0勝2敗と、唯一負け越しているヤクルトに対し、今回のホーム2連戦で五分に戻したい・・・火曜日ゲーム前時点でのそんな目論見は、荒れた天気に阻まれてしまいました。そうなると、今日の戦いは一戦必勝❗チームとしての勝利もさることながら、ずっと勝てていない大瀬良
カープを応援するブログ
関西在住のカープファンで眼科医です。 現役時代のポジションはセカンド。 甲子園によく出没し、たまにズムスタにも。 山本浩二・衣笠祥雄の時代からカープファンで、高橋慶彦が大好きでした。 歴代投手では大野豊。 前田智徳の引退は本当に辛かったです。 今は菊池涼介推しです。 よろしくお願いいたします。
0勝2敗と、唯一負け越しているヤクルトに対し、今回のホーム2連戦で五分に戻したい・・・火曜日ゲーム前時点でのそんな目論見は、荒れた天気に阻まれてしまいました。そうなると、今日の戦いは一戦必勝❗チームとしての勝利もさることながら、ずっと勝てていない大瀬良
木浪には申し訳ないですが、今日は木浪のおかげで、カープは連勝できました❗木浪のミスがなければ、カープの得点はなく、ゲームの主導権を握ることもなかったでしょう。しかし、昨日と同じように、2回表に得点を上げたあとは、全くのゼロ行進・・・だから、勝利を掴め
一昨日のドラゴンズ戦での敗戦と・・・昨日の阪神の粘り勝ち・・・その流れでの、今日の甲子園での一戦に、分があるとは思ってはいませんでした。しかし、そこは、関西鯉党の力で後押しを❗押し込められた狭い狭いビジターエリアではありますが、そこを一睡の余地な
先週の今日、長良川で苦しめられた相手を見事に攻略❗1週間違うと、ここまで違うことがあるのでしょうか・・・苦手ピッチャーを作りがちなカープなので、2度目の対戦でここまでいい攻めをするとは思いませんでした。カープ❗新外国人対決を制し、5連勝❗マツダスタ
色々な意味で、今日はいい日になりました❗今シーズン初参戦だった開幕カードで、阪神の森下にやられて逆転負けの敗戦・・・今季の現地応援は敗戦スタートになってしまいました。結構観戦勝率がいい方で、去年はなんと7割2分も勝ちました。それだけに、早くに5割に持
昨日の戦いがカープの戦いなら、今日の戦いもカープの戦い❗12対3の勝利の後の、1-0完封は、本当に格別のものがありますね。そして、今日のゲーム展開は、結構予想通りでしたよ。・・・・・大量得点出来た翌日、1点がなかなか取れないというのはよくあることです。
これは一体、昨日まで名古屋にいた同じチームの所業でしょうか・・・実際、所と相手が変われば、打線も変わるとは思っていましたよ。でも、ここまでとは思わなかったもので、少々戸惑ってしまいました(笑)思ったのは、あらためて中日投手陣が強かったことと、戸郷翔
今シーズンもドラゴンズ戦はしんどいぞ〜❗今シーズンもバンテリンドームはしんどいぞ〜❗必死でなんとか追いついた1対1の12回引き分けに始まり、必死で追いついたかと思ったら、すぐに勝ち越され敗戦した昨日・・・そして、今日も全く同じ展開・・・1点先制されて、必
ホームゲームで、カープは息を吹き返しました❗昨年日本一の最強DeNAに三連勝❗神宮で最悪の連敗をしてきて、こんな結果になるとは思いませんでした。内容はともかくとして、結果3つ勝ったのは事実。その上で、細かい反省をして、更にチームを強くしていかないといけ
もうどう表現したらいいか分かりません・・・吐き気と鳥肌のゲームとでも言いましょうか・・・しかし、これだけはハッキリと言えますね。最後の結果によって、気分は天と地の差❗そして、今日の気分は天の方です❗・・・・・まだ記憶に新しい今週水曜日のこと・
1本の長打と1本のタイムリーヒットがこれほどまでにムードを変えるとは・・・どん底だったカープファンの気持ちを一気にぶち上げる素晴らしいヒットでした❗・・・・・3回表の森下の被弾は、心配した通り・・・立ち上がりの森下は今日もコントロールが悪く、ストレー
本当は、もっと得点して勝ちたい・・・というのが正直なところ・・・でも、やっぱり、今のカープにはこんな泥臭い野球、守り勝つ野球が似合うんですよ❗先発森翔平の好投から、ハーンの火消し、そして、完璧な栗林❗開幕連敗スタートの悔しさを晴らす、見事な完封リレ
負ければ143分の1❗そうやって、次のゲームに目を向けるしかないです・・・小さいいいことはあったものの、完封リレーを献上してしまっては、去年Aクラスチームとの力の差を感じた開幕戦と言わざるを得ないですね。せっかくの塩見大治郎氏の素晴らしい国歌独唱にも、勝
由梨・・・見てたかな・・・祐輔、最後カッコよかったよ❗もっともっと、空から、その活躍を見ていたかったと思うけど、その最後の時は来てしまいました。先発一筋、211登板❗それは、ずっとずっと、胸に刻まれる大記録。でも、その素晴らしいピッチングもさること
止めてくれてありがとう・・・この勝利に思ったのは、これだけの神宮の大声援に応えてくれて本当によかったということ。昨日も思いましたが、本当に神宮を真っ赤に染めるカープファンは素晴らしい❗最初から最後の最後まで、本当に大きな大きな声でしたよ。それに応
