必死に働いてきたバツイチ女が自由になる日までのカウントダウン。
毎月、退職する月数をカウントダウンしていくブログです。
ワンコと一緒にダラダラ過ごしてます。何か有意義な時間をおくろうと同世代の素敵シニアYouTuberの一日を観てても ぜんぜんやる気なし、、、いつからこんな人間になってしまったのか、、、 あれだけ時間に追われ生きてきたのに、、、長年の友人に話したら 今まで頑張ったんだから ゆっくりしたら? 労って貰いました。そんなおり年下の友人から久しぶりに電話があって 同じ様に話したら それボケの始まりかもよ~と、、、私は鉄のメンタルなので大丈夫でしたが 繊細さんは友人は選んだ方が良さそうです(笑)
無職になって節約しながらジワーっと生活していくつもりが まさかの車のトラブルよ。 エンジンはかからないし 擬音を出しながら運転席のランプがすべてつくのよー。 なんで??怖い。車屋さんにみてもらったら バッテリーとか諸々経年劣化しててフル交換が必要とのこと。 まだまだ生きていきたいので 修理してもらったの。 金額は五万程で思った額より少なかったから一安心したけど。 お金がかかるね生きるって、今の生活に車必要?…と考えたりしたけど 一旦乗らなくなると乗れなくなるらしいので、今五年乗っているこの車が乗れなくなったら車はもう乗らないことにしょう。少しずつサイズダウンさせていくことで本当に必要な物しか残…
一昨日から急に寒気がして身体が怠くなり「もしかしたらコロナ?」と恐怖に陥りましたが「ただの風邪」でした。 退職して気がゆるんだみたいです。 考えてみると休みの前日から発熱して休みを台無しにしたり、職場には迷惑をかけないような病気をしてました。 まだ、仕事に縛られた習慣が身に染みてるのか…。どんよりしています。 今回は風邪だったから良かったものの コロナ感染だったら?と考えると恐怖…。 三連休の最終日の今日 今後の感染者数が心配です。 こちらの地方でも感染者数が少しずつ増えてます。 今回風邪をひいたことで感染対策を再度見直すことにしました。 足元みてるぐらいに高額な消毒剤なんかもこの際購入予定で…
無職になったものの一日の過ごし方がさっぱりわからん。 「無職の一日の過ごし方」って書籍あったらすぐ買うわよ。 それぐらい何していいのかわからない状態。 たぶん普段つながれている犬がドックランで動けずにいる…。あの感じよ。 「遊んでいいのよ、自由でしょ」って飼い主に言われても じーっとしているあの感じね。 社畜生活 染みつきすぎやねー😢 とにかく同じような年齢の無職女子のブログやYouTubeを徘徊して「今の私はどうしたらいいのか…」とチェックしたところ次の3つに集約されていたわ。 1 健康のため暴飲暴食を控える。 2 毎日散歩など軽い有酸素運や階段を使うなどして筋力低下を防ぐ 3 社会から離脱…
昨日退職したので今日から無職始まりました。 昨夜はなかなか寝付けず「明日は好きなだけ朝寝坊をしょう」と意気込んで23時には休んだものの 五時半には目覚めてしまいました。 「とにかく朝寝坊するんだ」と目を閉じるものの次は6時、6時半と目覚めてしまって七時にはおきてしまいました。 で横にはいつもの可愛いわんこが…。しばらくベッドでイチャイチャしてからぼーっとしていました。 なんだかまだ実感がわきませんが 少しずつ生活リズムを整えていこうと思います。 明日は掃除なんか丁寧にやってみょうかな…。 やりたい事リストを作ってもいいな…。 同じように退職された先輩方のブログなんかを参考に 健康に過ごせるよう…
