chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日はハローウイン、各地で仮装した民衆のバカ騒ぎが懸念される

    今日はハローウインと言う事で各地の警察早くから緊急事態を見越し 厳重な規制体制で対処して居る様です。 ハローウインの聖地とも言われる渋谷は厳重体制でハチ公前は近ずく 事も出来ないとか。 福岡天神周

  • 埼玉県戸田市の病院で発砲した男今度は郵便局に短銃持って立て籠り

    今日埼玉県戸田市の病院ないで発砲事件が発生し、その後拳銃を持って 1500キロ離れた蕨郵便局に立ち籠りました。 二人の女性局員が取り残され人質となった。 警察も下手に動けないので長期戦となり、硬直状態

  • LINEがプライバシポリティーの承認が済まないと明日から使用不可

    ドコモとヤフーが合併したので明日からLINEは、プライバシィー ポリティーを承認しないと使えなくなると言う。 これまでLINEで注意が流されて居たが余り大事な事と思わず 無視して来たが、今朝のテレビで重

  • 今年はマッタケが豊作で、安いと言うけれど・・・

    今年はがマツタケが、豊作で安いそうですが、もう何年もマツタケに お目にかかった事がない。 昔は他人の山に入ってマッタケを採っても余り叱られる事はなかった が、今は下手をすると裁判沙汰になり兼ねません

  • JR東海・西日本・JR九州来春から喫煙ルーム全面廃止・愛煙家地獄

    関東から以北の新幹線は全面禁煙で運行されて居ますが、今回JR東海・JR西日本 JR九州でも残されて居た喫煙ルームが来春から禁止となるそうです。 JR東海等は喫煙禁止で喫煙車が廃止され、1編成5カ所の喫煙ルー

  • 今日は十六夜の月・今朝夜明残月は煌々と輝き素晴らしいものでした

    今日は十六夜の月が見られますが、今朝の夜明けの残月は煌々と輝き素晴 らしいものでした。 日本人は月に対する崇拝は異常なものがある様だ。 中秋の名月の鑑賞は年中行事で重要なものです。 日本人は,ま

  • マイナンバー保険証利用の人結構多い様で驚いた

    病院に通院する様になって、マイナンバー保険証を利用する人が多いのに驚いた。 ただ大部分の病院・医院は読み取るカードリーダーを設置してないのが現実ですが 設置された病院・医院では結構利用されているので

  • 秋の天皇賞競馬が今日東京競馬場で開催

    秋の天皇賞競馬が今日東京競馬場で行われます 出馬は13頭との事 天皇賞は春は京都競馬場で、秋は東京競馬場と年2回の開催となります 優勝賞品は天皇賞のカップと盾で副賞が2億円の賞金となります 因み

  • 米国の小惑星探査機が持ち帰った石・砂の試料の容器の蓋開かない

    米国版はやぶさとも呼ばれる、小惑星探査機オシリスレックスが、小惑星 ベンヌから石や砂の試料を持ち帰りました。 持ち帰った試料は250グラムでハヤブサが持ち帰った量の50倍に相当する 今年9月試料入りカプ

  • 10月31日ハロウウインに対し福岡天神も厳戒態勢・警固公園夜間封鎖

    10月31日はハロウウインで仮装した若者達が集まって騒ぐのが定着 して来ました。 昨年韓国で多くの犠牲者が出た雑踏事故を避けるため、東京の渋谷 交差点付近はいまから厳重体制で臨み、渋谷に行く事を自粛する様

  • 砂で彫刻をするあしや砂像展開催・今年は昆虫がテーマー・27基並ぶ

    国内外作家が制作する砂の彫刻が並ぶあしや砂像展が昨日から開幕した 芦屋が主催する秋の恒例イベントです。 今年は昆虫学者ファーブル生誕200年で昆虫がテーマです。 米国・イタリア・ドイツ等海外6ケ国の7

  • 豪州で行われた豪縦断ソーラーカーレースで日本の東海大は5位

    オーストラリア大陸を南北3千キロを縦断するソーラーカーレースで6日目 27日に日本の東海大が5位でゴールした。 尚工学院大は8位で28日にゴール、呉港高も28日中にゴールをめざす。 交代しながらハンドルを

  • 今日から読書週間が始まります

    今日から11月9日まで今年の読書週間です。 日本人は世界でも有数の読書する国民と言われていましが、昨今の状況は大きく 変ってきて居るようです。 万事デジタル時代、パソコン・スマホの時代で読書は前時代

