阪神との3戦目は最終回マルテの悪送球祭りもあり1-5で・・・負けかぁ・・・ これで3カード連続負け越し。借金5。じわりじわり借金地獄ですね。3タテを食らわなくともカード負け越しを続ければ去年と同じ。まだあきらめるには早いぞと言いたいところだが、後味悪いね。 まあ松葉は予定通...
阪神との3戦目は最終回マルテの悪送球祭りもあり1-5で・・・負けかぁ・・・ これで3カード連続負け越し。借金5。じわりじわり借金地獄ですね。3タテを食らわなくともカード負け越しを続ければ去年と同じ。まだあきらめるには早いぞと言いたいところだが、後味悪いね。 まあ松葉は予定通...
阪神との第2戦。5-4で勝ちました。 序盤にリードして宏斗もいい感じだったので、このままと思ったが、なんで宏斗、急に久津れるんだ?って感じで同点。あれはほんとに急だったな。ストライクが入らなくなって。怪我とかじゃないよね?でも今季は宏斗は崩れだすと止まらないのが心配だ。巨人...
登録抹消の根尾投手に井上監督から厳しい言葉があったのかな? 立場的なものをもっと理解しろ!というものだった。このままだといまのポジションにもいられなくなるぞ!と取りようはいろいろあるが、厳しさが伝わる感じがする。 立場というのは、もう7年目、主力にならないでどうするとか、戦...
バンテリンでの阪神戦は0-3で延長の末敗れました。 これで借金5になり、ここで踏みとどまらないと辛いことになりそうですね。 先発涌井は村上と投げ合い一歩も譲らず7回を無失点。調子がいい。中日に来た初年度もいい投球するが打線の援護なく勝てない。未だ中日打線は援護できずだった。...
DeNAとの3戦目は0-4で完封負け。なんもいいとこない1安打の完封負けカイナ・・・ 東京ー横浜と続いた関東の遠征は2勝4敗。2勝も下手すれば負けてた可能性もある、そんな中2勝できたのは良かったとするべきか?いやだめだ。五分にしたかった。それだけに今日は勝ちたかった。 ジャ...
田中ミッキー決勝ホームラン。なんか点とれるようになってきた?
DeNAとの2戦目は6-5でうっちゃり勝ち! いやあ、逆転されると思ったね。それ以前はたまには4点差以上で勝てるかなと思ってたのに。ほんと1点差で勝つのが好きというか、必ず1点差にするというか。。。京田がいかんのよ。ヘッスラで横浜に火をつけたから。 いきなり決勝ホームランは...
DeNAとの3連戦初戦。 2-10で大敗。序盤で勝負あり。ちょっとひどいね今日の試合は。 先発大野は心配したが、悪い方に出た。横浜で勝利したことあるのかな?大野。昔は悉く筒香に打たれていたイメージしかない。横浜打線も調子が上がってきている中での登板ではあるけども、早すぎるわ...
さあ、明日からは横浜と3連戦。週末は阪神と3連戦。けっこうしんどそうな習慣になるかな。 ことに横浜の先発は外国人3人ではないかと言われている。まずは明日はケイが出てくる。ケイの防御率は0.86。好投手だが、失点させたのは中日で土も付けているという事実もあるんですよね。前回登...
うおおお、4本もホームランでたよ。東京ドーム連敗地獄から脱出! 連敗で迎えた巨人との3戦目は7-4で逆転勝ち!6安打で7点。四球やエラーで出たランナーを悉くホームランで返す年に一度あるかどうかの効率の良さでしたね。この3連戦で6本もホームランが出るなんてね。ただ・・・なんだ...
巨人が岡本の負傷で即補強に動いた。中日もこれだけ不振や怪我人が出ているので、動けるなら動いた方がいいかもね。あくまで若手の覚醒、怪我人の復帰を待つならそれはそれでいいのだけど、それはそれとして、時間は流れてるから。結果はどうあれ、手を尽くさないといかんかなあ。 ネットニュー...
東京ドームで巨人に連敗。 正直、戦前は瀕死の巨人に哀れみさえもあった。が哀れなのは、中日の方だったか。 エースは投げるたびに負けが付き、打線は何の抵抗もできない。ライデルには悉くセーブを挙げられる。横浜は打線が好調になってきた。このままだと巨人に3連敗。横浜でも3連敗が濃厚...
東京ドームでの巨人戦。上林の2打席連続ホームランでこれは勝ったと思ったが、勝ちパターンリリーフ陣がまさかの吉川逆転3ランを浴びてしまい逆転負け。 齋藤もずっと防御率0.00で行けるわけないし、1回打たれておくのもいいのかもしれない。マルテは2アウトからピンチを広げてしまった...
ここまで16勝18敗2分けの5位。怪我人が多く、不調の選手も多いことから暗い雰囲気がづっと続いているような気がするチーム状態。それでも、だいたい五分の成績に持ち込んでいるのは不思議な感じだ。3位まで1.5差、2位まで3差、首位迄3.5差。そんなひどくない。ここからは反撃だ!...
ヤクルトに連勝です。2-0で完封継投。 これで対戦成績勝ち越し球団は2つめになりましたね。週末は一番負け越している巨人との戦い。巨人も岡本を欠き苦しい試合の連続。なんとか叩けないかなあ。 先発は涌井投手で6回を投げ4安打、4三振に抑える好投で2勝目。繋いだリリーフ陣も好投し...
豊橋で行われたヤクルト戦は、初回に3点せんこうされたが小刻みに返し、最後は、なんか久しぶりというか今季あったか?と思われる1イング3得点で逆転。そのまま逃げ切り。最後はどうしても1点差にするのが大好きなドラゴンズだね。勝っても負けても接戦になることが多い。 試合前、中田抹消...
リチャードの話題が大きくなっているが、そんな中、中日は土田龍空を抹消した。 これって・・・ 確かに土田は打撃では、やる気あんのか?って感じになっているのだけど、村松が上がるまでは土田で行くしかないだろという状況だった。幸い守備は堅実なもので。 もしかして村松を上げてくる?二...
ソフトバンクのリチャードと巨人の秋広、大江がトレードになるらしい。 そっかあ、、、リチャード、中日へ欲しかった。未完の大器といわれるリチャードはウエスタンでも20本くらい、以上?ホームランを打つなど、あれなんだわ。村上とか岡本がファームにいるころと同じような感じなんだよね。...