今日サクッと退職してきました。 なんだかんだも言われなくてホッとしています。で、完全に自由になりました。 これからの人生 他人都合に合わせて仕事したり 目覚ましなんかかける必要もないわ。 好きに起きて好きに寝ちゃったり すべての時間が自分に使えるのよ。 なんて幸せなのかしら。 自由こそ究極の幸せ! これ以上の多幸感があるのかしら? 人によっては「一人暮らしは自由もあるけど孤独とか不便」とか言う人もいるけど家族が一緒にいても寂しさからは逃れられないし不便な事もあるし自由も限られるでしょ。 もともと人間には寂しさアプリがインストールされてるから 思いがけない場面でそれが発動したりして情緒が不安定に…
明日出勤したら退職です。13日の金曜日…。職場のジェイソンに会わないように気をつけながら仕事しました。でも13日の金曜日はそのイメージどおり不吉な幕開けでした。別に私が絡んでるわけでもありませんが、誰かしら不機嫌で怒鳴り散らかしてる人もいました。ルーチンで人間関係が最悪てす。なんであんなにエネルギーがあるんでしょうか?介護関連の仕事は皆が穏やかに仕事をするべきだと思いますが。今更ながら介護関連の仕事をする環境の人たちは豊かな人が少ないから殺伐とするんだと思いました。金持ち喧嘩せず…。 ほんとに芯から豊かな人たちは声を荒げる事なんか一度もなく人生を終了するんでしょうね。退職後は耳障りな言葉を避け…
退職日まであと2日です。今日は最後の公休でした。ワンコたちものんびりです。お日様が気持ちよい1日でした。こんな穏やかな毎日がもうすぐ訪れると思うと嬉しくてたまりません。今まで生きてきましたが こんなにも希望に満ちた日を迎えられるとは…。 結婚式の当日でさえ味わえなかったこの気分。 あと2日満喫したいと思います。見切り発車ですが年金支給開始日まで細々と生きていきます。
退職前に補助金もでるしインフルエンザの予防接種をうけてきました。一人暮らしの病気のつらさは実感してるから 早めにうってもらったんだけど。 みた?足じゃないのよ。腕よ?!真っ赤になっちゃてかゆいわ。反応が強くでる人は効果があるって聞いたけどほんとかしら?こちらの自治体は介護施設や病院で働いてる人は 11月末までなら全員1000円でインフルエンザの予防接種をうけることができるのよ。 バタバタ受けに来てたけど薬が月末にしか入らないっていわれてたわ。 私は退職する前に早く終わらせようと月の頭に打ったのが幸いしたわ。 なくなるってことはないだろうけど このインフルエンザの予防接種の足りない話は毎年聞くわ…
秋風が冷たい一人暮らしですが コロナの件もあり 皆様孤独に過ごしがち…らしいですね。お久しぶりです。 私は もともと一人を好む性格なので コロナ期間に鬱になることもなくスタンダードに生活しています。 振り返ると人生でそうそう晴れの日は少なく雨の日より曇りが多い…という人生なのでこれはこれでいい感じだと思っています。 過去のブログを読み返すと 他者目線で生きてきたことは否めず そのせいで愚痴が駄々洩れしている内容でした。 本来なら、サクッと消して新たにブログを書き始めるのがいいのかもしれませんが 「社畜生活で仕事に嫌悪感を持ちながら自分を欺いて生きてきた私を追悼する意味でも このまま残すことにし…
またまた、久しぶりです。 依然オバサン性格的に難ありで そこそこ親しい女友達に断捨離されました。 100%オバサンが悪いんだけど‥。 たぶん‥。きっと‥。 ま、話はこんな感じ。 以前ブログにも書いたと思うけど 2度結婚と離婚を繰り返した妙齢女性が、相変わらず何人か目の男性関係の悩みを語ってたんだけど、いい加減うんざりしてたのよね。 で、もう年なんだから男は卒業したら?ってアドバイスしたのよ。 で、そこからスルーされちゃったりしています。 彼女的には 女子力も全くないオバサン程度の人間に言われたくなかったんだろうとは思うし そこは理解したけど‥。 ただオバサン的には、人生において頭がしっかり働い…
