ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働はこれまで無いだろうからね。例えば間を置くと、あまり...
郡山では38年ぶりの勝利らしい。連敗脱出で10日ぶりくらいの勝利か?だいぶやさぐれてしまっていたけど、あんまし気持ちのいい勝ち方でもなかった。うみの苦しみとはこのことか。まあとにかく勝てた、勝てるんだ。勝つことあるんだみたいな感じだ。 高橋宏斗は6回投げ切り105球か。勝敗...
山形まで行って、巨人に2-6で敗れる。これで3度目の6連敗。ちょっとこれ・・・・としか言えないというか。明日!明日!と開き直ることもできなくなってきた。来年!来年!があるか。 今朝は石川昂が手術を決断ということで、この先、復帰まで1年という時間を要すると言われる。残念だな。...
71試合をして30勝41敗と11の借金を背負ってしまった中日。 大型連敗を3つも喫しているというのが痛いですね。個々の対戦成績を見れば、DENA、ロッテ、日本ハムに圧倒的にやられている以外は互角か勝ち越しをしているので、全く悪かったわけでもない。ただし、怪我人が多いので現状...
またしても甲子園で勝てず。ビジターでもこれで何連敗なんよ。 しかも今日は完全に勝ちパターンだったけど、ロドリゲスで打たれたらしょうがないか。 阪神戦。5-6でサヨナラ負け。阪神に三タテくらう。5連敗で借金11。うわあ、まさに例年通り。借金5を起点に一時的に盛り返すが、その後...
もうなんも言いようがない。阪神戦、0ー10で完敗。この3日で2回0ー10なんですけどねえ、、、6月3回目? 中日ファン、まだ怒号や罵声を叫んでいるウチはいいかも。さすがに寝込んでまうやろ。 試合内容は、、、福谷炎上、内野陣エラー、普通降板なのに懲罰ぎみに福谷に続投で9失点。...
なんかアリエルまで手首痛めたんだって?まあほんと今こそ郡司とかチャンスなんですけどね。9回に代打でヒット。これで2打席連続だと思うので少し慣れてきたかな? 甲子園での阪神戦、1戦目は良く青柳を攻略したのだけど、残念ながら4-6で敗れる。 打線は4番木下以外、全部左打者を並べ...
0-10で完敗中の完敗。数年前もこんな感じで序盤に大量失点、攻撃は早打ち凡打で短い。ラジオで聞いていたけど、観客から怒号が出ていたような。選手の掛け声かもしれないけど、言いたくもなるよね。13回目の完封負けなんで年間どれだけ喫するか不安にな手t来たね。いままでの年間最多完封...
ヤクルトとの2戦目は3-7で完敗。やはりヤクルトは守りもいいですね。7回、ことごとくショート長岡にセンター前へ抜ける当たりを阻まれた。中日は単打で繋ぐのだけど打つべき人が打てないことが多く、長打で点をもぎ取ったのが先発の松葉の右中間を破るツーベース。投手がここぞで打つことも...
なんか、交流戦全球団に勝ち越し、最強の名をほしいままにしているヤクルトに唯一勝ち越しているのが中日という摩訶不思議な現象の中、バンテリンでのヤクルト戦2-1でサヨナラ勝ち!完全に小川に完封されると思われたが、やるじゃないか! 先発小笠原は8回を熱投。ストレートで押し、ブレー...
根尾投手に賛同する人も出てきてますね。 権藤さんは以前から、投手をやればいいということを言っていたみたいで、今回、やっとわかったか!というような感じですね。ただし、二刀流は反対でやるなら投手のみでやれということだ。 御大広岡さんも長い文だったけど、やればいいということだった...
巨人との3戦目。3-5で敗れる! 最終回は根尾くん登板で球場が盛り上がる。これは勝ちゲームでクローザーが出てきたときの盛り上がりだ。満を持して地元での初登板。相手は球界を代表するスラッガーの巨人岡本。見事空振り三振に切って取った根尾くん。次はヤクルト村上との対戦が期待される...
