chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小春日和
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/04

arrow_drop_down
  • 動かざるを得ない

    巨人に連敗して、ショックを受けたが、改めて得点力をなんとかせんと投手陣も疲れ果てるのではないか心配ですね。 しかしながら村松、柳の抹消。マラーに勝野も抹消。とおいおいおいという感じで怪我やら不調やらが噴出して来た。 井上監督も急遽動かざるを得ないか。 近藤廉投手が2回目の支...

  • 連敗と怪我人が続出と・・・

    東京ドーム巨人戦は0-2で完封負け。 3連勝で勢いつきかけたところで連敗か・・・ まあ、ありそうなことだ・・・ 先発は柳と山崎伊織。どちらかというと柳が好投し、山崎は球数も多くピンチを作っていた。しかし例のごとく、中日打線は得点するのが下手。結局満塁機も逃すいつもの拙攻。打...

  • 5割越えならず。登板間隔を埋める。

    東京ドームでの巨人戦は1-8で大敗。連勝は3でストップ。五割越えの貯金を狙ったが、うまくいかず。 先発マラーは前回の広島戦でファールで粘られ、攻略されていた。今日は事前にバンテリンに比べ東京ドームが狭いということをインプットして挑んだようでしたね。その為、注意深くなり四球で...

  • 根尾投手、150キロから152キロへ!

    二軍のソフトバンク戦。3-0で完封勝ち。 ナゴヤ球場に詰めかけた観客はなかなか多いですね。先発大野にスタメンに大島もいる。そして、森選手がようやくデビュー。田中幹也が代走でしたが、実戦復帰ということもありました。そして9番に石川がはいりタイムリーを打ちましたね。チャンスは石...

  • ここまでの中日

    オープン戦から公式戦開幕となって約1か月。中日は8勝8敗の五割に持ち直した。 チーム打率.198(12球団最下位) 防御率 2.24(12球団1位) この極端な状況の中、よくやっているか・・・・ 打線に関しては、当初キーマンと目された福永がオープン戦で負傷。新外国人ボスラ...

  • 中日5割復帰!団結力でてきたか?

    DeNAとの2戦目。2-0で完封勝ち。 これでチームは5割復帰。井上監督のインタビューを聞いていると、団結力が出てきた感じに聞こえた。最近は貧打には変わりないけど、欲しいところで点がとれているような気がする。いい感じで東京遠征できそうだね。 先発は松葉。今は松葉がエースです...

  • 宏斗今季初勝利に中田1号。何気に4位浮上。

    バンテリンでのDeNA戦は3-2でまたも1点差勝利。2点差で勝ったのって、2回じゃない?あと全部1点差だと思うけど。苦しい、凌いでいるというよりなんか、普通? 先発は宏斗。スタイルを力でねじ伏せるから、打たせてとるよというスタイルで来たね。7回を83球1三振。三振を無理にと...

  • 話題

    今日からはD eNAとの2連戦。 先発は宏斗と松葉。 まずは宏斗に初勝利をとってほしい。松原は順調に2勝している。3勝目来週4勝目とかになればMVPもありかな。 ようは2連勝したいけど、ケイや平良をそうは打てんか。またロースコア、僅少差の試合かなあ。 ブライトがスタメンの可...

  • 気になる選手

    土曜まで試合はないですね。 今日は二軍の試合はありましたが、2-5でオリックスに敗れました。二軍は依然首位ではあるけどソフトバンクが追い上げてきましたね。 今季の二軍チームは去年に引き続き、一軍でも起用できそうな選手は入っていますけど、ある種、層は厚いともいえるのかな?選手...

  • 根尾投手、防御率0.00

    二軍のオリックス戦。1-0で完封勝ち。 先発の涌井が7回無失点で勝ち投手。土田のホームランの1得点を投手陣が守り抜いた。 8回に根尾投手登板。三者凡退、2三振を奪う。三振を奪ったのは10代の若手、今坂と横山。3人目はスラッガーの内藤を一塁ライナーに抑える。 ストレートがどれ...

  • 最下位脱出。樋口躍動。

    マツダでの広島戦。2-0の完封勝利。いつもながらのロースコア。しかし広島にはこういう試合に持ち込めれば勝てる可能性が上がるかもしれない。 先発柳はストレートが走っていたように思う。変化球もテレビで見ていて、鋭く曲がる。テレビであれだけ曲がるのだから、実際打席で見ると、かなり...

  • 投手が崩れても、打線は援護できず。

    マツダでの広島との初戦は1-7で完敗。 期待の先発マラーが3回で降板。これは、もしかしたら早くも分析されている?かなりファールでも粘られたよね。先発はこういう時もあるのはしょうがないとは思うけど、回が浅かったのでリリーフもスクランブル登板になってしまった。でも良く抑えたね。...

