甲子園での阪神との2戦目は6-0で勝利! これで中日6連勝!されど借金5。いや、今は6連勝をかみしめよう。苦手の甲子園、セ最強の阪神から2連勝ですからね。喜ばずにはいられない。 4位広島、3位DeNAともにどこかまだ彷徨っている。そんな中、中日はなんか掴んだようにはみえるん...
DENAとのバンテリンでの3連戦。なんと3連敗!3タテくらった。 でもってBIGBOSS率いる日本ハムは今季初勝利。1勝5敗で並ばれたね。あと付き合ってくれてるのは阪神開幕6連敗。オリックス1勝5敗、ロッテ1勝4敗。まあけっこう出足の悪いチームが多いと感じる。ってことはボロ...
バンテリンでのDENAとの2戦目。8回追い上げたのですが6-7で連敗。立浪監督の本拠地初勝利はならずでした。 先発の石田投手はもともと苦手投手。よくやられたよね。一時期石田が中継ぎに回って、あれー先発しないの?って時期もあったけど、中日戦だけで年間5勝くらいできるということ...
バンテリンで立浪監督の初公式戦。 0-4で完封負け。ロメロはやはり苦手でした。それにしても全体的に早打ちですね。ファーストストライクを狙えという指示なのだろうと思うけど、もうちょい揺さぶりがあってもいいようなものだった。まあロメロは制球はいいのだろうね。 先発小笠原は7回を...
巨人との開幕3連戦を1勝2敗。なんとか3戦目で一矢報いた中日。不安はあるけど、全体的に見どころのある試合ができた感じはする。3戦目に見せた諦めないファイティングポーズが今後見れるといいが。溝脇のちらっとみせた涙にさらなる奮起を期待する。 29日からはバンテリンドーム開幕戦。...
東京ドームで巨人に2連敗して挑んだ3戦目。頼みの柳が初回から4失点。もうだめだ・・・と思いつつも逆転を信じていたら、本当に逆転した! やるじゃないかあ!やりかえしたよ。 柳は初回だけだったんですけどね。どうしたんだ?ってくらい打ち込まれた。その後も投げ続けたことで、なんとか...
立浪監督の初勝利かと思われたが、シーズン前に急遽組まれた鉄壁のリリーフの一角、岩嵜が4球投げて降板。肘の怪我?らしいのですが、ソフトバンクでは又吉が無難なピッチングをしているだけに、対照的な結果が待っていましたね。 さらなるリリーフに登板したのは田島。東京ドーム田島となると...
開幕戦は東京ドームで巨人戦。 リードを奪ったが逆転を許し悔しい敗戦でしたね。どうしても打線が点を獲れない。投手力で逃げ切る体勢には入ったんだけど、5回の大野が二死から連打を浴びたのが痛かった。 大野は気合が入りすぎていたのか、球がちょっと高かった。相性の悪い廣岡をうまく抑え...
開幕前夜の題名は毎年使用してしまいますね。 今年も始まりますが、ここ2年、開幕戦は勝っている。今年は巨人と東京ドームでの戦いになるので、もっとも中日が入れ込む相手ということで燃えているとは思います。 与田さんが出演していた番組での予想オーダー。というか、もうほぼ情報が出て決...
周平まで故障か・・・・セカンドの守備が故障に至らせたかもしれないとも考えられるが、周平の代わりに阿部ちゃんがいるというのも確か。むしろそのほうがというファンの意見もあり、ちょっと複雑だな。周平は中日の顔でもあるしね。4安打した後はまた打てない周平になっていたが、怪我の影響も...
今日は中日はオフだったみたいですね。 心配されるのは岡林と大島の状態。根尾君を出すためのみたいな感じで思っていたのですが、マジで状態が悪かったみたいですね。大島は多分、戻ってくるが岡林はもしかすると欠場になるかもという感じが漂っています。中スポの森野の記事を見ると、無理はさ...
ロッテとのオープン戦。大敗でオープン戦終了。 今日は高橋宏斗が先発。5回1/3を投げて11奪三振。1失点でしたね。かなり満を持してという感じで臨んだようで気合が入っていた。開幕ローテを確実にしたということだが、100球を擁していることから、まだ制球に苦しむところもあるのかも...