バンテリンドーム巨人との2戦目。4-3でサヨナラ勝ち!13安打4点と相変わらず効率は悪いが、打ってほしい選手が打ち出しているところが進歩かな。大島、阿部、周平、京田。この辺が打てば勝てる可能性は高くなる。 高橋宏斗先発だったけど、リードをもらいながら守れなかった。やはり球数...
ええ加減点とれよ。出ない出ない、まるで便秘のように。 便秘にはならないのだけど、なんか出が悪かったので最近いいヨーグルト系の飲み物で解消してます。結構、売れてる感じがする。どうせ私と同じおっさんが買ってるんと違うかな。 バンテリンに巨人を迎えて、ペナント再開。2-0で完封勝...
明日からリーグ戦再開。 先陣は大野。とにかく大野には勝ち星つけてやりたいとこですね。京田も復活。おそらくスタメン復帰になると思うけどメンタル的に回復しているとは思うので、すくなくとも守備では無難なところを見せてくれると思う。 京田は立浪監督にも挨拶に赴き、立浪監督も頼むぞ!...
スポーツニュースでは根尾の投手練習参加が報じられていて、注目高いな、やっぱり。インタビューも5,6分受けてましたね。聞いてて、受け答えもはっきりしていて、やはり賢いなと思う。それがたとえ球団や立浪監督からこう言えと言われたとしても、しっかり答えている。イチロー的な言い回しも...
根尾くんの投手登録が大々的に報じられた中、その賛否について多くの意見が出ていましたね。ラジオだったかな?賛否の割合をアンケートとったらしいです。東海ラジオかな?ツイッターでデータ収集していたと思うので結構な量のアンケートだったと思う。放送が始まってすぐに1000件の到達して...
62試合を消化。27勝35敗。現在セリーグ最下位の中日。早くもどん底に低迷と見られてもしょうがないところですが、この先に待ち受けるのは暗黒か光明なのか?ちょっと何とも言えなくなってきた。 根尾くんが投手専念!というニュースがNHKの東海地方のニュースで流れたのかな?なんだけ...
BIGBOSS率いる日本ハムに3連敗。開幕前、交流戦でBIGBOSSには負けるわけにはいかないと思っていたが、この3連戦前、勝てる感じがあまりしなかった。とにかくチームの雰囲気は最悪な状態。客観的に見てても、この雰囲気では、もう・・・って感じがする。 最後の6連戦が始まる前...
日本ハムとの2戦目。0-10の大敗。と同時に最下位転落。まさにスコアがチーム状態を示すという日だったなあ。 今週の初めには交流戦優勝を狙える。12勝6敗で優勝できるという甘い考えは一気に飛び去り、これからどうすんだ?みたいな不毛な状態が待っていたなんてね。 ただ、先週はパの...
札幌での日本ハム戦は延長の末、1-2でサヨナラ負け。大野の好投にピクリとも反応しない打線。4連敗。借金6。やはり借金5あたりになって、一度5割近くまで奮闘するが、その後また戻る。そしてこの先待ち受けるのが、1勝3敗ペースくらいの勝敗表だろうか?その前に連敗がどこまで続くかだ...
ロッテに3連敗!これはパリーグの上位に勝ち越してきたのにと言いたくなるけど、ビジター野外球場で滅法弱い中日にはありなんだろうなというとこか。 明日からは札幌といえど、ドーム球場なので中日らしくはなるのかな? 相手は元中日のロメロ。どうもいら立っているように見せかけて、牽制を...
ZOZOでのロッテ戦、6-9で敗れ連敗。これまで3位広島にもうちょいで追いつけるかなということを思っていたが、後ろの方が近いんですよねえ・・・逆によく4位でもってるなと感心したりします。 今日の先発鈴木博志はピリッとせず。ビシエドの2ランで2点をもらったが序盤で6失点。前回...
