chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シヌマDEシネマ https://harry-higashimori.blog.jp/

映画歴半世紀 映画は映画館でお金を払って見るのが原則

映画館に足を運び、お金を払って映画を見たからには、その作品のどこが良かったか、どこが気に入らなかったか、 “映画への想い” をちゃんと語るのが映画ファンだと思いつつ小欄を綴っています。

ハリー東森
フォロー
住所
橋本市
出身
中村区
ブログ村参加

2018/01/10

arrow_drop_down
  • 南アフリカツアーに行ってきました

    3月20日から24日まで、なんと2泊5日の弾丸ツアーで南アフリカに行っていました。事の起こりは、これまであちこちご一緒に旅行している仙台にお住いのA夫妻が「このツアーに行ってきます。もし良ければ一緒にどうですか」と、昨年の暮れにお誘いがあったから。えぇっ、南アフ

  • 「加川良の手紙」

    「元気です」は吉田拓郎が昭和47年(1972年)に出したアルバムのタイトル名。その中からA面3曲目の「加川良の手紙」を。拓郎のフォーク仲間 加川良が作詞した手紙の文面をそのまま曲に乗せているそうな。当時の若者の心情が素直に表現されていて、70過ぎのジジイが歌うには

  • 「フライト・リスク」見てきました

    マーク・ウォルバーグが悪役を演じるそうなアクション映画。それもメル・ギブソンが監督となると、「ブレイブ・ハート」は良かったし「アポカリプト」も好きな作品。これはちょっと見たくなる。で「フライト・リスク」見てきました。登場人物はほぼ三人しか出てこない。マフ

  • 「名もなき者」見てきました

    記憶は定かではないが、私が初めて買ったフォークソングのドーナツ盤はキングストン・トリオの「花はどこへ行った」だった。おそらく中学の1年か2年だったと思う。ギターを覚え始めたのが15~6歳。「わが祖国」も「風に吹かれて」も「時代は変わる」もギターを弾いて唄ったん

  • ABCラジオ「メモリーズ・オブ・ユー」の公開録音に行ってきました

    ABCラジオが日曜夕方5時から放送している「メモリーズ・オブ・ユー」という番組は、私のお風呂の時間と重なっていて、たいていは湯舟に浸かりながらで聞いている。今ではテレビ、ラジオを通して唯一聞いている音楽番組はこれだけになってしまった。海外の幅広いスタンダード

  • 大阪・関西万博 入場チケットを購入する

    なんとも盛り上がらない「EXPO 2025  大阪・関西万博」。私の住まう関西圏でこんな調子だから、他所の地域ではもっと低調なんでしょう。チケットの購入をめぐってもこれまた、ややこしいとか分かりにくいとか評判が悪くもうひとつ。それでも開催まであと40日ほどになって、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハリー東森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハリー東森さん
ブログタイトル
シヌマDEシネマ
フォロー
シヌマDEシネマ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用