今回はデイリーマスコットでプレイしていきます。目的地はアビス・レボア。向かったらそこは砂漠でした。荒野と同じ展開です。今回は落ち着いてソーラータワーの復旧から始めます。【登場ボス】Stalker動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。
独立系SIerに勤務しているものです。 2022年3月で退職します
独立系SIerに勤務しているものです。2022年3月で退職します。 とりあえずは、不労所得を含め、月5万円を目指して頑張ります。
【PRISON ARCHITECT】第6回 有罪判決 -前編- じっくり気分転換:プリズンアーキテクト キャンペーンモード
今回はこれまでと違って穏やかに進みます。といっても話はつながってそうですが。ただこれまで悪の組織、黒幕と来ましたが特にこれといってといった感じです。ここはほんと今まで学んできたことをやってねって感じで。ここで本来の刑務所とはを学んでいくことになりそうです
久しぶりに新たに進んでいる気がします。海、そして雪山・・・どんどん進んでいって・・・・そして久しぶりにあの可愛い少女に出会います。ただトラップですが。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると
今回のメインはアマリリス戦です。今回はヴァッサゴーとの対比という感じでボス戦とあとのイベントって感じにしようと思ったんですがここで章が完了してしまいました。次からが最後の旅になりそうな感じですね。あともう少しで本当の終わりになりそうな・・・ただイベントは
【PRISON ARCHITECT】第5回 情けは無用 -後編- じっくり気分転換:プリズンアーキテクト キャンペーンモード
前編でだいたいのお話は終わっているんですが。でも今回でやはりというかあの市長が絡んできます。ただ真実を知る人間は消えてしまい・・・(いやいっしょにいた人質は話を聞いていると思いますが)まあ今回は囚人労働の勉強です。ただなんか機能していなかった気がしますが
【TEVI】第37回 熾天使を疑う兎 じっくり攻略実況 テビィ
前回がヴァッサゴーで今回がアマリリス。やはり双方になにかやましいことがあるようです。それも今後明らかになっていきそうではあります。しかしイベントのボリュームが多すぎで・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャ
【PRISON ARCHITECT】第4回 情けは無用 -前編- じっくり気分転換:プリズンアーキテクト キャンペーンモード
今回は警備隊を使った暴動の鎮圧について。これも理解するまではなかなかですね。あと追加できた増援の動かし方も・・・バグなのか、これが仕様なのか迷うところ。お話の方は・・・いろいろと黒幕も見えてきます。以外にちゃんと話を作ってるなって思います。動画のつくりや
【TEVI】第36回 兎と魔王の戯れ じっくり攻略実況 テビィ
今回はヴァッサゴーとの戦いから。でこれ強くなりすぎたせいで余裕がかなりあります。まあそれはいいとして、今回はボス戦以外がイベントだらけ。これだけで15分はありそうです。進行上でも探索とイベントのバランスがもう少しよければ(進行に必要な探索を増やす方向で)
【PRISON ARCHITECT】第3回 パレルモ -後編- じっくり気分転換:プリズンアーキテクト キャンペーンモード
今回は前のシナリオの続きです。といってもすべてつながっている気もしますが。この概要ではあまり語りませんが、ちゃんとしたシナリオを組んであるようで。おそらくこの後も話は続くようです。ちょっとまだ最後にどういうオチが来るかは分かりませんが。あとゲーム自体はま
【TEVI】第35回 女帝を探す兎 じっくり攻略実況 テビィ
探索に今回向かったのはいいですが、アイテム数が多い、そしてすごく単調になったので探索回はカットします。(撮りましたが長いのもあり、それにアイテム回収は他の方のサイトに詳しく乗ってるので)でお話はダリア女帝を追って。なんか思ってたよりあっさり見つけられてし