甲子園、阪神との試合は0-1でまた完封負け。 相手のルーキーには勝ち星献上するのかよって試合ですね。バンテリンの上林の2ラン以降、点はいらんよ。致命的貧打は続くね。 松葉は5回1失点。しいて上げれば先制点とられたとこか。先制されると中日の勝率悪いからね。それでも1失点だから...
雨も上がり、甲子園で阪神戦。 村上に98球のマダックスで完封を許す。0-2で敗れる。こちらは高橋宏斗が先発。ピリッとはしなかったかもしれないが、7回まで2失点と責任は果たす。打たれるべき打者に打たれてしまったかな。金丸も宏斗も勝たせてやれない打線はちょっと厳しいな。 今日は...
阪神戦は雨で中止。今季、甲子園で中止は2回目か?昨年、甲子園で雨の中で試合して、松葉が好投するも佐藤輝明に3ランを打たれ、雨天コールド負けした試合があったが、土のグラウンドで雨は最悪。田んぼで試合してるみたいになるから微妙でも中止に空いたほうが良いですね。 先発、高橋宏斗、...
連戦を終えて、次は上位阪神と甲子園で戦うこととなる。予報的に今日は中止になるかな?今、阪神とやるとあんまし勝てそうもないかな。連戦の最初はたまたま休憩してくれた感じだし、バンテリンのムードはもともと阪神は苦手にしているからね。本来の力は中日よりかなり上でしょうね。 ここまで...
バンテリンでのDeNA戦は2-1で勝利。これで9連戦は5勝4敗で勝ち越しとなった。カード的には3カード中2カード負け越しているのがちょっと気に入らないけど、TOTAL的には勝ち越せたので良かったかな。 今日の先発の大野は6回2安打無失点で抑えリリーフに託す。清水ーマルテー松...
バンテリンでのDeNA戦。0-3で完封負け。 これでGW9連戦、4連勝の後に4連敗ということで元に戻ってしまった。まあ9連戦だけで考えると、明日勝って5勝4敗で勝ち越したいとこですね。これだけ怪我人が出ているのでネガティブにはなるねえ。これ以上連敗を続けると危険な状態になる...
バンテリンにDeNAを迎えての1戦目。 ゴールデンルーキー金丸夢斗投手がプロ公式戦初先発。球のキレも抜群なのはよくわかり6回を2失点に抑え降板。打線の援護は木下のホームランの1点。4回に連打をくらい2失点して逆転されてしまった。ちょっと見てなかったけど、金丸のフィールディン...
広島との3戦目は4-9で敗れ、9連戦はいまのところ4勝2敗。明日から9連戦最後のカードDeNAとの3連戦になる。トータル的には2勝1敗ペースなのでDeNAに勝ち越せば、9連戦は大成功で突破できる。ただ今回の連敗を引きずるとちょっと拙いな。5割近辺をうろついていれば大丈夫とは...
マツダでの広島戦。 0-2で完封負け! 試合時間2時間ジャスト。両先発の奪三振0というハイテンポゲーム。8回に登板した根尾投手がこのゲーム唯一の奪三振を記録。 4連勝でこのまま貯金を!と意気込みましたが、そうそういつもうまくはいかないね。完全に床田ペースで試合が進んだ。松葉...
マツダでの広島戦。4-2で逆転勝利! とられたらとりかえす!阪神戦で培った反撃根性が今日もいきた!これで貯金1。昨年四月の続きを見せてほしいものだ。 先発は宏斗。二回に坂倉に先制ホームランを浴び、その後も連打で2点目を許す。ちょっとこの辺は、最近打たれると自分を見失う宏斗に...
阪神との3戦目。3-2で勝利!今季初の同一カード3連勝。5割復帰。広島が巨人に敗れたため、中日3位浮上!ようーし、一気に畳みかけたぞ!といいつつ苦しい試合だったんですけどね。 先発三浦が5回2失点で勝ち投手。二軍の試合ではスイスイと回をこなすピッチングでしたが、さすがにちょ...
岡田投手が支配下登録。 大怪我で苦しいリハビリも乗り越えて支配下登録になりましたね。 正直、あの怪我ではもう無理だと私は思ってました。復帰しても、かつての岡田みたいにはならないと思っていた。 でも、なんか復帰した岡田はどこか吹っ切れた感じになってるなと見えた。二軍では先発も...
阪神との2戦目。5-4でサヨナラ勝ち。 首位阪神に2連勝は大きい。9連戦の頭を連勝も大きいね。 先発大野は初回に失点するも6回までトントン拍子で進む。しかし6回途中、足がつったらしく、ランナーを残して降板。リリーフの祖父江も打たれ逆転を許す。白星を飾ることはできなかった。こ...
根尾投手が一軍に今日登録されるようですね。 二軍では10イニング近くリリーフで登板。防御率0.00。無双と言われたけど、段階を踏んで良くなってきたかんじですね。 春のキャンプから練習試合などは去年と変わらん、今年も苦労しそうだという感じだった。 しかし、今季は涌井投手と自主...
バンテリンに阪神を迎えての1戦目。 4-1で勝利です。 先発は涌井。6回91球4安打2三振。1失点でQSをクリア。涌井さんOKでしたね。球も走っていた。21年連続白星なのかな?ベテラン投手はこんな感じでローテで回るより、たまに投げた方がいいかも。大野もそうかもしれないけど。...
ゴールデンウィークということで祝日もあることから、明日から中日は9連戦。 阪神3連戦 バンテリン 広島3連戦 マツダ DeNA3連戦 バンテリン この9連戦のあとに甲子園で阪神と3連戦。 12試合スパンでみると、現在首位の阪神と6試合あるのはきついかもしれないなあ。 ...
ヤクルト戦、負け越しです。 今日は2-6で敗れる。1戦目のデジャブっぽい試合でしたが、ちょっと先発陣がもたない状況が出てしまいましたね。今週はマラー、宏斗、メヒアが捕まってしまった。 こうなってくると涌井、大野は上がってくるとして、仲地もあるかな?そして金丸の初登板も挟んで...