  • 来る10月31日のハロウウインに警察は緊急体制・渋谷交差点封鎖

    今年もまたハロウインが遣って来ます 渋谷駅のハチ公の前あたりから群衆が押し寄せて渋谷スクランブル交差点 付近は、大変な混雑が予想される。 警察は韓国で起きた群衆事故は絶対避けたいとの事で早々と緊急体

  • 中國宇宙覇権を狙い有人宇宙船打上げ宇宙ステーションドッキング

    中國は有人宇宙船神舟17号を打ち上げ6時間後に中国が独自に建設した宇宙 ステーション天宮とドッキング成功した。 宇宙飛行士3名は直ちに天宮に乗り移る、現在活動中の飛行士と交代して 半年間保守管理や、船外

  • アニメの世界現実化、搭乗型操縦出来る動くロボット・10キロ走行可

    アニメの世界の搭乗し、操縦で動き走行出来る動くロボットが現実に開発 され、アーカックスと名つけられた。 高さ4・5Mで、重量3・5トン、双腕四脚輪でロボットモードとビークル モードに変形できます。

  • 今年のプロ野球ドラフト会議稀にみる盛り上がり競合で7回の抽選も

    昨日プロ野球ドラフト会議が開催された。 今年は優秀な選手が揃って居たからか、稀にみる盛り上がりを見せた。 一番人気の度会外野手には中日DENAロッテが1位指名で競合、抽選 国学院大の竹内投手にはヤ

  • 今日ドラフト会議・主な1位指名候補も明らかになる・各球団監督は

    今日プロ野球の新人選手選択会議ドラフトが開催されます。 ドラフト会議は何か奴隷市場の売り買いに似て居ると言う説もあるが、新人に 取っては大事な登竜門となり、野球選手として野球生活を決定する大事な場と

  • 悪い事は続くもの今度はパソコンがトロイの木馬買ってもで大騒ぎ

    昨日は着物袖を焼いて大やけどしたかと思えば今度はパソコンがウイルスのトロイに 木馬に汚染し大騒ぎとなる 何かキィーに触れたか突然パソコンがロックされ警告が発せられる どうにも身動きができない。 仕

  • 昨日炊事中に着物の袖に火が燃え移り腕にやけど軽視して居たら悪化

    昨日炊事をして居たら当然着物の袖に火がつき燃え出した。 慌てて消そうしたが益々燃えやけ大きなやけどとなった。 大したことはないと病院に行かず痛さを我慢したが、今朝起きて見ると 一面水ぶくれとなり、

  • また遣らかしてしまう、着物の袖にコンロの火が燃え移りやけどする

    段々歳を取ると注意散漫になって来た様だ。 昼ごはんを準備して居て、うっかりコンロの火が着物の袖に燃え移り炎上 火を消しにかかったが慌てて居るので中々消えず燃え上がるばかり。 やっと水を掛け消したが

  • 今月のプロパンガス、政府の経済対策で1100円割り引き

    新聞等では、政府が経済対策の一環とし、ガソリン・電気・ガス代について 業者支援のニュースがなされて居ますが、早速今月から3ケ月間1100円 プロパンガス代が割り引きされて請求があった。 本当に有難い

  • 東京五輪選手村晴海フラグ・マンション賃貸エリアに生まれ変わる

    東京五輪の選手村として建てられたビル4棟が晴海フラグとして賃貸マンション エリアに生まれ変わる。 4棟で総数1487戸のマンションでワンルームから3LDKの部屋が公募されて居る 見守り機能が付いた高齢者向け

  • 今日から二十四節気の霜降「そうこう」の頃となります

    今日から霜降、そうこうの頃となります。 霜降とは朝晩の冷え込みが更に増し北国や山里で霜が降り始め、段々冬に 近ずく頃だそうです。 早速北海道等は朝夕零度に達し初霜が観測されたと言う。 暖かかった

  • 政府は経済対策の一環とし高速道通勤時間帯割引き24時間拡大来年春

    政府は経済対策の一環として、来年4月から高速道の通勤時間帯割り引き を毎日24時間に拡大方針を掲げ、全国で試行して、26年度中に本格展開 を目指すとしました。 高速道の通勤時間帯割り引きは、混雑が激しい

  • 交通事故は警察に届ける事とす・修理は10日余りかかるとの事

    昨日起きた交差点での衝突事故は日曜日であって両者とも急ぐ用事があって 警察に届けは明日にして、場合によっては内々で済ませたらとして居ました。 今日修理工場に行ったら正式に警察に届ける様に、事故証明を