  • 4月14日 状況

    明日からマツダで広島戦。先発はマラー。前回同じく広島戦で勝ちを取り損ねている。切り替え時期は点差にもよるが100球目途でしょうかね。確かに中日リリーフ陣はセリーグNO1防御率なんだけど、過去逃げ切りに失敗していることもまあまああるね。まあ一にも二にも打線がせめて3点取れれば...

  • ここまでのドラ

    今日は甲子園の阪神戦は雨で中止。やっていれば勝っていたかもしれんぞ!って勝手に思っているのだけど。 まあここまで5勝7敗2分け。最下位ですね。貧打が暗いイメージにして実際、最下位なのだけど、日曜日はじまりの1週間だとすると、先週は勝ち越せている。あれだけ、だめじゃん、いつも...

  • 連敗の悪夢を断ち切る

    甲子園での連敗をようやく止めた。甲子園での阪神戦。3-2で勝ちました。 甲子園なんて昔馴染みの球場なんだから、11連敗なんてしてほしくなかったんだけどね。元来、中日って目新しい球場とかに弱いんですよね。後楽園が人工芝になったときとか、ハマスタができたときとか、それにナゴヤド...

  • 根尾投手7連続無失点

    ウエスタンリーグ、由宇球場で行われた、広島中日戦は9-0で完勝! 二軍落ちした石川昂弥は広島常廣に2打席連続三振のあと3打席目にタイムリーツーベース。その後代走を送られ交代。最初の2打席を見ると意気消沈してるのかなあと思えるけど、なんとかやり返した。ここで時間を得たのでなん...

  • 石川二軍へ!周平昇格。

    石川昂弥が二軍に降格。井上監督は猶予を与えなかった。まあ、これはしょうがない。負のオーラが強いのでチーム自体がどんどん落ち込んでいく。 タカヤには厳しい意見が多いが、傷つくのではという意見もないことはない。傷つくのは誰だって小中学生だって傷つくわけだし、乗り越えないと。早速...

  • 気を取り直して、2、3戦は勝つぞ!ムリ!

    甲子園での阪神戦。3-6で逆転負け。 上林の2ランで初回先行! 今日は宏斗だから、この2点あれば!と思いきや、宏斗が初回にスプリットを狙い撃ちされたようで、四失点。その後は適度に追加点されそのまま終わり。 どうも宏斗、巨人戸郷、阪神才木らみんな調子悪いな。宏斗の場合、相性の...

  • 決まりが悪い。勝たないかんやろ。

    広島との3戦目はまたしても1-1からの延長戦。1-2で敗れる。 もおおおおお🐮 大野が6回抑えて、石伊がプロ初タイムリー。これ、勝たないかんわ。見殺しがすぎるわ。 石川も打てているとは言わないが、まあ今日はマルチ。細川がなあ・・・波に乗れない。打ち出すとけっこう長いスパン...

  • ブライト決勝打で2点差勝利

    バンテリンでの広島戦。また1-0、1-1かよと1点打線を嘆いたところ代打のブライト健太がセンターへのいや右中間か?来年ならホームランか?2点タイムリー2塁打を放ち、3-1で快勝した。 にしても7回まで0封した柳を勝たせられない打線はねえ・・・いつぞやの柳がノーノーなのに柳に...

  • 魚雷バットでも準備しとくか

    アメリカで使用されている魚雷バットは日本でも解禁になると聞く。貧打の中日打線には必要かな。 魚雷バットって芯の部分が広くなる?のかな?ヤンキースが使ってるらしいけど、ジャッジはこれまでのバットでいい、わざわざ変える必要なしと言ってる。合う合わないもあるし、シーズン途中から変...

  • 開幕1週間。こんなチームじゃないんだよ。

    サンデーモーニングで張本さんが中日の現状を憂いて、こんなチームじゃない!と檄をくれたみたいですね。 こんなチーム・・・・まあこんなチームなんですけどね。張さん6回も中日に臨時コーチに来てた?ええ?いつ?落合さんの時、それとも星野さんの時? 張本さんは以前、中日のことを球団と...

  • 複数得点にホームラン。目覚めるか?

    神宮でのヤクルト3戦目は6-5で勝利。 もしや今日は奥川投手を援護しないよねと思ったが、危なかったけど大丈夫だった。でも奥川自体はね、なんか強さをあまり感じない。佐々木朗希も同じ感じはあるけど。ヤクルト打線が逆転したり、奥川の負けを消したのも、奥川が大切にされている証拠かも...

  • 単独最下位!寂しい負け方だなあ。

    神宮でのヤクルトとの2戦目は0-2で完封負け。 山田哲人300号?アシスト。 新外国人ランバートに初勝利献上。 無死満塁でまたも得点できず。 9回の攻撃、3者連続三球三振! 今季早くも3度目の完封負け。 おめえら、やられすぎだろーが! って言いたくなるような試合ですね。 明...