【PRISON ARCHITECT】第2回 パレルモ -前編- じっくり気分転換:プリズンアーキテクト キャンペーンモード
続きをやっていきます。今回はいきなり火事のシーンから。しかし刑務所で火事が起きたり、医者がいなかったり日本ではなかなか考えにくい状況ですね。まあ刑期も全然違いますが。しかし今回の事件、前の話にもつながりそうです。全体的にマフィアの内部抗争の話になるのかも
今回はずっとマグマ窟の中にいます。途中行き先を見失いそうなところも多々ありましたが何とか攻略です。あとだんだんと敵の攻撃(主に自爆)で追い込まる場面も見えてきました。本格的に探索(アイテム回収)をやっていったほうがいい気がしてきました。動画のつくりや、プ
【PRISON ARCHITECT】第1回 死刑囚 じっくり気分転換:プリズンアーキテクト キャンペーンモード
前々からやろうと思ってやってなかったゲーム。PRISON ARCHITECTです。これもセールということで買いました。結構古いゲームですが、いまでも充分に楽しめそうです。でキャンペーンモードがあったのでそれに従ってやっていきます。やっぱり初見でいきなりサンドボックスみた
【TEVI】第33回 兎を値踏みするアニマ じっくり攻略実況 テビィ
今回はお使い回になりそうな雰囲気で始まりましたが・・・終わってみればボス戦がメイン。少しずつテビィのことが見てきそうな雰囲気。ただ目的地のところの説明、もう少し丁寧にしてくれてもいい気がする。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸い
【TEVI】第32回 過去に向き合う兎 じっくり攻略実況 テビィ
テビィの過去をめぐる第2弾です。今回は孤児院での思い出を巡っていきます。前回でなぜテビィがゼマ博士の元に来ることになってきたかもわかりました。そして少しだけですが孤児院での生活も今回で確認できます。でも出生まではまだたどり着かない。てか出てくるのかな。動
【Oddsparks: An Automation Adventure】デモ後編 施設をつなげて自動化、そして大きい敵もみんなの力で
後編はもう少し施設をつなげて新しいものの製造、そして自動化に取り組みます。そして実際に大きい敵を倒してみることも。実際にプレイをしていくとそこまで英語が読めなくてもやれなくはないと思います。基本的には指示に従えば話が進むので。英語が苦手な人も基本的には指
だんだんとテビィの過去も明らかになってきました。今回はウルヴォサに行くわけですが、どうやら幼いころからゼマ博士と暮らしていたわけじゃないみたいです。その辺が今回で明らかに。しかしだんだんとマップが面倒になってきました。敵はそれほどではないんですが・・・動
【Oddsparks: An Automation Adventure】デモ前編 序盤のお話と施設
今回は2024年に発売予定のゲーム、Oddsparks: An Automation Adventureのデモをやります。前編、後編にわけ、前編は序盤のお話の部分、そして最初の施設ぐらいまで。デモなんで全てを見せる形ではなくポイントだけを見せる形で動画を作成してみました。詳しく知りたい人はデ
【TEVI】第30回 兎とフレイの友情は じっくり攻略実況 テビィ
地下墓所、そしてオンパロス研究所とやってきました。今回はほぼボス戦で終わりです。その前後のイベントで時間が無くなってしまったわけですが。で思ったのですが、もうそろそろちゃんと探索しないと消費アイテムも厳しい。とりあえずはこのまま行こうと思いますが、探索も
【TEVI】第29回 ヴァルハラの闇に迫る兎 じっくり攻略実況 テビィ
シリルを追ってタルタロスにやってきたんですが。やってきた瞬間に目的地変更。そしてさらにその奥に怪しい場所が・・・これはヴァルハラもタルタロスも巻き込んでの陰謀がそこにはあるようです。それも次回、少し見えてくるはず。動画のつくりや、プレイスタイルについても
【冒険ダンジョン村2】第10回(最終回?) 南国でランク5 じっくり気分転換