ウエスタンリーグ 安芸で行われた阪神戦は5-2で勝利。 今日は8回に登板した根尾投手。阪神のアルナエス、井上、原口を三者凡退に抑えた。 最速153km。ストレートは常時150kmを超え、スライダーもキレていた。最後、原口に投じた内にギリギリにストライクになるスライダーはかな...
バンテリンでのヤクルト戦。5-2で勝利です。 先発松葉は9回1/3投げて4勝目。低めを丁寧につく投球で完封も視野に入ったが、9回ちょっと捕まったね。最後は松山の救援を仰いだ。 もっとも安定している先発の松葉。このままローテをずっと守れればキャリアハイどころではない成績もある...
ウリーグ阪神戦。 中日が9-0で勝利! 先発金丸投手は6回を89球2安打二三振の無失点に抑え勝ち投手。打席にも入り打点1をあげた。 少しだけ投球を見ましたけど、やっぱしいい球投げるよ。常時145から150キロのキレのある球を投じているようだった。はやくも結果が出たので、中日...
バンテリンでのヤクルト戦。4-6で競り負け! 競り負けと中日スポにはあったが、9回2点返すまではいつもの貧打でさくさく三者凡退を繰り返す。細川はことごとくチャンスを分断。周平は昔を懐かしむように凡打を繰り返した。上位3人がマルチ安打なのにダメよそれじゃ。 気を吐いたのは上林...
巨人に連敗して、ショックを受けたが、改めて得点力をなんとかせんと投手陣も疲れ果てるのではないか心配ですね。 しかしながら村松、柳の抹消。マラーに勝野も抹消。とおいおいおいという感じで怪我やら不調やらが噴出して来た。 井上監督も急遽動かざるを得ないか。 近藤廉投手が2回目の支...
東京ドーム巨人戦は0-2で完封負け。 3連勝で勢いつきかけたところで連敗か・・・ まあ、ありそうなことだ・・・ 先発は柳と山崎伊織。どちらかというと柳が好投し、山崎は球数も多くピンチを作っていた。しかし例のごとく、中日打線は得点するのが下手。結局満塁機も逃すいつもの拙攻。打...
東京ドームでの巨人戦は1-8で大敗。連勝は3でストップ。五割越えの貯金を狙ったが、うまくいかず。 先発マラーは前回の広島戦でファールで粘られ、攻略されていた。今日は事前にバンテリンに比べ東京ドームが狭いということをインプットして挑んだようでしたね。その為、注意深くなり四球で...
二軍のソフトバンク戦。3-0で完封勝ち。 ナゴヤ球場に詰めかけた観客はなかなか多いですね。先発大野にスタメンに大島もいる。そして、森選手がようやくデビュー。田中幹也が代走でしたが、実戦復帰ということもありました。そして9番に石川がはいりタイムリーを打ちましたね。チャンスは石...
オープン戦から公式戦開幕となって約1か月。中日は8勝8敗の五割に持ち直した。 チーム打率.198(12球団最下位) 防御率 2.24(12球団1位) この極端な状況の中、よくやっているか・・・・ 打線に関しては、当初キーマンと目された福永がオープン戦で負傷。新外国人ボスラ...
DeNAとの2戦目。2-0で完封勝ち。 これでチームは5割復帰。井上監督のインタビューを聞いていると、団結力が出てきた感じに聞こえた。最近は貧打には変わりないけど、欲しいところで点がとれているような気がする。いい感じで東京遠征できそうだね。 先発は松葉。今は松葉がエースです...
バンテリンでのDeNA戦は3-2でまたも1点差勝利。2点差で勝ったのって、2回じゃない?あと全部1点差だと思うけど。苦しい、凌いでいるというよりなんか、普通? 先発は宏斗。スタイルを力でねじ伏せるから、打たせてとるよというスタイルで来たね。7回を83球1三振。三振を無理にと...
今日からはD eNAとの2連戦。 先発は宏斗と松葉。 まずは宏斗に初勝利をとってほしい。松原は順調に2勝している。3勝目来週4勝目とかになればMVPもありかな。 ようは2連勝したいけど、ケイや平良をそうは打てんか。またロースコア、僅少差の試合かなあ。 ブライトがスタメンの可...
土曜まで試合はないですね。 今日は二軍の試合はありましたが、2-5でオリックスに敗れました。二軍は依然首位ではあるけどソフトバンクが追い上げてきましたね。 今季の二軍チームは去年に引き続き、一軍でも起用できそうな選手は入っていますけど、ある種、層は厚いともいえるのかな?選手...
二軍のオリックス戦。1-0で完封勝ち。 先発の涌井が7回無失点で勝ち投手。土田のホームランの1得点を投手陣が守り抜いた。 8回に根尾投手登板。三者凡退、2三振を奪う。三振を奪ったのは10代の若手、今坂と横山。3人目はスラッガーの内藤を一塁ライナーに抑える。 ストレートがどれ...
マツダでの広島戦。2-0の完封勝利。いつもながらのロースコア。しかし広島にはこういう試合に持ち込めれば勝てる可能性が上がるかもしれない。 先発柳はストレートが走っていたように思う。変化球もテレビで見ていて、鋭く曲がる。テレビであれだけ曲がるのだから、実際打席で見ると、かなり...
マツダでの広島との初戦は1-7で完敗。 期待の先発マラーが3回で降板。これは、もしかしたら早くも分析されている?かなりファールでも粘られたよね。先発はこういう時もあるのはしょうがないとは思うけど、回が浅かったのでリリーフもスクランブル登板になってしまった。でも良く抑えたね。...
明日からマツダで広島戦。先発はマラー。前回同じく広島戦で勝ちを取り損ねている。切り替え時期は点差にもよるが100球目途でしょうかね。確かに中日リリーフ陣はセリーグNO1防御率なんだけど、過去逃げ切りに失敗していることもまあまああるね。まあ一にも二にも打線がせめて3点取れれば...
今日は甲子園の阪神戦は雨で中止。やっていれば勝っていたかもしれんぞ!って勝手に思っているのだけど。 まあここまで5勝7敗2分け。最下位ですね。貧打が暗いイメージにして実際、最下位なのだけど、日曜日はじまりの1週間だとすると、先週は勝ち越せている。あれだけ、だめじゃん、いつも...