どんなに辛くても、どんなに苦しくても、目を逸らさずに見守りました・・・2点先制で勝つのは苦しいと思っていましたが、それでも、逃げ切って欲しい・・・しかし、8回に頼みのハーンで追いつかれた後・・・勝てるイメージは、最後の最後までありませんでした。でも
矢野の日本記録❗いや、世界記録に応えて欲しかった。涌井に22球投げさせて、明らかに、打ち崩すチャンスでした。そこで、1-0から打っていって、その打球・・・それが、今出来るベストのプレーでしたか?この場面で、矢野を迎え入れてこそ、その頑張りが報われるのに
元々プロ野球は五分五分から紙一重の戦いと理解はしていても、やはり、8月までの勝率を考えると、ここまで負けが混むのは想定外でした。勝負の9月に入って2週間で崩壊したカープファンの皮算用・・・流石にもう底をうったかと思ったその後でも、狂った歯車は噛み合わない
9月15日(日)❗長い間お待たせしました❗カープはここからまた短期決戦の開幕です❗・・・・・今シーズン初の6連敗・・・そんなものが、この大事な勝負どころの9月に出てしまっては、流石にペナントレース的にはダメ。戦力的に厳しいと言われている中、外国人が全
たった1本のホームランが、ゲームの流れも、チームの流れも、自分自身の流れも変えました❗3-1からの5球目❗4回裏ツーアウトランナーなしから、坂倉将吾が高めのストレートを一閃❗打った瞬間の打球音を聞けば、もう打球が落ちてくる前に、5試合振りの先制点を確信でき
盤石の試合❗しかし、最後は簡単ではなかったですね。そして、ヒーローインタビューが終わったら、画面を甲子園に切り替える予定が、小園が話している間に試合が終わってしまいました。7回降雨コールド・・・今日は、阪神の援護射撃はなかったです。でも、カープが
バンテリンドーム・・・1勝はしましたが、なんか、3つ負けたくらいの重い雰囲気・・・立浪監督の意味深発言に気落ちしつつも、やっぱり下を向いている暇はない。なので、ホームに帰って、ムードが変わることを期待しました❗そのために大事なのは、先発ピッチャーの
ドラゴンズは普通に強いやんか、もう・・・でも、この負けで終わりではありません。ここからが、本当の優勝をかけた勝負です❗今日が143試合目なら、カープは優勝を逃したことになりますが、カープにはまだ30試合も残っています。ただ、残り試合が多いということは、
悔しい逆転負けの1-2ゲームを、同じ逆転での2-1ゲームで勝ちました❗しかし、昨日の負けも、今日の勝ちも紙一重・・・こんなギリギリの勝負を毎日毎日繰り返し、カープは、8月28日、残り31試合の時点で、この位置にいます。巨人は今日も勝って3連勝の貯金13❗カープ
らしくない敗戦でした・・・髙橋宏斗 vs 森下暢仁なら、この勝ち方という、その狙い通りの展開でした・・・今シーズンのカープなら、このパターンで8割勝つ❗でも、細かいことを言うと、守備面でのミスは言うに及ばず・・・攻撃面での反省点も多々ありましたよ。も
ナイスゲーム❗ですか?勝ったことは良かったですが、勝ち試合でこれだけしんどいのもね・・・カープが良かったのは3回裏まで、いや3回裏だけでした。この回チャンスで末包の打球方向はとても良かったです。しかし、2回裏には、菊池のボーンヘッド❗會澤の空振
もう感動で言葉がありません・・・いったいどれだけターニングポイントがあるのでしょう・・・もちろん、野球なので、最後の最後まで諦めてはいないんですよ。でも、今日のこの展開で、カープが勝つなんて・・・もう、どんな言葉で語っても、この感動は伝えきれない
3安打5打点の末包が今日のヒーロー❗それに異論はありません❗しかし、この大一番の分岐点となった、最も大きなプレーは、もちろん、小園海斗の選球眼❗ツーアウト満塁スリーツーから、あのボールにバットが止まるのは、小園海斗の成長に他なりません❗個々の成長が
九里-石原のバッテリーはとても良かったです❗インコースを使い、ストレートを使い、石原のリードは九里の変化球を活かし切りました❗石原のインコース要求に、九里がしっかり応える素晴らしいコントロール❗やっぱり、九里亜蓮は、攻めないとダメですよ❗かわそうか
もちろん、勝ちたかったですし、勝たなければならないゲームでした。今シーズンの大瀬良なら、台風によるスライドなんて関係ない・・・そう思っていましたが、高橋奎二はなんでまたカープ戦になると、そんなにいいボールを投げるんでしょうね。それでも、末包の同点弾
カープナイン・カープベンチ・カープファンの思いを乗せて、DeNAファンの願いのみならず、巨人ファンの願いをも打ち砕く、そんな、最高の、完璧な、逆転サヨナラスリーランでした❗このシナリオは、多くのカープファンが頭の中で描いたもの・・・それでも、そうはな
トリプルしょうごというネタは、もう以前に使ってるんですよね。なので、今日のお立ち台は、自分的にはちょっと違いました❗今日は誰がなんと言っても、中村奨成の日です❗もちろん、玉村は大ヒーロー❗坂倉も、秋山もヒーローですよ。でも、今日のゲームのキーポ
