甲子園での阪神との2戦目は6-0で勝利! これで中日6連勝!されど借金5。いや、今は6連勝をかみしめよう。苦手の甲子園、セ最強の阪神から2連勝ですからね。喜ばずにはいられない。 4位広島、3位DeNAともにどこかまだ彷徨っている。そんな中、中日はなんか掴んだようにはみえるん...
楽天とのオープン戦、貧打脱却を目指す中日、13安打7点。 まあ楽天には9点とられてしまったけど、今日は打線が活発だったということで良かったかな。 石川昂がホームラン。大きな当たりだった。やはり山崎武司がいうように、石川も自身も打撃に悩んでいたようで、この一発でだいぶ気分が晴...
オープン戦が開幕。一番に座った岡林が3安打猛打賞。 西、秋山らから打ってるのがいいね。多分、明日も一番岡林だとは思う。これにより2番は大島。昨年だった大島がテレビで僕が二番打った方がいいかもということで、立浪監督がいいこと聞きましたね。と言っていたことが現実に。立浪監督は大...
キャンプ終了ですね。 練習できたのかな?だいぶ雨にたたられたようなキャンプでしたね。練習試合も流れましたけど、今やらなくてもいいしね。明日からのオープン戦はちょいと五分くらいの力で、徐々に、たまに本気。みたいな感じですかね。若手の練習の成果の場所であり、レギュラー組のならし...
ロシア、ウクライナ侵攻か・・・・ なんかプーチンさんが凄んできているので、やばい状態ですね。日本は米国と西側欧州と行動を共にするしか手はない。でもロシアにしても中国にしても、日本の隣国なんですよね。決して遠い国で起こっていることでもないというのが怖いところです。 まあ、この...
今日は根尾、石川、岡林、鵜飼らがブルペンで投球練習。 根尾は甲子園優勝投手。最後が根尾が投げていたかどうか忘れたけど、本来は投手。岡林も150キロの球を持つ投手だった、石川もまた甲子園で投手をやってたよね確か。なのでそれなりに高校時代に投手で慣らした選手ばかりだ。鵜飼は・・...
ビッグネームが北谷に集結してましたね。 清原はもちろん立浪監督のPLの先輩ということで来てくれたというところでしょうが、PLからの監督で甲子園優勝経験者の立浪が監督になったということもあるでしょうね。清原はインタビューで今回の訪問を受け入れてくれた中日球団に感謝と。ちょっと...
宜野座で阪神と練習試合。試合は負けた。 阪神の動画でみたのだけど、平田が本塁へ走ってましたね。元気なようで、今年はもしかしたらそれなりかもしれない。岩瀬も平田と福留をレギュラーに上げてました。確かに平田が年間通してそこそこでやってくれればいいのだけど。なんとなく若手シフトが...
練習試合、行われましたね。まあ試合が一番、なにがしかの成果が見れるので、やれるときはやったほうがいいでしょうね。 今日も2-1で勝利なのですが、練習試合で勝っていたのは森監督の時も与田監督の時も勝っていた。これがオープン戦にはいると、実力の差がにわかに見れるというか、やはり...
吉見のyou tubeで自主トレのキャッチボールで根尾君がいい球投げているという動画がりました。再生回数110万以上になっているとネットに上がってましたね。 吉見も二刀流やらない?っていうほどなので、いい球なんでしょうね。 根尾は、もし投げろと言われれば、いつでも行ける準備...
今日も明日も明後日も雨になりそうな沖縄。毎年だけどこの時期は雨期?なんでしょうかね? そう考えると、宮崎や四国あたりでキャンプをしたほうが、うまいことメニューをこなせるのかなと思ったりします。でも暖かさがまた違うだろうから・・・どうなんだろう。安増変わらないなら。巨人なんか...
日本ハムとの練習試合、4本のホームランで7-4で勝利。立浪監督の初陣を勝利で飾りました。 まあ練習試合だしね。公式戦で勝たないと立浪監督も本当には喜べないでしょうしね。でも幸先はいい。ゲーム前はBIGBOSSと清宮の打撃について会話して、清宮に打撃の指導?をしてましたね。な...