さてまだやってないこととしてランク5に挑戦。ほんとひたすら時間だけがかかりますね。まあ面白くないことはないです。ただ同じことの繰り返し・・・ということでここで一区切りにしようと思います。まだまだマップ、そして職業はあるようですが、ほぼほぼ同じものを見せる
【TEVI】第28回 大天使に立ち向かう兎 じっくり攻略実況 テビィ
今回は前半ボス戦、後半イベントで終わります。というかほとんどイベントに近いですね。でこれを終わるとまたタルタロスに。それは次回。ようやくカットをしまくる編集になるかも。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネ
【冒険ダンジョン村2】第9回 南国リゾートの開拓 じっくり気分転換
考えたんですが、次のマップに進むことにします。その前に金策と装備の充実は森林マップで行いますが(お金は引き継げないですしね)で今回はその南国マップ。といってもやること自体はあまり変わらないので一気にランク2まで進めます。もうあまりやることがないかも。しい
【TEVI】第27回 兎は友達のために じっくり攻略実況 テビィ
前回発生しなかったイベントについてですが、どうやらフラグが立っていなかったようです。ただこのフラグ、ストーリーと全く関係なさそうなのでこりゃ気づけないです。むしろ必要だったら先に目的地に表示してほしかったところ。でも行けたんで・・・でお話はやはり怪しかっ
【冒険ダンジョン村2】第8回 村人一丸となって じっくり気分転換
今回で森林マップのボスに挑みます。というか全体的に新たなイベントもなく今回はかなりカットしました。プレイ時間は1時間半ぐらいなんですが、まあやることをマジックポットだったり施設のレベル上げだったり・・・なんで今回は短めです。というか次のマップを次回目指す
【TEVI】第26回 空を駆ける兎 じっくり攻略実況 テビィ
ようやくデモでもみたアビリティー:エアダッシュが手に入ります。まあここまではよかったんですが・・・そのあと目的地に着いたもののイベントが起きず・・・フラグが足りない?場所が悪い?とにかく調べないと先に進めなさそう。というところで今回は終わっちゃいます。動
【冒険ダンジョン村2】第7回 冒険者にもお金は必要 じっくり気分転換
今回は余裕もあるので改めて施設や冒険者にも目を向けて。というか前の村で確認しておくべきだったんですが、今更施設一覧、そして利益や経費の確認を。どうも金欠になりがちで・・・あと見せてないですけど、高めの食料は結構な値段で売れますね。これが金策になる気もしま
【TEVI】第25回 兎、再び謁見す じっくり攻略実況 テビィ
今度は打って変わってヴァルハラへ。一気に地獄から天国ですか。実際にはただの機械のようなので本物の天使と悪魔というわけではないようですが。そのため今回もイベント多めです。というかほんとプレイの半分ぐらいは会話イベントな気がしてきた。動画のつくりや、プレイス
【冒険ダンジョン村2】第6回 森林を攻略するぞ じっくり気分転換
今回から新マップ、森林に挑戦です。まずは移動から。これ新しいマップに挑戦する際に村のメンバーを連れていけるんですね。なんで初期から強い・・・かと思ったんですが、周りの敵も強くなっている模様。ちゃんと前のマップの村で装備を整えてから挑戦するとかなり楽になり
【Deedlit in WONDER LABYRINTH】第12回(最終回) 本当の記憶の終 じっくり気分転換 ロードス島戦記 ディードリット イン ワンダーラビリンス
無事に今回でまとまりました。ストーリーに関してもディードリットに関しては「なぜこの世界に」的な部分は解消されると思います。※ただこれがいいかは別物ですが。このゲーム、以前クリアしたはずなんですがほんと忘れてて。でもその分充分に楽しめました。それに難易度も
【TEVI】第24回 兎の魔界巡り じっくり攻略実況 テビィ
今回はタルタロスの観光に出かけます。前作をプレイした人であればにやりとする場面もあるようです。(私は未プレイのため後で調べて分かりましたが)で今回はほぼ観光で終わり。やっぱイベント多すぎな気がする。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただけれ
【冒険ダンジョン村2】第5回 クリアしちゃった? じっくり気分転換
今回も街ランクのアップを目指して進めてたんですが。なんかいきなりこの草原の最終ボスっぽいのがきてしまいました。それを倒したのはよかったんですが、どうやらまだまだ続くようです。まだ街ランクも5になってないのに・・・ともかく次回あたりにその新しいマップを覗い
【TEVI】第23回 兎、魔王に邂逅す じっくり攻略実況 テビィ
かなり前(第19回?)に行くのを諦めたタルタロスへの道。今回はそこを越えて先へ進みます。まあゲーム自体は結構撮りためてているのでヒントは第19回のサムネに出しておきました。(今更?)でここを越えちゃうとほとんど会話イベント。あっ、クラスターボムを取れたの
【冒険ダンジョン村2】第4回 弱いぞいわお じっくり気分転換
今回もランクアップまでやります。で前回の終わりに条件みたんで簡単に終わると思いきや。以外とまだイベントを残してましたね。転職、マジックポットとまだ見ていない要素が。でもこれで一通り見たと思う。といいながらまだ要素残っているかな。そういやまだ海にも行けてな
【Deedlit in WONDER LABYRINTH】第11回 記憶の終、そして回収(探索回) じっくり気分転換 ロードス島戦記 ディードリット イン ワンダーラビリンス
割とあっさりステージ6に。そしてすべての障害となっていたものが取り除かれたので探索に向かいます。おそらくこの先はボスが待ってるはず。それまでにと思い回収に励みます。しかし見つけるのは一苦労ですね。でうまくいけば次回で最後になります。動画のつくりや、プレイ
【冒険ダンジョン村2】第3回 その子との戦い じっくり気分転換
順調に毎回街ランクを上げていけてます。なんかほんとイベントが多いんですよね。ただもう何回かみた状態のものが多いのでカットするのがなかなか大変です。とはいえ今回で後半戦に入ってきそうではあります。なんか暇つぶしのボリュームとしてはちょうどいい感じです。そし
【Deedlit in WONDER LABYRINTH】第10回 ピロテースの望み じっくり気分転換 ロードス島戦記 ディードリット イン ワンダーラビリンス
だんだんと敵が強くなってきました。あくまで雑魚の方ですが。ボス戦はまあやれなくはないですね。逃げまくればいいので。そしてアビリティーも今回でほぼそろった気もします。もうちょっとですべてが終わりそう・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただ
2回目を進めていきましょう。でどのスパンでやるか悩んでいたんですが、一気に次のランクまで。プレイ時間としては1時間半ぐらいです。そしてとうとうボスも出てきました。今回は倒さずに街のランク上げを優先しました。というかどんどん人が入ってくるのでちゃんと街を大
【TEVI】第22回 忘却の街の兎 じっくり攻略実況 テビィ
タイトル的に忘却の街をさまよってそうですが、実際のところはほぼボス戦のみです。しかしここがここまで長くなるとは思ってませんでした。まあビーチに向かうところから考えると結構な長さ。でもここは今回で終わり。次回から進行に戻ります。動画のつくりや、プレイスタイ
とうとうカイロソフトのゲームに手を出してしまいました。とりあえず安いんですよね。そして評判も悪くない。今回はお正月セット?みたいなので1000円で3本、そのうちの冒険ダンジョン村2をプレイ。他に動物園と遊園地のゲームも入っていましたので、これも気が向いた
【TEVI】第21回 兎は海の底へ じっくり攻略実況 テビィ
ようやく楽園についたのも束の間、フリードマンを救出に海の中へ向かいます。その前にルラン司教に会ったんですが・・・なんか解決しちゃってるような会話。このへんはフラグ管理がおかしいような。(正しいのかもしれませんが)でそのまま進んでいくと人魚のセルリアに。人
【KINGDOMS-AND-CASTLES】第9回(最終回) 神々の王国 じっくり気分転換 キングダムアンドキャッスル