今日は短く・・・やはり心配した通り、九里亜蓮はダメでした。でも、調子が悪い時やシーズンもあるので、それは、仕方ない。問題は、チームが勝つために、どう動くか・・・ベンチが、何を見極めて、何を優先して選手を動かすかが大事だと思います。そういう意味で
2024年8月10日❗遂に、カープに立ちはだかる大きな壁を崩しました❗去年から10度対戦し、0勝8敗❗顔を見るのも嫌な相手が、阪神の大竹耕太郎。当然の如く、岡田監督は、大竹をカープ戦に当ててきます。だからこそ、しっかり、正面から攻略することが必要でした。
今日はちょっと個人的に残念だった話から入ります・・・スタッフの全面協力の下、なんとか仕事を終わらせ、職場から一路京セラドームへ❗プレイボールにギリギリ間に合い、初回の攻撃は村上の前に三者凡退・・・森翔平が、素晴らしい立ち上がりで、要注意の森下翔太か
いやぁ、大きい引き分けですよ❗もちろん、勝てるに越したことはなかったですけどね。8回表に逆転してリードしたなら、もちろん、逃げ切りたかった。塹江が丸にストレート勝負しなかったのも残念なら、そもそも、なんで島内は、門脇にフォアボールやねん❗しかし、0
『打たれても別に死ぬわけじゃないので。そんな感じで投げました。』これが、アドゥワ誠のメンタリティーです❗こんな男だからこそと、言えるかもしれません。プロ通算100登板という節目には何も意識はなかったと思いますが、今日の8月6日という日への思いはあったはず
本当に本当に締まらないゲームでした。あれだけ援護点をもらっても、打たれまくる九里亜蓮。大事なところで足を引っ張るバックの守りに、自らのミス。そして、終盤の走塁ミスに、ミスターゼロの連続四球など・・・根尾昂の立ち上がりを攻め立てたビッグイニングがな
森下暢仁❗投打、二刀流の活躍で、カープが苦手ドラゴンズに勝ち越し❗勝たなければいけない、ホームゲームで、5連勝❗もちろん、明日も勝って、来週火曜日からのビジター巨人戦、阪神戦に向かう必要があります。しかし、やっぱり、夏は勝負どころですね。マウンド
今シーズンのカープが、極端な守り勝つ野球であることは周知の事❗そうそう見られない1-0ゲームが、今日を含めて、なんと計10試合もありました❗0対1 中日(マツダ)⚫︎ ❗0対1 中日(マツダ)⚫︎❗0対1 阪神(甲子園)⚫︎❗1対0 阪神(甲子園)⚪︎❗1対0 楽天(
こんな苦しそうな栗林を見たことがありません。それは、7敗もして、防御率2.92だった去年を含めてもです。打たれていた去年でも、栗林は、自分のフォークを信じて投げ続けました。もちろん、去年もフォークが不調の時は、カーブを多く使っていましたが、その立ち位置
床田をカード頭からずらしたのに、結局東と当たってしまいました。しかし、カープは東にはそんなに苦手意識はありません。得点は取れないものの、いつも通り守っていけば、活路はある。なので、髙橋宏斗や大竹とは違いますね。今日のポイントは何と言っても初回でし
今日はなんと言っても玉村昇悟❗3失点ながら、カープファンの心の中では、間違いなく完封です❗広輔は守備固めで入っているにも関わらず、玉村のプロ初完封を決めてやれませんでした。あの落球がなければ、126球の熱投での、プロ初完投・初完封❗しかし、ミスをすれ
申し訳ないですけど、全くいい勝利ではありませんでした。相手ピッチャーが普通なら、普通に完敗していたゲームです。ハッチは、復調している村上に当たり前のように打たれ、9点取って逆転した7点差で勝ち投手になれませんでした。高いレベルで、ローテ枠を争っている
スイープフィニッシュとはなりませんでした。連続無失点記録は35イニングとなり、球団歴代2位になるも、その次の回にド派手に止まりました❗敗因ははっきりしています。九里亜蓮の不調と矢崎拓也の不調。そして、その見切りが遅かった新井監督の采配です❗まあ、監
津田さんに褒めてもらえるような、背番号14のピッチングでした❗大瀬良大地は、初回から4回裏まで、パーフェクトピッチ❗今日は立ち上がりからコントロールがよく、その投球1球1球に意思があるように感じました。5回裏、ワンアウトから5番大山に今日初めてのヒットを許すと、
最近の3勝は全て完封勝ち❗1-0、3-0、1-0❗今シーズンのカープは、こうやって勝つ❗守って、守って、守って勝つということです❗だから、今日のハイライトも、決してシャイナーの2試合連続のV打点ではなく、全員で0を9つ並べたことの素晴らしさですよ。もうね、またもや甲子
こんな勝ち方を誰が予想したでしょうか・・・勝てる可能性はあると思っていましたが、まさか、あの難攻不落の東から打点を上げるのが、小園ではなくあなたとは・・・ジェイク・マックスウェル・シャイナー❗本当に本当に、待ちに待った、素晴らしいホームランでした❗
疲れましたが、最終的にいい疲れになってくれました。雨にも2度ほど降られましたが、そんなものは気にならない、いい遠征でした。でも、ナイスゲームだったかというと、全くそうではなかったですよ。このゲームをサヨナラ勝ちしたから良かったやんで済ましてはいけませ