甲子園での連敗をようやく止めた。甲子園での阪神戦。3-2で勝ちました。 甲子園なんて昔馴染みの球場なんだから、11連敗なんてしてほしくなかったんだけどね。元来、中日って目新しい球場とかに弱いんですよね。後楽園が人工芝になったときとか、ハマスタができたときとか、それにナゴヤド...
ウエスタンリーグ、由宇球場で行われた、広島中日戦は9-0で完勝! 二軍落ちした石川昂弥は広島常廣に2打席連続三振のあと3打席目にタイムリーツーベース。その後代走を送られ交代。最初の2打席を見ると意気消沈してるのかなあと思えるけど、なんとかやり返した。ここで時間を得たのでなん...
石川昂弥が二軍に降格。井上監督は猶予を与えなかった。まあ、これはしょうがない。負のオーラが強いのでチーム自体がどんどん落ち込んでいく。 タカヤには厳しい意見が多いが、傷つくのではという意見もないことはない。傷つくのは誰だって小中学生だって傷つくわけだし、乗り越えないと。早速...
甲子園での阪神戦。3-6で逆転負け。 上林の2ランで初回先行! 今日は宏斗だから、この2点あれば!と思いきや、宏斗が初回にスプリットを狙い撃ちされたようで、四失点。その後は適度に追加点されそのまま終わり。 どうも宏斗、巨人戸郷、阪神才木らみんな調子悪いな。宏斗の場合、相性の...
広島との3戦目はまたしても1-1からの延長戦。1-2で敗れる。 もおおおおお🐮 大野が6回抑えて、石伊がプロ初タイムリー。これ、勝たないかんわ。見殺しがすぎるわ。 石川も打てているとは言わないが、まあ今日はマルチ。細川がなあ・・・波に乗れない。打ち出すとけっこう長いスパン...
バンテリンでの広島戦。また1-0、1-1かよと1点打線を嘆いたところ代打のブライト健太がセンターへのいや右中間か?来年ならホームランか?2点タイムリー2塁打を放ち、3-1で快勝した。 にしても7回まで0封した柳を勝たせられない打線はねえ・・・いつぞやの柳がノーノーなのに柳に...
アメリカで使用されている魚雷バットは日本でも解禁になると聞く。貧打の中日打線には必要かな。 魚雷バットって芯の部分が広くなる?のかな?ヤンキースが使ってるらしいけど、ジャッジはこれまでのバットでいい、わざわざ変える必要なしと言ってる。合う合わないもあるし、シーズン途中から変...
サンデーモーニングで張本さんが中日の現状を憂いて、こんなチームじゃない!と檄をくれたみたいですね。 こんなチーム・・・・まあこんなチームなんですけどね。張さん6回も中日に臨時コーチに来てた?ええ?いつ?落合さんの時、それとも星野さんの時? 張本さんは以前、中日のことを球団と...
神宮でのヤクルト3戦目は6-5で勝利。 もしや今日は奥川投手を援護しないよねと思ったが、危なかったけど大丈夫だった。でも奥川自体はね、なんか強さをあまり感じない。佐々木朗希も同じ感じはあるけど。ヤクルト打線が逆転したり、奥川の負けを消したのも、奥川が大切にされている証拠かも...
神宮でのヤクルトとの2戦目は0-2で完封負け。 山田哲人300号?アシスト。 新外国人ランバートに初勝利献上。 無死満塁でまたも得点できず。 9回の攻撃、3者連続三球三振! 今季早くも3度目の完封負け。 おめえら、やられすぎだろーが! って言いたくなるような試合ですね。 明...
二軍の阪神戦。先発涌井が6回まで1失点の好投。その後をルーキー金丸がリリーフ。 3回を43球1安打1死球1四球で無失点。チームは10回タイブレークで勝ち越し、10回裏に根尾が登板。しかし宇佐見のパスボールで同点に追いつかれ、金丸のプロ初勝利はなくなった。 金丸投手は阪神の平...
神宮でのヤクルト戦。 1-1延長12回引き分け。 調子を取り戻した宏斗に援護は1点のみ。決定的な追加点のチャンスは先制点の後の無死二、三類。延長でも一死二三塁の決定機を逃す。 もう全部スクイズでいいじゃん。読まれようが何しようが。もう無理だわ中日打線がタイムリーとかホームラ...
巨人との3戦目は3-5で敗れ、2カード連続負け越し。 田中将大投手に日米通算198勝目。巨人移籍初勝利を献上してしまった。 BSの放送は田中投手の過去の実績を紹介したり、坂本との友情を紹介したり、マー君応援モード。TBSだからだけど、バンテリンで試合してるのに。心なしか中日...
ウエスタンリーグ中日二軍はソフトバンク二軍に勝利。これで12勝3敗と9個の貯金をキープ。 今日は序盤に土田、川越らの適時打で一気5点先行。中盤に追い上げられたが5-4で逃げ切り。 打者注目は鵜飼ですかね。マルチ安打でボール球もよく見極めていたように見えた。守備では抜けそうな...
巨人との2戦目は0-2で完封負け。 うーーん。打てないかぁ。 山崎伊織はもともと苦手とはいえ、あんなに簡単に抑えられるか?と思った。落ちる球が好調だったみたいだけど、なんか序盤4球で終わる回とか作って、術中にはまってたね。 タカヤはまあエエとは言わないけど、なんか必死なとこ...
バンテリンに巨人を迎えた1戦目。3-2で勝利。 今日も苦手井上を打ててるわけではないけど、石川がライトオーバーの二塁打からカリステ送りバント、中田の内野ゴロの間に1点。同点の7回には中田が二塁打。村松の犠打で上林の好走塁で野選を誘う。木下のスクイズで勝ち越しの2点目。8回に...
DeNAとの3連戦は1勝2敗で負け越し。まあまだ想定内だよ。チーム的には投手力はともかく、攻撃力で当てにしてた選手を2人欠いているのもあるしね。 今日の試合は僅差の接戦ではあったけど、平良にまた抑えられてるな。ていうかチャンスを何度かは作っていたけどね。得点力がほぼ無い中日...