ZOZOマリンでのロッテ初戦。2-6で逆転負け!流れはともかく、勝てる試合を落としてしまった。これで優勝目標の12勝6敗へ1敗もできなくなったが、はなから困難なことなのでまあとにかく勝ち越し目指して行こう。まだ交流戦は貯金1あるし。ただ5連勝もないわけではない。その辺も期待...
交流戦も最終週。ここまで7勝5敗の3位。同率でオリックスとソフトバンクが並ぶ。首位ヤクルト9勝3敗、2位阪神8勝4敗。首位迄2ゲーム。直接対決は無い。残り6試合。成るか球団史上初の交流戦優勝。 まだ下位チームも爆発すれば逆転してくるが、ここは上位5球団の今週の予定を見ると・...
ソフトバンクとの3戦目。7-3で打ち勝った!いつも貧打で序盤劣勢みたいな感じだけど、今日は打ち返すことができましたね。これで今週は4勝2敗。交流戦3位タイかな。来週はビジターで6戦。相手はロッテ、日本ハムのパリーグ下位チームだけど、敵地だけに難しい戦いにはなるでしょうね。交...
ソフトバンクとの2戦目。4-2で逆転勝ちです。 ヒーローは推しの溝脇。一時期、中日の高卒野手が少ない中、一人生き残ってきたような選手で下積みが長い。中日の特にショートを守る選手でずっと二軍の選手ってのは昔からいるような気がする。溝脇もその一人になるのかと。背番号48を背負う...
ソフトバンクの千賀投手は愛知県蒲郡市出身。バンテリンドームでの登板は凱旋登板。しかも蒲郡の小学生を百人だったか今日の試合に招待している。 そんなの千賀のためにあるような試合じゃん。やりにくいていうほど、余裕はないし、やっぱり打てなかったしね。 中日先発大野もピンチを背負いな...
楽天との3戦目。3-2で勝ちました。これまで1勝9敗と大の苦手の岸から勝利。オリックス山本、楽天田中、楽天岸とエースをKOとはいかないけど、土をつけるという、ある種、快挙ですね。明日はソフトバンクの千賀が相手か・・・先手をとれれば・・・・ 初回鵜飼のタイムリー内野安打。2回...
バンテリンドーム、楽天との2戦目は0-2で完封負け。辛島に想像以上にてこずった。タイミングをことごとく外されていたか?楽天のリリーフ陣は昨日も見たが、マッチョ軍団でなんか威圧感がすごい。投手コーチの小山もエエ体格や。小山、中日にいたんだけどね。安楽の胸筋、松井の身体もスゴイ...
「ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働はこれまで無いだろうからね。例えば間を置くと、あまり...
ヤクルトとの2戦目は4-6で延長12回の末敗れる。両軍32安打のわりにそこまで点が入っていない。楽勝パターンだったが、それを逃した中日。ヤクルトはかなり怪我人が出ており、今季は低迷してはいるが、いい若手も出てきている。だが、この3連戦、中日が復調するためには3連勝が大きな条...
ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
DeNAとの3戦目は5-8で敗れ、3タテを食らう。これで5連敗。借金9かあ・・・・ 10に王手がかかったな。率直に言うと、立浪政権よりはまだチームの雰囲気はいいほうかもしれない。なのである程度の望みはまだあるかもしれない。でも現実は借金9かあ・・・ 最初にまず小園にプロ初勝...
ハマスタでのDeNA戦。3-4で敗れた中日。期待の高橋宏斗は初回に井上に満塁弾を浴び、打線は1点差まで追い上げるも届かず。 高橋宏斗は8敗目。2勝8敗。巨人の戸郷よりも負けてるし・・・・金丸と2人で11敗も献上している有様。もちろん打線の援護があれば五分以上の白星はとれてる...
1日の横浜戦は2-3でまたも1点差負け。結局、東に通算14勝?を献上。だもんで、いい投手のカモになったら、小遣い稼ぎでいつまでもやられてしまう。横浜自体、どん底で喘いでいるのに、負のオーラまで頂いてしまったな。 先発金丸は初回から乱調ではあったが、初回のみ。3点とられたけど...
