chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けテぶれ〜学習力を伸ばす宿題革命〜 https://note.com/k_shota

けテぶれ学習法実践家のブログです キーワード:自己学習力・宿題の改革・アクティブラーニング

「けテぶれ学習法」で自己学習力の育成をはかります。 汎用性の高いアクティブラーニング案も「循環型集団学習モデル(仮)としてシステム化してます。 日々の宿題がマンネリ化していたり、意味を見出せなかったりする方にもおすすめです。 ツイッターもよろしくっす。https://twitter.com/barikii

KZP
フォロー
住所
西宮市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/18

arrow_drop_down
  • 究極のボトムアップ改革進行中

    けテぶれチャンネル、始まりました!パーソナリティの葛藤祥太です。皆さん、おはようございます。 このチャンネルでは、全国の小学生の自己学習力を覚醒させる実践「けテぶれ」「QNKS」「心マトリクス」についてのお話をしていきます。教育についてもう一度考え直したい先生方、お父さんお母さん方、ぜひ聴いてください。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提

  • あなたは、あなたである時最も輝く

    パーソナリティの葛原祥太です。皆さん、おはようございます! このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を覚醒する実践「けテぶれ」「QNKS」「心マトリクス」についてお話ししていきます。公教育についてもう一度考え直したい先生方、お父さんお母さん方、ぜひ聴いてください。では、どうぞ! 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が

  • 人はいかに学ぶか〜自己調整学習〜

    今日も「けテぶれチャンネルプレミアム」を始めましょう。今日のテーマは自己調整学習です。いやー、多分濃い内容になりますね。行ってみましょう! プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp 自己調整学習とは? 今日は3.3「自己調整学習」ですね。これ、どうしましょうかね?も

  • 学習科学 総解説「メタ認知」

    「けテぶれチャンネルプレミアム」ということで、学習科学 総解説、今日は「メタ認知」というテーマに入っていきたいと思います。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp はい、ということで、前回の「動機づけ」から展開して、次は「メタ認知」です。これもね、もう教育関係者にとっては

  • 人はいかに学ぶか〜動機づけ〜

    プレミアム企画として、今日から学習科学総解説のChapter 3「主体性のある学び」に入っていきます。このあたりから、私の提唱する「けテぶれQNKS」ともど真ん中(深く関わる)領域に入ってきますので、より一層内容が…(どうなるか分かりませんが)濃くなるかと思います。ぜひぜひ聞いてみてください。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科

  • 負荷の高い活動を継続させるための工夫

    けテぶれチャンネル始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を覚醒させる実践と心マトリクスについてのお話をしていきます。学習についてもう一度考え直したい方は、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 皆さん、新年度

  • 教室ニューラルネットワーク

    学びのエコシステムを再構築する 教育の世界で革命的な変化が起きています。それは「教室ニューラルネットワーク」と呼ぶべき新しい学びのエコシステムの誕生です。この革新的なアプローチは、AIの学習原理と先進的な教育理論を融合させ、子どもたちが真の意味で「学びの主人公」となる環境を創出しています。 従来の教育が「何を学ぶか」に焦点を当ててきたのに対し、この新しいアプローチは「どのように学ぶか」という学習プロセス自体を教えることを核心に据えています。この転換は、単なる教授法の変化ではなく、教育の根本的なパラダイムシフトと言えるでしょう。 けテぶれQNKS心マトリクス:学びのコントローラーと

  • 学びをどう捉える?3つの「学びのメタファー」

    さて、今回のコラムです。さっと紹介する程度にとどめたいと思いますが、非常に興味深い「学びのメタファー」という概念についてお話しします。 これは何かというと、「学ぶ」ということをどう捉えるか?という問いに対する考え方が、実は大きく3つのタイプに分類できる、という話です。 本文を読むと、学びの理論は、大きく分けて以下の2つの問いに対する答え方の違いによって分類されると説明されています。 知識、あるいは「わかる」とはどういうことか? その知識を持つため、あるいは「わかる」ようになるために、「学ぶ」とはどういうことか? つまり、「わかるって何?」そして「学ぶって何?」とい

  • 人はいかに学ぶか〜学習共同体〜

    プレミアムということで、今日も学習科学の解説を行っていきます。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp 学習共同体とは何か? 〜ただ集まるだけではない学びの形〜 今日、「学習共同体」というやつですね。この前のコラボレーションなどとちょっと近い概念かもしれませんね、学習共

  • 離任式で語ったこと - 人生の主人公として

    けテぶれチャンネル始まりました! パーソナリティの葛原祥太です。皆さん、おはようございます。 このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を覚醒させる実践についてのお話をしていきます。「すべての子どもたちを人生の主人公に」——そういう思いに共感してくださる先生方、お父さんお母さん方、ぜひ聴いてください。 では、どうぞ! 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習

  • 人はいかに学ぶか〜構成主義とコラボレーション〜

    はい、プレミアム学習科学講座の時間です。この講座では、学習科学に関する様々な知見を解説しています。 今回は「構成主義」と「構築主義」という二つの考え方、そして「コラボレーション」という視点から「学び」とは何かを探っていきましょう。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp

  • 指導のセンス〜自分らしさと思いやり〜

    けテぶれチャンネルです。最近、AIの不調で『葛原書房』の運営労力が増大し、かなりへこんでいます。良いものを提供したいのですが、労力に見合う価格設定、特に「お金をいただく」こと自体が苦手で…。講演依頼も殺到し、直接届けたい思いは強いものの、『葛原書房』を安価に提供したい気持ちとの間で、「これで生活できるのか」と悩んでいました。 このモヤモヤをTwitterなどで言語化するうちに思考が進み、「一年目はオープン価格で、良いと思うことを全部やってみよう。価格は二年目から考えよう」という結論に落ち着きました。これは、『けテぶれ』で言う「計画→テスト」を、まさに自分自身で体現している状況です。悩

  • 教師としての在り方は“その人そのもの”

    けテぶれチャンネル、始まりました!パーソナリティの葛原祥太です。 このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を高める実践についてのお話をしていきます。 教育についてもう一度考え直したい先生方、お父さんお母さん方、ぜひ聴いてください。では、どうぞ! 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp け

  • 人はいかに学ぶか〜外化と自己説明〜

    今日からもよろしくお願いいたします。今日からチャプター2「対話的な学び」に入っていきます。 お品書きとしては5つの内容が含まれています: 対話的な学び 外化 自己説明 構成主義と構築主義 コラボレーションと対話的学習協働体 外化:いろいろな知識を外化する重要性 導入 私たちが日常的にうまく学んでいる時には、自分の理解しなくてはならないことを観察できることが効果的に働いています。ここで理解の対象を観察しやすいように、通常頭の中で考えてしまうことを他の人が分かるように外に出してしまう学びの支援方法があります。これは「外化」と呼ばれるものです。 学

  • 引っ張るから離れる — 教育における受容と統制のバランス

    けテぶれチャンネル始まりました 皆さん、おはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。 このチャンネルでは、「すべての子どもたちを人生の主人公に」という思いで作られた教育実践「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。全国の先生方、そしてお父さんお母さん方、ぜひ聴いてください。ではどうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本で

  • 人はいかに学ぶか〜モデルベース学習と転移〜

    モデルベース学習 今日も学習科学完全解説ということで、「人はどうやって学ぶのか」という話をしていきます。今日はモデルベース学習についてですね。よろしくお願いします。 はい、ということでサクサクやっていきましょう。今日はモデルベース学習という話です。冒頭このように始まります。日々の生活や物事を理解する上で、図式は重要な役割を持っています。 一方で、自ら図式化することで自身の理解を整理し、他者に伝え、対話を通して深めることもできます。 このように図式化(モデル)や図式化(モデリング)を明示的に学習活動に組み込むことで深い学びに導く方法を「モデルベース学習」と言います。 QNKSも

  • 学校は来させてやらせる場所です。

    けテぶれチャンネル始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。皆さんおはようございます。このチャンネルでは全国の子どもたちがよりよく学び、よりよく考え、よりよく生きられるようになるための教育論についてお話をしていきます。公教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始

  • 学習の基盤となる、見方考え方

    けテぶれチャンネル始まりました。パーソナリティの小原祥太です。このチャンネルでは「生きるって何?」「考えるって何?」「学ぶって何?」といった教育の根本的な問いに向き合い、一つずつ答えをつなぎ出していくチャンネルになっています。今の教育、子育てにお悩みの方、是非聞いてください。ではどうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が

  • 感情の見える化:家庭で活きる心マトリクスの実例

    こんにちは、パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちがより良く学び、より良く考え、より良く生きられるようになるために考えられた実験「けテぶれ」心マトリクスについてのお話をしていきます。全国の先生方、そしてお子さんのお母さん方、ぜひ聴いてください。 はじめに けテぶれチャンネルにようこそ。春の陽気がほがらかな良い季節ですね。今日は娘と朝から6時に起きてお散歩に行ってきました。今日ツイートしたのですが、朝日に照らされた桜がすごく綺麗でした。写真を撮った後で見返したら、まるで花札のような綺麗な写真に仕上がったと思います。 けテぶれQNKS心マトリクス・オ

  • 1.2誤概念と概念変化

    今日は「1.2 誤概念と概念変化」について進めていきましょう。本編が長くなる可能性がありますが、サクサクと進めていきましょう。 誤概念とは 誤概念というのは理科教育などの分野でよく言われます。例えば、物質がボールを飛ばすとして、その放物線はどう描くのかという問題があります。 素朴概念、つまりもともと持っている概念というものは、実は生活経験に基づいて考えられる範囲のことで考えると「そうだ」と思われるけれども、科学的な知見によって調べていくと実はそうではないことがあります。 だからこれは素朴なところで言うとそうなんですよね。つまり小さな男の子がボールを投げるとどうなるかという問題に

  • けテぶれチャンネルプレミアム - 学習科学ガイドブック解説

    はじめに プレミアムリスナーの皆さん、ご登録いただきありがとうございます。先月までは「超具体」という感じで教室の姿について授業解説をしてまいりました。2ヶ月間にわたって教室の実際のあり方を提示してきましたが、新年度一発目は視点を変えて、学習科学という科学的エビデンスに基づき、研究所が提唱している教育のあり方について眺めてみる企画になっております。これまでの放送と比べるとまた話が難しくなるかもしれませんが、ぜひお付き合いください。 今日は「スキーマとスクリプト」というテーマについてお話しします。 使用するテキスト 北王子書房から出版されている『主体的対話的で深い学びに導く学習科学

