今回は「子供の習い事」についてお話したいと思います。「お受験」と並行して子育てで悩むことの1つに「子供の習い事」があります。数々の習いごとがあるため、「何を習わせれば良いのか?」と親を悩ませるものです。結論から話すと、「習い事は、単に技術や能力を身につけさせることではない」と思っています。幼少の頃からゴルフやフィギュアスケートを始めて有名プロになる人たちもいます。しかし「将来、この道で食べていくため、生計を立てていくために習い事をさせる」だけで終わっては勿体ないと考えるからです。・・・・・・・・・・・・・・義務教育、小中学校では学べないような事を学ばせるのが本来の習い事だと思います。個人的な考えとして、習い事を通して「自己管理する能力を身に着けること」つまり「マネジメント能力を身に着けること」だと思います...【バスケットボール】【子育て】部活動か?少年団か?クラブチームか?子供に合わせない子育て