ハマスタでのDeNAとの2戦目。1-0で勝利です。一軍も二軍も1-0勝利ですね。 今日は松葉が頼もしかったですね。DeNA打線は速球には得意の鋭いスイングで打ってくるが、もしかしたら技巧派に弱い?同じような左腕投手というと、ルーキーの吉田やソフトバンクから獲得した三浦なんか...
ナゴヤ球場での広島戦。1-0で勝利。強いよ。リーグ戦9勝2敗。 そんな中、8回にルーキー金丸夢斗投手がプロ初登板。1回三者凡退。1三振のデビュー。DAZNで二軍戦が見れるようになったので、見ることができた。やっぱりいいね。なんか球のキレが違う感じ。あまり今まで金丸投手の投げ...
遂に開幕を迎えた中日。ハマスタでDeNA戦。しかし0-5で完封負け。井上監督の苦い旅立ちとなった。 初回、ランナーを置いて石川昂。レフトへの飛球はいったかと思ったが、フェンス前で捕球された。別にあれがとかは無く、普通にフライアウトで石川の力が及ばなかったということなんだけど...
明日の横浜は雨も降るかもしれないけど、なんか試合できそうな感じですかね。 予告先発は予定通り、高橋宏斗VS東ということですね。オープン戦の高橋宏斗は今一つなところがあったので、明日、怪物の宏斗になってDeNA打線を封じてほしいですね。打線のほうは福永離脱後、ちょっとバタバタ...
ちゅーるでのハヤテ戦。9回7点の猛攻で逆転! 9-3で快勝!リーグ戦は8勝2敗で首位ですね。 開幕して、何という弱い打線だ。と思っていたが、鵜飼、土田ら一軍経験のある選手らが活躍。いい打線に見える。相手はまだもう少し発展途上のハヤテだからかもだけど。 先発土生は6回98球、...
開幕の前日となりますが、当日は雨じゃないかな?土曜も雨予報なので、開幕2試合流れて、日曜日開幕ではないかとも思われる。まあ、みんなこの時を待っていたので、小雨でそんなにやりにくい状態で、予定通りやりたいよね。 ボスラー選手がティー打撃を始めたみたいですね。上半身コンディショ...
開幕の一軍メンバーが決まりましたね。 投手15、捕手3、内野手8、外野手6ってとこですかね。 ローテは順番は適当だけど 宏斗ー松葉ーメヒアーマラーー大野ー柳ってとこですかね。中継ぎ陣は強固だとは思う。橋本がオープン戦ちょっと打たれていたのが気がかり。ウォルターズが外れた。で...
中日スポーツでも解説者が順位予想。 忖度3位が多いかな。 優勝は多分居なかったとおもうけどね。 オープン戦の感じから、5、6位って感じするけど、、ボスラーも福永も今季絶望というわけではないので、復帰して活躍してくれれば嬉しいね。 投手陣は豊富。確実視は宏斗とマラーだけかもだ...
楽天とのオープン戦は敗れ、6勝8敗でオープン戦を終えた。この楽天との連戦、2敗1分けと一回も勝てないのが気になるな。相手も開幕へ向けて調整登板の主力を出しては来てるのだろうけど、いかんせん中日は打てない。やはりね、主砲の石川、細川、中田が打たないと、ダメっすよ。岡林、村松は...
楽天とのオープン戦は1-1の引き分け。 今日は4安打か・・・・ 石川、細川、代打中田。雁首揃えて9打数無安打。いやああ、ポテンヒットくらい打てよ。ってとこなんだけど、いまこれでいいんじゃねーかな。要は来週金曜日から打てばいいんのよ。来週に向けて、隠しているんだ!ということに...
楽天とのオープン戦は2-3で敗れました。 相変わらず、いい投手は打てない。まあ本番モードできているからね。対して、中日先発の宏斗は制球の苦しむような感じで、なんか落ち着きに欠けるな。力が入りすぎているようにも見える。今回も先制を許し、負け投手となった。 でも今、絶好調になら...
ソフトバンクとのオープン戦は2-1で勝利。 4回5回で2点ずつ取らないといかんだろうとは思うけど、投手が踏ん張り得意の1点差勝利。 先発涌井は5回を1失点で抑え、調整が整ってきたか?初回に失点しなかったのが大きい。ようやく初回失点しなかったな。最近初回に失点が多かった中日先...
ナゴヤ球場で中日とオリックスのウ・リーグ公式戦が行われ、延長10回タイブレーク方式で中日の逆転サヨナラ勝ち。タイブレークは後攻が有利かもしれない。先行は2,3点とらないと苦しいね。 先発岡田。5回を無失点。岡田には先日、もしかしたら引退もあるかもと思てつぃまったが、昨年から...
ペイペイドームでのソフトバンクとのオープン戦は0-5で完敗。 ソフトバンク先発のモイネロに6回パーフェクトに抑えられる。交流戦ならかなりの確率で完全試合をされていたかもしれない。 これで18回無得点。これは~~~・・・来週に向けての、今調子の波を底にして、来週きっとどかーー...
一軍のオープン戦は0-5で敗れる。西武は基本、特に先発投手陣がいいので高橋光成とか出てくると簡単には打てない。リリーフも育成ながら経験値の高い黒木とかいい球投げますね。完敗だ。 投手陣ではマラーが6回2失点で立ち上がりに躓いたが、無難い6回投げる。橋本がちょっと打たれちゃっ...
中日二軍がウエスタンリーグ開幕2連勝。 昨年の覇者ソフトバンクを連続完封しました。まあ現段階一軍でも投げれる投手で完全に抑えにかかったというとこですからね。今だけかもしれないけど勝てるだけ勝っておければ。ただそれはソフトバンクも同じで、今日は東浜が投げてましたから、中日もそ...
ドジャースとカブスが来日。また大谷フィーバーが始まったか。 大谷選手は日本の宝でありその人間性も評価が高いのですが、ビジネスのイメージも強いというか、これだけ人気があるとしかたないのだけど、今日のインタビューも秒刻みって感じで取り巻く環境が、大谷にはそう簡単に触れるなみたい...
小牧で行われた西武とのオープン戦は4-4の引き分け。 先発の中日仲地はピリッとせず。毎回失点。4回87球6安打4四死球なのでゆうに10安打くらいされた。球数も多い。ここまで順調だっただけに残念だが、来週もう一回チャンスあるかな? 打線は初回、上林が一時逆転の2ランホームラン...
