改修パーツも到着!頑張りましょう!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは15回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は66号から70号の製作を行います。エ「69号には不具合を改善させた改修パーツも同梱されています。一気に作りましょう!」66号 内容物66号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…Ⅳ号戦車の世界…Vol.26 左側フ...
TFや艦これ等、可動フィギュア中心。Dollfie Dreamなどドール記事も取り扱っています。
ロボット玩具や可動フィギュアなど、好きな玩具をゆっくりとレビューしています。最新の玩具から古い玩具まで、とにかく玩具のすばらしさを伝えたい。そんなブログを目指しています。 皆様、よろしくお願い致します。
2024年もお世話になりました!今回の玩具野郎活動日報は「2024年 年末のご挨拶」記事となります。2024年もいよいよ年末。皆様はいかがお過ごしでしょうか?私はと言うと…ばっちり仕事です!シフトの関係で更新している今日だけ休みとなっています(^^;シ「明らかにここ数年で1番の激務状況だな。」エ「緊急出勤も多いですし…心配です…><」休む時はしっかり休んでるから大丈夫だよ。体調不良も無いしね。ただ、ブログ関係では結構...
玩具野郎活動日報 ひろはこ冬の観光キャンペーン2024-2025
今年も開催!函館×弘前×雪ミク!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「ひろはこ冬の観光キャンペーン2024-2025」です。2024年12月1日から2025年2月28日にかけて、青森県弘前市と北海道函館市の連動観光企画、「ひろはこ冬の観光キャンペーン2024」が開催されています。メインビジュアルは村上ゆいち様による描き下ろし!弘前バージョンは雪ミクのバックに『岩木山』『弘前城』『旧市立図書館』『旧第五十九銀行本店本館』が描...
聖なる夜は…新しいドレスで!今回の記事は久々のドール記事。11月に行った東京遠征で購入してきたドレスのお披露目となります。エ「もう早く着てみたくてうずうずしてましたよ~(#^^#)」ごめんね。私の仕事が現在進行形で多忙を極めていて…それならいっそクリスマスにしっかりお披露目したいなと思って。エ「お仕事忙しいのは分かってますよ。毎日一緒にいますからね(^^)着替えますから、お手伝いお願いします(⋈◍>◡<◍)。✧♡」了解...
艦これゲーム記事 藤波改二実装 & 期間限定グラフィック クリスマスmode2024
きよしこの夜。艦娘達と。今回は艦これゲーム記事となります。秋刀魚祭りもあっという間に終わり、世はクリスマス一色!ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』内もクリスマスムードに溢れています。今回の記事ではクリスマス関係の期間限定任務群や、今年実装の期間限定グラフィックのご紹介をしたいと思います。クリスマス関係のお話をする前に…改夕雲型 11番艦、「駆逐艦 藤波」に改二改装が実装されました。改装に必要...
フィギュアレビュー オーバーロード Desktop Cute フィギュア アルベド~チャイナドレスver.~
チャイナドレスを纏いし純白の悪魔今回のフィギュアレビューはTAITO Desktop Cuteシリーズより「アルベド~チャイナドレスver.~」です。2024年10月中旬より全国のゲームセンターで展開されています。「アルベド」は2010年から展開されているライトノベル作品、『オーバーロード』に登場するキャラクターです。著者は丸山くがね先生。2015年にはアニメ化が行われ、2021年までに4期までが放送。劇場版も製作、公開されています。『...
分冊シリーズ 週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる 41号~45号
遅れましたが11月分!作っていきましょう!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは10回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は41号から45号の製作を行います。エ「制作が遅れてしまいすいません>...
玩具レビュー わんだふるぷりきゅあ! キューティーフィギュア
今年も登場!キューティーフィギュアです!今回の玩具レビューはBANDAI 食玩シリーズより「わんだふるぷりきゅあ! キューティーフィギュア」です。発売日は2024年12月2日。価格は630円(税別)となっています。『わんだふるぷりきゅあ!』は2024年2月より放送が開始されたアニメーション作品です。「プリキュアシリーズ」21作目、19代目のプリキュアに当たります。作品テーマは「動物」と「仲良し」。『わんだふるぷりきゅあ!』...