  • 金丸投手、初勝利逃す

    二軍の阪神戦。先発涌井が6回まで1失点の好投。その後をルーキー金丸がリリーフ。 3回を43球1安打1死球1四球で無失点。チームは10回タイブレークで勝ち越し、10回裏に根尾が登板。しかし宇佐見のパスボールで同点に追いつかれ、金丸のプロ初勝利はなくなった。 金丸投手は阪神の平...

  • うーー、点取れないなあ。

    神宮でのヤクルト戦。 1-1延長12回引き分け。 調子を取り戻した宏斗に援護は1点のみ。決定的な追加点のチャンスは先制点の後の無死二、三類。延長でも一死二三塁の決定機を逃す。 もう全部スクイズでいいじゃん。読まれようが何しようが。もう無理だわ中日打線がタイムリーとかホームラ...

  • マー君応援放送みたいな

    巨人との3戦目は3-5で敗れ、2カード連続負け越し。 田中将大投手に日米通算198勝目。巨人移籍初勝利を献上してしまった。 BSの放送は田中投手の過去の実績を紹介したり、坂本との友情を紹介したり、マー君応援モード。TBSだからだけど、バンテリンで試合してるのに。心なしか中日...

  • 中日二軍、ソフトバンクに勝ち越し

    ウエスタンリーグ中日二軍はソフトバンク二軍に勝利。これで12勝3敗と9個の貯金をキープ。 今日は序盤に土田、川越らの適時打で一気5点先行。中盤に追い上げられたが5-4で逃げ切り。 打者注目は鵜飼ですかね。マルチ安打でボール球もよく見極めていたように見えた。守備では抜けそうな...

  • ライデルとファーストコンタクト

    巨人との2戦目は0-2で完封負け。 うーーん。打てないかぁ。 山崎伊織はもともと苦手とはいえ、あんなに簡単に抑えられるか?と思った。落ちる球が好調だったみたいだけど、なんか序盤4球で終わる回とか作って、術中にはまってたね。 タカヤはまあエエとは言わないけど、なんか必死なとこ...

  • なんでもいいから点とって勝つ

    バンテリンに巨人を迎えた1戦目。3-2で勝利。 今日も苦手井上を打ててるわけではないけど、石川がライトオーバーの二塁打からカリステ送りバント、中田の内野ゴロの間に1点。同点の7回には中田が二塁打。村松の犠打で上林の好走塁で野選を誘う。木下のスクイズで勝ち越しの2点目。8回に...

  • 開幕3連戦負け越し。想定内だよ。

    DeNAとの3連戦は1勝2敗で負け越し。まあまだ想定内だよ。チーム的には投手力はともかく、攻撃力で当てにしてた選手を2人欠いているのもあるしね。 今日の試合は僅差の接戦ではあったけど、平良にまた抑えられてるな。ていうかチャンスを何度かは作っていたけどね。得点力がほぼ無い中日...

  • 反撃?松葉で今季初勝利。

    ハマスタでのDeNAとの2戦目。1-0で勝利です。一軍も二軍も1-0勝利ですね。 今日は松葉が頼もしかったですね。DeNA打線は速球には得意の鋭いスイングで打ってくるが、もしかしたら技巧派に弱い?同じような左腕投手というと、ルーキーの吉田やソフトバンクから獲得した三浦なんか...

  • 二軍戦で金丸投手登板しましたよ。

    ナゴヤ球場での広島戦。1-0で勝利。強いよ。リーグ戦9勝2敗。 そんな中、8回にルーキー金丸夢斗投手がプロ初登板。1回三者凡退。1三振のデビュー。DAZNで二軍戦が見れるようになったので、見ることができた。やっぱりいいね。なんか球のキレが違う感じ。あまり今まで金丸投手の投げ...

  • 開幕戦。何気に外野守備の重要性を知らされる。

    遂に開幕を迎えた中日。ハマスタでDeNA戦。しかし0-5で完封負け。井上監督の苦い旅立ちとなった。 初回、ランナーを置いて石川昂。レフトへの飛球はいったかと思ったが、フェンス前で捕球された。別にあれがとかは無く、普通にフライアウトで石川の力が及ばなかったということなんだけど...

  • 開幕前夜

    明日の横浜は雨も降るかもしれないけど、なんか試合できそうな感じですかね。 予告先発は予定通り、高橋宏斗VS東ということですね。オープン戦の高橋宏斗は今一つなところがあったので、明日、怪物の宏斗になってDeNA打線を封じてほしいですね。打線のほうは福永離脱後、ちょっとバタバタ...

  • 快速中日二軍。8勝2敗。

    ちゅーるでのハヤテ戦。9回7点の猛攻で逆転! 9-3で快勝!リーグ戦は8勝2敗で首位ですね。 開幕して、何という弱い打線だ。と思っていたが、鵜飼、土田ら一軍経験のある選手らが活躍。いい打線に見える。相手はまだもう少し発展途上のハヤテだからかもだけど。 先発土生は6回98球、...