正直・・・今のヤクルト相手だから勝てました。6連敗中の6位ヤクルト vs 4連敗中の4位カープ・・・今日の試合は、まさにそんなゲーム❗カープは7月に入って1勝6敗の急失速。最大9あった貯金はわずかに3❗当然のように首位を明け渡したかと思えば一気に4位転落。
今シーズン3本の指に入るくらいの悔しい敗戦と、今シーズン3本の指に入るくらいの苛立つ敗戦❗ホームで迎えた阪神とのカードは、ストレスしかない連敗となりました。そうやって迎えたゲーム3❗今シーズンを占う意味でも、絶対に勝たなければならない。そんな位置付けのゲーム
いやね、負けはしましたよ。負けはしたんですけど、十分手応えありです❗カープの勝ち方は、先制逃げ切りがほとんどで、逆転勝ちは9度。その中で、3点差以上をひっくり返したのは3試合しかありません。でも、今日の戦いは、その4度目の雰囲気がありました❗しかも
カープベンチとカープファンが歓喜した9回表❗たった1人全く笑顔にならなかった選手がいました。それは、島内颯太郎・・・ショックな同点を許した直後、菊池が勝ち越しホームランを放ったことで、自身に勝ち投手の権利が転がり込んできました。こんな勝ち星、ホール
最後の最後まで諦めない❗27個目のアウトを取られるまでは、ゲームは終わっていないから・・・1点ビハインドの9回裏❗ツーアウト2塁での石原貴規は、田口が1球1球投げる度に、その集中力を増しているようでした。この感じ・・・あの日の石原やん・・・石原の脅威
今日は2つのショックな出来事から始まりました・・・1つは、夏秋の勝負所で、戦力になってくれる日が来ると思っていた、マット・レイノルズの今季絶望のニュース❗もう1つは、今日あたりスタメン復帰するかもと思っていた、末包昇大の登録抹消のニュースです・・・思え
カープの森下暢仁❗なんとなんと、NPB史上56年ぶりの大快挙です❗私が生まれた1968年に、あの鉄腕稲尾和久が『マダックス+猛打賞』の記録を打ち立てているとの事ですが・・・今日のこれは、もうNPB史上初ということでいいんじゃないでしょうか❗だって、今日は、プ
やはりホームランは正義ですね❗なかなか入らなかった得点が、あのひと振りで2点先制❗第1打席では捉えなれなかったメヒアの速いストレートを、第2打席のファーストスイングで完璧に捕まえました❗やはり、末包のように長打を打てるバッターは、本当に貴重です・・・
もちろん、勝って終わりたかったですよ・・・でもね、総括するに、とてもいい交流戦でした❗今日はエラーが全て❗菊池に関しては、このエラーはなんも言い訳できないと思います。ゲッツーなら無失点❗タイミングを考えると、捕ってすぐ投げるイメージだったと思い
昨日の完封リレーでの勝利の勢いそのままに、立ち上がりに不安がある玉村が、1回裏に見事な三者凡退を見せてくれました❗おっ、今日はなんか違うやん❗すると、2回表❗いつも通りの初球打ちで、5番小園がセンター前ヒットで出塁。坂倉が、調子の悪さがモロに出たよ
カープを知り尽くすカープファンですら、カープが今なぜ首位にいるのか分からないと言います。でもね、今日のこのゲームですよ❗このゲームをフルで見るだけで分かります❗交流戦12勝3敗、圧倒的な成績で交流戦首位を直走る楽天相手に、ビジターでの延長11回、1対0での
大地に負けない、2安打完封❗九里亜蓮、魂の130球でした❗・・・・・いくら九里がタフで、今日の登板後に交流戦休みがあるとは言え、8回終わって124球の九里を9回も行かせるのはちょっと心配。これは、九里の行きたい気持ちにベンチが応えた形でした。そんな9回裏
8回108球、被安打4、奪三振3、2四球、1失点❗先週の借りをきっちり返す、ハーラーダービートップに並ぶ7勝目❗カープ先発の床田寛樹が素晴らしかったのは言うまでもありません。5月の月間MVP受賞を自ら祝うような好投で、チームを勝利に導きました。でもね、そんな、
まずまずの時に5つも勝ってきたアドゥワ誠❗そのアドゥワが、最もいいピッチングをした日に勝てませんでした。ただね、これは、アドゥワがもう一つ階段を上がった証❗勝ち投手にはなれなくても、6回94球、被安打2無失点❗先制点をやることなく、きっちり自分の仕事を
2015年10月7日❗広島から帰阪する新幹線みずほ610号の車内で、この記事を書きました。『泣くな、大地❗』大瀬良大地がマツダスタジアムでのシーズン最終戦で打たれ敗戦投手となり、ベンチで号泣したあのゲームです。メジャー行きが濃厚だった兄貴分の前田健太が、号泣する大
昨日の森下、今日の九里❗先制点がもたらす効果はとても大きいですね❗やはり、先発ピッチャーは自身に勝ちがつく展開だと、よりしっかり腕が振れているように思います。・・・・・1回表を石原のドンピシャのセカンド送球で、結果三凡で立ち上がると、その裏に、つ
やっと・・・やっと・・・やっと、止まりました❗週末に絶望し、週が明けても絶望していたので、今日は本当に嬉しい気持ちです。今日は、この1つの勝利を噛み締めたいと思います・・・・・・・・これ以上ない形で交流戦に入り、これ以上ない連勝スタート❗しかし
