ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。しのごのいわず、10連勝で返すぞ!無理だけど、、、 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働は...
楽天をバンテリンに迎えての初戦。楽天先発、田中将大投手に抑えられていたんだけど、阿部ちゃんとビシエドの2本のホームラン。先発小笠原の7回無失点好投。必勝パターンのロドマルで完封リレー成功。これまで田中マー君に勝ったこと無かったが、ようやく土を付けた。これでオリの山本由伸に続...
昨日で50試合到達。 23勝27敗 4位 というところになっています。 先日までの7連敗がちょっと痛かったかな・・・ 開幕から負けで始まったみたいなものだったが、一時は貯金3まで伸ばし、やはりちょっと今年はちがうか?って思わずにはいられなかったのだが、大島の死球欠場あたりか...
オリックスとの3戦目は0-8で完敗。 3連勝で盛り返したが、まあそうは勝ち進めない。柳がちょっと誤算だった。柳が抑えるからというのが今日の試合のテーマみたいなものだから、それが序盤で打たれては、最初から白旗みたいなものだと思う。 そんな中、8回根尾くんが投手で登板。無失点に...
27日勝って良かった。明日は山本由伸だから勝てない。 下馬評では絶望的と言われた2戦目。抑えられつつも山本に土をつける金星を挙げた中日。今日の勝ちは昨日に引き続き大きい。 中日先発は鈴木博志。過去リリーフでしか登板はなく、今季から先発転向。2軍では先発のテストを何度か行い、...
京セラドームに出向いてオリックスとの初戦。4-1で大野完投勝利。連勝で来たのは大きいですね。大野の言う通り今日の試合は大事な一戦で負け続けた日々から復興を促すものになってくれればいいけどね。 序盤、オリックスの先発田嶋は調子が良かった。これはまた大野の日だから点が取れないと...
西武との3戦目。やっと勝ちました。6-3で勝利です。 阿部ちゃんの芸術的な右打ちが突破口となり、木下も上手い右打ち。周平が猛打賞など打線が久々に繋がった感じです。 投げては松葉が5回を1失点。予定通りの継投。最後はちょっと西武の怖さを見たがなんとか逃げ切りました。 今季は困...
西武との2戦目は1-2で悔しい敗戦。これで7連敗。借金5のボーダーも軽く超えてしまった。しかし石川、鵜飼の当たりに明日以降の期待が持てる。そう感じているのだが・・・ 今日は清原さんが解説で訪れていた。本来、清原さんは面白い話をしてくれる人なんですけど、いろいろこれまでのこと...
交流戦第1戦目は西武に5-8で敗れ、6連敗。借金5。 暗黒モードのボーダーライン借金5と思う。例年、ここで粘り一時巻き返す。しかし粘りもそこそこで負けを繰り返し、さらに借金が広がるのが定番ではないかな?そうなるとなぜ若手を使わないとか2軍ともっと行き来しろ!などと罵声が湧き...
今日から交流戦。初っ端の相手は西武。新人の佐藤、隅田らが登板してくるので、初者に弱いところ見せたく無いね。 周平をショートということで、石川、鵜飼あたりは上がってくるのかな?もう慣らしは一軍でやればいい。 まずは5連敗脱出しなくては。 週末のオリックスは山本を2戦目で登板さ...
交流戦を前に、どうしたんだ?この人事異動は・・・ 中村ノリ一軍打撃コーチと波留二軍打撃コーチを入れ替えるんだ。なんでまた? これは・・・わかんねえ・・・なんかあったのかな?ちょっと京田の件から、もとい大島の怪我からといったほうがいいかな?いろいろ起きてきている。 デーブ大久...
マツダで広島に0-1で敗れ、5連敗。セリーグとの試合はこれで一時中断し、パリーグとの交流戦になる。 今日は先発柳が序盤から好調で広島を無安打に抑えていたが、代打堂林に一発を浴びて、それが決勝点となってしまった。今日の柳は勝たせないといかんですね。ビジターでの好投ですから、今...
今日も初っ端から大量失点で勝負あり!1-10で広島に完敗です。 どの球団にも負ける時期がある。先日まで巨人も負け続けていたがなぜか首位に返り咲いたりしているし、そういう時期なんだろうと思う。しかし各球団、力の違いもある。中日はよくやっていて若手も躍動しているとはいっても、ま...