ロッテとのオープン戦は4-2で勝利。本番モードに近い形で勝てたのは良かったですね。 木下がまたも大きなホームラン。バンテリンで2発ですからね。それに決めかねている3番、5番にもノミネートできるパンチ力ですね。捕手をやる傍らに打撃となるので、体力的なものが心配なんですが、やれ...
楽天とのオープン戦は2-2の引き分け。 投手力は順調に。今日も勝野が5回を投げ、無失点。先発ローテに名乗りを上げた。勝野は昨年の実績もあるので、ローテには入ってくるのではないかと思われる。今日もロドリゲス、岩嵜、ライデルの3人で最後を締めくくった。ドラHOTはこの3人を、人...
楽天とのオープン戦は1-1の引き分け。 9回1-0でマウンドは田島。前回の巨人戦同様、ピンチを作ってしまい同点を許す。田島は順調なんだけど、9回登板となるとちょっと苦しい展開を迎えてしまいますね。怪我前の9回に出てくると打たれてしまうイメージがまだ付きまとっているような感じ...
来週には開幕前夜になるのですが、徐々に準備が整ってきているといっていいのではないでしょうか。 キューバから来日のガルシア、アルバレスが2軍合流。育成なので2軍の試合でまずは何処までなんでしょうが、隔離期間があったので試合に出るにはまだ時間がかかるのかもしれない。二軍は明日か...
BSテレ東で今日は巨人戦の中継。 中畑さん、岩隈さんの解説。 途中、順位予想で中畑さんが中日5位。岩隈さんが中日6位と予想。ちなみに優勝は2人とも巨人。まあどちらかというと巨人の応援放送的な感じですからね。しょうがない。2人とも昨年のヤクルト、オリックスの例をとり、順位は予...
巨人とのオープン戦、6ー2で一応完勝かな?最後の田島が怪我する前の、何点リードしてても逆転される田島が顔を覗かせたが、なんとか踏ん張ったな。 今日は直倫出場しましたね。最近は若手の方ばかり目がいってしまい、もう直倫の入るとこはないかなあとさえ、思ってましたが、ヒットと好走塁...
今季は競争が激しく、まだどんなローテでどんな打順というのははっきりとしてこない。ある程度は見えてきているとは思うけど。 ローテは大野、柳、小笠原の3人は決定していると見られている。中6日で回るとして、あと3枠は未だ未定といったところですかね。 候補者は、福谷、松葉、高橋宏斗...
オリックスとのオープン戦、4-1で勝利です。 ようやく勝ったんですけど、犠牲フライ2本。阿部ちゃん2ラン。タイムリー欠乏症にはかわりない。タイムリー欠乏症はシーズン中、どこのチームでもそんな時期があるのではないでしょうかね。今そういう状態になってよかったかもしれないといずれ...
とほほほ。今日も甲子園で1安打完封負け。オープン戦だからいいのだけど、1安打完封というのは夢も希望もないようなかんじですね。そんな中でも岡林が唯一のヒット。辛うじて内野安打にしたというところですが、これがなかったらオープン戦といえどノーヒットノーランですからね。割とショック...
甲子園での阪神戦。観戦込みでしたが、負けちゃったのよねえ・・・また外の試合で勝てないのよねえ。 まあ、オープン戦だからいいのだけど、お泊りで行ったので、勝ってほしかったなあ・・ 大野は6回2失点なんだけど、近本に1安打1四球。塁に出すと嫌な走者なので、抑えてほしいですね。な...
阪神電鉄を利用して旅をしてました。 武庫川駅。 川の上にフォームがあるという。 ダウンタウンの故郷、尼崎に初めて降り立つ。 尼崎の商店街入口。 この商店街、とてつもなく長い。朝早くに行って仕事が始まるあたりにいましたが、活気がある。お年寄りから若い人まで集まってきて、この時...
中日が大昔、奈良でキャンプしていたので、その地を訪れたいと思っていた。奈良の春日野球場があったと言われる場所を訪れてみました。 この地はネットで調べても、阪神など関西の球団のキャンプや試合があったということしか書かれていない。中日の球団史の1954年のキャンプ地は奈良の春日...