おひさしぶりですぅ。 ほんと、2年ぶりぐらいね。 何してたって? ぐちぐち言いながら働いていたんだけど いい加減に嫌になって 転職したんだけど退職する予定よ。。 退職すると決まれば まあまあ負の感情が抑えられてきて 落ち着いてきたわ。 生活も感情も…。 ただ、もちろん収入も下がってしまって 下流老人への突入リスクも高まっちゃったわね。 本当は後2年ぐらいで仕事辞める予定が、「マジ、やばくね?」って感じで 65歳まで働こうかともおもったけど。 だって仕事をしてると頭使うし認知症予防にはなるかも?だけど 体力的にはどうよ?って感じです。 自身を奮い立たせて65歳まで働くことにしてたけど挫折したわ。…
いよいよ、3月に突入して このブログのタイトルも 「あと43ヶ月で仕事をやめる」になるわね。 期限を決めたからと言って、すっぱりと仕事と縁を切れるほどの 貯蓄はないけど 「電信柱理論」でいうなら、 次の電信柱までを目標に何とか歩いていく…。 その電信柱の残数が43本になったのよ。 この43本の電信柱だけど その一本一本の間隔は 均等ではないわね。 これは、パートおばさんの気分のムラなんかもあるから、直線ではないわ。 たた、パートおばさんの業種は慢性人手不足だから、 文句を言わなければ そこそこの年齢までは働けるわ。 現実BBAスタッフも働いてるしね…。 ただ、パートおばさんの場合 できるだけ働…
パートおばさん、10日ぶりにブログに戻ってきたわ。 別に何か問題でもあって ブログを休んだわけでもないんだけど 年度末に向けてパートのくせに 業務量が半端なくてね…。 自宅でもパソコンを見るのが嫌になったのよ。 なんか「仕事辞めたい病」の愚痴がデカ過ぎて ブログをなげたわ。 仕事は責任がつきものだし、なげれないものね…。 で、あらかた山場が過ぎたから また戻ってきたのよ。 ま、こんな愚痴ばかりのブログだけど 老後に読み返して楽しんだり 懐かしんだりするために再開するわ。 ただ、ちょいと参加カテゴリーを変更してみたわ。 あんまりセミリタイア・セミリタイア言いすぎて息切れしてるからね。 自分勝手な…
オリンピックだけど 思った以上に 羽生結弦選手すごかったわね。 もう、神がかってるんじゃなくて、生きた神様を見た感じだったわ。 日本にいたのね、イキガミ様…。(肘神様じゃないわよ) そんな感想しかなかったわ。 パートおばさん、韓国ドラマずくしの生活してたけど ほら、時短勤務じゃない? 初めて、LIVEで観たい競技のオリンピックが観れたわ。 しみじみ、よかったわ。 あの緊張感やドキドキ感をLIVEで味わえたのよ。 これは、結果を知ってからのテレビ中継じゃ まず味わえなかったわ。 ホントこの2日間は パートおばさんにとって最高の時間だったわ。 愛国心に火が付いたのかしら…。 羽生選手の競技を観なが…
紙の通帳に毎年手数料?? 大手銀、収益悪化で対策検討…らしい。
パートおばさん、今日も文句ダラダラ言いながら 6時間ほど働いてきたわ。 いつもだけど 30分はタダ働きしたわね。 以前は正規職員だったから、8時間以上働いてたのに 不思議なくらい疲れたわ。 で、一日中 早く仕事が終わることだけを願ったわ。 恐ろしいもので、あれだけパートになれたことを 喜んでいたパートおばさんだけど もう、「完全に仕事辞めて~よ」みたいな 気分で毎日過ごしてるわ。 人間って目的が達成された時点で その喜びは消失していくのね。 そんな、気分よ。 ただただ、仕事辞めたい…。 パートおばさん、仕事を時短勤務にしたことに慣れ切っちゃったけど このニュースは、どうよ?。 「紙の通帳に毎年…