明日、今季初めての対外試合、日本ハム戦となりますね。 新庄があのバイクで来るかどうか、駐車場は空いているらしいけど・・・・ ここまでキャンプなんですけど、正直、できてるのかどうかよくわからない。首脳陣がみな隔離されてたからね。それでもできていたなら問題ないけど、出遅れは出遅...
天候が悪いので、紅白戦を午前に変更して行われた。 石川昂がホームラン。ノリコーチのバッティングフォームに似てきたと言われているが、放った時の感じが鈴木誠也に似ていた。とにかく期待せずにはいられない。目指すは開幕4番。それが似合う。立浪監督からは穏やかなようで、割とキツイ言葉...
紅白戦も行われ、来週からは練習試合。第1戦目はbigboss新庄が率いる日本ハム。まあ、勝ち負けはいいとして、根尾、石川、岡林、鵜飼、高橋宏斗あたりの状態が試合ではどうかというとこを見てみたいですね。 紅白戦では、根尾選手は初回に右中間へ2塁打。はだしの特訓がいい方向にでて...
かつて、名古屋市緑区にあった、日本屈指の巨大球場。鳴海球場。 両翼106m。中堅132m。収容人数4万といわれていたらしい。 その後、両翼91m、中堅123mくらいに縮小されたと聞きます。 現在は、名鉄自動車学校になっています。 球場であったことを語り継ぐ、ホームベースの記...
今日は中村ノリコーチが朝から根尾君に指導。 ほら!もう忘れてる!みたいな感じで根尾君を矯正していたようですね。また足を上げる打法にしているようですね。 その後、森野コーチが打撃投手で投げて根尾君がスタンドに放り込んでました。キャンプイチやないか!って言われてて、この前までセ...
特に、根尾だけでなく、どの選手にも可能性はあるのだけど、栗山監督は昔から根尾君を気にしてはいたようですね。 どこからともなく、根尾日本代表にリストアップと・・・・ とりあえずは、次の台湾との親善試合で日本代表に選ばれる可能性があるということかな。 どんどん若い選手を出せばい...
栗山監督が中日キャンプを訪問。 若手が楽しみなチームということを言っていた。 栗山監督いうように中日の若手はけっこう楽しみな選手が多いのですよね。ただ実績が無い。今季、爆発的な活躍をしないと日本代表には入れない。 そんな中、柳投手、木下捕手が代表入りに名乗りを上げたようです...
鵜飼への期待が高まってますね。 中スポの一面、右翼争い殴り込み!って見ようによっては危ない活字だぞ!それと鵜飼自身がなんか関係あんのか?って勘ぐる人=私みたいなのがいるので気を付けてほしい。 シート打撃では3打数1安打。おモッキリ引っ張る打球が多かったが、強い打球なので期待...
松坂大輔が中日キャンプに来てくれましたね。 さすがに安易に選手に声はかけられないみたいで境界がつくられた。 各選手が松坂に挨拶。燃えドラChがその音声を公開してましたね。ごくごく一般的な会話でも、なんか気になる。さすが松坂。柳もなんか、松坂さんのマネージャーになりますとか、...
立浪監督が遠隔でゲキ! もどかしいところでしょうね。立浪監督だけでなく、一軍コーチ全員が隔離状態というのが、また一段ともどかしい。 こんなことはないけど、立浪監督を一人にしてはダメだと、みんな俺たち濃厚接触者ですとか言ったんじゃないよね。まあそれは無いとは思うのだけど。特に...
首脳陣を大半欠いた状態でキャンプ第2クールへ。 投手陣は投げ込み開始というとこかな。柳が200球以上、梅津もかな。柳はストレートのみを投げ込んだようですね。スタミナをつけるためもあるかもしれないけど、落合コーチgはいうようにストレートに力が無くては、変化球も活きないというと...