オリックスとのオープン戦は3-2で勝利! 決勝打は上林選手のホームラン。これは凄い!ライトスタンド中段。オリックス阿部投手も気合が入っており、その前の石川を簡単に三振に切っていた。内角へ投じた球を上林が打ち返した。駆け引き的には外角で勝負に行かないと、ホームランになる前すで...
二軍の春季教育リーグでようやく中日二軍が試合できましたね。 試合は4-3でサヨナラ勝ち。相手は阪神。 中日先発は涌井。ちょっとピリッとしないかな?4回を4安打二四球3失点。もうちょい調整が続くかな。マルテが初登板で1回1安打無失点。全球150キロ以上ということらしいので、速...
オリックスとのオープン戦は3-4で敗れた。 んんん・・・なんかモヤモヤする試合だった。 いいね!からいくと村松選手は二塁打2本、犠打1本といい仕事していた。1年目は悪くないのだけど、守備でエラーしたり、バントで悩んだり、故障もあったりと苦しかった。2年目は守備が格段と安定し...
オープン戦も中盤に入ろうとして、ここまで、またいつもと同じかと思いつつ始まったオープン戦が、戦えそうだという感じに変わりつつあるかもしれないですね。 あと先発3枠と言われるが、大野、柳には入ってきてもらいたいですね。やはり柱をつとめたことのある選手はいてほしい。あと一枠は松...
エスコンでの日ハム戦。2戦目は0-1で完封負け。日ハムにはかてなかったが、だいたい互角で渡り合ったかな。 今日の日ハムの投手リレーでは打てん。北山ー福谷ー伊藤ー清宮。やるとしたら福谷のとこでしたね。中日からFAでハムに移籍した福谷。いつもこういうとき、中日は、わざとじゃない...
エスコンフィールドで日本ハム戦。 ここ数年、好きなようにやられているので、オープン戦でもいいので、叩きのめしてほしいという願いは中日ファンの本音かもしれない。 先手は中日。二回にヒットとエラーを足掛かりに、大島の2点タイムリー二塁打。岡林のタイムリーで3点先行。大島打ったけ...
D eNA、甲子園と苦手を相手にオープン戦連勝している中日。最後の難関はエスコンでの日ハム戦。 中日は日ハムに数年やられてるのは事実だけど、新庄監督にやられてるイメージが強い。その存在に負けている。のまれているのでは? 明日明後日はマラー、宏斗?いや、ここは松葉とか三浦を試...
1年半ぶりに甲子園で勝利!今シーズンの幸先よい事象であってほしいね。今年の目標は甲子園で12試合あるかどうかは知らないけど、あるなら8勝4敗くらいでいってほしい。先の数年苦手にしているDeNAに連勝したことでDeNAに17勝8敗くらいで大きく勝ち越してほしい。週末の日ハムに...
田中幹也選手、左手有鈎骨骨折のようですね。以前高橋周平がやったことがあり、2ヶ月くらいかかるんじゃないかな? あの怪我って、バットを振ったら骨折するやつで打撲とかからくるものでもない怪我だったと思う。最近、この怪我をする選手が多い感じがしますね。 うーん、、、森博人はトミー...
オープン戦DeNA戦を連勝した中日。悪い気分ではないね。でも打線はやはり打てないな。今年も投手力に依存するシーズンなんだろうか? 光明としては村松、福永が盗塁を仕掛けて成功している。樋口も代走で盗塁成功させていて、足を絡めた攻撃ができるようになってくるかもしれない。公式戦で...
バンテリンでのDeNAとの2戦目も1-0で完封勝利。 バンテリンっぽい試合で2連勝。 先発は高橋宏斗。4回53球 2安打2三振 無失点。調整段階であるので、カーブの精度をあげることや、打たせてとる、球数を少な目で回を重ねる狙いもあったかもしれない。味方の好守、相手の走塁ミス...
バンテリンでのDeNA戦は3-0で完封勝ち! 先発マラーは4回を投げ51球2安打2奪三振無失点の好投。剛速球は投げないと思うけど、球が重そうで打たせてとるのも上手い感じですね。かなり期待値が高まるが、もしかしたらDeNAが様子を見ているのかもしれない。開幕か2戦目かにマラー...
3月1日。2日とバンテリンでDeNAとオープン戦が行われる。3月末の開幕戦の前哨戦ともいえるが、まだ3月入ったばかりなので調整段階ですね。 しかし、DeNAの先発は東。開幕投手有力というか決まっているのかな?開幕だ2戦はバウワーということで最初から打線が苦戦しそうですね。 ...
「ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
阪神との3戦目は最終回マルテの悪送球祭りもあり1-5で・・・負けかぁ・・・ これで3カード連続負け越し。借金5。じわりじわり借金地獄ですね。3タテを食らわなくともカード負け越しを続ければ去年と同じ。まだあきらめるには早いぞと言いたいところだが、後味悪いね。 まあ松葉は予定通...
阪神との第2戦。5-4で勝ちました。 序盤にリードして宏斗もいい感じだったので、このままと思ったが、なんで宏斗、急に久津れるんだ?って感じで同点。あれはほんとに急だったな。ストライクが入らなくなって。怪我とかじゃないよね?でも今季は宏斗は崩れだすと止まらないのが心配だ。巨人...
登録抹消の根尾投手に井上監督から厳しい言葉があったのかな? 立場的なものをもっと理解しろ!というものだった。このままだといまのポジションにもいられなくなるぞ!と取りようはいろいろあるが、厳しさが伝わる感じがする。 立場というのは、もう7年目、主力にならないでどうするとか、戦...
バンテリンでの阪神戦は0-3で延長の末敗れました。 これで借金5になり、ここで踏みとどまらないと辛いことになりそうですね。 先発涌井は村上と投げ合い一歩も譲らず7回を無失点。調子がいい。中日に来た初年度もいい投球するが打線の援護なく勝てない。未だ中日打線は援護できずだった。...
DeNAとの3戦目は0-4で完封負け。なんもいいとこない1安打の完封負けカイナ・・・ 東京ー横浜と続いた関東の遠征は2勝4敗。2勝も下手すれば負けてた可能性もある、そんな中2勝できたのは良かったとするべきか?いやだめだ。五分にしたかった。それだけに今日は勝ちたかった。 ジャ...
