弘前が一番盛り上がる時期到来!一緒にお散歩しませんか?今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「桜ミクとめぐる弘前さくらまつり」です。2025年4月16日~2025年5月5日にかけて、弘前では恒例のイベント、「弘前さくらまつり」が開催されています。今年は開花予想も当たり、天候も十分。美しい桜と多彩な出店を楽しむことが出来ます。また、4月12日からは祭り本番に先駆け、今年で3回目となる「ひろはこ春の観光キャンペーン」...
TFや艦これ等、可動フィギュア中心。Dollfie Dreamなどドール記事も取り扱っています。
ロボット玩具や可動フィギュアなど、好きな玩具をゆっくりとレビューしています。最新の玩具から古い玩具まで、とにかく玩具のすばらしさを伝えたい。そんなブログを目指しています。 皆様、よろしくお願い致します。
弘前が一番盛り上がる時期到来!一緒にお散歩しませんか?今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「桜ミクとめぐる弘前さくらまつり」です。2025年4月16日~2025年5月5日にかけて、弘前では恒例のイベント、「弘前さくらまつり」が開催されています。今年は開花予想も当たり、天候も十分。美しい桜と多彩な出店を楽しむことが出来ます。また、4月12日からは祭り本番に先駆け、今年で3回目となる「ひろはこ春の観光キャンペーン」...
フィギュアレビュー ライザ&クラウディア チャイナドレスVer. クラウディア&合体展示編
チャイナドレスな商家のご令嬢!今回のフィギュアレビューはファットカンパニー 1/6スケールフィギュア 「ライザ&クラウディア チャイナドレスVer.」です。発売日は2025年3月。販売はGoodSmileCompanyが行っています。本商品のレビュー記事は2部構成となっており、今回は「クラウディア&合体展示編」となっています。前編である「フィギュアレビュー ライザ&クラウディア チャイナドレスVer. ライザ&フィー編」の記事はこちら。...
フィギュアレビュー ライザ&クラウディア チャイナドレスVer. ライザ&フィー編
ライザ&クラウディア!チャイナドレスで登場です!今回のフィギュアレビューはファットカンパニー 1/6スケールフィギュア 「ライザ&クラウディア チャイナドレスVer.」です。発売日は2025年3月。販売はGoodSmileCompanyが行っています。今回ご紹介するフィギュアは、それぞれ単独でも発売されている「ライザ チャイナドレスVer.」「クラウディア チャイナドレスVer.」のセット版となります。セット版限定の特典パーツも追加されて...
艦これゲーム記事 2025年春イベント 後段作戦【突入!第二次礼号作戦】レポート
第二次礼号作戦開始!小さな勝利は決して無駄じゃない!今回は艦これゲーム記事となります。2025年3月7日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2025年 春イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は後段作戦攻略レポートとなります。前段作戦の攻略レポート記事はこちら。後段作戦は2025年3月22日のメンテ後から開始。後段作戦は全3海域構成。舞台は南沙諸島沖、ミンドロ島沖...
Good evening!My cute students.ちょっこーん!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「癒月ちょこ」です。発売日は2024年2月。「癒月ちょこ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2018年9月4日。ホロライブ2期生としてデビューしました。キャラクターデザインはイラストレーターの桝石きのと先生。リスナー名称は「ちょこめいと」となっています。公式設定は「...
んな~!みんな~、おりゅ~?今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「姫森ルーナ」です。発売日は2023年9月。「姫森ルーナ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2020年1月4日。ホロライブ4期生(ホロふぉーす)としてデビューしました。キャラクターデザインはイラストレーターのかんざきひろ先生。リスナー名称は「ルーナイト」となっています。公式設定は「...
フィギュアレビュー 初音ミク BANPRESTO EVOLVE Classical tuning-バレエ組曲「白鳥の湖」より-
白鳥の湖モチーフの初音ミクが新ブランドで登場です!今回のフィギュアレビューはBANDAISPIRITS BANPRESTO EVOLVEシリーズより「初音ミク-バレエ組曲「白鳥の湖」より-」です。展開開始日は2025年2月20日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「初音ミク」ののキャラクター概要に関しては過去に公開済みである「玩具レビュー R.A.H 初音ミク -Project DIVA- F」の記事中にて触れていますので、そちら...
玩具レビュー S.H.Figuarts 仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム(初回生産)
お菓子も悪も、俺が食べつくす!!今回の玩具レビューは、BANDAISPIRITS S.H.Figuartsシリーズより「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム(初回生産)」です。発売日は2025年1月25日。「仮面ライダーガヴ」は2024年9月1日より放送が開始された特撮作品『仮面ライダーガヴ』に登場する主人公キャラクターです。『仮面ライダーガヴ』のテーマはお菓子。ドラマでは仮面ライダーガヴと怪人グラニュート、そしてグラニュートを雇う企...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 56号~60号
Ⅳ号戦車製作、今回は少しトラブル有り…?今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは13回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は56号から60号の製作を行います。エ「今回も張り切っていきましょ~!」56号 内容物56号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…エピソードガイド…『最終章』第1話 Part5戦車よもやま話…第40回 「戦車グ...
艦これゲーム記事 2025年春イベント 前段作戦【北海道防衛作戦】レポート
舞台は北海道!豪雪に負けずに敵戦力を撃滅せよ!今回は艦これゲーム記事となります。2025年3月7日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2025年 春イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は前段作戦攻略レポートとなります。前段作戦は全3海域構成。舞台は北海道近海となります。※当ブログ記事はあくまで攻略報告であって攻略記事ではありません。また、高難易度攻略にも拘...
フィギュアレビュー Trio-Try-iT Figureーしぐれういー
暖かな装いのしぐれうい先生!今回のフィギュアレビューはフリュー Trio-Try-iT Figureシリーズより「しぐれうい」です。展開開始日は2024年12月3週目。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「しぐれうい」は個人勢VTuberとしても活躍するフリーランスのイラストレーターです。VTuberとしての初配信は2019年の5月18日。「しぐれうい」の活動内容等の概要に関しては、過去に公開済みである「玩具レビュー...
玩具レビュー RPG-02 シスター ミューズ・エイスドー & オプションフットパーツセット
すべては神の導きのままに…今回の玩具レビューは蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル) 「蝸(お)れの異世界冒険」シリーズより「シスター ミューズ・エイスドー」「ミューズ・エイスドー専用オプションフットパーツセット」です。発売日は2025年1月。「シスター ミューズ・エイスドー」は海外のフィギュアメーカー、『蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル)』が展開するオリジナルアクションフィギュアシリーズ、「蝸(お)れの異世界冒険...
疾走する歌姫!2023年版はトリダモノ先生デザインです!今回の玩具レビューはMaxFactory figma レーシングミクシリーズより「レーシングミク2023ver.」です。発売日は2024年8月。「レーシングミク」の概要に関しては、過去に公開済みである「玩具レビュー figma レーシングミク 2013 ver.」の記事中で触れていますので、そちらを参考にして頂けると嬉しく思います。「玩具レビュー figma レーシングミク 2013 ver.」の記事はこち...
艦これゲーム記事 期間限定グラフィック 桃の節句mode2025
イベント直前!ひな祭りでも準備です!今回は艦これゲーム記事となります。2025年2月28日のメンテナンスをもって、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』内で展開されていた節分任務群は無事終了。同時に期間限定海域「【北海道防衛作戦】前段作戦」が開始…の予定だったのですが、イベント開始はまさかの延期。現在は一部艦娘に期間限定グラフィックが実装され、特殊な期間限定任務群も展開されています。イベント準備任務...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 51号~55号
後半戦開始!車体下部の製作に入ります!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは12回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は51号から55号の製作を行います。エ「今回から後半戦!頑張りましょうね(^^♪」51号 内容物51号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…選手名鑑…Vol.034 ラム、ムラカミ戦車道ニュース…キャストインタビ...
はーい!こんらみで~す!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「雪花ラミィ」です。発売日は2023年9月。「雪花ラミィ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2020年8月12日。ホロライブ5期生(ほろふぁいぶ→ねぽらぼ)としてデビューしました。キャラクターデザインはイラストレーターのリン☆ユウ先生。リスナー名称は「雪民」となっています。公式設定は「人里...