ジブリパーク in 青森です!今回の記事は玩具野郎活動日報となります。2024年11月13日から2025年2月9日までの期間、『青森県立美術館』にて「ジブリパークとジブリ展」の企画展示が開催されています。「ジブリパークとジブリ展」では、2022年11月に愛知県 『愛・地球博記念公園』に開園した公園施設です。公園内にはスタジオジブリ作品の世界を表現した施設が多数存在し、アニメーションの世界に没入しながら、思い思いに歩き楽し...
色々と買ってきました!今回の記事は引き続き、玩具野郎活動日報となります。今回は第5部、「お土産編」。主に『東京駅』と『ラジオ会館』でl購入してきました。エ「ドール関係とキャラクターグッズが中心ですね!」それでは、見ていきましょう!JUMP SHOP『JUMPSHOP』ではキャラクターステッカーとにごリリのブロマイドセットを購入。こちらは普段お世話になっている方にお渡しする用として購入しました。テレアサショップ『テレ...
「ブログリーダー」を活用して、ごにぎりさんをフォローしませんか?
改修パーツも到着!頑張りましょう!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは15回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は66号から70号の製作を行います。エ「69号には不具合を改善させた改修パーツも同梱されています。一気に作りましょう!」66号 内容物66号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…Ⅳ号戦車の世界…Vol.26 左側フ...
絶対やり切ってみせるから!今回のフィギュアレビューはバンプレスト GLITTER&GLAMOURSシリーズより「2.5次元の誘惑 アリエル 天使空挺隊Ver.」です。展開開始日は2025年1月21日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「アリエル」は『ジャンプ+』にて連載されている漫画作品『2.5次元の誘惑』の劇中作、『アシュフォード戦記』に登場するキャラクターです。『2.5次元の誘惑』に関しては、以前公開した「...
ガンダム×初音ミク!最強コラボ始動です!今回の玩具レビューはBANDAI ガシャポンラバーマスコットシリーズより「GUNDAM × MIKU Anniversary special project. スペシャルラバーマスコット」です。2025年4月3週目より、全国のガシャポンマシンで販売されています。価格は1回300円。「GUNDAM × MIKU Anniversary special project.」は、ガンダムシリーズ45周年を記念して実現したスペシャルコラボレーション企画です。コラボイラス...
ちょっと遅くなりましたが4月分!作っていきましょ~!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは14回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は61号から65号の製作を行います。エ「ちょっと時間が空いてしまいましたけど、ちゃんと作っていますよ~!」61号 内容物61号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…戦車道ニュース…キャス...
艦これ12周年!ゲーム内でもお祝いムードです!今回は艦これゲーム記事となります。メインとなる内容は12周年関係なのですが、5月12日のメンテを経て色々と整理、紹介、ご報告をする内容が出来ましたので、今回は一気に記事としてお話ししたいと思います。まずはイベント関係です。5月12日のメンテナンスを持って、2025春イベント【北海道防衛作戦】及び【第二次礼号作戦】が無事終了となりました。当ブログでもクリア報告記事は公...
輝けるのはきっと…好きに全力だからっ!今回の記事は特別編となります。当ブログで大変お世話になっている『五月雨日記<仮の宿>』の管理人、風月時雨様のお誕生日お祝い記事となります。例年、玩具レビューでお祝いをさせて頂いているのですが、今年選んだ玩具は…BANDAISPIRITS S.H.Figuartsシリーズより「リリエル 天使空挺隊/リリサ & ミリエラ 天使空挺隊/美花莉 2種セット」です。発売日は2025年4月19日。当ブログではセット...