  • 葛原学習研究所の視点から見た一般的な自由進度学習への批判的分析

    1. 理念と基本構造における比較 一般的に自由進度学習といわれる教育手法では子どもの主体性を尊重し、一人ひとりが学びの主人公になることを目指す点で、葛原流自由進度学習と共通する理念を持っています。特に「学びのコントローラー」を子どもに渡すという発想は、葛原氏の「学びの海を泳ぐ」メタファーと共鳴しています。 しかし、葛原学習研究所のアプローチには根本的な違いがあります。葛原流では「主体性を育てるためには明確な構造が必要」という認識が基盤にあります。単に「人生の主人公」という目標を掲げるだけでは不十分で、「けテぶれ」(計画・テスト・分析・練習)と「QNKS」(問い・抜き出し・組み立て・

  • 教育実践の最前線:葛原ゼミ発表会レポートDAY2

    「子どもが主体的に学ぶ教室」を目指す教師たちが集まり、その実践と成果を共有した「葛原ゼミ発表会」。日本各地から集まった現役教師たちによる熱のこもった発表は、参加者から「激アツすぎて目が覚めた」「脳みそ叩き起こされました」といった反応を引き出しました。 実践者たちが紡ぎ出した「けテぶれ」の世界 この発表会では、「けテぶれ」(計画→実行→分析のサイクル)を軸にした学習環境づくりについて、様々な角度からアプローチした5名の教師の実践が紹介されました。 25年のキャリアから生まれた変革 埼玉県の高橋先生は、25年の教員生活で積み上げてきた実践を「けテぶれ」によって進化させました。特別活

  • 【葛原ゼミDAY1】未来の教室を創るヒントがここに! 熱気あふれる葛原ゼミ発表会レポート【アーカイブ動画】

    先日開催された「葛原ゼミ オンライン発表会」は、参加者の熱気と深い学びが渦巻く、まさに教育実践の最前線を探る刺激的な一夜となりました。新年度を目前に控え、全国から集まった教育関係者が、リアルタイムで交わされる知見に大きな刺激を受けました。 この発表会は、約3ヶ月間にわたり実践の振り返り、言語化、分析に取り組んできた葛原ゼミメンバーによる成果発表の場。発表テーマは多岐にわたりましたが、いずれも「教師自身の学びと成長」そして「子どもの主体的な学びをどう支えるか」という核心に迫るものでした。 ◆深掘りされたテーマと具体的な実践例◆ 当日は、以下のテーマで、地に足のついた濃密な発表が繰り

  • 【講演動画】けテぶれ学習法~自立した学習者の育成に向けて~

    はじめに 今日はよろしくお願いします。最近嬉しかったことは、「けテぶれ」という実践がこれほど広がっていることです。この図で示している通り、「けテぶれ」を実践している学校はかなりの数に上ります。これはSNSでアンケートに答えてくれた学校だけなので、実際にはもっと広がっているはずです。特に福岡を含む九州地方ではかなりの広がりを感じています。 私が教育実践を発信し始めて約7年になりますが、特に今年度は「けテぶれに挑戦します」という先生方が急増しています。イノベーター理論で言えば、最初に飛びつく人たち(イノベーター)はわずかで、少し遅れて反応する人たち(アーリーアダプター)も少数です。そこ

  • 1年の総仕上げ

    前回が3月13日でした。そして記録自体がここでおしまいなんです。僕の計算上もう一つあるかなと思っていたんですが、ここでおしまいだったということで、3月13日からは僕が最後の最後、何を語ったかという話や学期の締めの話をしていきたいと思います。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp

  • やってみよう生活けテぶれ!

    けテぶれチャンネル始まりました。皆さんおはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちの自己学習力を呼び覚ます実践「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。公教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が v

  • 2024年3月13日の記録

    けテぶれチャンネル 皆さんおはようございます。パーソナリティの藤原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちの自己学習力を公教育で覚醒させるための実践「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。忘却についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 はい、ということで今日も元気に振り返っていきましょう。今日は3月の13日水曜日の一日でございました。一時間目は国語、二時間目算数、三時間目社会のテスト、四時間目体育、五時間目も社会のテストという一日でございます。では一時間目から振り返っていきましょう。

  • 3月6日火曜日の一日

    皆さん、おはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちが自ら学ぶ技術から考え、自ら生きられるようになるために考えられた教育実践についてのお話をしていきます。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp はい、ということで喋っていきましょ

  • 1年の総仕上げ。成長論文を書く

    はじめに けテぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちの自己学習力を共育で覚醒させる実践について、お話をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 今日は3月の最終週、最初の金曜日ですね。もう国語の単元「もちもちのき」が終わっ

  • 心マトリクスを使った指導の心得

    けテぶれチャンネル始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を育成する実践「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。子供たちの主体的な学び、子どもたちの主体性を育てたいと思っている先生方、お母さん方、お父さん方、ぜひ聞いてください。では、どうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本で

  • 熱の広げ方

    けテぶれチャンネル始まりました!皆さんおはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは「全ての子どもたちを人生の主人公に」という思いで作り上げられた教育実践「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 今週は「けテぶれ

  • 2024年3月4日の記録

    今日も振り返り放送ですね。今日は3月4日月曜日。いつものごとく総合、算数、外国語。今日は体育館が卒業式のモードに変わってしまったので体育ができず、代わりに算数のテストを行いました。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp 一日の子どもたちの雰囲気について言うと、今日はトル

  • 係活動、委員会活動とキャリア教育

    1. けテぶれ実践の基本概念 けテぶれQNKS心マトリクスとは、全国の子どもたちの自己学習力を覚醒させるための教育実践です。この実践では、子どもたちが自ら考え、行動し、振り返るというサイクルを通じて学びを深めていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp けテぶれ実践は公教育の場でも活用

  • 2024/02/27算数図書図工図工学活

    始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは日本の公教育を一歩前に進めるための情報配信をしています。教育についてもう一度考え直したい方、問題意識を持っている方、ぜひ聞いてください。では、どうぞ。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp はい、ということで

  • けテぶれを持ち上がりでやろうとしている人!注意!