交流戦後、ダッシュしたかった広島戦で負け越し。正直なところ残念なカードだった。やはり中日は下位にしかとどまることができないな。と痛感するような残念さがあった。 今日からのD eNAは巨人に3試合連続完封負けで元気はないのだけど、なぜか勝てる気があまりしない。 一にも二にも、...
広島との3戦目は1-2でまたも逆にロースコアで敗れることに! 3連戦負け越しだけど、ことに昨日の本盗失敗が流れを変えるか、それもいい方向にと願ったが、でもなかった。これで3カード続けてバンテリンでは負け越し。これでは上位浮上なんて言ってられんな。 相手はルーキーなんだけどね...
広島との2戦目は1-2で敗れる! 最後ねえ、、、フォースボーク?っていうの。1、3塁で、一塁ランナーがフェイクして3塁ランナーが本盗を仕掛ける。投手のボークを誘うのが本来の目的だけど、それに誘われたボークって見たことないけどね。 まあ、失敗でアウト!で、試合終了! 余計なこ...
広島とのバンテリンでの試合は3-2で得意の1点差勝ち。阪神以外の5球団はみな5割以下。あれほど負けていた巨人が2位とか交流戦全敗の日々があったので、セ・リーグの順位はおかしくなっている。 先発大野は5回を二失点で抑え勝ち投手。打線がすぐに追いついて、逆転してくれた。リリーフ...
後半戦が明日からスタートする。 中日先発は大野。広島は森下となった。 7月はオールスターまで週末にバンテリンでの試合が組まれている。そこにベテラン大野、涌井をもってくるという形になるかもしれないですね。日曜日の松葉はそのままだとは思う。そして火水木を高橋宏斗、金丸、マラーに...
二軍降格後、試合にも出場しない石川昂弥がどうなっているのか心配されたが、新聞では雨の中守備練習する姿が載ってました。 とにかく汗をかけ、落合監督はバットを握らせない・・・・ いろいろリセットするのだろうか?落合監督になにか考えてやってくれているようだ。こんなに気にかけてもら...
後半は74試合。これを貯金10で行けたら、貯金5でシーズンを終われる。中日が頑張れば混戦にはなるね。 投手陣のだいたい期待する勝ち星は 松葉は最多勝の15勝目指してあと8勝。 宏斗は逆襲かけて10勝までいくので8勝。 金丸は中6日で回して6勝。 涌井は10勝目指す。あと6勝...
交流戦も終わり、週末からリーグ戦再開になるけど、攻勢に出るには打力で得点しないとなんともならない。ここまで中日は得失点差ー45。そりゃ勝てないよ。松葉なんて10勝していてもいいし、調子の悪い宏斗でさえ5勝、6勝してもいいくらいだ。 後半戦の打順はこんなんかな? 岡林ー田中ー...
日本ハムとの3戦目は4-1で勝利。苦しかった交流戦。例年7勝が3年続いたが、今季は1勝多く8勝したから最悪の上みたいな感じにしとくか・・・優勝はソフトバンク。勢いをつけたのは中日かな。リーグ戦はソフトバンクも苦戦していたが、交流戦で一気に上昇か。とおもいきや、セ・リーグの全...
日本ハムとの2戦目、追い上げるが及ばず。2-3で敗れる。対日本ハムは4年で1勝10敗。交流戦でこんなに特定の球団に負けるのは中日だけとちゃうか?見事にチーム改革を成し遂げた象徴として日本ハム。チーム改革を同時に行った中日はいつまでも暗黒を彷徨い続ける負の象徴となっている。 ...
日本ハムを迎えての初戦。ハムのエース伊藤大海を打てず、0-1で完封負け。借金は5に膨らむ。 伊藤は打てない。という前評判通り、打てなかった。大物食いは中日もたまにはやるのだけど、日ハムに関してはずっと白旗が続いており、勝てる気しないね。 先発大野は十分の投球。伊藤だからって...