  • 寒くなり、おでんが恋しくなって来ましたね。人気ネタはチクワが1位

    急に寒くなりました、寒くなるとおでんが恋しい季節と なりますね。 全国のおでんのネタの一番人気はチクワで、2位が大根・ 3位がタマゴだそうです ただ地域によっておでんのネタの人気は変わるそうです。

  • 名古屋の秋の風物詩名古屋まつりで信長役の男性落馬する失態がある

    名古屋の秋の最大の祭りに名古屋まつりがあります 京都の時代祭りに対し名古屋は郷土の三英傑、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康 の三英傑が馬に乗り650人の従人を引き連れて市街を練り歩く豪華絢爛な行列 で昭和

  • 京都三大祭りの時代まつりが華やかに行われる

    京都三大祭りの一つ京都時代祭りが華やかに京都の街を練り歩いた。 因みに京都三大祭りは春の葵まつり・夏の京都祇園山巡行・秋の時代祭りです。 時代祭りは平安神宮創建と平安遷都1100年を祝い明治時代に

  • ガソリン底をついて来たのでスタンドに走り入れる少し安くなってた

    ガソリンはすぐ減ってしまう。 それだけ走ったのだから当たり前の事です ガソリンが底をついて来たのでセルフのスタンドへ走って入れる。 前回より幾分安くなって居た。 政府の底いれ支援が効いて来たの

  • 交差点で赤信号無視の車にぶっつけられる

    車を運転して居ると何が起きるか判らないですね。 交差点ではよく注意して居るが、赤信号無視の車にぶっけられ左バンバ部分が遣られた。 赤信号で通過した大型トラックに隠れて、後ろを追って居て信号が見えな

  • 今日京都競馬場で菊花賞競馬が行われる

    今年の三大競馬と言われる菊花賞競馬が京都競馬場で今日行われます 三大競馬の皐月賞は最も早い馬が、日本ダービーは最も運のよい馬が、菊花賞は 最も強い馬が勝つと言われて居ます。 外国調教の馬も加わり9

  • 2023年度文化勲章7名・文化功労者20名発表される

    今年の文化勲章7名と文化功労者20名が発表されました。 因みに文化勲章は文化の発達に功績卓絶な人に授与される。 前年文化功労者とし表彰された中から選ばれる。 文化功労章は文化の発達に特に功績のあった

  • 九州最大のYOSAKOIさせぼ開幕・120チーム4000人が演舞披露

    土佐のよさこい祭りは、北海道でYOSAKOIソーラン祭りとして定着 次第に全国に波及していった。 日本の西の端の長崎県にもYOSAKOIさせぼとし、今や九州 最大のYOSAKI祭りとなりました YOSA

  • 福岡でランニング中コケで転び骨折したのは、道路管理が悪いと裁判

    福岡でランニング中水で濡れたコケで転倒し骨折したのは道路管理が悪いと 50代の男性が、行政を訴えた。 裁判所は道路管理に瑕疵があったとし行政に280万円の損害賠償を命じた 日本も欧米並みに訴訟時代に入

  • ホンダは自動運転車両を使った無人タクシー事業を2026東京で開業

    ホンダは3年後の2026年に自動運転車両を使った無人タクシーを東京で 開業すると発表しました。 一定の条件下で特定区間を運転手不要のレベル4とする。 因みにレベル4の自動運転とは限定された場所や条件で

  • 今日は我が町の鎮守様のお祭りで神輿が担がれて回る

    今日は我が町のお祭りらしくワッショイワッショイの 掛け声で神輿が通る。 外に余りでないので今日からお祭りとは知らなんだ お祭りは当番制で集落毎に毎年変わる様です。 神輿は2基でそれに子供神輿が1基つ

  • 観光公害対策行楽期運賃容認・土日休日混雑緩和鐡道運賃引き上げる

    観光客が増える事はよい事ですが半面観光公害も増えてきます。 交通渋滞・混雑・地元民の被害等等の観光公害と言われるものも 増加して来ます。 現在外国人観光客の訪日数は月推定218万人とも言われています

  • 電動自転車について

    この頃はペタルを踏まなくても走る電動自転車が普及して居る 因みに電動自転車には二つの種類があるそうです。 当初発売された電動アシスト自転車とフル電動自転車です。 そしてフル電動自転車には公道を走

  • 東北では早や初雪に便りですが、例年より寒気の遅れで紅葉も遅れ

    北海道等では今年初めの初雪が観測されたそうです。 だが今年の寒気は例年より遅く、例年だと紅葉が始まる東北地方で、今だ 木々の葉は、青々の儘だと言う。 確かに今年の秋は何時までも暑さが続き一向に涼し