    今日はですね、先週に引き続きけテぶれ準備ウィークということで、けテぶれ的な授業や学級の作り方についてのお話をしていきます。今日はね学年を持ち上がることになった時、前年度でけテぶれでバリバリやってたクラス要注意ですよという話をしたいと思っております。 イベントのお知らせ 葛原ゼミ発表会(3月29日/30日、両日21時〜スタート!) 【葛原ゼミ成果発表会】理論と実践を結ぶ、12名の現在位置 日時3月29日(土) 21:00~23:003月30日(日) 2 kz-zemi.peatix.com 主体的な学びの伴走について考える〜けテぶれ×コーチングの視点か

  • 自己成長の鍵を握る「生活けテぶれ」実践法

    皆さん、おはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を呼び覚ます実践「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。公教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 実践の話

  • 2024/02/21総合算数体育国語漢字テスト

    このチャンネルでは全国の子どもたちの自己学習力を育てるための実践手法と決心マトリクスについてお話ししていきます。公教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp

  • 教材研究をしよう

    はじめに こんにちは、パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちの自己学習力を覚醒させる実践系「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。公教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 近況

  • 外発的動機づけの上手な扱い方2〜シール活用法!〜

    パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは「生きるって何?考えるって何?学ぶって何?」といった教育の根本的な問いに向き合い、一つずつ答えを紡ぎ出していきます。教育について改めて考え直したい方はぜひ聞いてください。 新年度準備ウィーク! 今週からは「新年度準備ウィーク」として、けテぶれ的新年度準備についていろいろ話していくウィークになっています。昨日は「外発的動機付け」ということで、シールやポイントについて考えていくといいよという話の入り口の話をしました。つまり、なぜ・どのように実装する意義があるのかという話でした。今日はせっかくなのでもう超具体的に話していこうと思います。

  • 外発的動機づけの上手な扱い方

    皆さん、おはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちが自ら考え、自ら学び、自ら生きられるようになるために考えられた教育についてお話をしていきます。教育について、特に公教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。では、どうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voi

  • 2024/2/2 音楽、算数小テスト、国語、社会、総合の記録

    学級での一日の振り返り はい、じゃあ今日も振り返っていきましょう。今日は2月2日ですね。明日が節分という日です。 インフルエンザのB型が流行っていまして、クラスの子どもたちの欠席がどんどん増えていって、学級閉鎖一歩手前で週末までなんとか乗り切ったという感じなんですよ。子どもたちは本当に嬉しいことに、学級閉鎖感が出てくるとすごく不安そうな顔をするんですよね。「明日学校ないの?」みたいな。これは嬉しかったですね、新鮮でした。学級閉鎖って大体喜ぶじゃないですか。本当にクラスに愛着が湧いているというか、毎日学校に来ることがすごく楽しいことだという認識のもとでみんな来ているんだなと分かって、

  • 岡山講演「学びの個別個性化と指導改革」実際の収録音声付き記事

    この記事の有料部分には、講演の文字起こし資料+実際の講演を収録した音声データが含まれます。 はじめに 皆さんは「学習の個性化」というキーワードを聞いたことがありますか?法的な文脈で言われている「学習の個性化」と「指導の個別化」が大事だということが、令和の日本型教育を推進していく中で言われています。また、もう一つのキーワードとして、「子供の学びと先生の学びは相似形である」ということがよく言われます。つまり、先生の学びが子供たちの学びにそのまま移るということです。 そう考えた時に、この「けテぶれ」の実践の文脈が見えてきます。一人一人の実践はそれぞれ違いますが、先生方の実践もまた先生

  • 「自ら学ぶ教室」の立ち上げ方

    けテぶれチャンネルへようこそ。パーソナリティーの葛原祥太です。このチャンネルでは「学ぶってなに?」「生きるってなに?」「考えるってなに?」といった教育の根本的な問いに向き合い、一つずつ答えをつなぎ出していきます。学校教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。 けテぶれサロンplus新企画始動 ①けテぶれサロンPlusのメンバーになる。(有料、最低月額980円) https://note.com/k_shota/membership ②けテぶれサロンplusのDiscordに参加する ③Discord内の申込みフォームで申し込む 参加手順 けテぶれサロンPlu

  • 学年末の雰囲気

    皆さんおはようございます。パーソナリティーの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちが自ら学び、自ら考え、自ら生きられるようになるための教育論についてお話をしていきます。教育、特に公教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 季節の変わり目と学年末 はい、ということで話していきましょう。本日は3月の22日金曜日です。春分の日とその次の日、もう吹雪みたいになりましたね。とはいえ3月って毎年こういう日あるんですよね。多分びっくりするけど、3月は四季節ですけれども、すごい、多分毎年雪降るんですよ。3月毎年3月の雪にびっくりするっていうことをやってるような