濃厚接触者、1軍コーチほぼ全員やないか! 大丈夫なの?キャンプ。体調面はおそらく無症状Dとは思うのだけど、隔離されている以上、まったく接触できない。復帰の片岡監督が一軍を一時的に見るようだけど、この時点で予想外の緊急事態。このキャンプは片岡監督に掛かっていると言ってもいいか...
マジか! 立浪監督がコロナ陽性。無表情で隔離静養らしいですね。一番なってはいけない人がなっちまった。いきなりBOSSを欠くことになってしまった。西山コーチも濃厚接触者に。 ちょっとつらいとこだけど、指示はできるのでコーチ陣は監督の指示のもと動いて、報連相ってとこですかね。 ...
キャンプ訪問も始まってますね。 栗山日本代表監督がさっそく動き始めてますね。多分、北谷にも来るとは思う。でも中日から誰かめぼしい選手を選抜してくれるかな?大野は五輪にも出ているので声もかけられるだろうが、他の選手は・・・・ まだちょっと根尾、石川、岡林あたりは実績が乏しいの...
東海、CBCの両ラジオで落合ヘッドコーチの投手陣にたいする試験のようなものがあるということらしいですね。若手投手だとおもうのだけど、10球投げて何球ストライクあるかをインターバルを挟んで3回やるようですね。 この試験に挑むにあたり、あまり練習していないように見えたということ...
キャンプイン。 早速、新人の鵜飼が柵越え14本ということで話題になっています。まだバッティングマシーンらしいのでということだけど、それでもあれだけのパワー、体勢が崩れても柵越え、しかも広角に打てるのだから、期待できるね。 ブライトは柵越えは無かったが、ヒット性を何本か打った...
「ブログリーダー」を活用して、小春日和さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
甲子園での阪神との2戦目は6-0で勝利! これで中日6連勝!されど借金5。いや、今は6連勝をかみしめよう。苦手の甲子園、セ最強の阪神から2連勝ですからね。喜ばずにはいられない。 4位広島、3位DeNAともにどこかまだ彷徨っている。そんな中、中日はなんか掴んだようにはみえるん...
鬼門の甲子園で阪神との初戦。いきなりの延長戦で3-2で勝利。 これで5連勝。4位広島と0・5差に!とはいうても、まだ借金6。できる限り勝ち続けて、借金を大幅に返したいですね。 今日は柳と高橋遥人の対決。柳が慎重に球数を重ねつつ、高橋はだいたい平均15球/回で投げていたので苦...
4連勝で勢いに乗る、いや信じてはいけないけど、4連勝で阪神戦を迎える。 先発は柳。満を持して登場。調子のいい状態で離脱したから残念だった。もともと、背筋とか痛めることがよくあったと思うけど、腰とかだったかもしれないですね。春先の調子の良さをもってこれるか。 2戦目高橋宏、3...
広島との3戦目は3-2でサヨナラ勝ち! これで4連勝。いうてもまだ借金7もあるからね。でも1カードで一気に3つ返したからね。これは大きいよ。 先発の松葉は7回2失点といつもの好投。勝ち負けつかなかったのが可哀そうだ。実質でも10安打食らっているので、調子がいいわけでもなかっ...
広島との2戦目。なんと7-1で6点差をつけて勝利。今まで6点差なんてつけたことあったかな?いつも1点差だからね。 今日は先発大野。30代後半に完投できる力があるのはすごいことで、リリーフ陣を休ませる役目も買って出てくれてますね。打たせてとるピッチングなので試合時間も早かった...
広島との初戦、2-1で勝利!1点差でまた勝てるようになってきたな。まあ相変わらず5位だけど、2位まで4.5差だから、まだまだ。逆襲はできる。このカードは久しぶりに勝ち越しを決めたい。 先発のマラーはスタート良かったけど、広島打線が粘るので、序盤に球数をふやしてしまった。それ...