  • 開幕スタンバイ

    開幕の前日となりますが、当日は雨じゃないかな?土曜も雨予報なので、開幕2試合流れて、日曜日開幕ではないかとも思われる。まあ、みんなこの時を待っていたので、小雨でそんなにやりにくい状態で、予定通りやりたいよね。 ボスラー選手がティー打撃を始めたみたいですね。上半身コンディショ...

  • 開幕一軍決まる

    開幕の一軍メンバーが決まりましたね。 投手15、捕手3、内野手8、外野手6ってとこですかね。 ローテは順番は適当だけど 宏斗ー松葉ーメヒアーマラーー大野ー柳ってとこですかね。中継ぎ陣は強固だとは思う。橋本がオープン戦ちょっと打たれていたのが気がかり。ウォルターズが外れた。で...

  • 順位予想。

    中日スポーツでも解説者が順位予想。 忖度3位が多いかな。 優勝は多分居なかったとおもうけどね。 オープン戦の感じから、5、6位って感じするけど、、ボスラーも福永も今季絶望というわけではないので、復帰して活躍してくれれば嬉しいね。 投手陣は豊富。確実視は宏斗とマラーだけかもだ...

  • 開幕へ不安打線。二軍根尾投手好投。

    楽天とのオープン戦は敗れ、6勝8敗でオープン戦を終えた。この楽天との連戦、2敗1分けと一回も勝てないのが気になるな。相手も開幕へ向けて調整登板の主力を出しては来てるのだろうけど、いかんせん中日は打てない。やはりね、主砲の石川、細川、中田が打たないと、ダメっすよ。岡林、村松は...

  • 来週へ力を温存しているんだろ?

    楽天とのオープン戦は1-1の引き分け。 今日は4安打か・・・・ 石川、細川、代打中田。雁首揃えて9打数無安打。いやああ、ポテンヒットくらい打てよ。ってとこなんだけど、いまこれでいいんじゃねーかな。要は来週金曜日から打てばいいんのよ。来週に向けて、隠しているんだ!ということに...

  • 福永ー板山+山本

    楽天とのオープン戦は2-3で敗れました。 相変わらず、いい投手は打てない。まあ本番モードできているからね。対して、中日先発の宏斗は制球の苦しむような感じで、なんか落ち着きに欠けるな。力が入りすぎているようにも見える。今回も先制を許し、負け投手となった。 でも今、絶好調になら...

  • 苦しい船出になるかも

    ソフトバンクとのオープン戦は2-1で勝利。 4回5回で2点ずつ取らないといかんだろうとは思うけど、投手が踏ん張り得意の1点差勝利。 先発涌井は5回を1失点で抑え、調整が整ってきたか?初回に失点しなかったのが大きい。ようやく初回失点しなかったな。最近初回に失点が多かった中日先...

  • 中日二軍タイブレークを制して開幕3連勝

    ナゴヤ球場で中日とオリックスのウ・リーグ公式戦が行われ、延長10回タイブレーク方式で中日の逆転サヨナラ勝ち。タイブレークは後攻が有利かもしれない。先行は2,3点とらないと苦しいね。 先発岡田。5回を無失点。岡田には先日、もしかしたら引退もあるかもと思てつぃまったが、昨年から...

  • いい投手は打てないって言わないで・・・

    ペイペイドームでのソフトバンクとのオープン戦は0-5で完敗。 ソフトバンク先発のモイネロに6回パーフェクトに抑えられる。交流戦ならかなりの確率で完全試合をされていたかもしれない。 これで18回無得点。これは~~~・・・来週に向けての、今調子の波を底にして、来週きっとどかーー...

  • 貧打中日は解消できないかもしれない。

    一軍のオープン戦は0-5で敗れる。西武は基本、特に先発投手陣がいいので高橋光成とか出てくると簡単には打てない。リリーフも育成ながら経験値の高い黒木とかいい球投げますね。完敗だ。 投手陣ではマラーが6回2失点で立ち上がりに躓いたが、無難い6回投げる。橋本がちょっと打たれちゃっ...

  • 中日二軍開幕2連勝

    中日二軍がウエスタンリーグ開幕2連勝。 昨年の覇者ソフトバンクを連続完封しました。まあ現段階一軍でも投げれる投手で完全に抑えにかかったというとこですからね。今だけかもしれないけど勝てるだけ勝っておければ。ただそれはソフトバンクも同じで、今日は東浜が投げてましたから、中日もそ...

  • 中日と大谷

    ドジャースとカブスが来日。また大谷フィーバーが始まったか。 大谷選手は日本の宝でありその人間性も評価が高いのですが、ビジネスのイメージも強いというか、これだけ人気があるとしかたないのだけど、今日のインタビューも秒刻みって感じで取り巻く環境が、大谷にはそう簡単に触れるなみたい...

  • 上林、石川もう一丁!二軍開幕戦勝利!

    小牧で行われた西武とのオープン戦は4-4の引き分け。 先発の中日仲地はピリッとせず。毎回失点。4回87球6安打4四死球なのでゆうに10安打くらいされた。球数も多い。ここまで順調だっただけに残念だが、来週もう一回チャンスあるかな? 打線は初回、上林が一時逆転の2ランホームラン...