DeNAとの2戦目は6-5でうっちゃり勝ち! いやあ、逆転されると思ったね。それ以前はたまには4点差以上で勝てるかなと思ってたのに。ほんと1点差で勝つのが好きというか、必ず1点差にするというか。。。京田がいかんのよ。ヘッスラで横浜に火をつけたから。 いきなり決勝ホームランは...
DeNAとの3連戦初戦。 2-10で大敗。序盤で勝負あり。ちょっとひどいね今日の試合は。 先発大野は心配したが、悪い方に出た。横浜で勝利したことあるのかな?大野。昔は悉く筒香に打たれていたイメージしかない。横浜打線も調子が上がってきている中での登板ではあるけども、早すぎるわ...
さあ、明日からは横浜と3連戦。週末は阪神と3連戦。けっこうしんどそうな習慣になるかな。 ことに横浜の先発は外国人3人ではないかと言われている。まずは明日はケイが出てくる。ケイの防御率は0.86。好投手だが、失点させたのは中日で土も付けているという事実もあるんですよね。前回登...
うおおお、4本もホームランでたよ。東京ドーム連敗地獄から脱出! 連敗で迎えた巨人との3戦目は7-4で逆転勝ち!6安打で7点。四球やエラーで出たランナーを悉くホームランで返す年に一度あるかどうかの効率の良さでしたね。この3連戦で6本もホームランが出るなんてね。ただ・・・なんだ...
巨人が岡本の負傷で即補強に動いた。中日もこれだけ不振や怪我人が出ているので、動けるなら動いた方がいいかもね。あくまで若手の覚醒、怪我人の復帰を待つならそれはそれでいいのだけど、それはそれとして、時間は流れてるから。結果はどうあれ、手を尽くさないといかんかなあ。 ネットニュー...
東京ドームで巨人に連敗。 正直、戦前は瀕死の巨人に哀れみさえもあった。が哀れなのは、中日の方だったか。 エースは投げるたびに負けが付き、打線は何の抵抗もできない。ライデルには悉くセーブを挙げられる。横浜は打線が好調になってきた。このままだと巨人に3連敗。横浜でも3連敗が濃厚...
東京ドームでの巨人戦。上林の2打席連続ホームランでこれは勝ったと思ったが、勝ちパターンリリーフ陣がまさかの吉川逆転3ランを浴びてしまい逆転負け。 齋藤もずっと防御率0.00で行けるわけないし、1回打たれておくのもいいのかもしれない。マルテは2アウトからピンチを広げてしまった...
ここまで16勝18敗2分けの5位。怪我人が多く、不調の選手も多いことから暗い雰囲気がづっと続いているような気がするチーム状態。それでも、だいたい五分の成績に持ち込んでいるのは不思議な感じだ。3位まで1.5差、2位まで3差、首位迄3.5差。そんなひどくない。ここからは反撃だ!...
ヤクルトに連勝です。2-0で完封継投。 これで対戦成績勝ち越し球団は2つめになりましたね。週末は一番負け越している巨人との戦い。巨人も岡本を欠き苦しい試合の連続。なんとか叩けないかなあ。 先発は涌井投手で6回を投げ4安打、4三振に抑える好投で2勝目。繋いだリリーフ陣も好投し...
豊橋で行われたヤクルト戦は、初回に3点せんこうされたが小刻みに返し、最後は、なんか久しぶりというか今季あったか?と思われる1イング3得点で逆転。そのまま逃げ切り。最後はどうしても1点差にするのが大好きなドラゴンズだね。勝っても負けても接戦になることが多い。 試合前、中田抹消...
リチャードの話題が大きくなっているが、そんな中、中日は土田龍空を抹消した。 これって・・・ 確かに土田は打撃では、やる気あんのか?って感じになっているのだけど、村松が上がるまでは土田で行くしかないだろという状況だった。幸い守備は堅実なもので。 もしかして村松を上げてくる?二...
ソフトバンクのリチャードと巨人の秋広、大江がトレードになるらしい。 そっかあ、、、リチャード、中日へ欲しかった。未完の大器といわれるリチャードはウエスタンでも20本くらい、以上?ホームランを打つなど、あれなんだわ。村上とか岡本がファームにいるころと同じような感じなんだよね。...
甲子園、阪神との試合は0-1でまた完封負け。 相手のルーキーには勝ち星献上するのかよって試合ですね。バンテリンの上林の2ラン以降、点はいらんよ。致命的貧打は続くね。 松葉は5回1失点。しいて上げれば先制点とられたとこか。先制されると中日の勝率悪いからね。それでも1失点だから...
雨も上がり、甲子園で阪神戦。 村上に98球のマダックスで完封を許す。0-2で敗れる。こちらは高橋宏斗が先発。ピリッとはしなかったかもしれないが、7回まで2失点と責任は果たす。打たれるべき打者に打たれてしまったかな。金丸も宏斗も勝たせてやれない打線はちょっと厳しいな。 今日は...
阪神戦は雨で中止。今季、甲子園で中止は2回目か?昨年、甲子園で雨の中で試合して、松葉が好投するも佐藤輝明に3ランを打たれ、雨天コールド負けした試合があったが、土のグラウンドで雨は最悪。田んぼで試合してるみたいになるから微妙でも中止に空いたほうが良いですね。 先発、高橋宏斗、...
ウエスタンリーグ広島戦。根尾投手先発。 5回2/3をなげ8安打2失点でマウンドを降りた。 その裏味方が5点とって逆転しているので、あと一人とっていれば勝ち投手の権利だったがなあ。 8安打は打たれすぎかな。四球が1つなので、打たせてとる投球を目指したか? でも打たせてとるスタ...
ヤクルトとの2戦目は1-0で完封継投。 中日先発メヒア クローザーがライデル ヤクルト先発ヤフーレ リリーフがエスパーダ 決勝の1点がディカーソン と外国人が活躍する一日となった。 メヒアは球数を要したが、4回以降は3者凡退で概ね抑えて7回を投げ切った。ストレートにスライダ...