9回ツーアウトからの同点弾と10回ツーアウトからのサヨナラ被弾❗
今日はちょっと怒りが込み上げました。9回ツーアウトから、広輔の起死回生の同点スリーランで、本当に本当に、歓喜の涙だっただけに・・・10回裏ツーアウトからのサヨナラ被弾だけは許せなかった。全体を俯瞰して見たときに、この延長戦は、あの時のDeNA戦と同じ。主
とても残念な試合が3試合続きました・・・オリックスとの第3ラウンドは、九里亜蓮の執念の犠牲フライ❗正直2点では不十分な得点でしたが、こんな時はリリーフが頑張って逃げ切らないといけませんでした。しかし、矢崎も塹江も良くなかった。それに影響されてか、森浦
今日は森下暢仁がキーマンでした❗森下が先発なので、キャッチャーは會澤、レフトは宇草❗この布陣なので、野間を休ませて、2番を矢野にして打線を組み替えました。そして、このスタメンが完璧にハマり、ファンもびっくりの大勝❗結果の14対0は何が素晴らしいかとい
4月の時点では交流戦は緊張と恐怖でした・・・しかし、今は全く違います❗正直、結構自信を持って、楽しみに今日を迎えました❗その理由は、4つ❗去年、新井監督の新体制で9勝9敗の5割で終えたこと❗5月に入り、チームの形が出来た状態、チームとして戦う形が出来
調子がいい時に、いいパフォーマンスを出せることより、調子が悪い時に、どれだけ辛抱できるか・・・そのことがとても大事だという事を感じたゲームでした。今日の先発アドゥワ誠に課せられた使命は、6回まで一人で投げ切ること・・・今日のアドゥワには、その使命は
前略、里崎智也様❗いかがお過ごしですか?2023年シーズン、カープOB以外で唯一、カープを優勝予想して頂いてありがとうございました。カープは、リーグ優勝を逃したものの、5年ぶりのAクラス、それも2位と躍進し、里崎さんの期待にも少しは応えられたかなと思います。
ニ夜連続の惜敗から一夜明け・・・今日のゲームはどうしても勝ちたい・・・大切な首位攻防戦で、松山が打っていればサヨナラ、松山が打っていれば同点・・・9回裏の最終打席はいずれもセカンドゴロでゲームセット・・・そして、連敗、負け越し。松山竜平が眠れない夜
床田さえ普通ならまあ大丈夫・・・今日はそんなゲームでした❗そして、床田は普通・・・村上はいつもより変化球のコントロールが悪かったですね。だったら、もちろん、結果はカープの勝利❗2週間前に続き、カープは、村上頌樹に2連勝です❗・・・・・今日のポイ
なぜでしょう・・・初回に1点のみならず、3点失ったにも関わらず・・・今日も逆転出来る気持ちになったのは・・・そう、カープは、変わってきたのです。サンデーサイレンスと揶揄されたあの頃とは、もう違うチームなのですよ・・・・・・・・立ち上がりのコント
決して自分で掴み取った勝利ではありませんでした・・・今シーズン、ここまで、素晴らしいピッチングをしても届かなかった勝ち星・・・勝てる試合を、微妙な判定から大きくひっくり返された試合もありました・・・そうやって、歯車が噛み合わないうちに、0勝4敗・・・
今シーズン何度完封負けを見てきたことでしょうか・・・そんな8度の完封負けの中でも、最も悔しかったと言ってもいい、一昨日のゲーム・・・ヤクルトのドラ2ルーキーに3安打10三振。プロ初勝利を完投・完封で献上した上に、いつか出ることは分かっていても、目の前では
床田は本当に素晴らしい❗クオリティースタートは当たり前❗ハイクオリティースタートも普通になってきました。そして、4番小園は、得点圏打率リーグトップ❗得点圏での6連続打点は、驚異の勝負強さ❗だから、今日のヒーローは、エース床田と4番小園・・・そう言
今シーズンのここまでの14勝の中でも、最も手応えのある1勝のように感じます❗開幕から打線に関しては誤算続きの中、上本の代わりの中村健人、田村と交代となった末包昇大❗この右の2人が打線に加わった今の形は、一つ手応えを感じるものとなっています。そして、10割
連夜参戦の甲子園・・・5月とは思えない今日の寒さなんて簡単に吹っ飛ぶような、そんな喜びを噛み締めながら帰途につきました。・・・・・本当に、ここまで筋書き通りに進むとは、我ながら驚きです❗昨日予言したスコア、3対1での勝利❗本当に欲しかった大瀬良大地
新井監督〜マジで、遅いですよ〜ほんま、レフトスタンドの私たちを殺す気ですか・・・今日のゲームの全てが、8回裏のワンアウト満塁の、あの大ピンチ・・・そんな風に思えるくらいの、そんな場面でした・・・・・・・・・・・・・今日のゲームが始まるずっと前
もうね、涙が出ましたよ・・・本当、こんな瞬間のために、どんなにしんどくても、苦しくても、最後の最後まで応援するんです・・・代打松山竜平の見事な打球・・・本当に、本当に、嬉しかったです・・・・・・・・・・・・・・・昨日、炎天下の中、内野指定席か
疲れましたが、心地よい疲れと言っておきます❗またまたスコアレスドローでしたが、引き分けは、勝てなかったとも言えますが、負けなかったとも言えますから❗・・・・・思い起こせば、今シーズン初の延長戦は、東京ドームでのサヨナラ負け。そして、その次はマツダ