中日が新外国人獲得みたいですね。 マイケル・チェイビス選手。29歳 メジャー通算42本塁打。 2019 レッドソックス で18本 2022パイレーツ で14本 現在、ドジャース傘下3A 守備で一塁、二塁、三塁ができると。 ほおー!とるんか、、、 これだけ打線が弱いから。テ...
今日も何の抵抗もなく終わっていくのか・・・・と諦めていたが、土壇場9回、ライデルから細川が逆転3ラン!最後はは清水が劇場を起こしつつも抑えきり、この2連戦、お互い衝撃の結末でタイとした。 いやあああ、よく打った細川。ライデルとの真っ向勝負は見ごたえがあった。急に9回に動き出...
山形での巨人戦。 金丸の初勝利目前、まさかの逆転サヨナラ負け。何で負けた?って感じの試合になった。 理由はわかんない。拙い采配があったとかなかったとかどうでもいい。巨人が最後に集中力を見せたとしか言いようがない。勝たせてもらえるほど甘くない。相手をあきらめさせる力もなかった...
ヤクルトとの3戦目は4-5で敗れた!また1点差負け。1点差強かったんだけどな。最近は競り負けばかり。しのごのいわず、10連勝で返すぞ!無理だけど、、、 松葉が勝てなかった。今回はちょっと序盤から失点。球が高かったか。体力がある限りローテを守ってほしいが、松葉も1年フル稼働は...
ヤクルトとの2戦目は4-6で延長12回の末敗れる。両軍32安打のわりにそこまで点が入っていない。楽勝パターンだったが、それを逃した中日。ヤクルトはかなり怪我人が出ており、今季は低迷してはいるが、いい若手も出てきている。だが、この3連戦、中日が復調するためには3連勝が大きな条...
ヤクルトをバンテリンに迎えての初戦、大野が頑張ってくれて2-1で勝利!ようやく連敗を止めた。中日の立場で首位がどうのこうの言えた義理ではないけど、阪神は2位に6ゲーム差をつけた。2位以下広島貯金1、巨人、DeNAが五割。もうじきマジックが出るな。 試合のほうは大野が打たせて...
DeNAとの3戦目は5-8で敗れ、3タテを食らう。これで5連敗。借金9かあ・・・・ 10に王手がかかったな。率直に言うと、立浪政権よりはまだチームの雰囲気はいいほうかもしれない。なのである程度の望みはまだあるかもしれない。でも現実は借金9かあ・・・ 最初にまず小園にプロ初勝...
ハマスタでのDeNA戦。3-4で敗れた中日。期待の高橋宏斗は初回に井上に満塁弾を浴び、打線は1点差まで追い上げるも届かず。 高橋宏斗は8敗目。2勝8敗。巨人の戸郷よりも負けてるし・・・・金丸と2人で11敗も献上している有様。もちろん打線の援護があれば五分以上の白星はとれてる...
1日の横浜戦は2-3でまたも1点差負け。結局、東に通算14勝?を献上。だもんで、いい投手のカモになったら、小遣い稼ぎでいつまでもやられてしまう。横浜自体、どん底で喘いでいるのに、負のオーラまで頂いてしまったな。 先発金丸は初回から乱調ではあったが、初回のみ。3点とられたけど...
交流戦後、ダッシュしたかった広島戦で負け越し。正直なところ残念なカードだった。やはり中日は下位にしかとどまることができないな。と痛感するような残念さがあった。 今日からのD eNAは巨人に3試合連続完封負けで元気はないのだけど、なぜか勝てる気があまりしない。 一にも二にも、...
広島との3戦目は1-2でまたも逆にロースコアで敗れることに! 3連戦負け越しだけど、ことに昨日の本盗失敗が流れを変えるか、それもいい方向にと願ったが、でもなかった。これで3カード続けてバンテリンでは負け越し。これでは上位浮上なんて言ってられんな。 相手はルーキーなんだけどね...