フィギュアレビュー 2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS ノキエル 天使空挺隊ver.
ずっと…好きなものを好きでいたいから…!今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 ノキエル 天使空挺隊Ver.」です。展開開始日は2024年12月25日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「ノキエル」は『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品『2.5次元の誘惑』の劇中作、『アシュフォード戦記』に登場するキャラクターです。『2.5次元の誘惑』に関しては、...
フィギュアレビュー 2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS ラスタロッテ 幻の衣装ver.
私は…あなたの味方に決まってるじゃない。今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 ラスタロッテ 幻の衣装ver.」です。展開開始日は2024年9月26日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「ラスタロッテ」は『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品『2.5次元の誘惑』の劇中登場ゲーム、『吸血鬼ハンター』に登場するキャラクターです。『2.5次元の誘惑』に...
艦これゲーム記事 期間限定グラフィック バレンタインmode2025
イベント前の甘いひと時…!今回は艦これゲーム記事となります。2025年2月13日のメンテナンスを経て、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』の世界はバレンタインモードに移行しました。今年も数名の艦娘にバレンタイン期間限定グラフィックが実装され、バレンタイン期間限定任務群も展開されています。バレンタイン期間は上記任務群が展開中。全て単発任務となっていますね。難易度もそれほど高くないので、早めに攻略して...
玩具レビュー ゼノギアス BRING ARTS マリア・バルタザール&チュチュ
…アハツェン!あなたを倒します!ゼプツェン、行きます!今回の玩具レビューはSQUARE ENIX BRING ARTSシリーズより、「ゼノギアス マリア・バルタザール&チュチュ」です。発売日は2023年12月9日。「マリア・バルタザール」は、1998年に「スクウェア(現スクウェア・エニックス)」から発売されたゲーム『ゼノギアス』に登場するキャラクターです。『ゼノギアス』の作品概要に関しては、過去記事にてご紹介していますのでそちらを...
あらあら~、こ・こ・に興味があるわね?ちょっち…触っても良いわよ?今回の玩具レビューは蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル) 「蝸(お)れの異世界冒険」シリーズより「サキュバス ラスティア」です。発売日は2024年11月。「サキュバス ラスティア」は海外のフィギュアメーカー、『蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル)』が展開するオリジナルアクションフィギュアシリーズ、「蝸(お)れの異世界冒険」の第1弾キャラクターになります...
玩具レビュー S.H.Figuarts キュアピーチ -Precure Character Designer’s Edition-
ピンクのハートは愛あるしるし!もぎたてフレッシュ!キュアピーチ!今回の玩具レビューはBANDAISPIRITS S.H.Figuarts プリキュアシリーズより「キュアピーチ -Precure Character Designer’s Edition-」です。発売日は2024年11月23日。「キュアピーチ」は2009年に放送されたプリキュアシリーズ第6作目、『フレッシュプリキュア』の主人公を務めるキャラクターです。『フレッシュプリキュア!』の作品概要及び、「キュアピーチ」の...
艦これゲーム記事 期間限定グラフィック 節分mode2025 + 白雪改二実装
厄除け節分!海に平穏を!今回は艦これゲーム記事となります。記事更新をしている2025年2月2日は節分ですね。例年であれば2月3日が節分ですが、今年は暦の関係で立春が2月3日となる為、立春の前日と定義される節分が2月2日にずれ込みました。そんな節分ですが、今年も鎮守府は豆まき真っ最中!今年も数名の艦娘に期間限定グラフィックが実装され、節分期間限定任務群も展開されています。節分期間は上記任務群が展開中。デイリー任...
玩具レビュー わんだふるぷりきゅあ! キューティーフィギュア Special Set
追加塗装でわんだふる~!今回の玩具レビューはBANDAI 食玩シリーズより「わんだふるぷりきゅあ! キューティーフィギュア Special Set」です。発売日は2025年1月日。『プレミアムバンダイ』限定商品です。『わんだふるぷりきゅあ!』は2024年2月より放送が開始されたアニメーション作品です。「プリキュアシリーズ」21作目、19代目のプリキュアに当たります。作品テーマは「動物」と「仲良し」。『わんだふるぷりきゅあ!』の作品...
ばっくばっくばく~ん!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「沙花叉クロヱ」です。発売日は2024年7月。「沙花叉クロヱ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2021年11月29日。ホロライブ6期生(秘密結社holoX)としてデビューしました。キャラクターデザインは実力派イラストレーターのパセリ先生。リスナー名称は「飼育員」となっています。公式設定は「holo...
フィギュアレビュー 2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS ミリエラ 衛生小隊ver.
私を見てよ!今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 ミリエラ 衛生小隊ver.」です。展開開始日は2024年11月26日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「ミリエラ」は『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品『2.5次元の誘惑』の劇中作、『アシュフォード戦記』に登場するキャラクターです。『2.5次元の誘惑』に関しては、以前公開した「フィギュアレビ...
ダイキャストモデル空母赤城お披露目!抜錨せよ!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」のお披露目記事となります。当ブログでは24回目となる空母赤城記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。エ「完成したダイキャストモデル空母赤城、いよいよお披露目の時です!」製作した赤城なんですが…とんでもなく巨大なのでいつもの背景布をもってしてもは船体がはみ出てしまいます。なので…思い切って背景布無しでお届けします!...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 46号~50号
これで半分!Ⅳ号製作も順調です!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは11回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は46号から50号の製作を行います。エ「今回も頑張っていきましょう(^^♪」46号 内容物46号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…エピソードガイド…劇場版 part9戦車道ニュース…キャストインタビュー 葉山いくみ...
空母赤城、ついに完成!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは23回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は106号から110号の製作を行います。エ「週刊空母赤城の製作はついに完結!最後まで頑張りましょうね!」106号 内容物106号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は組み立て解説のみです。106号 組み立て106号では木甲板、傾斜梯子、基盤、...
迎春!海開き!今回は艦これゲーム記事となります。クリスマスが終わった後の艦これ鎮守府。現実世界同様に慌ただしく年末年始に向けてバタバタと動きがありました。今回の記事では年末年始関係の期間限定任務群や、今年実装の期間限定グラフィックのご紹介をしたいと思います。年末の当鎮守府の様子。大掃除の為、比較的質素な装飾となっています。年末年始にかけて、上記任務群が展開中。単発出撃任務×6、演習任務×2、工廠任務×4...
玩具レビュー S.H.Figuarts 仮面ライダーエボル(フェーズ1.2.3.セット)
これだから人間は面白い…!今回の玩具レビューは、BANDAISPIRITS S.H.Figuartsシリーズより「仮面ライダーエボル(フェーズ1.2.3.セット)」です。発売日は2019年11月。『プレミアムバンダイ』限定玩具です。「仮面ライダーエボル」は2017年に放送された特撮作品『仮面ライダービルド』に登場するキャラクターです。『仮面ライダービルド』の作品概要に関しては、過去に公開済みである「玩具レビュー S.H.Figuarts 仮面ライダービ...
2025年、明けましておめでとうございます。『金のおにぎり玩具箱』は10年目を迎えました!皆様、新年明けましておめでとうございます。本日より、『金のおにぎり玩具箱』のブログ活動を再開させて頂きます。エ「更新ペース的には通常ペースですね。」シ「今年も可能な限り”3日に1回は記事更新”を心掛けていく感じか?」そうだね。そのペースは今年も基本にしたいと思います。とは言え、昨年に引き続き仕事がかなりのハードモードな...
2024年もお世話になりました!今回の玩具野郎活動日報は「2024年 年末のご挨拶」記事となります。2024年もいよいよ年末。皆様はいかがお過ごしでしょうか?私はと言うと…ばっちり仕事です!シフトの関係で更新している今日だけ休みとなっています(^^;シ「明らかにここ数年で1番の激務状況だな。」エ「緊急出勤も多いですし…心配です…><」休む時はしっかり休んでるから大丈夫だよ。体調不良も無いしね。ただ、ブログ関係では結構...