もはや風格すら感じるアーティスト、宇草孔基のツーランで先制❗今シーズンの宇草は体の開きが抑えられ、ヘッドが立ったまま出てきます。あの高めの150km/hストレートに負けないスイング❗本当に、素晴らしい❗しかし、すぐさま、上林に返されて、2対1❗4回表に、矢
最高の逆転ゲームになるはずでした・・・本来は、あんなにいい先制をしたのなら、そのままリードを保っていくのがベスト。しかし、ハッチがあれではお話しになりません。なんなん、その甘いスライダーの連発は・・・坂倉もよくスライダーのサイン出せるなと思いましたよ。
衣さん、見てくれましたか?宇草が、神宮の空に花火を打ち上げましたよ❗そして、カープの誇る左のエースと、カープの誇るクローザーの完封リレー❗大事なこの日に勝利を届けられて良かったです・・・・・・・・火曜日の床田は最高です❗2つ目の四球にはちょっと
言いたいことは色々ありますが、最終的には、雨に救われたラッキードロー❗一番思うのは、4回表に得点されてなくて良かったということです。今シーズン、ほんと、何度あるんでしょうね。映像があるのに覆らない誤審というものが・・・あれを明らかではないというなら
もちろん森下は悪いながらよく粘って投げました❗初回の攻撃・・・上本の先制打で終わることなく、走者一掃のタイムリーツーベースのアツは素晴らしかった❗でもね・・・今日のヒーローは宇草孔基❗今日の勝利を全員が確信したのは、あの一振り❗もうね、最高でしたよ
スコアは5対1❗しかし、安打数は8で、被安打は13❗同点は押し出し、勝ち越しはゲッツー崩れ、追加点はディレードスチールのダブルスチール❗5回裏の追加点だけが、タイムリーによる得点でした❗今日の渋い勝利は、新井監督のタクトから❗悪い流れを断ち切って、ゲ
おめでとうが止まりません❗床田寛樹、今シーズン初勝利、今シーズン初打点おめでとう❗坂倉将吾、今シーズン初猛打賞おめでとう❗宇草孔基、今シーズン初ヒット、初タイムリーおめでとう❗石原貴規、今シーズン初ヒット、初ホームランおめでとう❗久保修、プロ初
ちょっとしんどいカードになりました・・・甲子園で勝ち越して、いいムードで乗り込んで・・・先制して、これはいけると思ったカード初戦・・・一つの判定からゲームは壊れました。あの1球坂本に当たってましたか・・・?まあ、当たってたとして、九里は気持ちを切
本当に嬉しい勝利というのは、こんな勝利かもしれません❗好投手から1点を取る喜び・・・ビジター球場で無失点に抑える痺れる展開・・・ピッチャーの頑張りに応えるバックのファインプレー❗これぞ、野球の醍醐味・・・現地応援なら、その喜びはひとしおです・・・
37イニング振りの得点は、やらないと決めていた初回からのバントと、狙って打った最高の凡打でした❗・・・・・昨日が、今シーズン初の現地観戦❗9個並んだ0を目の当たりにして、全く入る気配がなかった得点が、なんと今日の初回に見れるとは❗野間の先頭のツーベー
前略❗みなさま、いかがお過ごしですか?・・・・・って言いたくなるような、落ち込んだ日曜日の夜です。・・・・・ドラゴンズを与し易しとは全く思っていませんでした。なんなら、去年の例もあり、強敵とは思っていましたが、それでも、ホームアドバンテージが
7回8回での逆転劇❗こんな熱い熱いカープの戦いを、なぜ目の前で見ない❗もしも、もしも、広島に住めるのなら、仕事が終わればマツダスタジアム❗空席が非常に目立つ、ガラガラのスタンドを見て、歯痒い思いを隠せませんでした。これが、待ちに待った今シーズンのホ
床田は素晴らしかった❗秋山もよく打った❗しかし、しかし、今日は野間ですよ❗守りで床田を救ったのも野間峻祥❗バットでチームを勝たせたのも野間峻祥❗今日は、攻守に輝く、野間野間デーです❗・・・・・ホームゲームの開幕戦❗先発の床田寛樹は素晴らし
一昨日、昨日の悪い流れを断ち切ったのは、あの初回の三球三振でした❗今シーズンのDeNAを止めるには、1番度会を止めるしかない❗そのことは、僅か2試合でセ・リーグ5球団の共通認識になりました。もちろん、今シーズン2番という打順に入っているオースティン、3〜5番
非常にもったいない1球、もったいないゲームでした❗しかし、これが野球❗これが、野球の怖さであり、面白さでもあります❗そんな、野球が、私たち野球ファンの前に帰ってきました❗2024年のプロ野球の開幕です❗・・・・・去年のナンバーワン投手から、見事な5
1-4❗1-2❗2-4❗僅差のゲームで勝ってきたカープですが、甲子園ではことごとく僅差で負けました。しかも、レギュラーシーズンからの連敗を止めることも出来ず、10連敗・・・この悔しさを持って、来年は甲子園で勝ちましょう❗・・・・・チャンピオンチーム相手のビ
失敗は取り返せる❗誰でも失敗はする・・・でも、失敗しても、それを取り返すチャンスがある❗これは、新井監督が、常々選手達に言い聞かせていた言葉です❗私は、今日の一戦に、その言葉を噛み締めていました・・・・・・・・山本浩二 vs 鈴木誠也という、世代を
「ブログリーダー」を活用して、超残菊さんをフォローしませんか?
