chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年末のご挨拶

    「Corydoras 7.2cm」を開設してから4年が過ぎ、年が明ければ5年目に入る事になる。当初は飼育しているコリドラスの写真撮影が完了したら、ブログの方もフェードアウトしようと考えていたのだけれど、始めてみるとやりたい事、やらなければならない事が出て来てエンドロールまで辿り着けていない。この間、駄文にお付き合い戴いた諸兄姉には感謝しかない。今年を振り返ってみると、各分野のエキスパートの方々から...

  • 観察記録(86) 2021年を彩った魚達

    過去記事を遡ってみた所、ダイジェスト記事を投稿するのは3年振りになるらしい。あの時(前回・2019年12月)は、その年に入手した魚達のハイライトを記事にするんだ!と力強く思ったのだけれど、一回だけ投稿して忘れていた・・・。本当は毎年、12月になったらダイジェスト記事を掲載するつもりだったんだけどね。そんな訳で、今年の締め括りに2021年を彩った魚達を振り返る。珍しく通信販売を利用して、アクアF神戸...

  • 450第1水槽(23) 機材のインプレッション

    現在トリートメントタンクとして使用している450×300×360第1水槽。本日は使用している機材のインプレッションなど。立ち上げから24カ月間が経過しているから、それなりに信頼性の高い評価が出来るのではないだろうか。現在の様子は、こんな感じ。流木に活着させたミクロソリウムは、水槽から溢れんばかりに成長した。マジックリーフ(モモタマナの落葉)を4~5枚入れているから、相当に濃いブラックウォーターになっ...

  • 観察記録(87) アクセルロディvar.

    偶然、飼育する機会に恵まれた「ちょっと変わったアクセルロディ」。模様もそうなのだけれど、入荷した経緯も含めて謎解きを楽しんでいる。もっとも、かなり微妙な模様の違いだったりするから、殆どのアクアリスト(「コリドラスが好き」と公言する方も含めて)にとっては差異が小さ過ぎてピンと来ないかもしれない。コリドラスの深淵に嵌り込んでいる人にしか理解されないかもしれない(苦笑)。本日は、近況について報告する。こ...

  • 1200第1水槽(56) pH低下

    立ち上げから56カ月が経過した1200×600×600第1水槽。この水槽は、プルス川に生息するコリドラスを飼育する為に、弱アルカリ性のやや硬めの水質を目指してセッティングした。過去記事を浚ってみると、立ち上げから16~17カ月の間は弱アルカリ性のやや硬水を保っていた事が分かる。その後、底砂や濾材から溶出する諸々が止まったらしく、徐々に弱酸性の軟水へと移行して行き、エキノドルスに適した環境になった。こ...

  • 1200第2水槽(24) 過疎飼育

    立ち上げから23カ月が経過した1200×600×600第2水槽。コリドラスを飼育するには明らかにデカい。420リットルの水量に対して、飼育しているのはコリドラス20匹と小型カラシン15匹だから、飼育密度は相当に低い。60cm規格水槽にコリドラス3匹と小型カラシン2匹と言えば、どの位の密度かが伝わるかもしれない。こんな感じ。気が付くとコリドラスがポツンと佇んでいたりする。これはこれで絵になるのだけれど、...

  • コリドラスのエサ問題(19) メディゴールドIGP

    某日。いつもの様にお気に入りに登録しているブログ、ホームページを巡回していると、非常に興味深い記事を見付けた。画像のクオリティが抜群な、このブログ。アクアF・東京のシマチュー氏の「忠の勝手にプレコ・コリドラスブログ」。アクアショップの準公式ブログだから、普段は入荷やセール情報がメインなのだけれど、この日のお題は「機能性タンパク質」。(株)キョーリンのバスターエースと日本動物薬品(株)のメディゴールド...

  • 観察記録(86) カラシンな日々(PART2)

    本日は、ちょっと大きめの小型カラシンについて。この「大きめの小型カラシン」というジャンル、最初に提唱したのはアクアショップ フィンの小林圭氏ではないだろうか。小型カラシンと言うには大きくなるけれど、中型カラシンと呼ぶには小さ過ぎる。具体的には10~15cmの混泳可能なカラシンの仲間。そんな中途半端な大きさの、しかし魅力的な魚達にスポットライトを当てるのは、きっとアクアリウム趣味の奥行を広げてくれる...

  • 観察記録(85) カラシンな日々(PART1)

    コリドラスに限らないけれど。いわゆる底モノを飼育している水槽は、一般受けはし難い。一番言われるのは「魚がいない」だろうか。どんなに美しくレイアウトしていても、コリドラスだけを飼育しているアクアリウムは基本的に閑散としているはずだ。レイアウトの出来はともかく、雰囲気はこんな感じ。20匹生息しているはずのコリドラスは1匹も見えない(実は1匹見えてるけど)。ご存知の通り、彼らは臆病。非常に残念ではあるの...

  • 観察記録(84) 無斑ロブスタス

    今月はロブスタス(Corydoras robustus Nijssen & Isbrücker, 1980)のお話し。無班ロブスタスを入手してから4カ月。どの位、違うのか、違わないのかを比較する為に手に入れた、ノーマル表現のロブスタスのトリートメントが完了した。「年末までには・・・」なんて言っていたのだけれど、一月ほど早く1200×600×600第1水槽に合流させる事にした。合流させた直後で色飛びが収まっていないけれど、3匹のロブスタスの比...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ざうらーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ざうらーさん
ブログタイトル
Corydoras 7.2cm
フォロー
Corydoras 7.2cm

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用