今回で目標としていた5000人を今回で一気に達成。ちゃんと進めていれば一気に人口は増やせるようです。あとは祭りでブーストする必要はあるようですが。これ序盤でしっかり対処すればもっと早くこの目標を達成したんでしょうが、ただ知識無くてもじっくりやれば目標達成
【Deedlit in WONDER LABYRINTH】第9回 騎士の館の皇帝陛下 じっくり気分転換 ロードス島戦記 ディードリット イン ワンダーラビリンス
今回からステージ5です。おそらくサイコロになぞられてステージが構成されているなら残りはあとわずか。今回はほんとにサクサク進みます。(ちょっと弓を使った振り子には苦戦しますが)というかやっぱりこのゲームのボス、難易度低めな気がする・・・動画のつくりや、プレ
【Deedlit in WONDER LABYRINTH】第8回 ピロテースの目的 じっくり気分転換 ロードス島戦記 ディードリット イン ワンダーラビリンス
途中どこに迷ったせいで、ちょっと探索しちゃいました。攻略を見なければクリアできないってことはないはずなんで地道にマップとにらめっこ。まあそのおかげである程度アイテムや魔法も揃ったので悪くはないですが・・・どうせなら隠し部屋もと思いましたが、先を急ぎます。
【KINGDOMS-AND-CASTLES】第8回 最終目標を見定めて じっくり気分転換 キングダムアンドキャッスル
今回で目標としていた5000人も残り半分を切ります。ここまでくればあとはあっさり行けるものと思っていましたが、どうやら人口の伸びはそこまで来ないようで。それに食料も今回の対応で充分行けると思っていたのですが、どうやらそうではない模様。次回での5000人を
【TEVI】第20回 楽園にたどり着いた兎 じっくり攻略実況 テビィ
いったんアナ・テマまで戻ってきたので少し買い物から。そしてルラン司教に会います。この人変です。まあなにかキーを握っているのは間違いないでしょうが。でここまで来たら楽園のミッションもいい加減と思いそちらへ。久しぶりにアストラルギアの目的を思い出した。動画の
【KINGDOMS-AND-CASTLES】第7回 威厳のある王国 じっくり気分転換 キングダムアンドキャッスル
今回で目標としていた5000人の40%である2000人を達成。もうほんとあとはいかに安定して拡大していくかと思っていますが、最近ドラゴンもヴァイキングもなんか強くなってきた。このへんの対処もきちんとしつつ進めないとなと思っています。あとコメントでアドバイ
【TEVI】第19回 行き先を見失った兎 じっくり攻略実況 テビィ
一段落したところです。で改めてミッションをこなすところからスタートです。まずはワッフル(ちょっと期待外れ)そしてタルタロスへ向けて。なんですけどそこへ行く方法(ヒントはサムネ)をプレイ中に見つけられず。なんで今回はいったん周りを探索することにします。動画
【Deedlit in WONDER LABYRINTH】第7回 行く手を阻む邪竜 じっくり気分転換 ロードス島戦記 ディードリット イン ワンダーラビリンス
この世界、名前がついたドラゴンがどれだけいるんだろうか。ほんとロードス島戦記というタイトルは知ってても内容を知らないのでストーリーはなんだろうなって感じに。知ってる人はなるほどって思えるんでしょうが。ただアクションゲームとしてはやっぱ楽しいです。で今回は
【KINGDOMS-AND-CASTLES】第6回 脅威を退け平和な国に じっくり気分転換 キングダムアンドキャッスル
完全に拡大フェーズに入りました。今回ドラゴンも倒せたことから、一通りの脅威には対抗できるようになったようです。あとはほんと拡大していくだけ。国民も増え、資材もかなり順調に増えていくのでこのペースならあと2,3回で5000人行けるかも。そしたらこのシリーズ
【Deedlit in WONDER LABYRINTH】第6回 カーラ、そして魔神王 じっくり気分転換 ロードス島戦記 ディードリット イン ワンダーラビリンス