今日はバレンタインね。 数十年前までは、このイベントも楽しかったわ。 若かったからね…。 シャララ~ ♪ バレンタインデー キッス リボンをかけて~ ♬ 好きな人や チョコを渡す人を無理やり 物色していたあの頃…。 そう、なぜかこの時期 パートおばさん彼氏がいなかった事多かったわ。 だから、この時期「誰かに渡さないと感」半端なかったわよ。 だって、友達はみんな楽しそうにチョコ選んでたからね…。 ま、簡単に言えば チョコレート会社の思惑に 躍らせられてただけね。 たた、パートおばさんが現役女子の時代は お手軽に購入できたけど 今は どうよ?! マジ、高いよ、今。 ゴデ〇バなんか 一粒が千円ぐらい…
パートおばさん、昨日はお休みで 今日は2時間のみの仕事だったわ…。 少し、寒さも和らいでるから いつものように 「汚部屋掃除を頑張ろ~」と昨日のお昼前に洗濯機を スイッチオンした瞬間に インターホンが鳴ったわ。 そう、待ちかねていた韓国ドラマのDVDが届いたのよ。 パートおばさん どうやら海賊版を安く買ったみたいで 同封された紙には DVDは一度再生して確認してるけど まれに、映像に不備があるので、その際は交換します…。 堂々とした「不良品かもしれね?」みたいな…。 「コレって普通でしょ」みたいな…。 日本製品じゃ考えられないコメントが…。 (そうはいっても最近の日本製もちょっと不安だけど…)…
パートおばさん、今日は6時間ぐらい働いてきたわ。 そう、6時間ね。 ホントは、6時間30分ぐらいだったけど それだと 休み時間を取らないといけないから タダ働きが発生して、6時間未満になるから申告はしてないわ。 上手に、時間を調整してやりくらないと…。 命削って働いてんだからさ、 コッチはさ~。 で、帰宅後はいつものように韓国ドラマ観たわ。 4時間ほどね…。目が乾燥して目薬を差しながらのテレビ鑑賞よ。 テレビじゃオリンピックもやってるけど 寒いせいか 全然 観る気がしないわ。 リアルガチな韓国は観たくないのよ…。 韓国はドラマだけで十分よ。 だいいち、yahooトップニュースでも スポーツより…
パートおばさん、今日も時短業務頑張ってきたわよ。 なんせ 食わなきゃいけないからね…って、今日も下品ね。 パートおばさん、仕事柄制服を支給されてるわ。 働く場所によるけど パートおばさんの職種では たいていポロシャツね。 襟付きのシャツ、それにスラックスよ。 全然オシャレ感ないわ。 洗濯機に放り込んで ノーアイロンで使用中。 そりゃ、若い子や美人なら その制服でも十分いいでしょうけど 妙齢のパートおばさんじゃ、首のしわは見えるし。 ネービーというカラーが 顔うつりも悪いし…。 はっきり言って、BBAまる出しだわ。 乃木坂世代なら、何着ても可愛いけど。 以前勤めていた職場は、デザインは同じでも …
パートおばさん、今帰宅したわ。 今日は 友人と夕飯を食べたのよ。 蟹じゃないわよ、ファミレスのステーキセットとフリードリンクよ。 女子高生でもないし、宿題もないのに ファミレスに2時間ぐらいいたわよ。 いつも孤食のパートおばさんだけど たまには誰かと食事しないと 心まで飢えてしまうわね。 正規職員の頃は おにぎりやサンドイッチなんかを片手に 仕事の話をしながら 片手間ランチをしていたわ。 当時は「食事ぐらいゆっくり食べたい」なんて思ってたわね。 「食事の時間も取れないなんて 労基違反じゃね?」って…。 今考えると なんだかんだ言いながら その時間は誰かと共有してたから 孤食じゃなかったわね。 …