至上最硬コラボ!食べられないのでご注意です!今回の玩具レビューはBANDAISPIRITS 超合金シリーズより「あずきバーロボ」です。発売日は2025年4月。プレミアムバンダイ限定販売玩具です。「あずきバー」はお菓子メーカーである『井村屋』が1973年から製造・販売している氷菓です。ぜんざいをそのまま凍らせたかのような氷菓となっており、原材料は小豆、砂糖、水飴、食塩のみ。安定剤や乳化剤などの添加物が使われていないのも特...
今年も可愛い桜ミクグッズがいっぱいです♪今回の記事は玩具野郎活動日報となります。テーマは「桜ミク×ひろはこ」コラボグッズ購入報告です。2025年4月18日より、弘前市、函館市の観光施設、アニメイトなどでは「桜ミク×ひろはこ」コラボの描き下ろしイラストを使用したグッズの先行販売が行われています。エ「これももうお馴染みですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡」「桜ミク×ひろはこ」コラボグッズに関しては、2025年5月8日より『キャラアニ....
艦これは12周年!今回はローソンコラボのご紹介です!今回の記事は艦これ記事です。2025年4月23日。ブラウザゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」はついに12周年を迎えました。それに先駆け、2025年4月22日より、全国のローソンにて艦これのコラボキャンペーンが実施されています。キャンペーンの内容は、「指定商品を購入してもらえるグッズ配布」「オリジナル食品販売」「一部店舗限定グッズ販売」「@Loppi限定グッズ受注開始...
弘前が一番盛り上がる時期到来!一緒にお散歩しませんか?今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「桜ミクとめぐる弘前さくらまつり」です。2025年4月16日~2025年5月5日にかけて、弘前では恒例のイベント、「弘前さくらまつり」が開催されています。今年は開花予想も当たり、天候も十分。美しい桜と多彩な出店を楽しむことが出来ます。また、4月12日からは祭り本番に先駆け、今年で3回目となる「ひろはこ春の観光キャンペーン」...
チャイナドレスな商家のご令嬢!今回のフィギュアレビューはファットカンパニー 1/6スケールフィギュア 「ライザ&クラウディア チャイナドレスVer.」です。発売日は2025年3月。販売はGoodSmileCompanyが行っています。本商品のレビュー記事は2部構成となっており、今回は「クラウディア&合体展示編」となっています。前編である「フィギュアレビュー ライザ&クラウディア チャイナドレスVer. ライザ&フィー編」の記事はこちら。...
ライザ&クラウディア!チャイナドレスで登場です!今回のフィギュアレビューはファットカンパニー 1/6スケールフィギュア 「ライザ&クラウディア チャイナドレスVer.」です。発売日は2025年3月。販売はGoodSmileCompanyが行っています。今回ご紹介するフィギュアは、それぞれ単独でも発売されている「ライザ チャイナドレスVer.」「クラウディア チャイナドレスVer.」のセット版となります。セット版限定の特典パーツも追加されて...
第二次礼号作戦開始!小さな勝利は決して無駄じゃない!今回は艦これゲーム記事となります。2025年3月7日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2025年 春イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は後段作戦攻略レポートとなります。前段作戦の攻略レポート記事はこちら。後段作戦は2025年3月22日のメンテ後から開始。後段作戦は全3海域構成。舞台は南沙諸島沖、ミンドロ島沖...
Good evening!My cute students.ちょっこーん!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「癒月ちょこ」です。発売日は2024年2月。「癒月ちょこ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2018年9月4日。ホロライブ2期生としてデビューしました。キャラクターデザインはイラストレーターの桝石きのと先生。リスナー名称は「ちょこめいと」となっています。公式設定は「...
んな~!みんな~、おりゅ~?今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「姫森ルーナ」です。発売日は2023年9月。「姫森ルーナ」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2020年1月4日。ホロライブ4期生(ホロふぉーす)としてデビューしました。キャラクターデザインはイラストレーターのかんざきひろ先生。リスナー名称は「ルーナイト」となっています。公式設定は「...