交流戦前になんとか5割でと大島、木下を復帰、即スタメンで挑んだマツダの広島戦。5-11で大敗。 大野と大瀬良なら投手戦が予想される。なわけないよ。私は初っ端から大瀬良は打てると踏んでいたが・・・大瀬良は序盤に捕まえないと後半はするするいかれることが多い。案の定、大瀬良の球は...
世間ではいろんな事件が起こっている中でもプロ野球ペナントレースは進んでいきますね。太平洋戦争中の1945年のみがシーズン中止となっただけで、東日本大震災、コロナの中ではなんとかシーズンは行われています。1945年もおそらく何試合かはやったのではないでしょうかね? ロシアのウ...
勢いで逆転も考えられたが、甘くなかった。DENAに6-7で逃げ切られ、対DENA1勝7敗ということになってしまった。なんでこうもカモにされるんだ? 今季に限らないかもしれないけど、対戦チームと相対する曜日が偏りすぎてないか?今週末対戦する広島とは次の3連戦を終えると11戦戦...
DENAをバンテリンに迎えての2連戦。初戦は小笠原と今永の投げ合いだったが、今永の調子がいい!全く打てず0-4で完封負けかよー! 小笠原も8回を投げたんですが、牧に確実に打たれ、それはいいとして大和に打たれたのがなんか嫌だな。だいたいDenaに中日は苦手打者が多すぎる。確か...
20勝19敗。 貯金1をもって4位に位置する。貯金があっても4位か・・・と思ってしまうのだけど、阪神とDENAがセリーグの借金を背負っているというところがある。明日からはDENAとバンテリンで2連戦。今季DENAには1勝5敗とすこぶる相性が悪い。ここは勝っておきたいとこだね...
なんとか東京遠征を5分にしましたね。9ー3で快勝! 17安打?猛打賞がビシエド、アリエル、周平。根尾くん2打席連続タイムリー!柳も4勝目と打っては2安打。ビシアリのアベック弾!ビシマルって言った方がいいかな? こういう試合、見に行ったら見たいよね。 周平、なんか、私が、もう...
周平ホームラン打ってみろって!って言ったら、本当に打った!OK!OK!ナイスバッティング!だけど、どうせなら3連発くらい・・・それは言い過ぎか・・・ ともかく周平の2ラン、高橋宏斗の好投で出足から中盤、5-0でリードしたが、その後巨人の逆襲にあい6-7で敗れました。 先発高...
東京ドームでの巨人戦は2-5で敗れました。エース大野を擁しての第1戦だが、負けちゃったねえ。 大野は、そう悪くもない感じだったけど、丸への先頭打者ホームランが今日の敗戦を早くも予感させたような気がした。大野自体は負けはつかなかったがなんか先手をとられたという感じですね。後続...
昨日は試合を追うことがあんましできなかった。雨で中止になればよかったのに。1ー3で敗れました。この3連戦、得点は4点しかとれてない。でもチャンスはかなりあったので、得点欲しい時に打てない打者が多いんでしょうね。なので毎日、奇抜な打順でテコ入れとなってると思う。 昨日は根尾く...
神宮でのヤクルト戦。2日続けて完封リレー成功!2-0で勝ちました。なんか20年ぶりに神宮で2試合連続完封勝利だとか。その記録、マニアックすぎて、逆に神宮でってとこが、幅を狭めてどこもやってないのじゃない? ヤクルトはビジターでは驚異的な勝率ですが、なぜか神宮では負け越してい...
木下、石川、平田がコロナ感染。鵜飼が検査?濃厚接触かな?一気に野手を喪失した中日だが、野手は代わりが今のところまだいる。投手は故障、不調は別として無傷なので、絶体絶命でもない!と言いたい。しかし二軍はだいぶ戦力ダウン。試合をやるだけでも精いっぱいかもしれない。 という状況の...
週間を振り返ろうとしたけど、木下と石川昂がコロナ感染。登録抹消。 扇の要を失ったのだけど、キャッチャーはだれがやる?石橋、アリエル、郡司といると思うけど、捕手を一貫してしてきたのは石橋。思い切っていくか?打力的にアリエルもありだけど、郡司を使ってほしいのは私の希望なんだけど...