パートおばさん、今日はガチで働いてきたわ。 ホント、仕事って大変ね。 あ~、疲れた、疲れた。 またまた、タダ働きしたわよ。 ああ……また、言ってるわね、不毛だわ。 仕事やめて~よ。 昨日 心配していた韓国ドラマのDVDだけど無事発送されたと メールが来て安心したわ。 しかし、ネット社会。便利ね。 少しぐらいなリスクは承知で利用しないとね。 今回購入の韓国ドラマは 身分違いを乗り越えるシンデレラ物語…。 ウキウキ・ドキドキのラブストーリーよ。 障害の多い身分違いの恋…。 切なくていいわ~って思ってたけど 実際のケースなら、本人たちは大変ね。 そう、秋篠宮家の眞子さまと小室さんのお話よ。 これを、…
パートおばさん、ず~っと 「仕事やめたい」って 叫び続けてるけど 二連休明けに仕事に出たら あの「何もしたくない…」的な 憂鬱な気分が吹き飛んだわ。 なに?この感情? 「パートおばさん、ホントは仕事が好きなのかも…」って 一瞬思ったけど すぐに違うことに気が付いたわ。 仕事してると感情が落ち着く…。 これは、もはや 貧乏人の社畜感情ね。 パートおばさん、このカテゴリーでスタンダードな セミリタイア資金3000万円ぐらい持ってたら 二連休ぐらいで(パートだから、その間収入がない…) 憂鬱になることないのよ。 それが、どう?…。 働ける期間は短いのに(どう頑張っても44ヶ月) セミリタイア資金が少…
休みなんか あっ!!という間に終わるわね。 今、実感してるわ。 昨日は、掃除と洗濯に休みを費やして 今日は「食料を買いに行こう」とか「母の納骨堂にお参りに行こう」 なんて思ってたんだけど 安定の昼過ぎまでの お寝坊さんね。 外は吹雪で 超寒いし…。外出はしなかったわ。 金曜の夕方から、一歩も出てないのよ。 言い訳するなら、インフルエンザなんかもらったら大事だし…。 で、もう、この時間よ。 で、二連休が終わりつつあるわ。 ホント、自己管理ができないのよ、パートおばさん。 こんなんじゃ、仕事を辞めちまったら ただの無職の汚クソBBAね。 髪なんかも白髪出てきたし、美容院に行こう…って思ってはいたも…
パートおばさん、昨日伝えていたように 今日明日はお休みよ。 夜中まで韓国ドラマ観るのは ルーチンだったけど 汚部屋掃除を頑張ったわ。 まだ、パートおばさん、人間として最低限の行動はとれるわ。 社会人としてなんとか合格ね。 今日の家事関連の行動…。 ①部屋中に掃除機&ルンバをかける ②ブラーバ&床拭き掃除(汚れがひどいところは 手拭き掃除ね) ③トイレ掃除 ④お風呂場掃除 ⑤残り野菜でおかずを作る(外出しないとお金を使わない) ⑥ワンコの入浴(これで8000円浮いたわ) ⑦洗濯3回(シーツやワンコがらみの物も洗ったわ) こんなことを 10時~14時ぐらいまで頑張ったわ。 もう、もはや大掃除レベル…
やっと週末ね…。 なんだかんだ仕事の段取りが悪くて、1月はタダ働きをしたり それによる不満やストレスが半端なかったけど よくよく考えたら「自分次第じゃね?」。 そう、もっと計画的に仕事を段取ったらいいのよ…。 適度にゆるく ダラダラと仕事するといいわね…。 そう、パートの古株BBAを見本にするわ。 パートおばさん、今週末はお休みよ。 そう、珍しく土日休みよ。二連休ね。 ま、だからと言って どこに行くわけでもなく、何をするわけでもない。 それが、パートおばさんのお休みよ。 実は、この土日に「蟹を食べに行かない?」って 友人から素敵なお誘いがあったのよ。 ランチぐらいなら…って一瞬思ったけど 蟹料…
2月きた~!! 今日から、二月ね。 パートおばさんがセミリタイアするまでのカウントダウン月が、 一つ消えていったわ。 洗濯機の中の泡のように、ジャ~って音を立てて…。 とりあえず、この44ヶ月が終了したら 「人魚姫」のように 静かに職場を去っていく予定よ。 美しくね。洗濯機の汚水じゃないのよ、きれいな泡よ。 そのためにもパートおばさんショートヘアだから、 髪を伸ばさないといけないわね。 パートおばさん、形から入る女だから…。 だけど妙齢な小太り「人魚姫」のどす黒い腸の中にある思いなんか、 周囲にみじんも感じさせずに 静かに泡のように消えていくのよ。 今のところ、それが理想ね。円満退職よ。 ただ…