白鳥の湖モチーフの初音ミクが新ブランドで登場です!今回のフィギュアレビューはBANDAISPIRITS BANPRESTO EVOLVEシリーズより「初音ミク-バレエ組曲「白鳥の湖」より-」です。展開開始日は2025年2月20日。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「初音ミク」ののキャラクター概要に関しては過去に公開済みである「玩具レビュー R.A.H 初音ミク -Project DIVA- F」の記事中にて触れていますので、そちら...
お菓子も悪も、俺が食べつくす!!今回の玩具レビューは、BANDAISPIRITS S.H.Figuartsシリーズより「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム(初回生産)」です。発売日は2025年1月25日。「仮面ライダーガヴ」は2024年9月1日より放送が開始された特撮作品『仮面ライダーガヴ』に登場する主人公キャラクターです。『仮面ライダーガヴ』のテーマはお菓子。ドラマでは仮面ライダーガヴと怪人グラニュート、そしてグラニュートを雇う企...
Ⅳ号戦車製作、今回は少しトラブル有り…?今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは13回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は56号から60号の製作を行います。エ「今回も張り切っていきましょ~!」56号 内容物56号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジン内容は…エピソードガイド…『最終章』第1話 Part5戦車よもやま話…第40回 「戦車グ...
舞台は北海道!豪雪に負けずに敵戦力を撃滅せよ!今回は艦これゲーム記事となります。2025年3月7日より、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』では「2025年 春イベント」が開始となりました。作戦は2段階構成となっており、今回の記事は前段作戦攻略レポートとなります。前段作戦は全3海域構成。舞台は北海道近海となります。※当ブログ記事はあくまで攻略報告であって攻略記事ではありません。また、高難易度攻略にも拘...
暖かな装いのしぐれうい先生!今回のフィギュアレビューはフリュー Trio-Try-iT Figureシリーズより「しぐれうい」です。展開開始日は2024年12月3週目。全国のゲームセンターにてプライズ景品として展開されています。「しぐれうい」は個人勢VTuberとしても活躍するフリーランスのイラストレーターです。VTuberとしての初配信は2019年の5月18日。「しぐれうい」の活動内容等の概要に関しては、過去に公開済みである「玩具レビュー...
ちわーっす!ホロライブ2期生、大空スバルっす!今回の玩具レビューはGoodSmileCompany ねんどろいどホロライブシリーズより「大空スバル」です。発売日は2022年10月。「大空スバル」は『ホロライブプロダクション』所属の女性タレントです。初配信日は2018年9月16日。ホロライブ2期生としてデビューしました。キャラクターデザインはVTuberとしての活躍もめざましいしぐれうい先生。リスナー名称は「スバ友」及び「アヒージョ(ガ...
俺が来るまでよく堪えた。あとは任せろ。今回の玩具レビューはGoodSmileCompany figma鬼滅の刃シリーズより「冨岡義勇」です。発売日は2024年3月。「冨岡義勇」は2016年11号から2020年24号にかけて集英社の漫画雑誌、『週刊少年ジャンプ』で連載されていた作品、『鬼滅の刃』に登場するキャラクターです。『鬼滅の刃』の作品概要に関しては公開済みである「玩具レビュー figma 竈門炭治郎 DXエディション」の記事中にて触れてい...
Ⅳ号戦車製作、本格開始です!今回は分冊シリーズ、「週刊 Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の製作記事となります。当ブログでは2回目となるⅣ号戦車製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は2号から5号の製作を行います。エ「赤城製作同様、5号区切りで製作記事を公開していきますので、今回は調整回となります。」2号 内容物2号の内容物はマガジンとパーツ一式。創刊号の内容は…Ⅳ号戦車の世界…ドイツⅣ号戦車H型Vol....
歴史ある建物と桜ミク!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「一戸時計店と桜ミクグッズ」です。2024年も好評展開中の桜ミク×弘前市のコラボ企画。5月3日~4日の期間、弘前市土手町に存在する『一戸時計店』にて歴代桜ミクグッズの展示会が行われました。『一戸時計店』は、青森県弘前市土手町に存在する建物です。もとは1899年に仙台の「三原時計店」の弘前支店として開業しましたが、1920年に地元の「一戸時計店」が譲り受け...