0勝2敗と、唯一負け越しているヤクルトに対し、今回のホーム2連戦で五分に戻したい・・・火曜日ゲーム前時点でのそんな目論見は、荒れた天気に阻まれてしまいました。そうなると、今日の戦いは一戦必勝❗チームとしての勝利もさることながら、ずっと勝てていない大瀬良
木浪には申し訳ないですが、今日は木浪のおかげで、カープは連勝できました❗木浪のミスがなければ、カープの得点はなく、ゲームの主導権を握ることもなかったでしょう。しかし、昨日と同じように、2回表に得点を上げたあとは、全くのゼロ行進・・・だから、勝利を掴め
一昨日のドラゴンズ戦での敗戦と・・・昨日の阪神の粘り勝ち・・・その流れでの、今日の甲子園での一戦に、分があるとは思ってはいませんでした。しかし、そこは、関西鯉党の力で後押しを❗押し込められた狭い狭いビジターエリアではありますが、そこを一睡の余地な
先週の今日、長良川で苦しめられた相手を見事に攻略❗1週間違うと、ここまで違うことがあるのでしょうか・・・苦手ピッチャーを作りがちなカープなので、2度目の対戦でここまでいい攻めをするとは思いませんでした。カープ❗新外国人対決を制し、5連勝❗マツダスタ
色々な意味で、今日はいい日になりました❗今シーズン初参戦だった開幕カードで、阪神の森下にやられて逆転負けの敗戦・・・今季の現地応援は敗戦スタートになってしまいました。結構観戦勝率がいい方で、去年はなんと7割2分も勝ちました。それだけに、早くに5割に持
昨日の戦いがカープの戦いなら、今日の戦いもカープの戦い❗12対3の勝利の後の、1-0完封は、本当に格別のものがありますね。そして、今日のゲーム展開は、結構予想通りでしたよ。・・・・・大量得点出来た翌日、1点がなかなか取れないというのはよくあることです。
これは一体、昨日まで名古屋にいた同じチームの所業でしょうか・・・実際、所と相手が変われば、打線も変わるとは思っていましたよ。でも、ここまでとは思わなかったもので、少々戸惑ってしまいました(笑)思ったのは、あらためて中日投手陣が強かったことと、戸郷翔
今シーズンもドラゴンズ戦はしんどいぞ〜❗今シーズンもバンテリンドームはしんどいぞ〜❗必死でなんとか追いついた1対1の12回引き分けに始まり、必死で追いついたかと思ったら、すぐに勝ち越され敗戦した昨日・・・そして、今日も全く同じ展開・・・1点先制されて、必
ホームゲームで、カープは息を吹き返しました❗昨年日本一の最強DeNAに三連勝❗神宮で最悪の連敗をしてきて、こんな結果になるとは思いませんでした。内容はともかくとして、結果3つ勝ったのは事実。その上で、細かい反省をして、更にチームを強くしていかないといけ
もうどう表現したらいいか分かりません・・・吐き気と鳥肌のゲームとでも言いましょうか・・・しかし、これだけはハッキリと言えますね。最後の結果によって、気分は天と地の差❗そして、今日の気分は天の方です❗・・・・・まだ記憶に新しい今週水曜日のこと・
1本の長打と1本のタイムリーヒットがこれほどまでにムードを変えるとは・・・どん底だったカープファンの気持ちを一気にぶち上げる素晴らしいヒットでした❗・・・・・3回表の森下の被弾は、心配した通り・・・立ち上がりの森下は今日もコントロールが悪く、ストレー
本当は、もっと得点して勝ちたい・・・というのが正直なところ・・・でも、やっぱり、今のカープにはこんな泥臭い野球、守り勝つ野球が似合うんですよ❗先発森翔平の好投から、ハーンの火消し、そして、完璧な栗林❗開幕連敗スタートの悔しさを晴らす、見事な完封リレ
負ければ143分の1❗そうやって、次のゲームに目を向けるしかないです・・・小さいいいことはあったものの、完封リレーを献上してしまっては、去年Aクラスチームとの力の差を感じた開幕戦と言わざるを得ないですね。せっかくの塩見大治郎氏の素晴らしい国歌独唱にも、勝
由梨・・・見てたかな・・・祐輔、最後カッコよかったよ❗もっともっと、空から、その活躍を見ていたかったと思うけど、その最後の時は来てしまいました。先発一筋、211登板❗それは、ずっとずっと、胸に刻まれる大記録。でも、その素晴らしいピッチングもさること
止めてくれてありがとう・・・この勝利に思ったのは、これだけの神宮の大声援に応えてくれて本当によかったということ。昨日も思いましたが、本当に神宮を真っ赤に染めるカープファンは素晴らしい❗最初から最後の最後まで、本当に大きな大きな声でしたよ。それに応
どんなに辛くても、どんなに苦しくても、目を逸らさずに見守りました・・・2点先制で勝つのは苦しいと思っていましたが、それでも、逃げ切って欲しい・・・しかし、8回に頼みのハーンで追いつかれた後・・・勝てるイメージは、最後の最後までありませんでした。でも
矢野の日本記録❗いや、世界記録に応えて欲しかった。涌井に22球投げさせて、明らかに、打ち崩すチャンスでした。そこで、1-0から打っていって、その打球・・・それが、今出来るベストのプレーでしたか?この場面で、矢野を迎え入れてこそ、その頑張りが報われるのに