阪神との3連戦3試合目。 鵜飼、石川昂の未来の大砲2門がアベックホームラン! 明日の記事はUI砲アベック弾、とか、竜の未来なんとか、とか、そんなんかなと妄想しつつグヘヘヘヘってスケベ笑いしてたら、負けたがね・・・ こんな格好いいシュチュエーションないのに。逆転されてもミラク...
ウエスタンリーグ、甲子園での阪神戦。9回根尾くんがマウンドに立った! こりゃあ、びっくりというか、やるならまず二軍でとは思っていたが、二軍とはいえ、聖地甲子園で立てたのは感慨深いでしょうね。 気分転換ということらしいけど、いや、ある程度、どこまでやれるかというのも見たんでし...
2-1!また1点差で勝利。勝つときゃ1点差が戻ってきた感じですかね。私的には先日のDENA戦の大敗のため得失点差が失点のほうが多くなったのが、なんか嫌なんですよね。それにホームランが全くでなくなった。来週の神宮では打てるのか?東京ドームで打てるのか?という不安まで感じる。 ...
うああああああああ 完全試合だったのにィ~~~~~~~!中日史上、完全試合をした投手は未だいなかったので、これはと思ってテレビに久しぶりにかじりついた。 完全試合という記録ではなかったが、佐々木朗希を超えて29人完全達成ということで大野を称えたい。8回大野自身が挑んだ打席も...
DENAとの3戦目2-10で惨敗。試合は先発福谷が崩れ序盤から中盤で7点を失い、半ば捨て試合のような感じになってしまった。横浜スタジアムなら先の神宮球場のようなアーチ攻勢もあるかと考えたけど、この3連戦、中日のホームランはなし。対してDENAは6本と打線の破壊力の違いが鮮明...
ハマスタでのDENA戦は1-7で大敗。こういう試合になるとDENAの選手が妙に大人に見えてしまう。佐野などの完成された打撃などは大人に見える。まあ試合内容はもうええわって感じなんですけどね。岡田が久しぶりの一軍先発。でしたけどちょっと微妙なとこですね。まあ次回、来週はあるか...
ハマスタでDENA戦。長い試合を制し7-3で勝利です。 先発小笠原は久々の一軍マウンド。コロナ隔離期間を経て、2軍のマウンドも天候に恵まれず、そんなに準備が上手く言っていたわけではなかったかもしれない。5回2/3かな?立浪監督直々のマウンドでの激励もあったけど、最後は踏ん張...
昨日まで14勝13敗の貯金1の4位で乗り越えてきた中日。基本、Bクラスもしくは最下位の予想が多い中日。若手が活躍すれば上位もあるかも。ということでもそれは毎年言っててもうまくいかない。だが、今季は鵜飼、石川、岡林、高橋宏斗と4人もすでに頭角とまでは言えないかもですが、主力な...
広島との3戦目。柳が粘投。若手上位打線も頑張って4-0で継投完封勝ちです。 柳は良く投げた!7回を131球無失点。ピンチを背負いながらだったけど6回に代打を送るより柳をそのまま打席に向かわせ。見事犠牲フライを打った。監督は柳の打撃センスを買っているので通常の起用だと思う。7...
立浪監督発足時から、3年後レギュラーを張れる選手の育成を目指すという言葉もあった。まさに鵜飼、石川、岡林、高橋宏斗、根尾。このあたりが特に期待される。 投手では高橋宏斗だけのようになっているが、現段階でも投手陣は若めな人材。大野は30歳を超えているが、柳、小笠原、勝野はまだ...
「ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。しのごのいわず、10連勝で返すぞ!無理だけど、、、 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働は...
ヤクルトとの2戦目は4-6で延長12回の末敗れる。両軍32安打のわりにそこまで点が入っていない。楽勝パターンだったが、それを逃した中日。ヤクルトはかなり怪我人が出ており、今季は低迷してはいるが、いい若手も出てきている。だが、この3連戦、中日が復調するためには3連勝が大きな条...
ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
DeNAとの3戦目は5-8で敗れ、3タテを食らう。これで5連敗。借金9かあ・・・・ 10に王手がかかったな。率直に言うと、立浪政権よりはまだチームの雰囲気はいいほうかもしれない。なのである程度の望みはまだあるかもしれない。でも現実は借金9かあ・・・ 最初にまず小園にプロ初勝...
ハマスタでのDeNA戦。3-4で敗れた中日。期待の高橋宏斗は初回に井上に満塁弾を浴び、打線は1点差まで追い上げるも届かず。 高橋宏斗は8敗目。2勝8敗。巨人の戸郷よりも負けてるし・・・・金丸と2人で11敗も献上している有様。もちろん打線の援護があれば五分以上の白星はとれてる...
1日の横浜戦は2-3でまたも1点差負け。結局、東に通算14勝?を献上。だもんで、いい投手のカモになったら、小遣い稼ぎでいつまでもやられてしまう。横浜自体、どん底で喘いでいるのに、負のオーラまで頂いてしまったな。 先発金丸は初回から乱調ではあったが、初回のみ。3点とられたけど...
交流戦後、ダッシュしたかった広島戦で負け越し。正直なところ残念なカードだった。やはり中日は下位にしかとどまることができないな。と痛感するような残念さがあった。 今日からのD eNAは巨人に3試合連続完封負けで元気はないのだけど、なぜか勝てる気があまりしない。 一にも二にも、...
広島との3戦目は1-2でまたも逆にロースコアで敗れることに! 3連戦負け越しだけど、ことに昨日の本盗失敗が流れを変えるか、それもいい方向にと願ったが、でもなかった。これで3カード続けてバンテリンでは負け越し。これでは上位浮上なんて言ってられんな。 相手はルーキーなんだけどね...
広島との2戦目は1-2で敗れる! 最後ねえ、、、フォースボーク?っていうの。1、3塁で、一塁ランナーがフェイクして3塁ランナーが本盗を仕掛ける。投手のボークを誘うのが本来の目的だけど、それに誘われたボークって見たことないけどね。 まあ、失敗でアウト!で、試合終了! 余計なこ...
広島とのバンテリンでの試合は3-2で得意の1点差勝ち。阪神以外の5球団はみな5割以下。あれほど負けていた巨人が2位とか交流戦全敗の日々があったので、セ・リーグの順位はおかしくなっている。 先発大野は5回を二失点で抑え勝ち投手。打線がすぐに追いついて、逆転してくれた。リリーフ...
後半戦が明日からスタートする。 中日先発は大野。広島は森下となった。 7月はオールスターまで週末にバンテリンでの試合が組まれている。そこにベテラン大野、涌井をもってくるという形になるかもしれないですね。日曜日の松葉はそのままだとは思う。そして火水木を高橋宏斗、金丸、マラーに...
二軍降格後、試合にも出場しない石川昂弥がどうなっているのか心配されたが、新聞では雨の中守備練習する姿が載ってました。 とにかく汗をかけ、落合監督はバットを握らせない・・・・ いろいろリセットするのだろうか?落合監督になにか考えてやってくれているようだ。こんなに気にかけてもら...
後半は74試合。これを貯金10で行けたら、貯金5でシーズンを終われる。中日が頑張れば混戦にはなるね。 投手陣のだいたい期待する勝ち星は 松葉は最多勝の15勝目指してあと8勝。 宏斗は逆襲かけて10勝までいくので8勝。 金丸は中6日で回して6勝。 涌井は10勝目指す。あと6勝...
交流戦も終わり、週末からリーグ戦再開になるけど、攻勢に出るには打力で得点しないとなんともならない。ここまで中日は得失点差ー45。そりゃ勝てないよ。松葉なんて10勝していてもいいし、調子の悪い宏斗でさえ5勝、6勝してもいいくらいだ。 後半戦の打順はこんなんかな? 岡林ー田中ー...
日本ハムとの3戦目は4-1で勝利。苦しかった交流戦。例年7勝が3年続いたが、今季は1勝多く8勝したから最悪の上みたいな感じにしとくか・・・優勝はソフトバンク。勢いをつけたのは中日かな。リーグ戦はソフトバンクも苦戦していたが、交流戦で一気に上昇か。とおもいきや、セ・リーグの全...