玩具野郎活動日報 ひろはこ冬の観光キャンペーン2024-2025
今年も開催!函館×弘前×雪ミク!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「ひろはこ冬の観光キャンペーン2024-2025」です。2024年12月1日から2025年2月28日にかけて、青森県弘前市と北海道函館市の連動観光企画、「ひろはこ冬の観光キャンペーン2024」が開催されています。メインビジュアルは村上ゆいち様による描き下ろし!弘前バージョンは雪ミクのバックに『岩木山』『弘前城』『旧市立図書館』『旧第五十九銀行本店本館』が描...
聖なる夜は…新しいドレスで!今回の記事は久々のドール記事。11月に行った東京遠征で購入してきたドレスのお披露目となります。エ「もう早く着てみたくてうずうずしてましたよ~(#^^#)」ごめんね。私の仕事が現在進行形で多忙を極めていて…それならいっそクリスマスにしっかりお披露目したいなと思って。エ「お仕事忙しいのは分かってますよ。毎日一緒にいますからね(^^)着替えますから、お手伝いお願いします(⋈◍>◡<◍)。✧♡」了解...
艦これゲーム記事 藤波改二実装 & 期間限定グラフィック クリスマスmode2024
きよしこの夜。艦娘達と。今回は艦これゲーム記事となります。秋刀魚祭りもあっという間に終わり、世はクリスマス一色!ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』内もクリスマスムードに溢れています。今回の記事ではクリスマス関係の期間限定任務群や、今年実装の期間限定グラフィックのご紹介をしたいと思います。クリスマス関係のお話をする前に…改夕雲型 11番艦、「駆逐艦 藤波」に改二改装が実装されました。改装に必要...
フィギュアレビュー オーバーロード Desktop Cute フィギュア アルベド~チャイナドレスver.~
チャイナドレスを纏いし純白の悪魔今回のフィギュアレビューはTAITO Desktop Cuteシリーズより「アルベド~チャイナドレスver.~」です。2024年10月中旬より全国のゲームセンターで展開されています。「アルベド」は2010年から展開されているライトノベル作品、『オーバーロード』に登場するキャラクターです。著者は丸山くがね先生。2015年にはアニメ化が行われ、2021年までに4期までが放送。劇場版も製作、公開されています。『...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 41号~45号
遅れましたが11月分!作っていきましょう!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは10回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は41号から45号の製作を行います。エ「制作が遅れてしまいすいません>...
玩具レビュー わんだふるぷりきゅあ! キューティーフィギュア
今年も登場!キューティーフィギュアです!今回の玩具レビューはBANDAI 食玩シリーズより「わんだふるぷりきゅあ! キューティーフィギュア」です。発売日は2024年12月2日。価格は630円(税別)となっています。『わんだふるぷりきゅあ!』は2024年2月より放送が開始されたアニメーション作品です。「プリキュアシリーズ」21作目、19代目のプリキュアに当たります。作品テーマは「動物」と「仲良し」。『わんだふるぷりきゅあ!』...
ジブリパーク in 青森です!今回の記事は玩具野郎活動日報となります。2024年11月13日から2025年2月9日までの期間、『青森県立美術館』にて「ジブリパークとジブリ展」の企画展示が開催されています。「ジブリパークとジブリ展」では、2022年11月に愛知県 『愛・地球博記念公園』に開園した公園施設です。公園内にはスタジオジブリ作品の世界を表現した施設が多数存在し、アニメーションの世界に没入しながら、思い思いに歩き楽し...
色々と買ってきました!今回の記事は引き続き、玩具野郎活動日報となります。今回は第5部、「お土産編」。主に『東京駅』と『ラジオ会館』でl購入してきました。エ「ドール関係とキャラクターグッズが中心ですね!」それでは、見ていきましょう!JUMP SHOP『JUMPSHOP』ではキャラクターステッカーとにごリリのブロマイドセットを購入。こちらは普段お世話になっている方にお渡しする用として購入しました。テレアサショップ『テレ...
2日目は割とフリーです!今回の記事は引き続き、玩具野郎活動日報となります。今回は第4部、「2日目編」。2日目は夕方の新幹線までフリー散策日としました。エ「主な行先はホビー関係のショップです!」ですが、ショップ関係は昼からの開店が多いので、まずは荷物を置きがてら東京駅併設のキャラクターストリートを散策する事としました。キャラクターストリートの主な目的地は『プリキュア プリティストア』と『ホロライブプロダ...
東京遠征定番コース、ガンダムベースへ!今回の記事は前回に引き続き、玩具野郎活動日報となります。今回は第2部、「ガンダムベース編」。私の東京遠征では定番コースです。それでは、さっそく見ていきましょう!入場後右側の展示エリアには各会場の限定モデルなどの展示有り。入口左手のピックアップエリアは10周年を迎えた『Gのレコンギスタ』と『機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM』。展示ポップも様々。個人的にSTRICT-Gのポップが...
玩具野郎活動日報 東京遠征2024秋 魂ネイション2024 ベルサール秋葉原編
こちらはアニメ、特撮キャラクターです!今回の記事は前回に引き続き、玩具野郎活動日報となります。今回は第2部、「魂ネイション2024 秋葉原ベルサール秋葉原編」。展示は2階分となっており、1階は主にアニメキャラクター関係。B1階は特撮・映画キャラクター関係となります。今回も写真数が多いので、可能な限りジャンルごとに纏めてご紹介いたします。それでは、順当に1階から見ていきましょう。入り口には俳優、伊藤英明様のS....
玩具野郎活動日報 東京遠征2024秋 魂ネイション2024 秋葉原UDX編
バンダイ玩具の祭典!今年も行ってきました!今回の記事は玩具野郎活動日報となります。2024年11月17日~18日の一泊二日で東京遠征に行ってきました。主な目的は2024年11月15日~17日の3日間開催された『BANDAISPIRITS』主催の玩具イベント、「魂ネイション2024」参加の為です。会場は『秋葉原UDX 2F AKIBA_SQUARE』と『ベルサール秋葉原1F・B1F イベントホール』。そして直販ショップである『TAMASHII NATIONS STORE TOKYO』とな...
玩具レビュー ねんどろいど 矢矧改二乙 + ちょっとしたお知らせ
軽巡矢矧、改装もしっかり完了したわ。提督、本日もよろしくどうぞ!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいど艦これシリーズより「矢矧改二乙」です。発売日は2024年6月。>「矢矧改二乙」はブラウザゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』に登場するキャラクターです。擬人化基となったのは大日本帝国海軍の軽巡洋艦「矢矧」。「矢矧」は1941年11月11日、阿賀野型軽巡3番艦として佐世保海軍工廠で起工。1942年9月25日、高...
玩具レビュー S.H.Figuarts キュアドリーム -Precure Character Designer’s Edition-
大いなる希望の力! キュアドリーム!今回の玩具レビューはBANDAISPIRITS S.H.Figuarts プリキュアシリーズより「キュアドリーム -Precure Character Designer’s Edition-」です。発売日は2024年10月。「キュアドリーム」は2007年に放送されたプリキュアシリーズ第4作目、『Yes!プリキュア5』及び『Yes!プリキュア5GoGo!』の主人公を務めるキャラクターです。『Yes!プリキュア5』の物語は主人公「夢原のぞみ」が図書館で不思...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 36号~40号
Ⅳ号戦車製作!10月分です!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは9回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は36号から40号の製作を行います。エ「今回の製作も楽しみですね(^^♪」36号 内容物36号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…Ⅳ号戦車の世界…ドイツⅣ号戦車H型Vol.19 車体側面装甲板戦車道ニュース…キャストインタビュ...
赤城製作、いよいよ大詰めです!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは22回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は101号から105号の製作を行います。エ「赤城製作もいよいよ大詰め!最後まで頑張っていきましょうね(^^♪」101号 内容物101号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は組み立て解説のみです。101号 組み立て101号では発煙装置の組み...