  • 上林、決勝ホームラン!調子いいぞ!

    オリックスとのオープン戦は3-2で勝利! 決勝打は上林選手のホームラン。これは凄い!ライトスタンド中段。オリックス阿部投手も気合が入っており、その前の石川を簡単に三振に切っていた。内角へ投じた球を上林が打ち返した。駆け引き的には外角で勝負に行かないと、ホームランになる前すで...

  • 二軍久しぶりの試合

    二軍の春季教育リーグでようやく中日二軍が試合できましたね。 試合は4-3でサヨナラ勝ち。相手は阪神。 中日先発は涌井。ちょっとピリッとしないかな?4回を4安打二四球3失点。もうちょい調整が続くかな。マルテが初登板で1回1安打無失点。全球150キロ以上ということらしいので、速...

  • 村松が引っ張ってくれれば

    オリックスとのオープン戦は3-4で敗れた。 んんん・・・なんかモヤモヤする試合だった。 いいね!からいくと村松選手は二塁打2本、犠打1本といい仕事していた。1年目は悪くないのだけど、守備でエラーしたり、バントで悩んだり、故障もあったりと苦しかった。2年目は守備が格段と安定し...

  • チーム力上がってたりするか?

    オープン戦も中盤に入ろうとして、ここまで、またいつもと同じかと思いつつ始まったオープン戦が、戦えそうだという感じに変わりつつあるかもしれないですね。 あと先発3枠と言われるが、大野、柳には入ってきてもらいたいですね。やはり柱をつとめたことのある選手はいてほしい。あと一枠は松...

  • 互角だったと思う。

    エスコンでの日ハム戦。2戦目は0-1で完封負け。日ハムにはかてなかったが、だいたい互角で渡り合ったかな。 今日の日ハムの投手リレーでは打てん。北山ー福谷ー伊藤ー清宮。やるとしたら福谷のとこでしたね。中日からFAでハムに移籍した福谷。いつもこういうとき、中日は、わざとじゃない...

  • よく追いついた!

    エスコンフィールドで日本ハム戦。 ここ数年、好きなようにやられているので、オープン戦でもいいので、叩きのめしてほしいという願いは中日ファンの本音かもしれない。 先手は中日。二回にヒットとエラーを足掛かりに、大島の2点タイムリー二塁打。岡林のタイムリーで3点先行。大島打ったけ...

  • 苦手克服週間

    D eNA、甲子園と苦手を相手にオープン戦連勝している中日。最後の難関はエスコンでの日ハム戦。 中日は日ハムに数年やられてるのは事実だけど、新庄監督にやられてるイメージが強い。その存在に負けている。のまれているのでは? 明日明後日はマラー、宏斗?いや、ここは松葉とか三浦を試...

  • 4連勝!オープン戦首位らしい。

    1年半ぶりに甲子園で勝利!今シーズンの幸先よい事象であってほしいね。今年の目標は甲子園で12試合あるかどうかは知らないけど、あるなら8勝4敗くらいでいってほしい。先の数年苦手にしているDeNAに連勝したことでDeNAに17勝8敗くらいで大きく勝ち越してほしい。週末の日ハムに...

  • 田中幹也骨折。

    田中幹也選手、左手有鈎骨骨折のようですね。以前高橋周平がやったことがあり、2ヶ月くらいかかるんじゃないかな? あの怪我って、バットを振ったら骨折するやつで打撲とかからくるものでもない怪我だったと思う。最近、この怪我をする選手が多い感じがしますね。 うーん、、、森博人はトミー...

  • 少し見えてきたか

    オープン戦DeNA戦を連勝した中日。悪い気分ではないね。でも打線はやはり打てないな。今年も投手力に依存するシーズンなんだろうか? 光明としては村松、福永が盗塁を仕掛けて成功している。樋口も代走で盗塁成功させていて、足を絡めた攻撃ができるようになってくるかもしれない。公式戦で...

  • 開幕は宏斗

    バンテリンでのDeNAとの2戦目も1-0で完封勝利。 バンテリンっぽい試合で2連勝。 先発は高橋宏斗。4回53球 2安打2三振 無失点。調整段階であるので、カーブの精度をあげることや、打たせてとる、球数を少な目で回を重ねる狙いもあったかもしれない。味方の好守、相手の走塁ミス...

  • 対DeNA戦。盗塁する中日。

    バンテリンでのDeNA戦は3-0で完封勝ち! 先発マラーは4回を投げ51球2安打2奪三振無失点の好投。剛速球は投げないと思うけど、球が重そうで打たせてとるのも上手い感じですね。かなり期待値が高まるが、もしかしたらDeNAが様子を見ているのかもしれない。開幕か2戦目かにマラー...