まじ、月末、今日も大変だったわ。 ほら、また1時間ほどタダ働きしたのよ。 ほんと、納得できない働き方して 毎日のように タダ働き、タダ働きって 愚痴ってるけど これを読まされるほうも たまらないわね。 ほんと、パートおばさんとリアルな友達じゃなくてよかったわね。 そんなパートおばさん 調子に乗っちゃって、 先日から、読者…ってバナーもどきのものを このブログに張り付けてみたんだけど 「読者ってなに?」この不幸自慢のBBAブログの読者?…。 …………恐れ多いから、「読者」バナーやめたわ………。 早めの修正ね。 ほんと一人暮らしだし、注意する人がいないと 独居女はなにかとダメね。 よかったわ、早め…
あ~、月末、末よ。 パートおばさん、月末は安定の忙しさね。 それでも、「タダ働きしたくない」という強い意志で 乗り切ったわ。 今日は、労働時間ジャスト6時間よ。 慣れてくれば、タダ働きしなくて済むようになるでしょうから このリズムを忘れずに 明日も仕事するわ。 そうそう、パートおばさんの仕事って、常に人員不足の業界よ。 そう、AIじゃ代用できないのよ、BBAやGGIのお相手はね。 介護関係、マジうざくて辛いわ。 近未来には ロボットが介護してくれる時代が やってくるかも知れないけど パートおばさんが ガチBBAになる頃に間に合うかしら…? だからパートおばさんぐらいの年齢でも、正規雇用は無理と…
月末の週ということもあって、魔の月曜日だったわ。 今日も1時間ぐらい タダ働きをしたパートおばさんよ。 タダ働きというキーワードの文字が、日々デカくなるわね。 最大の大きさが このブログじゃこれだから もっとネットが上手く使えるようになったら、 楽天の最大バナーぐらいの大きさを 一文字にして表現したいわ。 とりあえず、技術力がないから 次回タダ働きしたら 文字の色変えるわね。 タダ働き…。この色になって文字までデカくなったら パートおばさん、職場で何か しでかしそうよ。 マジ、やばくね?。 …って、「そんな報告は ここですんなよ~」って、か? 最近、仕事時間を短縮したせいで 他人と話す機会が …
パートおばさん、今日はちょっとだけ 働いてきたわ。 働いてきた…って言うのも おこがましいわね。 一時間程度の仕事予定だったから 昨夜は夜中2時過ぎまでネットしたり 録画した「池の水全部抜いてみました」なんかを観て夜更かししたわ。 でも完全なお休みの日じゃないのよ。 一時間でも仕事は仕事。 身なりを整えて 出ていかないといけないわ。 最低限の化粧なんかも しなくちゃいけないのよ!! (化粧しないパートおばさんは 軽い犯罪者ね) 昼間の一時間程度の仕事に「拘束されてる感」 が強くて またまた、「マジ、仕事やめて~よ。」って思ったわね。 つまり、パートおばさん、時短だろうが正規だろうが、 はっきり…
パートおばさん、今日はお休みよ。 パートとは言え、月末はなんだかんだ忙しいわ。 そろそろ、月末に向けた準備したいんだけど 週30時間勤務なのに すでに3時間ぐらい ただ働きしてるパートおばさんだから 月末仕事は ギリ来週の30・31日にやって 後の曜日は極端に(2・3時間/日)仕事減らして 調整する予定よ。 昨日は「はれのひ」の社長の会見を ネットライブで少し見たけど なんか ムカムカしたわよ、他人事だけど…。 「このはげ~!!」って、 成人式当初は、被害者と一緒に腹立ててたのに 今はそう、他人事ね。 あの社長 世論の そこ狙って記者会見したんだわね、たぶん。 ただのはげじゃなかったわね。 だ…