ハロウィン企画レビュー 1/12 パンプキンプリンセス & ハロウィンの頂き物ご紹介
Trick or Treat!ハロウィンの宴を始めましょう♪今回の玩具レビューは蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル) 1/12アクションフィギュア、「パンプキンプリンセス」です。発売日は2024年9月。今回ご紹介する玩具は海外のメーカー、「蝸之殼スタジオ(スネイルシェルスタジオ)」製のアクションフィギュアとなります。キャラクターデザインはむうてん様。詳細設定に関しては不明な為、今回はさっそくレビューに入ります。※今回の記事は...
フィギュアレビュー BiCuteBunnies -シャルティア-
バニースタイルなトゥルーヴァンパイア!今回のフィギュアレビューはFuryu BiCuteBunniesシリーズより「シャルティア」です。2024年10月中旬より全国のゲームセンターで展開されています。「シャルティア」は2010年から展開されているライトノベル作品、『オーバーロード』に登場するキャラクターです。著者は丸山くがね先生。2015年にはアニメ化が行われ、2021年までに4期までが放送。劇場版も製作、公開されています。『オーバー...
艦これゲーム記事 早霜改二実装 & 期間限定グラフィック ハロウィンmode2024
艦これハロウィン2024、開催中!今回は艦これゲーム記事となります。10月も終盤になり、世間はいよいよハロウィン一色!ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』内もこちらの世界に負けない位ハロウィンが盛り上がっています!今回の記事ではハロウィン関係の期間限定任務群や、恒例の期間限定グラフィックのご紹介をしたいと思います。ハロウィン関係のお話をする前に…夕雲型の17番艦、「駆逐艦 早霜」に改二が実装されま...
Ahoy!宝鐘海賊団船長!宝鐘マリンですぅ~!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany figmaホロライブシリーズより「宝鍾マリン」です。発売日は2023年7月。「宝鍾マリン」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2019年8月11日。ホロライブ3期生(ホロライブファンタジー)としてデビューしました。キャラクターデザインは実力派イラストレーターのあかさあい先生。リスナー名称は「宝鐘の一味」となっ...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 31号~35号
集中特集!Ⅳ号戦車製作です!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは8回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は31号から35号の製作を行います。エ「今回はどんな制作になるのか…一緒に頑張りましょう!」31号 内容物31号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…エピソードガイド…第11話 「激戦です!」AパートⅣ号戦車の世界…ド...
玩具レビュー ゴジラエッグ ゴジラ・キングギドラ・メカゴジラ
タマゴ型オブジェから日本を代表する怪獣に変形ですっ!今回の玩具レビューはBANDAI ゴジラエッグシリーズから「ゴジラ・キングギドラ・メカゴジラ」です。発売日は2024年8月4日。「ゴジラエッグ」はタマゴ型オブジェから怪獣、又はウルトラヒーローに変形する玩具、「ウルトラエッグシリーズ」の派生玩具です。コンセプトはそのままに、ゴジラ怪獣に変形をします。今回の玩具は2014年に発売された同名玩具の復刻再販品となります...
フィギュアレビュー Luminasta“リラ・ディザイアス”
異界から来たクール&ミステリアスな魔法戦士!今回のフィギュアレビューはSEGAプライズ Luminastaシリーズより「リラ・ディザイアス」です。2024年6月より全国のゲームセンターで展開されました。「リラ・ディザイアス」はコーエーテクモゲームスより2019年に発売されたゲームソフト、『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』に登場するキャラクターの1人です。ゲーム概要に関しては過去に公開済みである「フィギュア...
フィギュアレビュー Luminasta“ライザリン・シュタウト”
樽型台座付きのライザフィギュアです!今回のフィギュアレビューはSEGAプライズ Luminastaシリーズより「ライザリン・シュタウト」です。2024年6月より全国のゲームセンターで展開されました。「ライザリン・シュタウト」はコーエーテクモゲームスより2019年に発売されたゲームソフト、『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』における主人公キャラクターです。ゲーム概要及び、ライザのキャラクター概要に関しては過去...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 26号~30号
秋も元気にⅣ号戦車、制作していきます!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは7回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は26号から30号の製作を行います。エ「大分寒くなってきましたけど、体調に気を付けながら頑張っていきましょう!」26号 内容物26号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…Ⅳ号戦車の世界…ドイツⅣ号戦車H型V...
艦これゲーム記事 霧島改二丙実装 & 期間限定グラフィック 浴衣mode2024
恒例!艦これ鎮守府秋祭り!今回は艦これゲーム記事となります。長らく展開されていた夏イベ2024も終了し、鎮守府は一時の平穏が訪れています。秋の艦これと言えば秋刀魚漁ですが、現在はまだ動き無し。ですが鎮守府恒例の秋祭りは開催され、艦娘達は思い思いの浴衣に身を包んでいます。今回の記事では定番の期間限定グラフィックのご紹介をしたいと思います。ですがその前に…金剛型の末っ子、「霧島」に第三改装がついに実装!「...
どうも~こんばんは~。紫咲シオンだよ~。今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「紫咲シオン」です。発売日は2024年5月。「紫咲シオン」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2018年8月17日。ホロライブ2期生としてデビューしました。キャラクターデザインは実力派イラストレーターのTam-U先生。リスナー名称は「塩っ子」となっています。公式設定は「魔界学校...
玩具レビュー rosado Project RS-01 羅刹・緋狐
侍狐娘、参上!今回の玩具レビューは中国の玩具メーカー、「核誠治造」によるオリジナルメカ娘シリーズ、「rosado Project」から「RS-01 羅刹・緋狐(セキコ)」です。発売日は2024年3月。日本では「株式会社WAVE」が販売を行っています。キャラクター概要に関しては調べても出てこなかった為、今回は省略とさせて頂きます。恐らく設定などの無いオリジナルキャラクターかと思います。組み立て本玩具付属のスタンドは組み立て式と...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 21号~25号
残暑乗り越え、戦車製作です!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは6回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は21号から25号の製作を行います。エ「順調に製作が進んでいるⅣ号戦車、今回も頑張っていきましょう!」21号 内容物21号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…戦車よもやま話…第14回「砲弾」 PS:カエサル&カルパッ...
玩具レビュー トランスフォーマー/ONE ブレイブコマンダー オプティマスプライム
勇気を示せ!オプティマスプライム!今回の玩具レビューはTAKARATOMY トランスフォーマー/ONEシリーズより「ブレイブコマンダー オプティマスプライム」です。発売日は2024年9月12日。『トランスフォーマー/ONE』の作品概要及び、「オプティマスプライム」のキャラクター概要に関しては、既に公開済みである「玩具レビュー トランスフォーマー/ONE OD-01 オプティマスプライム」の記事にて触れていますので、そちらを参考にし...
十五夜企画 フィギュアレビュー BiCute Bunnies Figure 初音ミク -白うさぎ BabyPink-
ふわもこピンクなバニーミク!今回のフィギュアレビューはFuRyu BiCute Bunnies Figureシリーズより「初音ミク -白うさぎ BabyPink-」です。2022年10月より全国のゲームセンターで展開されました。「BiCute Bunnies Figure」のシリーズ概要に関しては、過去に公開している「フィギュアレビュー BiCute Bunnies Figure 初音ミク -ストリートVer.-」の記事にて触れていますので、そちらを参考にして頂けると嬉しく思います。「フィ...
フィギュアレビュー 2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS 橘 美花莉 制服ver.
美花莉、もう子供じゃないんだよ?今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 橘 美花莉 制服ver.」です。展開開始日は2024年8月28日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「橘美花莉」は2019年6月より『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品、『2.5次元の誘惑(リリサ)』に登場するキャラクターです。『2.5次元の誘惑(リリサ)』の作品概要に関しては、...
玩具レビュー トランスフォーマー/ONE OD-01 オプティマスプライム
オプティマスプライム、始まりの物語!今回の玩具レビューはTAKARATOMY トランスフォーマー/ONEシリーズより「OD-01 オプティマスプライム」です。発売日は2024年7月。今回ご紹介するオプティマスプライムは、2024年9月20日より全国公開が開始される映画、『トランスフォーマー/ONE』に登場する金属生命体です。『トランスフォーマー/ONE』は正義のオートボットリーダー、オプティマスプライムと悪のディセプティコンリーダー...