元々プロ野球は五分五分から紙一重の戦いと理解はしていても、やはり、8月までの勝率を考えると、ここまで負けが混むのは想定外でした。勝負の9月に入って2週間で崩壊したカープファンの皮算用・・・流石にもう底をうったかと思ったその後でも、狂った歯車は噛み合わない
9月15日(日)❗長い間お待たせしました❗カープはここからまた短期決戦の開幕です❗・・・・・今シーズン初の6連敗・・・そんなものが、この大事な勝負どころの9月に出てしまっては、流石にペナントレース的にはダメ。戦力的に厳しいと言われている中、外国人が全
たった1本のホームランが、ゲームの流れも、チームの流れも、自分自身の流れも変えました❗3-1からの5球目❗4回裏ツーアウトランナーなしから、坂倉将吾が高めのストレートを一閃❗打った瞬間の打球音を聞けば、もう打球が落ちてくる前に、5試合振りの先制点を確信でき
最高の逆転ゲームになるはずでした・・・本来は、あんなにいい先制をしたのなら、そのままリードを保っていくのがベスト。しかし、ハッチがあれではお話しになりません。なんなん、その甘いスライダーの連発は・・・坂倉もよくスライダーのサイン出せるなと思いましたよ。
衣さん、見てくれましたか?宇草が、神宮の空に花火を打ち上げましたよ❗そして、カープの誇る左のエースと、カープの誇るクローザーの完封リレー❗大事なこの日に勝利を届けられて良かったです・・・・・・・・火曜日の床田は最高です❗2つ目の四球にはちょっと
言いたいことは色々ありますが、最終的には、雨に救われたラッキードロー❗一番思うのは、4回表に得点されてなくて良かったということです。今シーズン、ほんと、何度あるんでしょうね。映像があるのに覆らない誤審というものが・・・あれを明らかではないというなら
もちろん森下は悪いながらよく粘って投げました❗初回の攻撃・・・上本の先制打で終わることなく、走者一掃のタイムリーツーベースのアツは素晴らしかった❗でもね・・・今日のヒーローは宇草孔基❗今日の勝利を全員が確信したのは、あの一振り❗もうね、最高でしたよ
スコアは5対1❗しかし、安打数は8で、被安打は13❗同点は押し出し、勝ち越しはゲッツー崩れ、追加点はディレードスチールのダブルスチール❗5回裏の追加点だけが、タイムリーによる得点でした❗今日の渋い勝利は、新井監督のタクトから❗悪い流れを断ち切って、ゲ
おめでとうが止まりません❗床田寛樹、今シーズン初勝利、今シーズン初打点おめでとう❗坂倉将吾、今シーズン初猛打賞おめでとう❗宇草孔基、今シーズン初ヒット、初タイムリーおめでとう❗石原貴規、今シーズン初ヒット、初ホームランおめでとう❗久保修、プロ初
ちょっとしんどいカードになりました・・・甲子園で勝ち越して、いいムードで乗り込んで・・・先制して、これはいけると思ったカード初戦・・・一つの判定からゲームは壊れました。あの1球坂本に当たってましたか・・・?まあ、当たってたとして、九里は気持ちを切
本当に嬉しい勝利というのは、こんな勝利かもしれません❗好投手から1点を取る喜び・・・ビジター球場で無失点に抑える痺れる展開・・・ピッチャーの頑張りに応えるバックのファインプレー❗これぞ、野球の醍醐味・・・現地応援なら、その喜びはひとしおです・・・
37イニング振りの得点は、やらないと決めていた初回からのバントと、狙って打った最高の凡打でした❗・・・・・昨日が、今シーズン初の現地観戦❗9個並んだ0を目の当たりにして、全く入る気配がなかった得点が、なんと今日の初回に見れるとは❗野間の先頭のツーベー
前略❗みなさま、いかがお過ごしですか?・・・・・って言いたくなるような、落ち込んだ日曜日の夜です。・・・・・ドラゴンズを与し易しとは全く思っていませんでした。なんなら、去年の例もあり、強敵とは思っていましたが、それでも、ホームアドバンテージが
7回8回での逆転劇❗こんな熱い熱いカープの戦いを、なぜ目の前で見ない❗もしも、もしも、広島に住めるのなら、仕事が終わればマツダスタジアム❗空席が非常に目立つ、ガラガラのスタンドを見て、歯痒い思いを隠せませんでした。これが、待ちに待った今シーズンのホ
床田は素晴らしかった❗秋山もよく打った❗しかし、しかし、今日は野間ですよ❗守りで床田を救ったのも野間峻祥❗バットでチームを勝たせたのも野間峻祥❗今日は、攻守に輝く、野間野間デーです❗・・・・・ホームゲームの開幕戦❗先発の床田寛樹は素晴らし
一昨日、昨日の悪い流れを断ち切ったのは、あの初回の三球三振でした❗今シーズンのDeNAを止めるには、1番度会を止めるしかない❗そのことは、僅か2試合でセ・リーグ5球団の共通認識になりました。もちろん、今シーズン2番という打順に入っているオースティン、3〜5番
非常にもったいない1球、もったいないゲームでした❗しかし、これが野球❗これが、野球の怖さであり、面白さでもあります❗そんな、野球が、私たち野球ファンの前に帰ってきました❗2024年のプロ野球の開幕です❗・・・・・去年のナンバーワン投手から、見事な5