オリックスとのオープン戦は完封負け! いやあ、打てないな。ヒットはそこそこだが、繋がらない。それに屋外での弱さを露呈している感じがする。今日の中スポで渋谷さんが指摘してたね。やはりドーム生活が快適すぎて、外ではだめになるんかな。 観戦しに行くがわとしては、ドームは雨の心配は...
今日、刈谷でオリックスとのオープン戦。1-4で敗れたかぁ!まあでも見どころのある試合だったような気がする。 鈴木博志が先発!おおお、来たか!立浪監督も博志が先発に適正があるとにらんでいるのか?鈴木博志はストレートが走らない中、カットボールを駆使して5回65球、6安打無失点に...
三沢さんがお亡くなりになられたということで、ご冥福をお祈りいたします。 今日の中スポ、巨人にノーヒットノーラン寸前まで追い込んだ試合のことが載っていた。微かに覚えていますね。あのころノーヒットノーランなんて夢のまた夢みたいな時代でした。あの試合も0-0で最終回、最後はサヨナ...
バンテリンドームナゴヤで観戦。 中日が2-0で勝利。 先発の柳は素晴らしかった。課題は変化球にあると言っていたが、今日のブレーキの効いたカーブはかなり有効でしたね。ストレートも力強く感じました。ちょっと良すぎたような感じもするのですが、打者もまだ調整段階だとは思う。柳のほう...
バンテリンにて 中日VSヤクルトを観戦しに来ました。 ドアラカステラ、ツバクローカステラを食べる。 味は、、、 まあ、こんなもんかな。 焼きたてを食べないといかんと思う。
立浪監督率いる中日、名古屋での初陣を飾りました。 先発の大野は多分、順調だと思う。あとはストレートの強さが増せば。谷元はまあちょっと打たれたけど、田島はいいね。そして6回から9回まで松葉が50球で被安打1の好投。松葉いいじゃないか!やはり先発の一人か!って言いたいとこなんで...
まだオープン戦序盤ですが ローテーションは・・・ 大野ー小笠原ー柳ー福谷ー松葉ーロドリゲス もしかしたら巨人戦、大野、小笠原、柳で来るかも。若狭アナが3戦目は絶対柳と豪語していた。大野と柳を前ローテ、後ろローテと分けた方がいいのではないかと思うけど、巨人を意識して、巨人に勝...
ソフトバンクとのオープン戦2戦目、鵜飼の逆転ホームランが出ました。試合も勝利でこの時期にソフトバンク相手としては1勝1敗でよくやった感じですかね。 先発は高橋宏斗。5回投げる予定だったが、球数が多くなり4回降板。2失点した。内容は高橋宏斗はこんな投手かというような感じの投球...
3番石川昂、4番鵜飼という打順で挑んだソフトバンク戦。 ソフトバンクの石川ー松本ー藤井ー甲斐野の力強い投球に完全に抑えられた。見ていて打てないという感じだったんだけど、石川は藤井からライト前ヒット。鵜飼は甲斐野からオープン戦初安打。この初安打がまたドン詰まりのセカンドゴロだ...
開幕戦は大野が務めるということで、立浪監督が宣言。菅野vs大野で開幕戦となる。東京ドームのビジョンも100億かけてリニューアルされるので、いつもと違った東京ドームになるのかな?でも狭いのよね東京ドーム。出鼻をホームラン祭りで飾りたいとこだね。 立浪監督は意識的に、巨人に執着...
正直なところ、今はまだどんなチームになるのかよくわからない。 ここ数年、中日のチームカラーはほわ~んとしていて、ただただ時間をつぶしているようにしか見えなかった。そこへミスタードラゴンズで本腰を!って展開になったと思うのだけど。 秋季キャンプは新コーチの参画もあり新鮮な気持...
「ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
甲子園での阪神との2戦目は6-0で勝利! これで中日6連勝!されど借金5。いや、今は6連勝をかみしめよう。苦手の甲子園、セ最強の阪神から2連勝ですからね。喜ばずにはいられない。 4位広島、3位DeNAともにどこかまだ彷徨っている。そんな中、中日はなんか掴んだようにはみえるん...