玩具レビュー わんだふるぷりきゅあ! ふわふわおでかけますこっと
いつでも一緒!ふわふわワンダフルなマスコットです!今回の玩具レビューはBANDAI わんだふるぷりきゅあ!食玩シリーズより「わんだふるぷりきゅあ! ふわふわおでかけますこっと」です。発売日は2024年9月2日。youtube 「プリキュア公式YouTubeチャンネル」より。『わんだふるぷりきゅあ!』は2024年2月より放送が開始されたアニメーション作品です。「プリキュアシリーズ」21作目、19代目のプリキュアに当たります。作品テーマは...
艦これゲーム記事 期間限定グラフィック 夏季mode2024
艦娘達、一時のバカンスタイム!今回は艦これゲーム記事となります。前回の記事で2024年夏イベ完全攻略報告した我が鎮守府。当鎮守府は「やる事やってから休暇」が基本方針なので、艦娘達は遅ればせながらの夏季休暇モードとなっています。今回の記事では定番の期間限定グラフィックのご紹介をしたいと思います。海防艦 第二十二号海防艦改駆逐艦 清霜改二潜水母艦 平安丸改以上、今年は3名の艦娘に新たな夏季グラフィックが追加さ...
艦これゲーム記事 2024年夏イベント 後段作戦【新MO作戦】レポート
地獄の後段作戦!新MO作戦開始!今回は艦これゲーム記事となります。2024年7月26日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2024年 夏イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は後段作戦攻略レポートとなります。「艦これゲーム記事 2024年夏イベント 前段作戦【Operation Menace】レポート」はこちら。後段作戦は全2海域構成。戦いの舞台は太平洋方面となります。※当ブログ記...
皆さんどうもこんあくあー!湊あくあです!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「湊あくあ」です。発売日は2021年12月。2024年1月に再販も行われています。「湊あくあ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2018年8月8日。ホロライブ2期生としてデビューしました。キャラクターデザインは実力派イラストレーターのがおう先生。リスナー名称は「あくあクルー」...
ついに100号到達!記念すべき100号の組み立ては…?今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは21回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は96号から100号の製作を行います。エ「いよいよ100号到達ですね!記念すべき100号ではどんな組み立てが待っているのか。楽しみであり不安であり…ですね!」96号 内容物96号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容...
フィギュアレビュー 2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS リリエル 天使衣装ver.
先輩…可愛く撮ってください…ね?今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 リリエル 天使衣装ver.」です。展開開始日は2024年7月23日。全国のゲームセンターにて展開されています。「リリエル」は『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品『2.5次元の誘惑』の劇中作、『アシュフォード戦記』に登場するキャラクターです。『2.5次元の誘惑』に関しては、前回公開した「フィギュアレビュ...
フィギュアレビュー 2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS 天乃リリサ 制服ver.
リリエルになりたいんですっ!今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 天乃リリサ 制服ver.」です。展開開始日は2024年7月23日。全国のゲームセンターにて展開されています。『2.5次元の誘惑』は2019年6月より『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品です。作者は橋本悠先生。『2.5次元の誘惑』の主人公は2次元のキャラクター、「リリエル」をこよなく愛する高校生2年生「奥村正宗...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 16号~20号
暑さに負けず製作です!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは5回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は16号から20号の製作を行います。エ「今回はどこを作るのか…一緒に見ていきましょう♪」16号 内容物16号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…エピソードガイド…第7話「次はアンツィオ戦です!」Aパート戦車よもやま話…第...
艦これゲーム記事 2024年夏イベント 前段作戦【Operation Menace】レポート
巴里オリンピックにも負けない熱戦!Operation Menace発動!今回は艦これゲーム記事となります。2024年7月26日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2024年 夏イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は前段作戦攻略レポートとなります。前段作戦は全3海域構成。舞台は欧州~北アフリカ方面となります。ここで併せてのご紹介となりますが…「駆逐艦 初月」の改二改装も無事に...
エヴァエキスポ、お土産編です!今回の記事は玩具野郎活動日報は前回に引き続き、「エヴァ大博覧会」記事です。前回公開した「玩具野郎活動日報 エヴァ大博覧会レポート」と併せて見て頂けると嬉しく思います。「玩具野郎活動日報 エヴァ大博覧会レポート」の記事はこちら。エ「お土産はエキスポ限定品を中心に、気になるグッズを購入して来ました♪皆様もお楽しみいただければ幸いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡」それでは、見ていきましょ...
展示総数約4000点!「モノ」と「コト」が今クロスする!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「エヴァ大博覧会」です。2024年7月6日から9月1日にかけて、青森県青森市にある『東奥日報新町ビル』にて、「EVANGELION CROSSING EXPO -エヴァンゲリオン大博覧会-」が開催されています。テーマは「モノ」と「コト」。愛され続けるエヴァの魅力を様々なコラボ企画を振り返る形で紐解いていきます。エ「展示総数はなんと約4000点!圧...
7月分の製作!内部ギミックを追加していきます!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは20回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は91号から95号の製作を行います。91号 内容物91号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は組み立て解説のみです。91号 組み立て91号では後部台座の組み立てと手すりの取り付けを行います。まずはバッテリーボックス...
「艦これ」運営鎮守府×Lawson コラボキャンペーン2024年夏
艦これの夏、到来です!今回は艦これ記事。2024年7月23日より、全国のローソン各店にて『「艦これ」運営鎮守府×ローソン 10周年コラボキャンペーン』が開始されました。期間中は全国のローソン店内にて「Richelieu」「時雨」による店内放送が聴ける他、先着入手で来るグッズ配布や、限定グッズの先行販売が行われています。エ「キャンペーン開始日、幸いにもごにぎりは仕事お休みでしたのでグッズゲットに挑んできました!」私が...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 11号~15号
今回も頑張っていきましょう!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは4回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は11号から15号の製作を行います。エ「今回はどんな内容なのか…楽しみですね♪」11号 内容物11号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…戦車よもやま話…第8回「エンジンはディーゼルかガソリンか?」 PS:ケイ&ねこに...
辰年企画 玩具レビュー デスクトップアーミー N-202d ティタニア青龍
クールに熱く!武闘派アーミー!今回の玩具レビューはメガハウス デスクトップアーミーシリーズより「N-202d ティタニア青龍」です。発売日は2022年11月。「デスクトップアーミー」の作品概要に関しては、過去に公開済みである「玩具レビュー デスクトップアーミー N-202d ティタニア玄武」の記事にて触れていますので、そちらの記事を参考にして頂けると嬉しく思います。「玩具レビュー デスクトップアーミー N-202d ティタニア...
6月分!ついにメイン基板到着です!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは19回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は86号から90号の製作を行います。86号 内容物86号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は…近代兵器図鑑…愛知 九九式艦上爆撃機の塗装例86号 組み立て86号では基盤の取り付けを行っていきます。82号付属の基盤固定部品に、今号...
様々な形でのお祝い、ありがとうございました!今回の玩具野郎活動日報は「2024年 誕生日お礼記事」となります。今年も多くの方から様々な形で誕生日のお祝いをして頂きました。皆様、本当にありがとうございます!エ「コメントやメッセージを送ってくださったり、お写真を撮ってくれたりイラストを描いて下さったり…本当に嬉しかったですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡」シ「皆様の暖かい応援の数々、ごにぎりは幸せ者だな。」今回の記事では誕...
炎となったガンバスターは…無敵だ!今回の玩具レビューはCCSTOYS 鉄魄(MORTAL MIND)シリーズより「ガンバスター」です。発売日は2024年3月。「ガンバスター」は1988年にガイナックスが制作・発売を行ったOVA作品、『トップをねらえ!』に登場する巨大ロボットです。「ガンバスター」の設定に関しては過去のレビュー記事にも掲載していますが、前回登場したノリコ同様、大分古い記事なので今回改めてご紹介したいと思います。『トッ...