  • 2月最終回

    皆様、2月最終日ですね。コメント返しを行っていきたいと思います。今日で最終日ですね。 やはり2月というのは皆さんしんどくなる時期なんですよね。コメントもなかなかという感じです。現在私は「クズハラゼミ」と呼んでいる少人数制のゼミを行っています。6人チームで毎週ゼミを行っており、2クラスで計12人の方々に実践についてのお話をさせてもらっています。その先生方と話をしていても、やはりしんどい、もうやる気が起こらないという状況です。

  • オール理科DAYからみる教育改革の方向

    けテぶれチャンネル始まりました。皆さんおはようございます。パーソナリティーの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちの自己学習力を覚醒させる実践決定。できるだけ心マトリクスについてお話をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp

  • 終業式の一日の振り返り

    はじめに けテぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちが自ら考え、自ら生きられるようになるために考えられた教育論「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。 ここまで1月〜2月の子どもたちの姿を記述してきましたが、なぜかここで12月25日月曜日の終業式の一日についての記録が出てきましたので、急遽、特別記事としてお送りします。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"

  • 2024年1月30日の記録

    本記事は、プレミアム対象記事ですが、5000文字以下なので、本文無料公開します。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp 算数と学習方法について 算数に関してはもう小数の単元で、テスト設定日までの間にかなりの子が「余裕だよ」みたいな感覚がもう今の時点で出てしまっていて

  • 2024年2月1日の記録

    今日は2月1日。理科、音楽、道徳、国語の漢字、そして算数という時間割でした。これを一個ずつ振り返っていきます。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp

  • けテぶれQNKS心マトリクスをフルで実践したら3学期に子どもたちの姿と教師の働き方は、こうなる。

    本記事は特別記事として、本文の要約文を公開しています。 葛原書房 🔄 教育的成果と労力のバランス 私は教育的成果を上げようと頑張っていますが、完璧ではありません。しかし「自ら考え、自ら学び、自ら生きる」という点では広がりがあり、良い一年を作り上げる自信があります。特筆すべきは、労力と成果のバランスです。成果に関しては全国の先生方の中にはもっと素晴らしい方もいますが、投入する労力と得られる成果の比率で考えると、私は全国でもトップクラスだと感じています。サボっているわけではなく、日々子どもたちとニコニコ過ごすだけで、子どもたちは自ら学べるようになっていくのです。 🧠 要所の仕組みと語

  • 学びを動かすコントローラー

    皆さんおはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちの自己学習力を覚醒させる実践「けテぶれQNKS心マトリクス」についてお話をしていきます。公教育のあり方についてもう一度考え直したい方、ぜひ聴いてください。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 柔らかく

  • 自由進度で物語文を指導するときの教師の振る舞い

    けテぶれチャンネル始まりました。皆さんおはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちの自己学習力を覚醒させる実践「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。学校教育についてもう一度考え直したい方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が

  • 1月24日社会算数国語体育理科の一日

    はいみなさん、始まりましたけテぶれチャンネル。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは「学ぶとは何か」「生きるとは何か」「考えるとは何か」といった教育の根本的な問いに向き合い、一つずつ私なりの答えを紡ぎ出していくチャンネルになっております。教育についてもう一度根本的に考え直したい方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教

  • 2024年1月23日、算、図書、図、図、体、学の一日

    おはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちが自ら考え、自ら学び、自ら生きられるようになるために考えられた教育論についてお話をしていきます。教育についてもう一度根本的に考え直したい方、ぜひお聞きください。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp

  • けテぶれチャンネルプレミアム:コメント返し

    「けテぶれチャンネルプレミアム」ということで、今日はコメント返しを行っていきたいと思います。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp コメント返しをお待たせしました。少し配信間隔が空いてしまい、先週はコメントも少なかったため、今週は2週分まとめてコメント返しをしていきます

  • 1月22日月曜日:総算理体国の記録

    けテぶれルチャンネル始まりました。このチャンネルでは全国の子どもたちが自ら考え自ら学び自ら生きられるようになるために考えられた教育実践けテぶれQNKS心マトリクスについてのお話をしていきます。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp はいということで一日の振り返りです。今

  • 1/18理科音楽道徳国語算数の記録

    けテぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは教育のあり方について根本的に問い直し、一つずつ答えをつないでいこうとする番組です。教育について関心のある方、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp

  • 来年度を見据えた語り。

    けテぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を確定させる実践、けテぶれQNKS心マトリクスについてのお話をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp まず雑談から始めますが、息子の話なんですけど、娘は落ち着いていて本

  • 葛原教室実況解説1月〜2月の記録2

    今日も一日を振り返っていきましょう。今日は一時間目から始めます。1月17日の水曜日です。 この文章は、ある小学校教師の1月17日の一日の実践記録です。阪神淡路大震災の追悼集会から始まり、「自分チェックシート」という独自の取り組みを通じた生徒の自己評価、算数での二人の女子児童による円と三角形の探究的な学び、身体測定における最小限の指示による自主性の育成、国語でのQNKS(文章構造整理法)の新しい活用方法、そして理科における「知る」「やってみる」「できる」「説明できる」「作る」という5段階の学習プロセスの実践が詳細に記録されています。特に注目すべき点は、教室内での「自由度」の重要性です

