が

  • 過去10年間の年金支給額の推移

    過去10年間の国民年金の支給額を見ると、今年は増額されているようです。出所:LIMO対して国民年金も含む厚生年金に関しては、右肩下がりというのが現状です。国民年金保険料が上がっているとは言え、月6.4万円が6.6万円に上がったぐらいで生活が改善されるわけではない

  • フィデリティが2024年の景気後退を予想

    フィデリティのサルマン・アーメド氏は2024年に景気後退が起きると予想しているそうです。出所:bloomberg上記は満期を迎える米国のIG債券の市場シェアですが、現在の金利上昇によって大幅な借換えコストが発生することで企業は従業員の給料を減らしたり、投資を制限する

  • ふるさと納税でホタテ返礼品が急増

    東京電力福島第1原発の処理水放出で中国が日本産海産物の輸入を全面停止していることを受け、ふるさと納税で道産を中心にホタテ返礼品を希望する人が急増しているとYhaoo!ニュースで報道されていました。大手のふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」ではホタテ返

  • 高金利相場を追い風にするハイテク企業

    トップブロガーなのに気さくでTwitterで沢山コミュニケーションをして下さるななしさんのブログ記事を是非知ってほしいと思いましたので、ご紹介します。【外部リンク】高金利でも儲かるハイテク企業特に参考になったのが、以下ハイテク企業の直近四半期の金利収入を表し

  • トレードとは、感情を切り離すこと

    ご存知の方も多いと思いますが、人気YouTuberのNOBU塾のNOBUさんの動画が面白かったので紹介します。動画の内容はNOBUさんの日常だと思いますが、お子様と一緒にデモトレードで遊んでいる動画です。子供はテクニカル分析なんて知らないでしょうが、NOBUさんのアドバイスの

  • 私が高いと思うもの3選

    前回の記事で「Z世代が選ぶ”高い”と思うものランキング」を紹介しましたが、今回は私目線で高くなったなと思うものを3つ紹介します。私が高いと思うもの3位当ブログでも何回か紹介していますが、家計に占める消費支出のうち値上がり幅が最も高いのは医療費です。関連

  • Z世代が選ぶ”高い”と思うものランキング

    Forbesjapanにて掲載されていた「Z世代が選ぶ”高い”と思うものランキング」が面白かったです。出所:Forbes JAPAN Web-News Forbes JAPAN編集部Z世代に明確な定義はありませんが、おおよそ1990年代後半から2010年生まれを指すことが多い言葉です。 2023年現在では10

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gazさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gazさん
ブログタイトル
投資と節約で資産と知識を増やすブログ
フォロー
投資と節約で資産と知識を増やすブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用