パパ…スミス…。私を…守って!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどシリーズより「タカヤノリコ」です。発売日は2024年6月。「タカヤノリコ」は1988年にガイナックスが制作、発売を行ったOVA『トップをねらえ!』の主人公キャラクターです。『トップをねらえ!』の世界観、「タカヤノリコ」のキャラクター概要に関しては過去のレビュー記事に掲載していますが、大分古い記事なので今回改めてご紹介したいと思います。...
今年も告知させて頂きます!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは…エ「~♪」ん?今年は言わないのかい?エ「毎年私が言っていますからね。今年は自分でどうぞ!」え~…それじゃ改めまして…今回の玩具野郎活動日報、テーマは「誕生日告知」です!エ「良く出来ました♪そんな訳で、1週間後の7月7日はごにぎりの誕生日です(*≧∪≦)」毎年コメントやメッセージ、さらにはイラストや記事などでお祝いして頂き大変嬉しく思っています!エ...
私は絶対に偽物フィギュアの存在を許さない!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「偽物フィギュア」についてです。非常にセンシティブなテーマを取り扱いますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです。前回レビューしたネオンマックス販売のフィギュア「mois」。非常に綺麗で満足度の高いフィギュアですが、このフィギュアは精巧な偽物が出回っている事でも有名だったりします。前回の記事で少しお話ししていますが、とある...
気品高く、ふくよかで、そしてぽよぽよ…!今回のフィギュアレビューはネオンマックス 1/6スケールフィギュア 「Mois(モア)」です。発売日は2023年1月。今回のフィギュアは『ライザのアトリエ』シリーズのキャラクターデザイン等で有名な大人気イラストレーター、トリダモノ先生の描き下ろしイラストを基にしたフィギュアとなります。トリダモノ先生のpixivFANBOXでは今回のフィギュア製作に使用された設定画などが無料公開されて...
艦これゲーム記事 期間限定グラフィック 梅雨mode2024
艦娘達としっとり雨の季節。今回は艦これゲーム記事となります。桜の季節も終わり、全国的に梅雨真っ只中。蒸し暑くなってきましたね。ブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』内もすっかり梅雨mode。艦娘達は雨にも負けず元気に任務にあたっています。特に海防艦達は張り切っている様子で…稲木には改二が実装。改装可能レベルは73。改装設計図、新型兵装資材、開発資材x13個を使用しての改装となります。改装後はほぼ全ての...
ピカピカぴかりん!じゃんけんポン♪キュアピース!今回の玩具レビューはBANDAI S.H.Figuarts プリキュアシリーズより「キュアピース」です。発売日は2013年8月3日。「キュアピース」は2012年に放送されたプリキュアシリーズ第9作目、『スマイルプリキュア!』に登場する主人公キャラクターです。『スマイルプリキュア!』の作品概要に関しては過去に公開済みである「玩具レビュー S.H.Figuarts キュアハッピー」の記事にてご紹...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 6号~10号
お待たせしました!6号から10号行きます!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは3回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は6号から10号の製作を行います。エ「今回から5号分。記事としては基本のボリュームとなります!」6号 内容物6号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…エピソードガイド…第3話「試合、やります!」Bパー...
6年ぶりの再確認!今回はオールスターズです!今回は玩具レビューではなく企画記事。お題は…好きなプリキュア再確認!オールスターズ編です!エ「私の記憶が正しければ…以前にも同じような企画を行っていましたよね?」調べたら2018年6月10日に投稿していました。実に6年前ですね。「企画 私の好きなプリキュア達 ピンクチーム編」の記事はこちら。以前の記事ではピンクチームに限定して好きなプリキュアを見つめ直す企画を行い...
最近仕上げた2体のお披露目!今回のプラモデル記事では、最近作った2体のプラモデルをお披露目をしたいと思います。詳細紹介などは控えめに、こんなの作ったんだな~と緩く見て頂ければ幸いです。まず1体目はこちら!1/48 RX-78F00 ガンダム [BUST MODEL]全身図2024年3月31日にグランドフィナーレを迎えた横浜ガンダムのバストモデル。もちろんBANDAISPIRITS製です。私が持っている最後の横浜ガンダムキットです。限定キットなので...
5月分を作っていきましょう!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは18回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は81号から85号の製作を行います。81号 内容物81号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は組み立て解説のみです。81号 組み立て81号ではエレベーター接続、延長コードの取り付け、スピーカー作成と取り付けを行います。まずは65号で作...
イラストレーターのしぐれういと申します♪今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどシリーズより「しぐれうい」です。発売日は2023年7月。「しぐれうい」は個人勢VTuberとしても活躍するフリーランスのイラストレーターです。VTuberとしての初配信は2019年の5月18日。本職であるイラストレーターとしては2015年頃より活動を開始。漫画連載やカードゲーム『WIXOSS_DIVA(A)LIVE』のキャラクターデザイン、ライトノベル『幼...
ちわーっす!ホロライブ2期生、大空スバルっす!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「大空スバル」です。発売日は2022年10月。「大空スバル」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2018年9月16日。ホロライブ2期生としてデビューしました。キャラクターデザインはVTuberとしての活躍もめざましいしぐれうい先生。リスナー名称は「スバ友」及び「アヒージョ(ガ...
俺が来るまでよく堪えた。あとは任せろ。今回の玩具レビューはGoodSmileCompany figma鬼滅の刃シリーズより「冨岡義勇」です。発売日は2024年3月。「冨岡義勇」は2016年11号から2020年24号にかけて集英社の漫画雑誌、『週刊少年ジャンプ』で連載されていた作品、『鬼滅の刃』に登場するキャラクターです。『鬼滅の刃』の作品概要に関しては公開済みである「玩具レビュー figma 竈門炭治郎 DXエディション」の記事中にて触れてい...
Ⅳ号戦車製作、本格開始です!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは2回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は2号から5号の製作を行います。エ「赤城製作同様、5号区切りで製作記事を公開していきますので、今回は調整回となります。」2号 内容物2号の内容物はマガジンとパーツ一式。創刊号の内容は…Ⅳ号戦車の世界…ドイツⅣ号戦車H型Vol....
玩具野郎活動日報 さくら企画2024 一戸時計店 & 桜ミクグッズ
歴史ある建物と桜ミク!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「一戸時計店と桜ミクグッズ」です。2024年も好評展開中の桜ミク×弘前市のコラボ企画。5月3日~4日の期間、弘前市土手町に存在する『一戸時計店』にて歴代桜ミクグッズの展示会が行われました。『一戸時計店』は、青森県弘前市土手町に存在する建物です。もとは1899年に仙台の「三原時計店」の弘前支店として開業しましたが、1920年に地元の「一戸時計店」が譲り受け...
週刊空母赤城、4月分です!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは17回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は76号から80号の製作を行います。76号 内容物76号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は組み立て解説のみです。76号 組み立て76号では12㎝連装高角砲・補用機格納所外壁の取り付け・スピーカーの組み立てと取り付けを行います。まずは...
「ブログリーダー」を活用して、ごにぎりさんをフォローしませんか?
弘前が一番盛り上がる時期到来!一緒にお散歩しませんか?今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「桜ミクとめぐる弘前さくらまつり」です。2025年4月16日~2025年5月5日にかけて、弘前では恒例のイベント、「弘前さくらまつり」が開催されています。今年は開花予想も当たり、天候も十分。美しい桜と多彩な出店を楽しむことが出来ます。また、4月12日からは祭り本番に先駆け、今年で3回目となる「ひろはこ春の観光キャンペーン」...
チャイナドレスな商家のご令嬢!今回のフィギュアレビューはファットカンパニー 1/6スケールフィギュア 「ライザ&クラウディア チャイナドレスVer.」です。発売日は2025年3月。販売はGoodSmileCompanyが行っています。本商品のレビュー記事は2部構成となっており、今回は「クラウディア&合体展示編」となっています。前編である「フィギュアレビュー ライザ&クラウディア チャイナドレスVer. ライザ&フィー編」の記事はこちら。...
ライザ&クラウディア!チャイナドレスで登場です!今回のフィギュアレビューはファットカンパニー 1/6スケールフィギュア 「ライザ&クラウディア チャイナドレスVer.」です。発売日は2025年3月。販売はGoodSmileCompanyが行っています。今回ご紹介するフィギュアは、それぞれ単独でも発売されている「ライザ チャイナドレスVer.」「クラウディア チャイナドレスVer.」のセット版となります。セット版限定の特典パーツも追加されて...