鬼門の甲子園で阪神との初戦。いきなりの延長戦で3-2で勝利。 これで5連勝。4位広島と0・5差に!とはいうても、まだ借金6。できる限り勝ち続けて、借金を大幅に返したいですね。 今日は柳と高橋遥人の対決。柳が慎重に球数を重ねつつ、高橋はだいたい平均15球/回で投げていたので苦...
4連勝で勢いに乗る、いや信じてはいけないけど、4連勝で阪神戦を迎える。 先発は柳。満を持して登場。調子のいい状態で離脱したから残念だった。もともと、背筋とか痛めることがよくあったと思うけど、腰とかだったかもしれないですね。春先の調子の良さをもってこれるか。 2戦目高橋宏、3...
広島との3戦目は3-2でサヨナラ勝ち! これで4連勝。いうてもまだ借金7もあるからね。でも1カードで一気に3つ返したからね。これは大きいよ。 先発の松葉は7回2失点といつもの好投。勝ち負けつかなかったのが可哀そうだ。実質でも10安打食らっているので、調子がいいわけでもなかっ...
広島との2戦目。なんと7-1で6点差をつけて勝利。今まで6点差なんてつけたことあったかな?いつも1点差だからね。 今日は先発大野。30代後半に完投できる力があるのはすごいことで、リリーフ陣を休ませる役目も買って出てくれてますね。打たせてとるピッチングなので試合時間も早かった...
広島との初戦、2-1で勝利!1点差でまた勝てるようになってきたな。まあ相変わらず5位だけど、2位まで4.5差だから、まだまだ。逆襲はできる。このカードは久しぶりに勝ち越しを決めたい。 先発のマラーはスタート良かったけど、広島打線が粘るので、序盤に球数をふやしてしまった。それ...
中日が新外国人獲得みたいですね。 マイケル・チェイビス選手。29歳 メジャー通算42本塁打。 2019 レッドソックス で18本 2022パイレーツ で14本 現在、ドジャース傘下3A 守備で一塁、二塁、三塁ができると。 ほおー!とるんか、、、 これだけ打線が弱いから。テ...
今日も何の抵抗もなく終わっていくのか・・・・と諦めていたが、土壇場9回、ライデルから細川が逆転3ラン!最後はは清水が劇場を起こしつつも抑えきり、この2連戦、お互い衝撃の結末でタイとした。 いやあああ、よく打った細川。ライデルとの真っ向勝負は見ごたえがあった。急に9回に動き出...
山形での巨人戦。 金丸の初勝利目前、まさかの逆転サヨナラ負け。何で負けた?って感じの試合になった。 理由はわかんない。拙い采配があったとかなかったとかどうでもいい。巨人が最後に集中力を見せたとしか言いようがない。勝たせてもらえるほど甘くない。相手をあきらめさせる力もなかった...
ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。しのごのいわず、10連勝で返すぞ!無理だけど、、、 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働は...
ヤクルトとの2戦目は4-6で延長12回の末敗れる。両軍32安打のわりにそこまで点が入っていない。楽勝パターンだったが、それを逃した中日。ヤクルトはかなり怪我人が出ており、今季は低迷してはいるが、いい若手も出てきている。だが、この3連戦、中日が復調するためには3連勝が大きな条...
ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
DeNAとの3戦目は5-8で敗れ、3タテを食らう。これで5連敗。借金9かあ・・・・ 10に王手がかかったな。率直に言うと、立浪政権よりはまだチームの雰囲気はいいほうかもしれない。なのである程度の望みはまだあるかもしれない。でも現実は借金9かあ・・・ 最初にまず小園にプロ初勝...
ハマスタでのDeNA戦。3-4で敗れた中日。期待の高橋宏斗は初回に井上に満塁弾を浴び、打線は1点差まで追い上げるも届かず。 高橋宏斗は8敗目。2勝8敗。巨人の戸郷よりも負けてるし・・・・金丸と2人で11敗も献上している有様。もちろん打線の援護があれば五分以上の白星はとれてる...
1日の横浜戦は2-3でまたも1点差負け。結局、東に通算14勝?を献上。だもんで、いい投手のカモになったら、小遣い稼ぎでいつまでもやられてしまう。横浜自体、どん底で喘いでいるのに、負のオーラまで頂いてしまったな。 先発金丸は初回から乱調ではあったが、初回のみ。3点とられたけど...