  • 葛原教室実況解説1月〜2月の記録1

    チャンネルプレミアムということで、今日から「葛原教室実況中継パート2」をやっていきましょう。 今月はプレミアムリスナーに参加してくださった方々、ありがとうございます。プレミアムリスナーでは、葛原の募集の特濃情報を流していこうと思っております。今月から、葛原が前年度まで現役で教師をしていましたので、その放課後に取りためた実践記録、一日の振り返りを一つずつ公開しながら、皆さんのコメントに答えていきたいという企画になっております。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/

  • コメント返し4

    けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日は今月の最終のコメント返しを行っていきたいと思います。 来週は葛原書房の葛原教室実況解説パート2ということで、私が現役時代に蓄えた内容と実践記録を一つ公開しながらという企画を行っていこうと思います。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.j

  • けテぶれマップ解説2

    けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日はけテぶれマップの解説第二回を行っていきたいと思います。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp 早速本題に入りますが、昨日でけテぶれマップの説明すべき内容としてはかなり進んだのではないかと思います。真ん中の「自分で分析練習」

  • 学び方の地図「けテぶれマップ」

    けてぶれチャンネルプレミアムということで、今日からはけてぶれマップをご紹介していきます。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp けテぶれマップについて解説します 今月も最終週ですねサクサク進めていきましょう。今週から、私のことを昔からフォローしてくださっている方は、こ

  • 話して聞くためのQNKS

    けてぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習記録を公教育で作成させるための実践、けてぶれQNKS心マトリクスについてのお話をしていきます。 新刊出ます 「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する タイトルコールですね。「公教育を変える」というところを強調して入れることにします。やはりここが大事ですから。公教育で実践できる形にチューニングし

  • コメント返し3

    けテぶれチャンネルプレミアムということで今日はコメント返しを行っていきたいと思います。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp なぜ自由か。なんのための自由か。 まず、ミスターノリシオさんのコメントからです。ノリシオさんは最近かなりコメントをくださっていますし、Twit

  • 3年国語自由進度学習(モチモチの木)最終時間

    パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を覚醒させるための実践についてお話ししていきます。公教育をもう一度考え直したい方は、ぜひ聞いてください。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp まめたの変化についての考察最終日 はい、ということでしゃべっていきまし

  • 図解:人格の完成2

    今日も人格の完成図の解説をしていきましょう。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説 voicy.jp 昨日から「図解:人格の完成」放送を聞いていただきありがとうございました。今日も詳しく解説していきたいと思います。昨日かなり全体を説明しましたが、今日は右左の図を分解するというか、もう少し

  • いつまで先生が教科書を握っているの?

    けテぶれチャンネル始まりまたパーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは公教育の軸足を一歩前に進めるための提案をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 経験主義と系統主義 さて、今日は何を話そうかと思っていましたが、少し前に投稿した「放置された自由進度学習が横行しているので

  • 【図解】人格の完成とは。

    新刊出ます 「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日からは「人格の完成図」という複雑な図についてお話をしていきます。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当

  • 普通の先生が、普通にやる授業を更新しませんか?そろそろ。

    「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 自身の活動の目的と目標 いま、プレミアムプランで主体的対話的で深い学びの図解解説をしてるんですけど、そこで目的目標手段が大事だよって話をしています。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答

  • ゴールと一歩目

    新刊出ます 「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する けテぶれチャンネル始まりました。皆さんおはようございます。パーソナリティの藤原祥太です。このチャンネルでは、「生きるって何?」「考えるって何?」「学ぶって何?」といった教育の根本に関わる問いに一つずつ向き合い、私なりの答えを紡ぎ出していくチャンネルとなっております。教育についてもう一度考え直したい方は、ぜひ聞いてください。ではどうぞ。 葛原祥

  • 公教育はもう最終フェーズ

    岡山フェス参加者100人超!実践発表約20本! けテぶれって何? QNKSって何? 心マトリクスって何? 葛原祥太って誰? っていう人もこの機会にぜひ! ↓↓↓申し込みはコチラから↓↓↓ https://forms.gle/Ya2wzgoHMND5Qz6U7 「けテぶれチャンネル」始まりました。おはようございます。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、「学ぶとは何か」「考えるとは何か」「生きるとは何か」という教育の根本的な問いに向き合い、一つずつ答えを探っていきたいと思っています。教育についてもう一度一から考え直したいという方は、ぜひお聞きください。 葛原祥太⚡

  • コメント返し2

    新刊出ます 「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 主体的対話的深い学びの三角構造図について まず、のり塩さんから多数のコメントをいただき、誠にありがとうございます。色分けにまで意図があることに感覚してくださったとのこと、大変嬉しく思います。私の図の色使いは大体僕の図は色全部関係しており、青系は月、赤系は太陽を象徴しております。しかも、けテぶれ(稽古・テスト・練習)系はできるだけ青、QNKS(言語化

  • 3学期は効率的に勉強しよう。

    鬼ごっこの話 けテぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちが自ら考え、自ら学び、自ら生きられるようになるために考えられた教育実践、「けテぶれQNKS心マトリクス」についてお話をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 今日は

  • 主体的対話的で深い学びを図解します2

    けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日は主体的・対話的で深い学びの三角構造図についてお話をしていきたいと思います。 昨日は深い学び、緑色の部分に着目して、先生がこういう学びを立ち上げようと思った時にどんな動きをするべきかという話をさせていただきました。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL(当月のみ) 私が提唱する教育実践の連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を解説