第二次礼号作戦開始!小さな勝利は決して無駄じゃない!今回は艦これゲーム記事となります。2025年3月7日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2025年 春イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は後段作戦攻略レポートとなります。前段作戦の攻略レポート記事はこちら。後段作戦は2025年3月22日のメンテ後から開始。後段作戦は全3海域構成。舞台は南沙諸島沖、ミンドロ島沖...
Good evening!My cute students.ちょっこーん!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「癒月ちょこ」です。発売日は2024年2月。「癒月ちょこ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2018年9月4日。ホロライブ2期生としてデビューしました。キャラクターデザインはイラストレーターの桝石きのと先生。リスナー名称は「ちょこめいと」となっています。公式設定は「...
んな~!みんな~、おりゅ~?今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「姫森ルーナ」です。発売日は2023年9月。「姫森ルーナ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2020年1月4日。ホロライブ4期生(ホロふぉーす)としてデビューしました。キャラクターデザインはイラストレーターのかんざきひろ先生。リスナー名称は「ルーナイト」となっています。公式設定は「...
白鳥の湖モチーフの初音ミクが新ブランドで登場です!今回のフィギュアレビューはBANDAISPIRITS BANPRESTO EVOLVEシリーズより「初音ミク-バレエ組曲「白鳥の湖」より-」です。展開開始日は2025年2月20日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「初音ミク」ののキャラクター概要に関しては過去に公開済みである「玩具レビュー R.A.H 初音ミク -Project DIVA- F」の記事中にて触れていますので、そちら...
お菓子も悪も、俺が食べつくす!!今回の玩具レビューは、BANDAISPIRITS S.H.Figuartsシリーズより「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム(初回生産)」です。発売日は2025年1月25日。「仮面ライダーガヴ」は2024年9月1日より放送が開始された特撮作品『仮面ライダーガヴ』に登場する主人公キャラクターです。『仮面ライダーガヴ』のテーマはお菓子。ドラマでは仮面ライダーガヴと怪人グラニュート、そしてグラニュートを雇う企...
Ⅳ号戦車製作、今回は少しトラブル有り…?今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは13回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は56号から60号の製作を行います。エ「今回も張り切っていきましょ~!」56号 内容物56号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…エピソードガイド…『最終章』第1話 Part5戦車よもやま話…第40回 「戦車グ...
舞台は北海道!豪雪に負けずに敵戦力を撃滅せよ!今回は艦これゲーム記事となります。2025年3月7日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2025年 春イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は前段作戦攻略レポートとなります。前段作戦は全3海域構成。舞台は北海道近海となります。※当ブログ記事はあくまで攻略報告であって攻略記事ではありません。また、高難易度攻略にも拘...
暖かな装いのしぐれうい先生!今回のフィギュアレビューはフリュー Trio-Try-iT Figureシリーズより「しぐれうい」です。展開開始日は2024年12月3週目。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「しぐれうい」は個人勢VTuberとしても活躍するフリーランスのイラストレーターです。VTuberとしての初配信は2019年の5月18日。「しぐれうい」の活動内容等の概要に関しては、過去に公開済みである「玩具レビュー...
すべては神の導きのままに…今回の玩具レビューは蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル) 「蝸(お)れの異世界冒険」シリーズより「シスター ミューズ・エイスドー」「ミューズ・エイスドー専用オプションフットパーツセット」です。発売日は2025年1月。「シスター ミューズ・エイスドー」は海外のフィギュアメーカー、『蝸之殼Snail Shell(スネイルシェル)』が展開するオリジナルアクションフィギュアシリーズ、「蝸(お)れの異世界冒険...
疾走する歌姫!2023年版はトリダモノ先生デザインです!今回の玩具レビューはMaxFactory figma レーシングミクシリーズより「レーシングミク2023ver.」です。発売日は2024年8月。「レーシングミク」の概要に関しては、過去に公開済みである「玩具レビュー figma レーシングミク 2013 ver.」の記事中で触れていますので、そちらを参考にして頂けると嬉しく思います。「玩具レビュー figma レーシングミク 2013 ver.」の記事はこち...
イベント直前!ひな祭りでも準備です!今回は艦これゲーム記事となります。2025年2月28日のメンテナンスをもって、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』内で展開されていた節分任務群は無事終了。同時に期間限定海域「【北海道防衛作戦】前段作戦」が開始…の予定だったのですが、イベント開始はまさかの延期。現在は一部艦娘に期間限定グラフィックが実装され、特殊な期間限定任務群も展開されています。イベント準備任務...
後半戦開始!車体下部の製作に入ります!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは12回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は51号から55号の製作を行います。エ「今回から後半戦!頑張りましょうね(^^♪」51号 内容物51号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…選手名鑑…Vol.034 ラム、ムラカミ戦車道ニュース…キャストインタビ...
はーい!こんらみで~す!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「雪花ラミィ」です。発売日は2023年9月。「雪花ラミィ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2020年8月12日。ホロライブ5期生(ほろふぁいぶ→ねぽらぼ)としてデビューしました。キャラクターデザインはイラストレーターのリン☆ユウ先生。リスナー名称は「雪民」となっています。公式設定は「人里...
ずっと…好きなものを好きでいたいから…!今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 ノキエル 天使空挺隊Ver.」です。展開開始日は2024年12月25日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「ノキエル」は『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品『2.5次元の誘惑』の劇中作、『アシュフォード戦記』に登場するキャラクターです。『2.5次元の誘惑』に関しては、...
私は…あなたの味方に決まってるじゃない。今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 ラスタロッテ 幻の衣装ver.」です。展開開始日は2024年9月26日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「ラスタロッテ」は『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品『2.5次元の誘惑』の劇中登場ゲーム、『吸血鬼ハンター』に登場するキャラクターです。『2.5次元の誘惑』に...
イベント前の甘いひと時…!今回は艦これゲーム記事となります。2025年2月13日のメンテナンスを経て、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』の世界はバレンタインモードに移行しました。今年も数名の艦娘にバレンタイン期間限定グラフィックが実装され、バレンタイン期間限定任務群も展開されています。バレンタイン期間は上記任務群が展開中。全て単発任務となっていますね。難易度もそれほど高くないので、早めに攻略して...
…アハツェン!あなたを倒します!ゼプツェン、行きます!今回の玩具レビューはSQUARE ENIX BRING ARTSシリーズより、「ゼノギアス マリア・バルタザール&チュチュ」です。発売日は2023年12月9日。「マリア・バルタザール」は、1998年に「スクウェア(現スクウェア・エニックス)」から発売されたゲーム『ゼノギアス』に登場するキャラクターです。『ゼノギアス』の作品概要に関しては、過去記事にてご紹介していますのでそちらを...
弘前さくらまつりレポート!今年は夜桜からです!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「弘前さくらまつり2024 夜桜編」です。私が住む町、青森県弘前市は日本で最も美しい桜の名所として知られています。そんな弘前市では毎年、「弘前さくらまつり」が開催されており、今年は2024年4月12日から2024年5月5日にかけて開催されることとなりました。会期発表当初は2024年4月13日からの開催予定でしたが、桜の早咲きに合わせて前倒...
お菓子店巡り再び!今年は新たに6枚のまんじ札が追加です!今回は玩具野郎活動日報。テーマは「桜ミクまんじ札 de 弘前菓子めぐり ~定番まんじ札 + newまんじ札6~」です。2024年4月13日から2024年5月31日の期間、弘前市内では桜ミクコラボイベントとして「桜ミクまんじ札 de 弘前菓子めぐり ~定番まんじ札 + newまんじ札6~」が開催されています。「まんじ札」とは、今から約40年前、弘前市内の商店や施設が宣伝のために始め...