まだまだ 雪降るパートおばさん地方。 カーラジオから流れる 素敵なこの時期にぴったりな曲 ♪粉雪~ねぇ 心まで白く染められたなら An an an an AH~♪ レミオロメンの歌が、冷え切った心に突き刺さるけど パートおばさんの心を白く染めるためには、 かなりの豪雪が必要ね。 見えなくなるまで隠す必要があるわ。 真っ黒に、汚れちまってるからね…。 今日の時短勤務は 6時間ジャストの予定が30分オーバーしたわ。 また、タダ働きよ。OH!NO! 来週さぼるわ。まじで…。 な、仕事やる気ないパートおばさんに いつも職場にやってくるスマート女子から 電話がリンリン♪ スーツをピシャっと着こなして、プ…
今日も雪はチラつくものの 積雪とは無縁のパートおばさん地方 いつものように 時短勤務してきたわ。 前回、ただ働きした苦い経験があったから 今日はジャスト6時間勤務ね。 途中、コーヒー飲んだり だらだらしたけど そんなの喫煙でいつも席を離れる こズルい同僚に比べたら、 たいしたことないわ。 だいたいこの時代に まだ愛煙家ていうのは いかがなものでしょうか。 第一周りに迷惑になるし、肩身せまいし、少ないこずかいの中から 捻出してるのなんか考えたら、馬鹿じゃないの?って言いたいわ。 お金を燃やして、吸ってんのがわかんないのかしら…。 パートおばさんは、仕事上愛煙家の彼らと話さないといけない機会も多い…
今日も 寒かったけど 雪は積もらなかったパートおばさん地方、 「おてんと様 ありがとよ」と 寅さん風に空を見上げちゃったわ。 渋滞もないし、いつものパートおばさんの朝を過ごせたわ。 パートおばさんの理想の生き方は、 フーテンの寅さんね。マジ、リスペクトしてるわ。 一言多くて、人のいいところなんかシンパシーを感じるわね。 今度男に生まれてくることがあれば ぜひ彼の生き方を 参考に生きてみたいわ。 だけど漢(男)に生まれるって 結構大変みたいね。 この セミリタイアブログのカテゴリーをみると 世の中の漢は働いていないと社会に認められない感ある様子。 みなさん自虐的に気持ちを吐露しているわ。 パート…
昨日から都会は大雪で テレビでインタビューをうけてる社畜を観ながら 「パートおばさん化粧してないし 突然のインタビューは放送事故ね」と 自虐的に笑ってたんだけど 今日昼ぐらいからこちらもデカ雪が降りだして 「明日の朝やばくね?」と 心配している社畜女よ。 あ~、心から仕事やめて~よ。 そんな心の叫びが 昨夜も止まらなくて 「今、仕事辞めたら暮らせるか妄想」なんかしてしまったわ。 パートおばさん、住宅ローンはないけど毎月2万円ぐらい なんだかんだ住宅費がかかるわ。 で、生活費もろもろ入れてみたんだけど…。 月に最低10万円はいるわね。 年間120万円ね。国民健康保険なんかの社会保障抜きで…。 想…
パートおばさん、今日は午前中から午後まで頑張って働いたわ。 昼飯もそこそこに 頑張って働いたわよ。 実質7時間ほど働いたのに 労働基準法とやらで 45分の休みを取る必要があるらしく、 パートおばさん その時間は労働時間にカウントされなくて ただ働きよ!!ただ働き!! 悲しいわ、卍。 ね? 無学で無知だとこんな目に合うわ。 このブログを見ているそこのあなた、 子供さんがいたら頑張って、勉強するように伝えてやって。 CMで「学んだ事は奪われない」って鬼ちゃんも言ってるでしょ。 で、帰宅後に 20%引きになった恵方巻を食べながら TVをつけると 都会は雪が降ってて 交通網が大変そうね。 インタビュー…