  • 明日バンテリンでオープン戦

    3月1日。2日とバンテリンでDeNAとオープン戦が行われる。3月末の開幕戦の前哨戦ともいえるが、まだ3月入ったばかりなので調整段階ですね。 しかし、DeNAの先発は東。開幕投手有力というか決まっているのかな?開幕だ2戦はバウワーということで最初から打線が苦戦しそうですね。 ...

  • 入れ替え

    大島が一軍合流。鵜飼、岩嵜、祖父江もそのまま一軍。 これはいいのだけど、二軍落ちが上林、津田、伊藤、松木平、仲地という。これは?上林は2ホーマー打ったり悪くなかったような気もするが、打率低かったか?もしくは怪我をしてる?まあ津田、伊藤は微妙なラインだった。でも、仲地、松木平...

  • キャンプ終了

    2025沖縄キャンプ終了。 このキャンプ、練習試合などを通して、樋口が一番いいイメージ。ボスラーもだけどね。あと村松。それに土田。石川はホームランの後が下降してしまった。 投手は期待をのぞかそたのが三浦。メヒア。うまくいくかもが仲地、松木平かな。 二軍はよくはわからない。大...

  • オープン戦広島戦

    広島とのオープン。6-3で勝利。 なんか広島の内野陣の送球ミスが多くなかった?それに助けられてもいた感じはする。近年、中日は力で勝ち切るという試合があまりできない。相手のミスに漬け込んでいるとも言い難い。ひどい時は中日もお付き合いするとかね。このキャンプ期間、数試合あったが...

  • オープン戦連敗。阪神戦。

    阪神とのオープン戦は6-9で負け。まあ勝敗はいいのだけど、投手陣が打たれるなあ。 今日は18安打も打たれてる。DeNAにもかなり打たれていたので、まだ調整が上がってこないかな? 打線は今日に関しては序盤だけでなく、後半も追い上げていたとは思うのでまだ良かったかな?選手は途中...

  • オープン戦開幕。ロッテ戦。

    22日からオープン戦が始まり、まずはロッテと対戦。ロッテはローテーション投手、小島、種市と繋いできて、中日は2回に1点先行。石川、細川のヒットから板山のセカンドゴロの間に1点。 この1点だけなんたよなあ、、、 これでも投手陣が頑張り、逃げ切り体制で藤嶋ー清水と繋ぐが、ロッテ...

  • ヤクルト戦

    浦添で行われたヤクルトとの練習試合。2-0で完封勝ちです。 石川が4番にすわり、2点とも石川の打点。初回は吉村から左中間へタイムリー。6回は鈴木康から右中間へホームラン。4番の働きしてるじゃん。そしてホームランが右中間に出たのがいいね。なんか松中コーチが足の踏ん張りを伝授し...

  • 明るくいく。

    ここまでキャンプも終盤に入り、まだ二軍や控え選手のアピールの場のような感じですかね。 新庄監督には正論を言われてしまい、なんとなく球団の眼力が問われちまったね。相手チームもそこへプレーしにくるからね。それに樋口が運ばれたというのも大きなトラブルだった。 このキャンプ、一番良...

  • 日本ハム戦

    北谷での日本ハム戦は3-5で敗れた。 好調の樋口選手がフェンスに激突。担架と救急車で運ばれるというアクシデント。これは調子が良かっただけに痛いなあ。どういう診察結果になったかわからないけど、本人は大丈夫と言っていたとも聞く。 試合後、新庄監督からフェンスのラバーが硬いという...

  • 中日情報

    怪我でリタイアが出てますね。 森博人投手がどうやら肘の靱帯を、、、 即戦力の呼び声高かった投手ですが、伸び悩みがあった。怪我を我慢してたかな?結果がほしいとこだったけど、TJ手術かもしれないけど、治療に専念するしかない。 ルーキー森駿太選手も肘?を痛めたか?うーん、、、ルー...

  • 順位予想 0

    順位予想は正直オープン戦終わるまでよくわからん。というかオープン戦終わってもわからん。何があるかわからないから。やはり怖いのは怪我人ですね。そういった中で松山は気になる。彼が万が一機能しないならライデルが抜けたことが大きな災難になるからね。ある程度、ライデルの穴を埋められる...

  • 津田選手が軽快に見えた

    DeNAとの練習試合は8-6で勝利。9回裏まで8-2でリードしていたけど4点返され危なかったけどね。まだ一軍の勝ちパターンリリーフではないけど、こういう感じで崩れて、追い込まれたときに絶対的クローザーの存在が必要となる。果たしてライデル無き中日に守護神は現れるかというのも気...

  • 細川、橋本、侍選出。

    3月の侍ジャパンの強化試合に中日からは細川、橋本の2名が選出された。 細川はプレミアでも村上、岡本がいないので、声はかかっていたらしいのですけどね。長打力をきたいされたものです。 橋本は本来出場が予定されていた松山のかわりみたいな感じ。橋本は本来、かなり打ちにくい投手だとは...