弘前にも桜前線到来!さくら企画開始です!今回の記事は玩具野郎活動日報。2024年4月14日、桜の街弘前も遂に桜の開花宣言がありました。合わせて当ブログでも春の恒例企画である「さくら企画2024」を開始させて頂きます。第1弾は「ひろはこ春の観光キャンペーン 周遊企画紹介」です。2024年4月12日から2024年5月31日にかけて、青森県弘前市と北海道函館市の連動観光企画、「ひろはこ春の観光キャンペーン2024」が開催されています...
躍動感溢れる駆け出し錬金術師!今回のフィギュアレビューはあみあみ×AMAKUNI 1/6スケールフィギュア 「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ ライザ(ライザリン・シュタウト)」です。発売日は2023年12月。「ライザリン・シュタウト」はコーエーテクモゲームスより2019年に発売されたゲームソフト、『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』における主人公キャラクターです。『ライザのアトリエ 〜常闇の女王...
ヘブンズ・ドアー 今、心の扉は開かれる。今回の玩具レビューは、BANDAISPIRITS S.H.Figuartsシリーズより「岸辺露伴(映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』)」です。発売日は2024年3月22日。『プレミアムバンダイ』限定玩具です。「岸部露伴」はNHKにて放送された実写ドラマ、『岸部露伴は動かない』に登場する主人公キャラクターです。原作は荒木飛呂彦先生が描く大人気漫画、『ジョジョの奇妙な冒険』。そのスピンオフ作品として描...
新長期企画開始!Ⅳ号戦車でパンツァー・フォー!今回は新企画立ち上げ記事。当ブログでは長期企画として2017年から2020年にかけて「ダイキャストモデル 戦艦大和」を制作。そして2022年からは「週刊空母赤城」を現在進行形で製作しています。そんな中ではありますが、この度、新プロジェクトとして新たな分冊シリーズを開始します。その名も…「週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」エ「Ⅳ号戦車は第2次大戦期中にドイツで使用された25...
新年度は新しい身体と新しいお部屋で!今回の記事はドール記事兼新年度ご挨拶記事です。2024年も早くも4月を迎え、新年度に入りました。新しい環境に身を置き、忙しい毎日を送っている方もいらっしゃると思います。エ「学生さんなら進級や進学。社会人の方は就職や異動など、色々ありますよね。」シ「新しい環境…慣れるまでは大変だが頑張り所だな。」エ「異動と言えばですけど、当のごにぎりは今年度はどうだったかというと…」異...
ついにフィナーレ!さようなら。動くガンダム!今回の玩具レビューはBANDAISPIRITS 超合金シリーズより「RX-78F00 GUNDAM」です。発売日は2020年12月。『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』会場限定販売及び、『プレミアムバンダイ』にて抽選販売が行われました。「RX-78F00 GUNDAM」の詳細に関しては、過去に公開済みである「玩具野郎活動日報 リモートで楽しむ横浜ガンダム」の記事中にてご紹介していますので、そちらを参考にして頂け...
3月分製作!今回はついに…っ!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは16回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は71号から75号の製作を行います。71号 内容物71号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は…海軍百科…零戦の製造図面、取説について71号 組み立て71号ではスピーカーの組み立て・取り付けを行います。エ「スピーカーの組み立ては65号...
出撃はまだか!?今回の玩具レビューはBANDAI ガシャポン まちぼうけシリーズより「機動戦士ガンダムの場合」です。発売日は2024年3月3週。全国のガシャポンマシンで発売されています。1回400円。「まちぼうけシリーズ」はBANDAIが展開するガシャポンフィギュアブランドです。動物擬人化や版権キャラクターなど、あらゆるキャラクターをまちぼうけている姿で立体化するシリーズとなっており、過去には犬や猫はもちろん、UMAや寿司...
みんな、抱きしめて!銀河の果てまで~っ!!今回のプラモデル記事は青島文化教材社 ヴァリアブルファイターガールズ(以下VFG)シリーズより「マクロスF VF-25Fメサイア ランカ・リー」です。発売日は2022年6月。「V.F.G(ヴァリアブル・ファイター・ガール)」シリーズ概要に関しては過去に公開済みである「プラモデル記事 V.F.G VF-31A カイロス」の記事中にて触れていますので、そちらを参考にして頂けると嬉しく思います...
拡張作戦開始!新Z作戦改発動!今回は艦これゲーム記事となります。2024年2月29日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2024年 早春イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は後段作戦攻略レポートとなります。「艦これゲーム記事 期間限定海域【発動!竜巻作戦】 前段作戦レポート」はこちら。2024年3月3日のメンテナンス後、第4海域が解放されました。後段作戦は全1海域構...
早春イベント開始!竜巻作戦を成功させよ!今回は艦これゲーム記事となります。2024年2月29日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2024年 早春イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は前段作戦攻略レポートとなります。前段作戦は全3海域構成。舞台はQ基地近海。「特四式内火艇」の訓練基地として倉橋島の大迫に建設された基地です。※当ブログ記事はあくまで攻略報告であ...
漆黒のドレスを身に纏いしアルベド。再び登場!今回のフィギュアレビューはTAITO AMP+シリーズより「アルベド フィギュア~黒ドレス ver.~」。2023年8月下旬より全国のゲームセンターで展開されました。2024年2月下旬に再展開が行われています。「アルベド」は2010年から展開されているライトノベル作品、『オーバーロード』に登場するキャラクターです。著者は丸山くがね先生。2015年にはアニメ化が行われ、2021年までに4期まで...
蘇る!サイバトロン最強の総司令官!今回の玩具レビューはTAKARATOMY トランスフォーマーシリーズより「ミッシングリンク C-01 コンボイ」です。発売日は2024年2月。「コンボイ」は1984年にアメリカで放送されたロボットアニメ『THE TRANSFORMERS』に登場するキャラクターです。日本では1985年に『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』として放送されました。「コンボイ」の名称はあくまで日本国内での呼称で、世界的には「O...
桃の節句。そして新春イベント開始です!今回は艦これゲーム記事となります。記事を更新している本日は3月3日。桃の節句ですね。桃の節句は雛祭りとも呼ばれ、女の子の無事の成長を祈る行事となっています。ブラウザゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』内でももちろん桃の節句は存在しており、様々な形でイベントが展開されています。今回の記事では期間限定グラフィック 桃の節句modeを一気にご紹介したいと思います。海防艦 松...
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』界のアイドル、プラモデルで召喚!今回のプラモ記事はコトブキヤ クロスフレーム・ガールシリーズより 「ブラック・マジシャン・ガール」です。発売日は2022年7月。「ブラック・マジシャン・ガール」は1996年から2004年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載された漫画、『遊☆戯☆王』及び同作品を原作としたカードゲーム、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』に登場するキャラクター(召喚モンスター...
沈めぇ~~~!今回のドールレビューはazone アサルトリリィシリーズより「鈴木因」です。発売日は2024年1月29日。『アサルトリリィ』に関しては、ブログ開設初期に「勝谷芙蓉」のご紹介中にて触れていますが、記事を作成した2016年とは幾分状況が変わっているので、改めてご紹介したいと思います。『アサルトリリィ』は「アゾンインターナショナル」「acus」が展開する1/12 アクションドールシリーズです。原作は尾花沢軒栄先生が...
Guten Morgen!今回のフィギュアレビューはGoodSmileCompany 1/8スケールフィギュア「Prinz Eugen(プリンツ・オイゲン)」です。発売日は2017年5月。「Prinz Eugen」はブラウザゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』に登場するキャラクターです。擬人化基となったのはドイツ海軍の重巡洋艦、アドミラル・ヒッパー級3番艦「Prinz Eugen」。「Prinz Eugen」の史実、ゲーム内でのキャラクター概要に関しては過去に公開している「玩具レ...
今こそ全員の力、合わせる時だ!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany THE合体シリーズより「グリッドナイト&ゴルドバーン」です。発売日は2021年7月。『グッドスマイルオンラインショップ』にて抽選販売が行われた後、受注販売が実施。さらに2023年には劇場作品『グリッドマンユニバース』の公開に合わせ再販が行われました。「グリッドナイト」「ゴルドバーン」は2021年に放送・配信されたアニメーション作品、『SSSS.DYNAZENON...