パートおばさん、今日はお休みよ。 で、もって昨夜は2時ぐらいまで韓国ドラマ観たりして 朝寝坊したわ。起きたの12時ね。 一人暮らしだから気ままな生活だけど 私には彼らがいるのよ。 朝から「ご飯ちょうだい」攻撃がすごくて 激しいキッスの嵐よ。 それは、パートおばさんが音を上げるまで続くのよ…。 今、ドラマじゃ「トドメの接吻」やってるけど ワンコとキスすることは病気につながるらしいから、 発症したらある意味 マジな「トドメの接吻」ね。 でも、パートおばさん ワンコキッスを拒否したら、 死ぬまでキスすることはないわ。確定ね、コレは。 あれだけ「不安定じゃない?」って思ってた「彼氏保険」だけど 「再考…
今日は20日ね。 来たわよ、待ってたアレが。 パートおばさんが、汗かきながら稼いだ給与と 不条理に納得できない使われ方をされてるアレが…。 毎月搾取されているアレが…返ってきたわ。 アレ=年末調整ね。 「年末調整は“先払い”した所得税の精算手続きです。年末調整とは、事業所等(勤務先など)が 会社員や公務員などの給与所得者に、 1~12月の1年間に支払った給与や源泉所得税について その過不足を調整する仕組みのことです…。」 わかりずれ~YO。 つまり、払いすぎたら返すし、足りなかったらもっとよこせ…といった NHK大河「西郷どん」でも 百姓が苦しんでいる税金がらみのアレね。 「西郷どん」じゃ払え…
世の中のこと全部 「白か黒」にしたら、すっきりして生きやすいわね。 パートおばさん、結構はっきりした性格だから、 「白黒つける」って好きだわ。 「行けたら行きます」とか「出来たらやります」とか…。 パートおばさんの辞書にはないわ。 「行く」か「行かない」か、「やる」か「やらない」かね…。 そんな、男前の昭和人間のパートおばさん、この性格のおかげで 結構 嫌われたり、疎まれたりもするわ。 だけど「自分的にはOK」と割り切り 発した言葉のリスクも 甘んじて受ける姿勢で 約半世紀以上生きてきたわ。 そんなパートおばさん、韓国ドラマを見てるとき以外で 今年、初めて泣いたわ。 「うそ~ん」って パートお…
今日の仕事は午前中だけだったパートおばさん、 軽快に音楽なんか聴きながら、車を運転して帰宅したわ。 そう、どこにも寄らずにね。 (車の中では、一人カラオケのパートおばさんよ。) おかげで、まったくお金を使わず 今日で4日目よ。 セミリタイアに向けて簡素に生きる宣言をしてから 忠実に実行中。 偉いわ!!わたし!! で、そんなパートおばさんが運転中に 赤信号で停車したときに 隣からかわいい声が聞こえてきたわ。 隣には 幼稚園の送迎バスが同じく赤信号で停車していて 中には幼稚園児たちが、楽しそうに乗っていたわ。 可愛い制服ね…。(あれって、結構なお値段するわ) パートおばさん、ついつい可愛い へんて…
世代間の格差なのかもしれないけど パートおばさんの職場では 冬季オリンピック(2018平晶)の話題なんか 少しも出てこないわ。 羽生 結弦選手が 怪我で負傷しているから 男子アイススケートに 期待出来ないのもあるし…。 とにかく、冬季オリンピック 聞いただけで…寒いわ。 以前の職場で アイスホッケーの日本代表の補欠選手が息子さんだという方と 一緒に働いてたけど 補欠の立場って微妙ね。気の毒よ。 本選手が怪我したりアクシデントがあれば試合に出れるけど それ以外は 下働きか見学でしょ…。 現在は変わってるかもしれないけど その当時(10年前ぐらい)は、 遠征費用も自分持ちで 同僚は「防具と遠征費の…
「ブログリーダー」を活用して、まんまんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。