  • やはり今年も厳しいかもね。

    新体制になって、初のキャンプ。 いまのとこ、伸び伸びとやれている。という見方でいいのかな? 伸び伸びでいいのかな?3年連続最下位だけど、、、 現地でファンはどう見てる? 岡田元阪神監督も、里崎さんもあまりいい評価してなさそうだしね。D eNAに大敗したのもあり、余計に、大丈...

  • 二軍 練習試合投手陣炎上

    読谷で行われた二軍の練習試合、DeNA戦は5-16で大敗。投手陣が炎上したのもあるけど、打線は一気5点はあったものの終始淡泊な感じで、昨日に引き続きチームの不安を露呈した形になった。 先発は飛躍が期待される福田投手。これがいきなり三者連続ホームランを浴びる。DeNAがこれま...

  • 練習試合は残塁の山

    DeNAとの練習試合が北谷で行われた。 先発は松木平。3回7安打2失点なのでちょっといいとは言えないかな。体重を10キロ増したとも聞く。しかし井上監督いわくストレートの力があまり良くないとのこと。どちらかというと技巧派の松木平。これは、キレがないと抑えられない投手だと思う。...

  • キャンプ第二クール終了

    第二クール終了ということで第3からは対外試合に突入する。 やはり試合形式や試合があると選手の仕上がりが徐々にわかってくるからね。 しかし昨日の土田の一発は内野手争いに入り込めるかという感じでもある。サンドラでは荒木さんが守備面で村松が三ツ星に対して、他の選手は悉く一つ星。読...

  • 紅白戦

    8日に紅白戦が行われた。 けっこう皆が躍動しているように見えた。 打者では土田の先頭打者ホームラン。根尾からうまく腕をたたんでスタンドに持って行った。振り切った感じがありますよね。さらに死球を挟んで左前打して2安打。うまい。ちょっと期待しちゃうね! 石川は初回、センターへの...

  • 牽引

    キャンプも中盤に差し掛かろうというとこで、中田が合流。減量したことにより、かなりスッキリした体型になっていた。腰痛もないということから、やはり体重による身体への負担が大きかったと思われる。 中田が必要か否かでは、必要だと思う。それなりの活躍をしてくれればだけど。というのはや...

  • 8日に紅白戦

    8日に北谷組と読谷組で紅白戦が行われる模様。 北谷先発は仲地。読谷先発は根尾となる見込み。お互い当落線上ということで興味がありますね。 仲地はいい球を投げ込んでいるだけに、心配は怪我しないかどうか。根尾は涌井塾の成果が出せるか。二人ともここで変な投球は見せられないのはそうだ...

  • 新外国人選手マルテ投手獲得

    補強はまだ続いていました。 メジャーねフィリーズからユニオル・マルテ投手を獲得。 セールスポイントはメジャーで102試合登板。おそらく全てリリーフ。メジャーの試合で大谷と一度対戦。抑えている。また鈴木誠也とは4度対戦して、3打数無安打一四球。 速球は160キロ近く出るという...

  • キャンプ第一クール終了

    キャンプの第一クールが終わりますが、2023年のドラ1、草加投手がブルペンで投球開始。 30球くらいかな?投げてましたね。 これがねえ・・・いい球投げてるんですよ。今この走りなの?ってくらい。状態みつつだけど、試合でマウンドに上がるのけっこう早いかもね。 なんといってもドラ...

  • キャンプ始まってます。

    いつもなら、キャンプ前夜とか書いて先端を切るんだけど、まあ私も中田と同じく2NDクールくらいから参加しようかなとか思ったりして・・・言うても中田よりだいぶ年寄りですからね。4月からでいいかとかね。 キャンプ情報がネット、テレビなどでも流れ出しましたが、今日サンドラに井上監督...

  • 外国人選手集結

    キャンプを前に、外国人選手も日本へ来日。 投手ではマラー投手が大型で期待できるのではないかとの声も。もともと3クオーターの投球スタイルだったが、オーバースローにしたことにより制球力が定まって、好調を維持できたとのことらしい。身長が2m近いのでバンテリンの高いマウンドだとさら...

  • バンテリンドーム、テラス設置へ

    中日の本拠地、バンテリンドームナゴヤに2026年からテラスが設置される見込みとなった。2月に正式発表されるらしい。 今回、テラスだけでなく内野席も飛び出しの部分、よくいうエキサイトシートってやつかな?それも設置するようですね。 これまでソフトバンクのペイペイドームが2015...

  • 根尾投手、走り込んでいた

    自主トレ情報がまったく無かった根尾投手。自主トレが終わりようやく近況が中スポで掲載された。 根尾投手は涌井投手の涌井塾に参加。6日から25日まで自主トレを行なっていた模様。 メニューの主は走り込み。1日10キロ走って、投球練習も20から30球投げていたようだ。 原点回帰とい...