週刊空母赤城、4月分です!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは17回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は76号から80号の製作を行います。76号 内容物76号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は組み立て解説のみです。76号 組み立て76号では12㎝連装高角砲・補用機格納所外壁の取り付け・スピーカーの組み立てと取り付けを行います。まずは...
CCさくらとサンリオキャラクター。夢のコラボレーションです!今回の玩具レビューはBANDAI ガシャポンマスコットシリーズより「スペシャルコラボマスコット~キラキラパフュームver.~」と「スペシャルコラボマスコット~さくらコレクション~」です。両アイテム共、全国のガシャポンマシンで発売されています。今回の玩具は『カードキャプターさくら』と『サンリオキャラクターズ』のコラボアイテムです。2つのアイテムで1つのセ...
私、いたずらに人を傷つける奴にはキュンとしないの!今回は特別記事。当ブログでいつも大変お世話になっている『五月雨日記<仮の宿>』の管理人、風月時雨様のお誕生日お祝い記事となります。お祝いレビューとして今年選んだ玩具は…BANDAISPIRITS 1番くじ景品 「鬼滅の刃 ~襲撃~ A賞 甘露寺蜜璃 フィギュア」です。商品展開時期は2023年8月。全国のアニメイト、ジャンプショップなどでくじ形式で販売されました。価格は1回750...
艦隊は11周年!12年目の海へ!今回は艦これゲーム記事。今回の記事では2024年4月から5月に至るまでの、艦これ近況報告記事となります。まずは…「春雨改二」の実装!これで白露型5姉妹全員が改二となりました。少し幼さが残っていた春雨ですが、改二になって少し大人っぽくなりましたね。改装に必要なレベルは78。他に改装資材として戦闘詳報x1、高速建造材x15、改修資材x5を必要とします。性能的には全体的な性能が底上げされ、特...
静かなる炎!爆裂魔法少女!今回の玩具レビューは蝸之殼スタジオ 1/12アクションフィギュアシリーズより「砂の家-砂織」です。発売日は2023年9月。前回レビューした姉である時桜と同時発売でした。「さくら企画2024 玩具レビュー 砂の家-時桜」の記事はこちら。今回ご紹介する玩具は海外のメーカー、「蝸之殼スタジオ(スネイルシェルスタジオ)」製のアクションフィギュアとなります。キャラクターデザインは一慧様。詳細設定は不...
拳は万事解決の処方箋!爆裂姉貴!今回の玩具レビューは蝸之殼スタジオ 1/12アクションフィギュアシリーズより「砂の家-時桜」です。発売日は2023年9月。今回ご紹介する玩具は海外のメーカー、「蝸之殼スタジオ(スネイルシェルスタジオ)」製のアクションフィギュアとなります。キャラクターデザインは一慧様。「砂の家」はオリジナルタイトルとの事で詳細は不明ですが…付属のカードに簡単な設定が書かれていました。正確はとにか...
桜・満開!今回は日中編です!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「弘前さくらまつり2024 日中編」です。前回の記事では夜桜風景をご紹介させて頂きましたが、今回は日中編。撮影日は2024年4月20日。時間は9:30~13:00となります。エ「祭り会場である『弘前公園』の概要や観光スポットに関しては前回の記事でもご紹介していますので、合わせて見て頂けると嬉しいです♪」「玩具野郎活動日報 さくら企画 弘前さくらまつり202...
弘前さくらまつりレポート!今年は夜桜からです!今回の記事は玩具野郎活動日報。テーマは「弘前さくらまつり2024 夜桜編」です。私が住む町、青森県弘前市は日本で最も美しい桜の名所として知られています。そんな弘前市では毎年、「弘前さくらまつり」が開催されており、今年は2024年4月12日から2024年5月5日にかけて開催されることとなりました。会期発表当初は2024年4月13日からの開催予定でしたが、桜の早咲きに合わせて前倒...