交流戦後、ダッシュしたかった広島戦で負け越し。正直なところ残念なカードだった。やはり中日は下位にしかとどまることができないな。と痛感するような残念さがあった。 今日からのD eNAは巨人に3試合連続完封負けで元気はないのだけど、なぜか勝てる気があまりしない。 一にも二にも、...
広島との3戦目は1-2でまたも逆にロースコアで敗れることに! 3連戦負け越しだけど、ことに昨日の本盗失敗が流れを変えるか、それもいい方向にと願ったが、でもなかった。これで3カード続けてバンテリンでは負け越し。これでは上位浮上なんて言ってられんな。 相手はルーキーなんだけどね...
広島との2戦目は1-2で敗れる! 最後ねえ、、、フォースボーク?っていうの。1、3塁で、一塁ランナーがフェイクして3塁ランナーが本盗を仕掛ける。投手のボークを誘うのが本来の目的だけど、それに誘われたボークって見たことないけどね。 まあ、失敗でアウト!で、試合終了! 余計なこ...
広島とのバンテリンでの試合は3-2で得意の1点差勝ち。阪神以外の5球団はみな5割以下。あれほど負けていた巨人が2位とか交流戦全敗の日々があったので、セ・リーグの順位はおかしくなっている。 先発大野は5回を二失点で抑え勝ち投手。打線がすぐに追いついて、逆転してくれた。リリーフ...
後半戦が明日からスタートする。 中日先発は大野。広島は森下となった。 7月はオールスターまで週末にバンテリンでの試合が組まれている。そこにベテラン大野、涌井をもってくるという形になるかもしれないですね。日曜日の松葉はそのままだとは思う。そして火水木を高橋宏斗、金丸、マラーに...
ここまで37勝44敗6分け。あと57試合か。 37勝20敗なら74勝64敗で貯金10。十分優勝の可能性があるね。 20勝37敗なら57勝81敗。完全最下位だろうね。 そうスッキリとはいかないので、五割になろうと思ったら7つ貯金。32勝25敗にはもっていかなくてはならない。誰...
神宮でのヤクルト戦は3-4で逆転負け。 広島に3連勝して意気揚々みたいな感じで8連戦に乗り込んだけど、3連勝食いつぶし、さらに借金地獄へと。振り返ってみると、DeNA戦は3戦目に勝ち目前で負けている。阪神戦は3連勝したかった。そして今日の試合は逃げ切りたかったね。5勝3敗だ...
神宮でのヤクルト戦。1-4で敗れる。 もういいだろ。勢いを出してくれ。って思うんだよねえ。なんか、ガツンと来いよ!って言いたいんだよね。気を吐いたら、次の日はもう休みますってのは見飽きた。もう今季も時間ない。怪我したら大変だからとか、今の夏は猛暑で大変だからとか、そりゃ身体...
阪神との3戦目は2-6で延長10回に守備と投手陣が乱れて敗戦。それ以前に何度も得点機を逃した打線も残念だった。 先発松葉。6回1失点だから文句ない。打線沈黙は松葉の時に限ったことではないが、今日に限っては、あれだけランナーをスコアリングポジションに置きながら・・・ 4回の周...
ウエスタンリーグ、ハヤテ戦で根尾が登板。 7回を108球 6安打 3四球 8奪三振 1失点だった。 相変わらず初回に失点。これはもう定番ですね。ここを修正しないといかんかなあ。打たせてというとこで痛打をくってるのかな?8奪三振もとれてるので、初回に三振をとりにいったらどうな...
バンテリンでの阪神戦。 10-8で逆転勝ち。 珍しい、序盤からノーガードの打ち合いの様相を呈した試合。見ていて面白いのはこういう試合なんだよね。投手戦も緊迫するが、なんかずっと我慢しなくてはいけない。対して、乱打戦はお祭りに似てて解放された気分にはなるね。まあ勝てばね。でも...
バンテリンに阪神を迎えての1戦目。 高橋宏斗が8回投げライデルで締める。3-0で勝利です。 宏斗の力強いストレートで阪神を抑えましたね。8回114球 3安打 11奪三振という好投。6勝目ですね。あと10回登板があるとして8勝2敗くらいで14勝。いや15勝してほしいね。徐々に...