  • DeNAにバウワー復帰

    バウワー投手がDeNAに復帰のようですね。 一時期はバウワーは日本への復帰も有り得ると思い、中日も獲得を表明してはどうかとは思ったが、古巣への復帰が一番いいよね。 バウワーが舌を巻いた打者は中日の細川。バンテリンでバウワーから1試合2発を打ったことでバウワーが細川の実力を認...

  • トークで連覇!あのテレビ局にて。

    12球団トークバトルなのかな?ジャンクスポーツ拡大版。 昨年、小笠原が立浪監督を思い切ってネタにしたら優勝してしまった。今季は涌井、宇佐見というコンビで挑み、またしても優勝という結果となった。 今年も若干、立浪監督のことが出て、自虐的なトークも出たので受けもよかったようです...

  • 新外国人?ナッシュ・ウォルターズ?

    小笠原のメジャー契約後、中日が新外国人を獲得?まだ動画でしか情報がないかも。ほんとかどうかわからないけど。 ウォルターズ投手は27歳。196cmの長身右腕。 2015年ブルワーズに最初入団したが、2024年はナショナルズのマイナーにいたようだ。成績は正直、ぱっとしない。 こ...

  • 小笠原ワシントンナショナルズへ!

    小笠原投手、締切3時間前にメジャー契約! ワシントンナショナルズということで、情報ではまったくあがってこなかった球団。 しかも背番号16。 先発3番手くらいで見込まれているとか。 かなりの期待度ですね。 ナショナルズはここ4年あまり低迷してる。ちょい前まで強豪だった。前身が...

  • 最近の話題

    オフシーズンも極まれりで、話題がそんなにない。キャンプまでもう少しだけど、やはり試合があって成果とかが見えないとなんとも。 小笠原投手はまだMLBとの契約が結べていませんが、おそらく青柳と同じく、締め切り何時間前かに何某か動きがあるのではと思いますが・・・・どうやら、今、渡...

  • キャンプ振り分け

    沖縄キャンプの一二軍の振り分けが決まったようですね。 目立ったところ 一軍投手陣に近藤廉の名前が。あの晒投げと言われた試合で登板した投手で、昨年はほぼ何も実績がないまま終了。育成ではあるが期待値が高いとみられる。出てきたころは動く球を駆使する好投手だった。なんとかまずは支配...

  • 根尾投手、二軍スタートの模様

    中日のキャンプインが違づいていますが、根尾投手は二軍スタートの模様ですね。 感じ的には昨年と同じ、当落線上の選手ということかな。先発にしても、中継ぎにしても一軍メンバーは今のところある程度は固まっているとは思う。なかなか食い込むのは難しい。 スタート的にはゆっくりでいいんじ...

  • 小笠原、ポスティング期限近づく

    佐々木のドジャース入りが決まったほか、青柳、藤浪もフィリーズとマイナー?で契約なんですかね? 残ったのが小笠原慎之介のみということになり、期限まで1週間を切った。 当初、4球団くらいからオファーの見込みだったんだけど、どうなんかなこれ。あまりいい契約が出てこないのかな? 小...

  • 歴代打線を参考に

    今季の打線はまだ決まってはいないのですが、過去の打線、とりわけ優勝年の打線を中心に見てみる。 1982年 .266 143本塁打 田尾ー平野ーモッカー谷沢ー大島ー宇野ー中尾ー上川 代表投手:都 これは元祖強竜打線ですね。かなりのクセツヨ打線でもある。バランス的によく1,2番...

  • 話題

    新人の自主トレを視察した松中コーチが森駿太選手のスイングなど思い切りの良さを評価していた模様ですね。 188cm、93キロと大型の選手。こんなに大きな野手は久しぶりかもしれない。将来的には楽しみな選手ですね。 まだどんな選手かよくはわからないけど、中日の選手にしては積極的に...

  • 自主トレ公開

    自主トレが各地で公開されてますね。 田中幹也は広島の菊池に弟子入り。静岡でトレーニング。静岡寒いかな?と思うかもですが、案外、気候がいいのかな?昔は静岡の浜松、掛川で中日はキャンプしてた。菊池の指摘としては、スローイングに雑さがある田中。言われてみると折角捕ったのにという場...

  • 中田15キロ減量。

    115キロから100キロ減量に成功した中田。昨年に比べて、さすがにシュッとしましたね。 だって走れなかったもんね。これでキレはある程度戻るでしょうね。問題は体力が落ちてないか。120キロくらいの人が100キロくらいまで落とすのは、わりと苦しみは少ないんじゃないかな?体の構造...

  • 根尾投手にがんばってほしい

    今季からリリーフではないか?と言われる根尾投手。 森繁さんがYouTubeで負け試合だろうがなんだろうが、一軍で投げ続ければいいということだった。森さんが画策するのは客寄せパンダ。立浪監督は観客動員は素晴らしかったという評価で、今季からは客が減るのではという懸念がまことしや...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小春日和さん
ブログタイトル
夜空のドラゴンズ
フォロー
夜空のドラゴンズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用