お菓子店巡り再び!今年は新たに6枚のまんじ札が追加です!今回は玩具野郎活動日報。テーマは「桜ミクまんじ札 de 弘前菓子めぐり ~定番まんじ札 + newまんじ札6~」です。2024年4月13日から2024年5月31日の期間、弘前市内では桜ミクコラボイベントとして「桜ミクまんじ札 de 弘前菓子めぐり ~定番まんじ札 + newまんじ札6~」が開催されています。「まんじ札」とは、今から約40年前、弘前市内の商店や施設が宣伝のために始め...
弘前にも桜前線到来!さくら企画開始です!今回の記事は玩具野郎活動日報。2024年4月14日、桜の街弘前も遂に桜の開花宣言がありました。合わせて当ブログでも春の恒例企画である「さくら企画2024」を開始させて頂きます。第1弾は「ひろはこ春の観光キャンペーン 周遊企画紹介」です。2024年4月12日から2024年5月31日にかけて、青森県弘前市と北海道函館市の連動観光企画、「ひろはこ春の観光キャンペーン2024」が開催されています...
躍動感溢れる駆け出し錬金術師!今回のフィギュアレビューはあみあみ×AMAKUNI 1/6スケールフィギュア 「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ ライザ(ライザリン・シュタウト)」です。発売日は2023年12月。「ライザリン・シュタウト」はコーエーテクモゲームスより2019年に発売されたゲームソフト、『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』における主人公キャラクターです。『ライザのアトリエ 〜常闇の女王...
ヘブンズ・ドアー 今、心の扉は開かれる。今回の玩具レビューは、BANDAISPIRITS S.H.Figuartsシリーズより「岸辺露伴(映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』)」です。発売日は2024年3月22日。『プレミアムバンダイ』限定玩具です。「岸部露伴」はNHKにて放送された実写ドラマ、『岸部露伴は動かない』に登場する主人公キャラクターです。原作は荒木飛呂彦先生が描く大人気漫画、『ジョジョの奇妙な冒険』。そのスピンオフ作品として描...
新長期企画開始!Ⅳ号戦車でパンツァー・フォー!今回は新企画立ち上げ記事。当ブログでは長期企画として2017年から2020年にかけて「ダイキャストモデル 戦艦大和」を制作。そして2022年からは「週刊空母赤城」を現在進行形で製作しています。そんな中ではありますが、この度、新プロジェクトとして新たな分冊シリーズを開始します。その名も…「週刊Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」エ「Ⅳ号戦車は第2次大戦期中にドイツで使用された25...
新年度は新しい身体と新しいお部屋で!今回の記事はドール記事兼新年度ご挨拶記事です。2024年も早くも4月を迎え、新年度に入りました。新しい環境に身を置き、忙しい毎日を送っている方もいらっしゃると思います。エ「学生さんなら進級や進学。社会人の方は就職や異動など、色々ありますよね。」シ「新しい環境…慣れるまでは大変だが頑張り所だな。」エ「異動と言えばですけど、当のごにぎりは今年度はどうだったかというと…」異...
ついにフィナーレ!さようなら。動くガンダム!今回の玩具レビューはBANDAISPIRITS 超合金シリーズより「RX-78F00 GUNDAM」です。発売日は2020年12月。『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』会場限定販売及び、『プレミアムバンダイ』にて抽選販売が行われました。「RX-78F00 GUNDAM」の詳細に関しては、過去に公開済みである「玩具野郎活動日報 リモートで楽しむ横浜ガンダム」の記事中にてご紹介していますので、そちらを参考にして頂け...
3月分製作!今回はついに…っ!今回は分冊シリーズ、「週刊 空母赤城」の製作記事となります。当ブログでは16回目となる空母赤城製作記事です。過去の制作カテゴリーページはこちら。今回は71号から75号の製作を行います。71号 内容物71号の内容物はマガジンとパーツ一式。マガジンの内容は…海軍百科…零戦の製造図面、取説について71号 組み立て71号ではスピーカーの組み立て・取り付けを行います。エ「スピーカーの組み立ては65号...