オリックスとの3戦目は1-6で完敗。 先発三浦は初回から失点。2,3回もピンチの連続で何とか振り切っていたが、4回に捕まり5失点でマウンドを降りた。これは痛かった。主導権を取られたまま終盤までいってしまい、そのまま敗れた。ちょっと初回に連打を浴びて余裕がなくなってしまった感...
オリックスとの2戦目は6-3で勝利! なんとなく嫌な雰囲気が漂い始めたところ、よく勝ったと思いますね。交流戦対戦成績の7勝7敗の五分に戻しました。上位球団には勝てないと見られているので明日も勝って勝ち越したいところですね。 先発は涌井。立ち上がり順調に見えたが中盤に打たれた...
交流戦最終週。オリックスとの初戦は3-5で敗れる。これは・・・・力の差を感じた。まあ明日からまた逆襲すればいいのだけど、なんか・・・いつもの失速も予感させるな。まあセ・リーグがまた。ヤクルト次第だけど全敗の気配がある。これでは負けを繰り返すだけで順位変動のないつまらんシリー...
育成の松木平投手が支配下登録、そして10日に早くも一軍先発という話みたい。 中日、最終兵器投入!とか書いてる記事もあった。そう追い込まないでよ。失敗してほしくないところで登板してくるのだから。まあでもほんとなのかどうかよくわからないから。ここで松木平先発は賭けだからね。立浪...
広島との3戦目。2-1でサヨナラ勝ち! 苦手のバンテリンドームで3連勝は大きい。地元なのにこの2年は負けのほうが多い球場になっているからね。とりあえず、首位迄は3.5ゲーム差としたのだけど、まだ借金3だからね。ここからも一つギアを上げれるかどうかですね。とりあえず今週は最後...
広島との2戦目。 2-1で勝利です。 成長したね。1点しかとれなかった打線が2点取れるようになり、7回まで0行進が普通だったが、前半に得点できるようになった?ここ2試合ばかしは。 先発は梅津で6回を投げ、2勝目。6回くらいで降りるのが梅津にはいいのかも。今季は怪我で離脱が無...
バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠か...
7月は週末にバンテリン。暑い中、空調のきいたドームでやれるから恵まれている。ただバンテリンでは昨年から勝てない中日。しかしながら今季唯一勝ち越している広島が相手。 2週前と同じ顔合わせかな? 広島 床田ー大瀬良ー玉村でよかったかな? 中日は宏斗ー梅津?ー松葉だとは思うけど。...
前橋で行われた巨人戦。1-6で完敗。 今日は面白くない試合ということで、この信濃・上野遠征は1勝1敗でいいよとは思っていたものの、昨日がんばったかいが無いというか。今日はまたあっさりと地元出身の井上に白星献上しちゃうのね。 まあ井上がよかったんだろうけどさ。昨日点はとれずと...
今朝の中スポ。初球から打てと一面に出していたが、これはもしかしたら釣りかもしれないと思った。 今日は確かに積極的に打っていっているようだったが、基本粘り、山崎の球数を稼がせる戦法だった。なので4回くらいで山崎は80球くらいまでいってたので、作戦成功に見えたが、福永の2ランの...
はああ、今クールは、海のはじまり というドラマをみることとしよう。結構ドラマ好きで、大河ドラマの光る君へも見てます。平安時代のことはあまり知らないのだけど・・・・ 今日、プロ野球の現在のデータを紹介している動画があったのだけど、中日のチームデータは次の通り。 チーム防御率 ...
DeNAとの3戦目は3ー0で勝利! 日ハムとの1戦目で4ー0で勝って以来、3点差以上の点差で勝利。 まあ実際のところ、DeNA先発のケイを打てないままやっとこさ7回に得点。 田中幹也が攻守に活躍。守備では2回ほどファインプレーがあったか。打撃は率は低いのだけど、インパクトの...