ハマスタ ブルーライトヨコハマだったっけ?夏のフェスティバルでやられ役になりましたね。 3連勝のあと、最悪は3連敗だよねえって言ってたら、ほんとにそっち行くのかい!って感じです。でもまあ、多分、こから借金10、15、20と行く可能性もあるけど、首位まで5.5差ですからね。中...
ハマスタのDeNA戦は0-3で完封負け。 初先発の松木平を擁して挑んだが、相手のエース東に打線は完封されては勝ちようがない。 松木平に関しては二軍での実力をそのまま発揮できたのでは?そりゃいきなり完投勝利、完封勝利とかしたらすごいけど、衝撃的なデビューをするほど、その後苦し...
ハマスタのDeNA戦。 5-6でサヨナラ負け!併殺とミスで勝ちを逃してしまったけど、積極的に攻めたのはいい兆候だ。この負けでまた引っ込み思案にならないで、どんどん打って走って攻めてほしい。 流れ的には最悪だったよね。3回まで悉く併殺でチャンスを逃したうえ、佐野に先制3ラン。...
育成の松木平投手が支配下登録、そして10日に早くも一軍先発という話みたい。 中日、最終兵器投入!とか書いてる記事もあった。そう追い込まないでよ。失敗してほしくないところで登板してくるのだから。まあでもほんとなのかどうかよくわからないから。ここで松木平先発は賭けだからね。立浪...
広島との3戦目。2-1でサヨナラ勝ち! 苦手のバンテリンドームで3連勝は大きい。地元なのにこの2年は負けのほうが多い球場になっているからね。とりあえず、首位迄は3.5ゲーム差としたのだけど、まだ借金3だからね。ここからも一つギアを上げれるかどうかですね。とりあえず今週は最後...
広島との2戦目。 2-1で勝利です。 成長したね。1点しかとれなかった打線が2点取れるようになり、7回まで0行進が普通だったが、前半に得点できるようになった?ここ2試合ばかしは。 先発は梅津で6回を投げ、2勝目。6回くらいで降りるのが梅津にはいいのかも。今季は怪我で離脱が無...
バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠か...
7月は週末にバンテリン。暑い中、空調のきいたドームでやれるから恵まれている。ただバンテリンでは昨年から勝てない中日。しかしながら今季唯一勝ち越している広島が相手。 2週前と同じ顔合わせかな? 広島 床田ー大瀬良ー玉村でよかったかな? 中日は宏斗ー梅津?ー松葉だとは思うけど。...
前橋で行われた巨人戦。1-6で完敗。 今日は面白くない試合ということで、この信濃・上野遠征は1勝1敗でいいよとは思っていたものの、昨日がんばったかいが無いというか。今日はまたあっさりと地元出身の井上に白星献上しちゃうのね。 まあ井上がよかったんだろうけどさ。昨日点はとれずと...
今朝の中スポ。初球から打てと一面に出していたが、これはもしかしたら釣りかもしれないと思った。 今日は確かに積極的に打っていっているようだったが、基本粘り、山崎の球数を稼がせる戦法だった。なので4回くらいで山崎は80球くらいまでいってたので、作戦成功に見えたが、福永の2ランの...
はああ、今クールは、海のはじまり というドラマをみることとしよう。結構ドラマ好きで、大河ドラマの光る君へも見てます。平安時代のことはあまり知らないのだけど・・・・ 今日、プロ野球の現在のデータを紹介している動画があったのだけど、中日のチームデータは次の通り。 チーム防御率 ...
DeNAとの3戦目は3ー0で勝利! 日ハムとの1戦目で4ー0で勝って以来、3点差以上の点差で勝利。 まあ実際のところ、DeNA先発のケイを打てないままやっとこさ7回に得点。 田中幹也が攻守に活躍。守備では2回ほどファインプレーがあったか。打撃は率は低いのだけど、インパクトの...
サンドラと見ててなんですけど、松木平投手を支配下にして一軍投入してほしいですね。おばあさんを喜ばせてやってほしい。 実際、二軍でこの時期9勝しているので文句ないでしょ。本当は今年いっぱいは二軍のローテを守ってというところだと思うのだけど、先発陣も次々と不調になっているところ...