日本ハムとの2戦目、追い上げるが及ばず。2-3で敗れる。対日本ハムは4年で1勝10敗。交流戦でこんなに特定の球団に負けるのは中日だけとちゃうか?見事にチーム改革を成し遂げた象徴として日本ハム。チーム改革を同時に行った中日はいつまでも暗黒を彷徨い続ける負の象徴となっている。 ...
日本ハムを迎えての初戦。ハムのエース伊藤大海を打てず、0-1で完封負け。借金は5に膨らむ。 伊藤は打てない。という前評判通り、打てなかった。大物食いは中日もたまにはやるのだけど、日ハムに関してはずっと白旗が続いており、勝てる気しないね。 先発大野は十分の投球。伊藤だからって...
オリックスとの3戦目は1-6で完敗。 先発三浦は初回から失点。2,3回もピンチの連続で何とか振り切っていたが、4回に捕まり5失点でマウンドを降りた。これは痛かった。主導権を取られたまま終盤までいってしまい、そのまま敗れた。ちょっと初回に連打を浴びて余裕がなくなってしまった感...
オリックスとの2戦目は6-3で勝利! なんとなく嫌な雰囲気が漂い始めたところ、よく勝ったと思いますね。交流戦対戦成績の7勝7敗の五分に戻しました。上位球団には勝てないと見られているので明日も勝って勝ち越したいところですね。 先発は涌井。立ち上がり順調に見えたが中盤に打たれた...
交流戦最終週。オリックスとの初戦は3-5で敗れる。これは・・・・力の差を感じた。まあ明日からまた逆襲すればいいのだけど、なんか・・・いつもの失速も予感させるな。まあセ・リーグがまた。ヤクルト次第だけど全敗の気配がある。これでは負けを繰り返すだけで順位変動のないつまらんシリー...
育成の松木平投手が支配下登録、そして10日に早くも一軍先発という話みたい。 中日、最終兵器投入!とか書いてる記事もあった。そう追い込まないでよ。失敗してほしくないところで登板してくるのだから。まあでもほんとなのかどうかよくわからないから。ここで松木平先発は賭けだからね。立浪...
広島との3戦目。2-1でサヨナラ勝ち! 苦手のバンテリンドームで3連勝は大きい。地元なのにこの2年は負けのほうが多い球場になっているからね。とりあえず、首位迄は3.5ゲーム差としたのだけど、まだ借金3だからね。ここからも一つギアを上げれるかどうかですね。とりあえず今週は最後...
広島との2戦目。 2-1で勝利です。 成長したね。1点しかとれなかった打線が2点取れるようになり、7回まで0行進が普通だったが、前半に得点できるようになった?ここ2試合ばかしは。 先発は梅津で6回を投げ、2勝目。6回くらいで降りるのが梅津にはいいのかも。今季は怪我で離脱が無...
バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠か...
7月は週末にバンテリン。暑い中、空調のきいたドームでやれるから恵まれている。ただバンテリンでは昨年から勝てない中日。しかしながら今季唯一勝ち越している広島が相手。 2週前と同じ顔合わせかな? 広島 床田ー大瀬良ー玉村でよかったかな? 中日は宏斗ー梅津?ー松葉だとは思うけど。...
前橋で行われた巨人戦。1-6で完敗。 今日は面白くない試合ということで、この信濃・上野遠征は1勝1敗でいいよとは思っていたものの、昨日がんばったかいが無いというか。今日はまたあっさりと地元出身の井上に白星献上しちゃうのね。 まあ井上がよかったんだろうけどさ。昨日点はとれずと...
今朝の中スポ。初球から打てと一面に出していたが、これはもしかしたら釣りかもしれないと思った。 今日は確かに積極的に打っていっているようだったが、基本粘り、山崎の球数を稼がせる戦法だった。なので4回くらいで山崎は80球くらいまでいってたので、作戦成功に見えたが、福永の2ランの...
はああ、今クールは、海のはじまり というドラマをみることとしよう。結構ドラマ好きで、大河ドラマの光る君へも見てます。平安時代のことはあまり知らないのだけど・・・・ 今日、プロ野球の現在のデータを紹介している動画があったのだけど、中日のチームデータは次の通り。 チーム防御率 ...