  • 今日は貯蓄の日であり、薬と健康の週間の始まりでもある

    今日は貯蓄の日だそうです 日本は世界でもトップクラスの貯蓄の多い国だそうです 外国では何時なんどきでも換金出来る宝石や美術品等で蓄える、まだ投資で大きく カネを増やす事に走るが、日本人は何故か投資

  • 歳と共に進む足の衰え

    今朝の新聞のチラシ大変気になる事が書いてありました。 食事も運動も気を付けて居るのに歳と共に進む足の衰え。 この頃私が体験する事が其の儘書き出されていました。 なんでもないない処でつまずく。 立

  • 又もや昭和の巨星墜ちる・スバルの谷村新司氏74歳で逝く

    スバル等世界的歌を世に広めたシンガーソングライターの谷村新司氏が 病院でお亡くなりになった。 享年74歳との事、急性腸炎の出術後体調を崩しての病死との事。 谷村新司と言えば、歌謡グループのアリスのリ

  • 今日は食料の日

    今日は食料の日だそうです。 飽食の日本では有り余る食料はどんどん捨てる様に法律で義務付 けられて居ます コンビニは賞味期限が過ぎたら、惜しげもなく捨てねばならない もし捨てなかったら、法により罰せ

  • 今日はボスの日だそうです

    この頃は色んな記念日が出てきますね 今日はボスの日だそうです。 ボスの日は米国で始まり今や世界中で10月16日はボスの日として祝う事になった。 趣旨はお世話になる上司に感謝や親愛を伝える日とする。

  • 新聞配達スタッフ不足深刻化・2万円の入社祝い金つきで勧誘

    この頃は何処も人手不足が深刻化して来て居る様です。 働きたい人が多く居るのに何故人手不足が生じるのか不思議ですね。 新聞配達でも人手不足は深刻化して来て居る様だ。 日本の新聞の販売方法は独自なも

  • 黒部アルペンルートとは別の黒部宇奈月峡谷ルート来年開業

    黒部ダムに行く現在の黒部アルペンルートとは別に新たに黒部宇奈月 キャニオンルートが来年開業すると言う。 現在宇奈月から欅平まで、トロッコ鉄道が運行して居ますが来年から 黒部ダム建設のため使用されて居

  • 今日は鉄道の日

    長距離移動には安さから言うと鐡道利用が一番です。 現在は日本国中新幹線が通じ素早く移動が可能です ただ四国や山陰道等はまだ計画の段階です 北海道は函館までで札幌までの工事はまだ着手されてない様だ。

  • 今年最初で最後の13日金曜日です

    今日は今年最初で最後の13日の金曜日です。 欧米では13日の金曜日はキリストが受難した厄日として忌み嫌われています。 この思想は日本にも流入され、一部の人は13日の金曜日を嫌うそうです。 私も何となく

  • 東京港区中学校修学旅行一人50万円総額5億円の公費でシンガポール

    港区の中学校の修学旅行は海外に行き世界に通用する人材育成と 言う大きな趣旨で、一人当たり50万円、総額50億円の公費を 使いシンガポールへ修学旅行の大振る舞を決定したそうです。 中学校の修学旅行思わ

  • 男女共学が常識の今、九州で私立男子高の一つが2025年から男女共学

    日本は戦後男女共学が常識になったが長い伝統とか理念で結構男子校や 女子校が結構あるそうです。 今回ラグビー・サッカーの強豪校として有名な東福岡高校が2025年度 から男女共学に踏み切ったとの事です。

  • 日本・中国での好感度調査・対中国は9割が悪化・対日は6割横ばい

    日本と中国でお互いの好感度等の世論調査が行われ結果が発表された まず日本で中国に対する感じは前回より4・9ポイント悪化して92・2% 中國の日本に対する感じは62・9%と前回と同じ位の横ばい 日本では

  • 今日はスポーツの日で3連休最後の休日ですが、天気は雨模様です

    今日はスポーツの日です。 休日の中で、唯一英語のカタカナで表される休日です スポーツの日はもともと昭和39年の東京オリンピックの開会式が10月10日 行なわれたを記念して体育の日として設定された。

  • ネットで来年7月発行の紙幣・20年振り新しい意匠の紙幣に代わる

    来年7月20年振りで、新しい意匠の紙幣に変わります。 現在の1万円札の福沢諭吉は日本経済の祖となる渋沢栄一 5千円札は、樋口一葉から近代女子教育先駆者の津田梅子 千円札は、野口英雄から、日本近代医学の父