サンドラと見ててなんですけど、松木平投手を支配下にして一軍投入してほしいですね。おばあさんを喜ばせてやってほしい。 実際、二軍でこの時期9勝しているので文句ないでしょ。本当は今年いっぱいは二軍のローテを守ってというところだと思うのだけど、先発陣も次々と不調になっているところ...
DeNAとの2戦目は1-5でまた完敗。また1点のみ。阪神戦は全部1点。だから5試合連続で1点。ちょっと恥ずかしくないか?ベンチでにやけてる場合ではないよ立浪監督。 先発大野は牧に2発。桑原に1発。球威が全盛期に比べ落ちているようで、軽く持ってかれるね。まあ復帰第1戦なので次...
バンテリンでのDeNA戦は1-5で敗れ、借金また6へ。 中日の先発高橋宏斗。点は取れないかもしれないが安心して見れるかな。と思ったけど、案外簡単に4失点。福永のエラーもあったかもしれないが、まあ宏斗の不用意な投球かな今日は。 そして打線は入れ替え。 一番に福永。四番カリステ...
甲子園での阪神戦は1-8で大敗。 先発梅津はよく7回まで投げたんだけど、例のごとく打線はノーリアクション。こらえきれず先手をとられてからは、阪神の好きなように試合が進んだ。 まあ・・・梅津は・・・毎回それなりに抑えているのだけど、今日みたいなの9回完封するまでこらえてくれと...
甲子園での阪神戦は延長12回1-1の引き分け。決定機はありながら相変わらずの決定打が出ない中日打線。1,2点の攻防を永遠に続けることになるのか。いつからサッカーになったと思える。ほんとボールのせいなら、変えてほしいけど、中日の借金を4で留めているのもボールのおかげかもしれな...
中日二軍はナゴヤ球場で阪神戦。 8ー5で勝利。貯金を21とした。 先発は根尾くん。 一球速報で見ても、その劇場ぶりがわかるというか、、、😅 初回失点、フォアボールだし、死球二つ。かと思えば連続三振とったり、簡単に三者凡退にしたり。逆に纏まりがないので打ちにくいかもね。 死...
倉敷マスカットスタジアムでの阪神戦。1-0、得意の完封リレーで勝利です、セリーグ、30勝、5番乗り・・・・10勝は1番ノリだったんだけどね・・・そして単独5位(大きな声で言いたくないけど)。まあまあ、最下位を一時的かもしれないけど脱出です。 今日は、 板山選手、3番起用が大...
明日は倉敷のマスカットスタジアムかな?阪神戦。 この球場は今、阪神の主催試合とかが年間1,2試合くらいあんのかな?あとヤクルトや巨人もやると思うけど。 倉敷と言えば、元中日監督の星野さんの地元。星野さんも中日時代、阪神時代に何試合かしている。 思い出深いのは阪神の川尻が確か...
中日二軍は先週末、広島との2試合を雨で流し、根尾投手が登板できなかった。 明日のナゴヤでの阪神戦は登板するか?大野がローテで回っているのでないかな? 今どうなんでしょうねえ。制球は相変わらずかもしれないし、クイックの練習していると言ってたしね。 どうしても、今、クイックの練...
広島との3戦目。カリステの決勝タイムリーで2-1で勝利。今日もロースコアの中、何とか勝ち越した。まあいろいろあるけど、とりあえずこのカードで借金1つ減らしたことで、次カードに望みをつないだ。要は後は無いよ今の状態ではということに変わりないということですけどね。五割に戻すか、...
広島との2戦目は1ー3で敗れました。 完封は免れたか。それでも全然打てない中日打線。 カリステはまあいいとして、二番の幹也はなかなか打てない。実質ルーキーイヤーの田中に2番の完璧さを求めるのも酷ではあるけど。ここは育成と思って信じて起用していってほしい。いい働きもできるから...