北の大地、札幌から『広島東洋カープ』を応援するブログです。
山本浩二に魅せられて。 思えば、巨人の準フランチャイズだった札幌人でありながら、浩二さんのカッコ良さに魅かれてカープファンになりました。 「黄金期」「機動力野球」「投手王国」など、広島東洋カープの魅力を余すことなくお伝えしていければと思っています。 ※ タイトルですが、ちょうどカープ黄金期に遊んでいた『ファミスタ』からインスピレーションを受けて命名させていただきました。(笑)
お久しぶりです。このたび YouTube 版を立ち上げましたので、今後はそちらの方を応援していただけるとありがたいです。 ↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCWqQ_05T75m9NcAcGry5MAA誠也のポスティングに複雑な思いのみなさん!前向きにカープを応援してい
今年の順位予想を書き残しておきます。理由などは今後余裕があれば書きたいと思いますが、まあ、どうでしょう。(笑) ■ セ・リーグ ■ 1 広島 2 巨人 3 ヤクルト 4 DeNA 5 阪神 6 中日 ■ パ・リーグ ■ 1
例年それなりに外国人野手の補強があるイメージの強いカープでしたが、今年はエルドレッド、バティスタ、メヒアと、2017シーズンの陣容からペーニャを差し引いたメンツをスライドしただけで開幕を迎えることとなりそうです。「野手3名体制」と聞こえる分には響きは悪く
打撃練習は大丈夫そうですが誠也の状態が気になりますね。(汗)本人的に回復具合のパーセンテージを低く見積もっているのが顕著で(自虐だといいのですが・・・)、それが真実であれば少なくとも開幕には間に合わないことになるわけです。「4番」不在・・・。2018シーズ
2012年11月からブログを書き始めましたが、この度利用していたブログサービスが終了したことでこちらに移って来たわけです。なので、過去記事も移籍しようとしたわけですが・・・。なんと記事数が多過ぎたこともあって容量オーバー。(汗)ということで最初に移籍を試みた FC2
カンポスの抑え起用もあり得るといった記事があがっていましたね。 と、せっかく自由の利くブログに移ったんですから、ここらに挿入記事でも埋め込みたいところですが、やり方がまだ分からないのでやめておきます。(笑)まあ、話半分と言うと言い過ぎなんでしょうが、開幕前
昨季のスタメンがそのまま今シーズンも主力となるでしょう。それがカープの良さであり、カープファンであることの幸せを噛み締める瞬間でもあります。 【キャッチャー】 會澤翼 石原慶幸 【ファースト】 新井貴浩 ブラッド・エルドレッド 【セ
現カープの複数あるストロングポイントのうち最たるものでもあるのが攻撃陣。その中でも「1番」から「3番」にスピードスターを連ねた「タナキクマル」こそが何よりの秀でたポイントになることでしょう。その“トリオ”を解体すべきか否か。今日はそのことについて考察して
はじめまして。ライブドアを使うのは初めてなもので、ちょっと試験的に文を打ち込ませていただきました。 カープファンブログはこちら ↓↓↓ ( ※お手数でなければクリックしていただけると頑張れます) にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、きたへふさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。