  • 主体的対話的で深い学びの関係を図解します

    けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日からは新しい図についてご説明します。主体的・対話的・深い学びの三角関係図というものを解説していきたいと思います。 これは数年前に出てきたワードですが、12月25日の諮問が出て、次の学習指導要領の改訂があるという中で、「主体的・対話的で深い学び」というキーワードが出てきています。次の10年、15年を見た時にも、まだ柱として機能するようなワードになっているということが確認できましたので、ここで一度ご紹介したいと思います。 主体的対話的で深い学びの「全体構造」を見よう この図は、最初にこのワードが出てきた時に作ったものです。全国の小学校がこ

  • 葛原教室実況中継(2024年2月26日 月)

    新刊出ます 「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する けテぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を育成する実践として用いているQNKS心マトリクスについての話をしていきます。 今日は2月の最終週月曜日です。一時間目から総合、算数、外国語、体育、国語という一日でした。では振り返っていきましょう。 葛原教室実況解説(2023年9

  • 多様化の末に砕け散ろうとする社会と、共同幻想

    新刊出ます 「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する けてぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛藤祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちが自ら考え、自ら学び、自ら生きられるようになるために考えられた教育実践についてお話をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy -

  • コメント返し1

    新刊出ます 「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する けテぶれチャンネルプレミアムということで、週末コメントの放送ができずでしたので、今から行っていきたいと思います。 学びの木追加情報 コメント放送の前にちょっと学びの木について付け加えたことがありますので、それについてのお話をしていきたいと思います。何かというと、昼と夜という概念を付け加えました。朝、太陽が昇っていたじゃないですか。その目的・目標と

  • 学びに向かう力をつけた子どもたちの姿

    新刊出ます 「けテぶれ」学級革命! amzn.asia 2,145円 (2024年12月31日 08:28時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 葛原学習研究所の所長を務める葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子どもたちの自己学習力を育成する実践けテぶれQNKS心マトリクスついてお話をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やら

  • 学びの木解説2

    チャンネルプレミアムということで、今日も学びの木の徹底解説を行っていきたいと思います。 申し訳ありません。放送が間に合わずに体調が良くなかったのですが、なんとか復活して撮影しております。久しぶりに、一年ぶりぐらいに大きく体調を崩しましたが、熱ではなく何だったのだろうという感じです。 昨日は学びの木の概要というか、ざっくりとした解説を行いました。学びの木を出すときは、クラスの実際の掲示物の写真を出していたのですが、なぜかというとデジタル化していなかったのです。やらなければと思いながらずっと先延ばしにしておりまして、今回、書房で綺麗にするということで改めて作り直しております。 別の動

  • 徹底解説「学びの木」

    けテぶれチャンネルプレミアムということで今月からは葛原図解総解説という企画です。よろしくお願いいたします。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL けテぶれQNKS心マトリクスについての連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を voicy.jp 今月もプレミアムに入ってくださっている皆さん、ありがとうございます。学習研究所所長の葛原と申します。先月はけテぶれ宿題革命総

  • けテぶれ的新年度準備

    もう年度も終わりに近づいてきていて、来年度に向けて...来年度に向けたというか、今年度のことやったらいいんだから別に来年度に向けて今から動きましょうという旨の話ではないんですが、新年度、私が4月1日とかからという話で言うと、どういう準備をして、どういう構築をしているのかということを、謎に今のタイミングで喋ってみようという回です。 私はもう授業全部、子供たちの主体的な学びを任せてみたいなことをやる人間ですから、そういうことをするためにはどんな準備が要るかな?みたいな話です。 1年を見渡す まずはエクセルシートですね。一年分の予定が見通せるだけのエクセルシートというのを作っていまして

  • けテぶれをやったら2極化した?そんなの当たり前。

    けテぶれチャンネル始まりました。パーソナリティーの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子供たちの自己学習力を覚醒させるための実践的なQNKS心マトリクスについてお話をしていきます。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 今日は「〜は手段である」という時に、その捉え方というか、もうちょっとそこ

  • けテぶれ宿題革命イチから総解説(最終回)

    けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日でけテぶれ宿題革命イチから総解説の最終回になります。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL けテぶれQNKS心マトリクスについての連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を voicy.jp 第四章「けテぶれで子供は変わる」という最終章を迎えます。132、133ページですね。 新刊出ます 「けテぶれ」学級革命!

  • 宿題をやる子、やらない子

    けテぶれ宿題革命総解説を行っていきたいと思います。 冬休み特別企画 時間限定全文無料公開! プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL けテぶれQNKS心マトリクスについての連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を voicy.jp 朝に間に合わず、当時のあたりから完全に電池が切れていまして、なかなか元気が出ないということでぼちぼちやっております。皆さんもそろそろ明日

  • コメント返し3

    プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL けテぶれQNKS心マトリクスについての連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を voicy.jp 教師による言語化の意義 まず前々回のコメント返し会に対するコメント返しです。ムータロさん、コメントありがとうございました。家庭学習交流会での子どもたち同士の星とコメントの交流についてですが、『なんでここに星とコメントがついているの?』とい