広島との2戦目は1-2で敗れる! 最後ねえ、、、フォースボーク?っていうの。1、3塁で、一塁ランナーがフェイクして3塁ランナーが本盗を仕掛ける。投手のボークを誘うのが本来の目的だけど、それに誘われたボークって見たことないけどね。 まあ、失敗でアウト!で、試合終了! 余計なこ...
広島とのバンテリンでの試合は3-2で得意の1点差勝ち。阪神以外の5球団はみな5割以下。あれほど負けていた巨人が2位とか交流戦全敗の日々があったので、セ・リーグの順位はおかしくなっている。 先発大野は5回を二失点で抑え勝ち投手。打線がすぐに追いついて、逆転してくれた。リリーフ...
後半戦が明日からスタートする。 中日先発は大野。広島は森下となった。 7月はオールスターまで週末にバンテリンでの試合が組まれている。そこにベテラン大野、涌井をもってくるという形になるかもしれないですね。日曜日の松葉はそのままだとは思う。そして火水木を高橋宏斗、金丸、マラーに...
ここまで37勝44敗6分け。あと57試合か。 37勝20敗なら74勝64敗で貯金10。十分優勝の可能性があるね。 20勝37敗なら57勝81敗。完全最下位だろうね。 そうスッキリとはいかないので、五割になろうと思ったら7つ貯金。32勝25敗にはもっていかなくてはならない。誰...
神宮でのヤクルト戦は3-4で逆転負け。 広島に3連勝して意気揚々みたいな感じで8連戦に乗り込んだけど、3連勝食いつぶし、さらに借金地獄へと。振り返ってみると、DeNA戦は3戦目に勝ち目前で負けている。阪神戦は3連勝したかった。そして今日の試合は逃げ切りたかったね。5勝3敗だ...
神宮でのヤクルト戦。1-4で敗れる。 もういいだろ。勢いを出してくれ。って思うんだよねえ。なんか、ガツンと来いよ!って言いたいんだよね。気を吐いたら、次の日はもう休みますってのは見飽きた。もう今季も時間ない。怪我したら大変だからとか、今の夏は猛暑で大変だからとか、そりゃ身体...
阪神との3戦目は2-6で延長10回に守備と投手陣が乱れて敗戦。それ以前に何度も得点機を逃した打線も残念だった。 先発松葉。6回1失点だから文句ない。打線沈黙は松葉の時に限ったことではないが、今日に限っては、あれだけランナーをスコアリングポジションに置きながら・・・ 4回の周...
ウエスタンリーグ、ハヤテ戦で根尾が登板。 7回を108球 6安打 3四球 8奪三振 1失点だった。 相変わらず初回に失点。これはもう定番ですね。ここを修正しないといかんかなあ。打たせてというとこで痛打をくってるのかな?8奪三振もとれてるので、初回に三振をとりにいったらどうな...
バンテリンでの阪神戦。 10-8で逆転勝ち。 珍しい、序盤からノーガードの打ち合いの様相を呈した試合。見ていて面白いのはこういう試合なんだよね。投手戦も緊迫するが、なんかずっと我慢しなくてはいけない。対して、乱打戦はお祭りに似てて解放された気分にはなるね。まあ勝てばね。でも...
バンテリンに阪神を迎えての1戦目。 高橋宏斗が8回投げライデルで締める。3-0で勝利です。 宏斗の力強いストレートで阪神を抑えましたね。8回114球 3安打 11奪三振という好投。6勝目ですね。あと10回登板があるとして8勝2敗くらいで14勝。いや15勝してほしいね。徐々に...
ハマスタ ブルーライトヨコハマだったっけ?夏のフェスティバルでやられ役になりましたね。 3連勝のあと、最悪は3連敗だよねえって言ってたら、ほんとにそっち行くのかい!って感じです。でもまあ、多分、こから借金10、15、20と行く可能性もあるけど、首位まで5.5差ですからね。中...
ハマスタのDeNA戦は0-3で完封負け。 初先発の松木平を擁して挑んだが、相手のエース東に打線は完封されては勝ちようがない。 松木平に関しては二軍での実力をそのまま発揮できたのでは?そりゃいきなり完投勝利、完封勝利とかしたらすごいけど、衝撃的なデビューをするほど、その後苦し...