  • 今日は秋最後の3連休の中日です・ラグビーW杯負けた終わりのア戦

    今日は今年秋の最後の3連休の中日です 11月になると今年最後の3連休があるが、10月はスポーツ行事多い月ですが 3連休では、どうやら天気には恵まれなかった様だ 今日は雨で急に寒くなり長袖を引っ張り出して

  • 今年も目黒区民サンマ大会開催気仙沼直送のサンマ2千匹に舌つつみ

    近年サンマは不漁で伝統の目黒のサンマ祭りも危惧され来ました。 2020~2021年はコロナ感染拡大で中止となったが昨年は抽選で 千人限定で目黒区民サンマ祭りが行われました。 今年もサンマ不漁で高級魚並みの高

  • 燃える感動の鹿児島特別国民体育大会開催・来年は国民スーポツ大会

    2020年開催予定だった鹿児島国民体育大会コロナ禍で延期を余儀なくされ てしまいました。 今年はコロナ禍のも収まり関係開催県との合議で、鹿児島で特別国民体育 大会として開催される事となった。 燃える感動

  • 今日から4年振りの長崎おくんち始まる

    今日から4年振りの長崎おくんちが始まった。 地元民間放送のNCCが実況放送を中継して居るので見せて貰って居ます。 早朝7時から各町の奉納おどりがはじまりました。 まずは桶屋町の豪華な傘鉾の奉納で始ま

  • TBSの世界ふしぎはっけん来年3月で38年間に幕・以降特番であり

    草野仁キャステーの世界ふしぎ発見は、TBSの看板番組の一つとして 長年人気のある教養クイズ番組でした。 長寿番組はいずれは終わりが来るもので、38年間も続いて来た が来年3月をもって終了となるらしい。

  • 日本郵便はエンゼルスの大谷選手本塁打王獲得記念切手発行

    米国大リーグエンゼルスの大谷選手は投打の二本流で大活躍したが最期は 靭帯損傷でリタイヤしたが、彼が撃ったホームラン44本が最高となって 本塁打王を獲得しました。 投手としては10勝5敗、防御率3・14,

  • 秋が深まって来たが一向に暑さは衰えませんが、富士山には初冠雪

    今年の秋は気圧配置の関係からか全国的に夏日が続き仲々涼しく成りませんね。 しかし秋は間違いなく深くなって来て朝夕の冷え込みは増して来た様です。 昨日富士山の初冠雪が見られたとの事で間もなく山々が紅

  • 今年もノーベル科学3賞に日本人受賞者残念ながらなかった

    この処3年間程ノーベル賞の科学3賞と言われる,生理医学賞・ 物理学賞・化学賞の受賞者がなく、今年こそ期待されたが 世界は広く、人材が多く残念ながら今年も日本人受賞者は 出なかった。 生理医学賞ではコロ

  • 今日は7日から始まる始まる長崎おくんちの人数揃えの日でした

    今日は10月7日から始まる長崎おくんちの人数揃え、にそろえの日です。 人数揃えは7日始まる長崎おくんちに奉納する演し物の仕上がりを、各踊り町 が、町内の各所で本番の衣装をつけて披露するものです。

  • 今年のノーベル賞生理学・医学賞に米国教授等のワクチン技術へ授与

    今年のノーベル生理学・医学賞は米国の教授等2名に授与される事なった。 残念ながら今年も生理学・医学賞では日本は撰に漏れましたが、日本人の 研究者もこのワクチン技術開発に関わって居た事が判りました

  • 長崎おくんちの庭見せ始まる

    4年振りの長崎おくんちが10月7日8日9日の3ケ日間始まります 長崎おくんちは長崎の氏神様諏訪神社の大祭で、長崎市民あげての 大きなイベント行事です。 全市を58ケ町を7つの組に分け、毎年当番町が、

  • 9月H2型ロケット47号で月面探査機と宇宙観測衛星も同時打ち上げか

    9月にH2型ロケット47号で月面探査機が打ち上げられたが、同時に宇宙の 成り立ちを解明する観測衛星XRISMも打ち上げられて居る事が判った。 XRISMは日本のJAXAと米国のNASAで共同開発開発されたもので、天体や

  • ノーベル賞受賞者発表10月2~4日・今年は日本人受賞なるか

    10月2~4日は自然科学系3賞のノーベル賞受賞者発表となりました ここ2年日本人受賞者は出てないので、今年こそ一人でも受賞者が でて欲しいですね。 受賞の理由となる論文の引用では日本人科学者はひけを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かもめ2602さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かもめ2602さん
ブログタイトル
わたしのブログ
フォロー
わたしのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用