  • けテぶれシートダウンロード用ページ

    後日更新します。 本書の中でQRコードを用意しているところに注の文言を入れているのですが、それを変更しないといけないと思うので、下記のようなかたちでよいでしょうか。Googleに関係がなくなるので、以下のように修正したいと思います。 ●P3の新しいけテぶれシートにつけるキャプション このようなけテぶれシートに、計画や結果や振り返りを書いていきます。けテぶれシートはいろいろな種類を作っており、下記のQRコードのページからダウンロードが可能ですが、それぞれの先生が自由にアレンジして子どもたちの様子に応じて作っていくとよいと思います。 ●P34 けテぶれシートのダウンロードはこちらか

  • 現場のリアル

    けテぶれチャンネルが始まりました。皆さんおはようございます。パーソナルディールの葛原祥太です。このチャンネルでは全国の子どもたちが自ら考え、自ら学び、自ら生きられるようになるための教育論についてお話をしていきます。教育について、もう一度考え直したいことがありましたら、ぜひ聞いてください。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が

  • 3章後半‐けテぶれ交流会と指導者の役割

    けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日はけテぶれ宿題革命の三章後半についての解説を行っていきたいと思います。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL けテぶれQNKS心マトリクスについての連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を voicy.jp 宿題交流会とは まず百六、百七の学びの大豊作「宿題交流会」についてです。このような宿題の交流の仕組みを作っていき

  • モチベーションの波を乗りこなせ

    けテぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティの葛原祥太です。このチャンネルでは、全国の子供達が自ら学び、自ら考え、自ら生きられるようになるための教育論、けテぶれQNKS心マトリクスについてのお話をしていきます。教育について根本的に考え直したい方は、ぜひ聞いてください。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.

  • けテぶれ宿題革命第三章前半の解説

    けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日はけテぶれ宿題革命第三章前半の解説を行っていきたいと思います。 「けテぶれ」宿題革命! amzn.asia 1,928円 (2024年12月17日 14:23時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する よろしくお願いします。今日は90ページからの三章前半でございます。文字起こしをしていたら、この文字起こしだけで本一冊分ぐらいになるんですよね。改訂と言いながらも、けテぶれ宿題革命2が駆け上がっているという形で進んでおります。 けテぶれは、今あるもの、今

  • けテぶれ宿題革命2章に関するQ&A

    申し訳ありません。少しずれてしまいましたね。週末に弾丸で東京に仕事に行ってまいりまして、スケジュールがずれましたが、今から始めていきたいと思います。まずは第三回のコメント会です。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL けテぶれQNKS心マトリクスについての連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を voicy.jp コメントに関して、まずはワーママさんです。「放送を聞

  • 学校が生む呪い

    けテぶれチャンネル始まりました。皆さんおはようございます。パーソナリティーの葛原祥太です。このチャンネルでは「生きる」「学ぶ」って何?「考える」って何?という教育の根本的な問いに向き合い、答えを掘り出していく番組でございます。教育を改めて考え直したい方、ぜひ聞いてください。では、スタートします。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原

  • 2章後半大サイクルについての解説

    けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日は二章後半、大サイクルについてのお話をしていきます。前回は詳細サイクルでしたが、今回は74ページ、75ページからの大サイクルの解説です。手元に青い本がある方はご覧になりながら見てください。 「けテぶれ」宿題革命! www.amazon.co.jp 1,928円 (2024年12月12日 10:48時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんね

  • 表と裏

    皆さんおはようございます。このチャンネルでは、全国の子供たちの自己学習力を呼び覚ますシステム「けテぶれQNKS心マトリクス」についてのお話をしていきます。教育について興味がある方、ぜひ聞いてください。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が voicy.jp 表と裏 今日は表と裏みたいな話なんですけれども、表に

  • 2章前半、けテぶれ小サイクルの解説

    宿題革命ですね。宿題解説ということで進めていきたいと思います。今日は二章ですね。よろしくお願いします。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL けテぶれQNKS心マトリクスについての連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を voicy.jp けテぶれ=学び方の基礎基本 早速進めていきましょう。二章56ページ、57ページからですが、まず56ページは「けテぶれは自分なり

  • けテぶれ宿題革命イチから総解説3

    けテぶれチャンネルプレミアムということで今日はコメント配信を行っていきたいと思います。 プレミアムリスナー 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 連続講義+質疑応答+要約シートDL けテぶれQNKS心マトリクスについての連続講義を行います。科学や哲学の方面から実践を voicy.jp 改めまして、プレミアムリスナーの皆様、ご参加いただきありがとうございます。このプランはもうコメントについても全てお返しするというサービスで組まれ

  • 学級閉鎖で試される自立した学習者としての姿

    けテぶれチャンネルが始まりました。パーソナリティーの葛原祥太です。皆さんおはようございます。このチャンネルでは、150年間変わらない日本の教育を抜本的に問い直し、私なりの提案をしているチャンネルになります。教育について、教育のあり方についてもう一度考え直してみたい方は、是非聞いてください。 葛原祥太⚡️ #けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人「けテぶれ@ちゃんねる〜自ら学び考え、生きるための教育論〜」/ Voicy - 音声プラットフォーム 毎日毎日"やらされるだけの宿題"から卒業しよう!という発想から始まった「けテぶれ学習法」を日本ではじめて提唱した葛原祥太が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KZPさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KZPさん
ブログタイトル
けテぶれ〜学習力を伸ばす宿題革命〜
フォロー
けテぶれ〜学習力を伸ばす宿題革命〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用