ハマスタのDeNA戦。 5-6でサヨナラ負け!併殺とミスで勝ちを逃してしまったけど、積極的に攻めたのはいい兆候だ。この負けでまた引っ込み思案にならないで、どんどん打って走って攻めてほしい。 流れ的には最悪だったよね。3回まで悉く併殺でチャンスを逃したうえ、佐野に先制3ラン。...
育成の松木平投手が支配下登録、そして10日に早くも一軍先発という話みたい。 中日、最終兵器投入!とか書いてる記事もあった。そう追い込まないでよ。失敗してほしくないところで登板してくるのだから。まあでもほんとなのかどうかよくわからないから。ここで松木平先発は賭けだからね。立浪...
広島との3戦目。2-1でサヨナラ勝ち! 苦手のバンテリンドームで3連勝は大きい。地元なのにこの2年は負けのほうが多い球場になっているからね。とりあえず、首位迄は3.5ゲーム差としたのだけど、まだ借金3だからね。ここからも一つギアを上げれるかどうかですね。とりあえず今週は最後...
広島との2戦目。 2-1で勝利です。 成長したね。1点しかとれなかった打線が2点取れるようになり、7回まで0行進が普通だったが、前半に得点できるようになった?ここ2試合ばかしは。 先発は梅津で6回を投げ、2勝目。6回くらいで降りるのが梅津にはいいのかも。今季は怪我で離脱が無...
バンテリンでの広島戦。 2-0で勝利。 高橋宏斗投手が99球完封でマダックス達成ですね。マダックスは非常に価値のある勝ち方ですからね。4安打1四球7奪三振。適度に打たせて取り、適度に三振でとるというバランスのいる勝ち方。制球に苦しんでいた時もあるが、本物に近づいてきた証拠か...
7月は週末にバンテリン。暑い中、空調のきいたドームでやれるから恵まれている。ただバンテリンでは昨年から勝てない中日。しかしながら今季唯一勝ち越している広島が相手。 2週前と同じ顔合わせかな? 広島 床田ー大瀬良ー玉村でよかったかな? 中日は宏斗ー梅津?ー松葉だとは思うけど。...
前橋で行われた巨人戦。1-6で完敗。 今日は面白くない試合ということで、この信濃・上野遠征は1勝1敗でいいよとは思っていたものの、昨日がんばったかいが無いというか。今日はまたあっさりと地元出身の井上に白星献上しちゃうのね。 まあ井上がよかったんだろうけどさ。昨日点はとれずと...
今朝の中スポ。初球から打てと一面に出していたが、これはもしかしたら釣りかもしれないと思った。 今日は確かに積極的に打っていっているようだったが、基本粘り、山崎の球数を稼がせる戦法だった。なので4回くらいで山崎は80球くらいまでいってたので、作戦成功に見えたが、福永の2ランの...
はああ、今クールは、海のはじまり というドラマをみることとしよう。結構ドラマ好きで、大河ドラマの光る君へも見てます。平安時代のことはあまり知らないのだけど・・・・ 今日、プロ野球の現在のデータを紹介している動画があったのだけど、中日のチームデータは次の通り。 チーム防御率 ...
DeNAとの3戦目は3ー0で勝利! 日ハムとの1戦目で4ー0で勝って以来、3点差以上の点差で勝利。 まあ実際のところ、DeNA先発のケイを打てないままやっとこさ7回に得点。 田中幹也が攻守に活躍。守備では2回ほどファインプレーがあったか。打撃は率は低いのだけど、インパクトの...
サンドラと見ててなんですけど、松木平投手を支配下にして一軍投入してほしいですね。おばあさんを喜ばせてやってほしい。 実際、二軍でこの時期9勝しているので文句ないでしょ。本当は今年いっぱいは二軍のローテを守ってというところだと思うのだけど、先発陣も次々と不調になっているところ...