バンテリンでのヤクルト戦は延長10回の末、2-5で敗れました。 難攻不落の中日の守護神ライデルが3失点。しかも最後は一塁カバーで転倒。右手首を痛めた可能性がある。 満塁までもっていかれたのが痛かった。そして対する西川は曲者なんですよね。ツースリーからの勝負球の前。タイムをと...
明日からバンテリンで交流戦前の同一リーグ最後のヤクルト3連戦。 先発は涌井VSサイスニード。 またサイスニードか!わざわざ合わせてきやがって!いや、ローテそのままか。 涌井さんはまあ、そこそこやってくれるやろ。 できれば3連勝すれば5割で交流戦。そうあってほしいものだ。 今...
東京ドームの巨人戦。4-2で逆転勝利。先行されたが勝てた。2連戦とはえ、1勝1分けでカード勝ち越しを久しぶりに決めた中日。一応、連勝じゃ。関東遠征も2勝2敗1分けと5分で乗り切った、が・・・なんだこの重苦しい空気が混じっているのは。 先発小笠原、打たれながらも6回2失点。自...
東京ドームでの巨人戦。1-1で引き分け。まあ打てないよねえ。 高橋宏斗と山崎伊織の投げ合いで6回まで0-0。宏斗は制球に苦しんでいたけど良く抑えていた。宏斗に報いる一発が田中幹也から出た。プロ入り初ホームラン。山崎が悔しがっていた。見た目田中は非力な感じがするのでホームラン...
来週からは交流戦にはいるので、今週でセリーグ同士での対戦は一旦終わる。 今週、中日は東京ドームで巨人と2戦。バンテリンでヤクルトと3戦。 まずは巨人ですね。苦手の山崎伊織が第1戦の先発。中日は高橋宏斗。山崎をそろそろ捕まえたいところですね。巨人は広島に3連敗をくらい、チーム...
昨日、中日二軍は阪神と引き分け、オリックスもソフトバンクも敗れたため、首位に返り咲いた。26勝16敗で貯金10としている。 好成績がキープできているのは開幕の序盤は一軍の投手陣が参加して好投したのでかなり勝ちを稼ぐことができた。野手陣も一軍経験者がスタメンに多くいたことも有...
ハマスタでのDeNA戦は3-2で逃げ切り勝利。先手をとられたが勝利したのは稀なんじゃないでしょうか? 両チーム11安打を放つがお互いチャンスを逃す。DeNAのほうが痛い逃し方をしていたね。中日ももっと得点できるチャンスはあったとは思うけど、なんとか要所で1点ずつ取った。シン...
ハマスタのDeNA戦は2-3で敗戦。 4連敗、借金5。ボーダーラインだな。この辺をおそらくうろついて、一旦回復の兆しを見せかけるがその後反動で連敗に次ぐ連敗というのがいつものパターンだ。いつもと違うのは2軍が勝っているということか。 今日の先発は松葉。前回のDeNA戦では完...
ハマスタ、DeNAとの初戦は1-2で惜敗。これで3連敗。借金4。ふたたびか三度かわからんけど、最下位転落。もうマイナスワードしか並ばないじゃん。 5割付近で首位迄4差ということで全然諦める必要はないのだけど、常に中日はマイナスの世界で動き回るのが近年の恒例行事みたいになって...
阪神との3戦目 4-9で大敗。 負け越すと面白く無い。これでずっとカード勝ち越しはできていないので、実質昨年までの状態とあまり変わらない。常に劣勢のままシーズンが進んでいく悪い流れが続いている。 今日の試合前、中田抹消。ビシエド昇格の情報から入った。中田は自打球のせいもあり...
バンテリンでの阪神戦は延長11回の末、0-1で敗れる。 今日は小笠原が完璧な好投。阪神がぼーーっとしている間に連勝したかったとこでしたが、競り負けですね。 今日は阪神は佐藤輝明が二軍へ落とされた。昨日のエラーが原因。岡田監督はこのエラーに激怒しているようでしたね。キャッチボ...
豊橋で行われた阪神戦。ドンパチ花火合戦もあるかと思いきや、宏斗と村上の投げ合いなのでそうそう点は入らない試合。なんとか逆転で4-2で勝利です。 まず今日は田中幹也が猛打賞で先制打。守っては中野のセンターへ抜けるかという打球を好捕。なんかわからない体勢からセカンドフォースアウ...
明日から阪神戦。まずは豊橋市民球場で一戦目となる。両翼93m、中堅115mの小さな球場なので一発まつりが欲しいところですね。もちろん被弾することも心配されるが、そこは高橋宏斗で封じたいところですね。 中日は得点するのに一本が出ないということがここ何年も続いているのだけど、今...
本日のマツダの試合は雨天中止。いい休みになるといいね。 ここまで15勝17敗4分けで来たが、のっけからいろいろあって、なんか開幕ダッシュ成功の6連勝は遠い昔のようだ。例年に戻ったとも、踏ん張っているともいえるのだけど決していい状態ではないように見える。 今日は中島が一軍へ昇...
マツダでの広島戦。4-0で完封勝利。なんか最近の完封勝利は継投によるものが多くなったよね。前回のマツダ3連続もそうだった。というか今年完投勝利が無いのでは?宏斗がすんでのところでできなかったやつくらいか?まあもはや年間完投勝利すら少ないのですけどね。 昼間で適地で屋外でデー...
マツダでの広島戦は2-6で敗れた。これで3連敗。チームもなんとなくどんよりしている状態。ここで負けが混めば例年のごとく底辺を這いずりまわることになるかもしれない。されどまだ首位迄3.5差だし、3位まで、たかだか2.0差なので、もうダメだなんて思う必要もないのだけどね。ただた...
34試合を終え、14勝16敗4引き分け。最下位です。まだ借金2なので取り戻すことは数字的には難しくないと思うが、この週末、広島にやられるようだと非常にやばい状態になるかもしれない。3タテとかになると第一波の暗黒モードになる。借金5はボーダーラインでそれにたえきれなくなり、7...
巨人との3戦目は1-4で完敗。いや完敗なのか? 見てなかったんだけど8回に長野に走者一掃を食らった。その前に捕手を宇佐見から加藤にチェンジしてる。何で代えたんでしょうね?宇佐見のパスボールを恐れた?なんか一球速報でも中途半端な場面で代えてるなあと思えてしまう。それでもって代...