DeNAとの3戦目は3ー0で勝利! 日ハムとの1戦目で4ー0で勝って以来、3点差以上の点差で勝利。 まあ実際のところ、DeNA先発のケイを打てないままやっとこさ7回に得点。 田中幹也が攻守に活躍。守備では2回ほどファインプレーがあったか。打撃は率は低いのだけど、インパクトの...
サンドラと見ててなんですけど、松木平投手を支配下にして一軍投入してほしいですね。おばあさんを喜ばせてやってほしい。 実際、二軍でこの時期9勝しているので文句ないでしょ。本当は今年いっぱいは二軍のローテを守ってというところだと思うのだけど、先発陣も次々と不調になっているところ...
DeNAとの2戦目は1-5でまた完敗。また1点のみ。阪神戦は全部1点。だから5試合連続で1点。ちょっと恥ずかしくないか?ベンチでにやけてる場合ではないよ立浪監督。 先発大野は牧に2発。桑原に1発。球威が全盛期に比べ落ちているようで、軽く持ってかれるね。まあ復帰第1戦なので次...
バンテリンでのDeNA戦は1-5で敗れ、借金また6へ。 中日の先発高橋宏斗。点は取れないかもしれないが安心して見れるかな。と思ったけど、案外簡単に4失点。福永のエラーもあったかもしれないが、まあ宏斗の不用意な投球かな今日は。 そして打線は入れ替え。 一番に福永。四番カリステ...
甲子園での阪神戦は1-8で大敗。 先発梅津はよく7回まで投げたんだけど、例のごとく打線はノーリアクション。こらえきれず先手をとられてからは、阪神の好きなように試合が進んだ。 まあ・・・梅津は・・・毎回それなりに抑えているのだけど、今日みたいなの9回完封するまでこらえてくれと...
甲子園での阪神戦は延長12回1-1の引き分け。決定機はありながら相変わらずの決定打が出ない中日打線。1,2点の攻防を永遠に続けることになるのか。いつからサッカーになったと思える。ほんとボールのせいなら、変えてほしいけど、中日の借金を4で留めているのもボールのおかげかもしれな...
中日二軍はナゴヤ球場で阪神戦。 8ー5で勝利。貯金を21とした。 先発は根尾くん。 一球速報で見ても、その劇場ぶりがわかるというか、、、😅 初回失点、フォアボールだし、死球二つ。かと思えば連続三振とったり、簡単に三者凡退にしたり。逆に纏まりがないので打ちにくいかもね。 死...
倉敷マスカットスタジアムでの阪神戦。1-0、得意の完封リレーで勝利です、セリーグ、30勝、5番乗り・・・・10勝は1番ノリだったんだけどね・・・そして単独5位(大きな声で言いたくないけど)。まあまあ、最下位を一時的かもしれないけど脱出です。 今日は、 板山選手、3番起用が大...
明日は倉敷のマスカットスタジアムかな?阪神戦。 この球場は今、阪神の主催試合とかが年間1,2試合くらいあんのかな?あとヤクルトや巨人もやると思うけど。 倉敷と言えば、元中日監督の星野さんの地元。星野さんも中日時代、阪神時代に何試合かしている。 思い出深いのは阪神の川尻が確か...
中日二軍は先週末、広島との2試合を雨で流し、根尾投手が登板できなかった。 明日のナゴヤでの阪神戦は登板するか?大野がローテで回っているのでないかな? 今どうなんでしょうねえ。制球は相変わらずかもしれないし、クイックの練習していると言ってたしね。 どうしても、今、クイックの練...
広島との3戦目。カリステの決勝タイムリーで2-1で勝利。今日もロースコアの中、何とか勝ち越した。まあいろいろあるけど、とりあえずこのカードで借金1つ減らしたことで、次カードに望みをつないだ。要は後は無いよ今の状態ではということに変わりないということですけどね。五割に戻すか、...
広島との2戦目は1ー3で敗れました。 完封は免れたか。それでも全然打てない中日打線。 カリステはまあいいとして、二番の幹也はなかなか打てない。実質ルーキーイヤーの田中に2番の完璧さを求めるのも酷ではあるけど。ここは育成と思って信じて起用していってほしい。いい働きもできるから...