今回もカーラ戦です。というかここもうステージ終わりかなと思ったんですけど長かった。というか鍵探しがですかね。プレイ時間としてはそんななんですが、まあキリもいいのでここまでで。次回はおそらくステージ4。ここらで本当の意味で折り返しかな。動画のつくりや、プレ
あけましておめでとうございます。動画作成と同じ始まりですがご了承ください。さて本来であれば1年の振り返りをとも思ったんですが、正直面倒で・・・実際収入も支出も1年分載せてますしね。とりあえず年間収支は赤字です。でもこれは月別なので。ではいつも通り昨年からの
【KINGDOMS-AND-CASTLES】第5回 国民の幸福を願って じっくり気分転換 キングダムアンドキャッスル
今回は珍しくいただいたコメントに対応していくことに。あんまりコメントを参考にしながらってのは撮影しているタイミング的にあまりないんですが、気分転換でやってることもあり慌てて取ってないのでプレイに反映。(コメントありがとうございます)ただ本来序盤にやるべき
【TEVI】第18回 兎、事件を解決する じっくり攻略実況 テビィ
さてボス戦です。ここでやられるととんでもない手戻りに。(おそらくオートセーブがなんとかしてくれるかもしれませんが)で今回のは結構楽な気がしました。マルファージが大変だったことを考えればですが。しかし今回の件、別の裏がありそうです。動画のつくりや、プレイス
明けましておめでとうございます。Youtubeもとん挫せずよく続けているなと思います。今年も継続していきたいと思います。(途中引っ越しを考えているので空いてしまうかもしれませんが)なおよかったらYoutubuのチャンネル登録、ニコニコ動画のフォローをお願いします。Youbu
【TEVI】第17回 鏡と魂の狭間で兎は じっくり攻略実況 テビィ
恐らくなんですがここはまだ宮殿ではないようです。回廊を進んでいくわけですが、鏡、そして魂と続く。この名前が意味するところは不明ですが・・・ただ今回で治安兵団の衛兵がおかしくなった謎にかなり迫ります。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただけれ
【KINGDOMS-AND-CASTLES】第4回 大体作り終わった? じっくり気分転換 キングダムアンドキャッスル
さて今回で本当にだいたい作り終わった感じです。まだ海洋面や軍備、そして娯楽施設なんかは残ってますが。それも必要に応じてって感じで進めます。ここまでくればあとはどこまで大きくできるかですね。5,000人やろうと思うとすごく大変なんだろうな・・・動画のつくりや、プ
【Deedlit in WONDER LABYRINTH】第5回 カーラ、そして じっくり気分転換 ロードス島戦記 ディードリット イン ワンダーラビリンス
今回からステージ3(霧の古城)に突入です。ほんとクリアしたはずなのに何も覚えていない。その分新鮮な気持ちで取り組めるのはいいですが。まあ今回である程度攻撃もマシになってきたのでボス戦は比較的スムーズに。というかボスが弱すぎる・・・というか中ボス的な立ち位
「ブログリーダー」を活用して、あごのやきさんをフォローしませんか?
今回はデイリーマスコットでプレイしていきます。目的地はアビス・レボア。向かったらそこは砂漠でした。荒野と同じ展開です。今回は落ち着いてソーラータワーの復旧から始めます。【登場ボス】Stalker動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。
今回はデイリーフォースでプレイしていきます。マトリックス11でのアイテム回収回になります。意外とちゃんと回収していたので動画は短くなりました。といってもこれでも10分以上。プレイ時間はこの10倍なんで結構しんどいです。【登場ボス】なし動画のつくりや、プレ
今回はデイリーニットドレスでプレイしていきます。またボス戦からです。これまでの話を踏まえれば予想通りの展開です。ノーマルモードで進めていますが、ちゃんと強化してるとかなり余裕がでてきますね。【登場ボス】Tachy動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見い
今回はホリディラビットでプレイしていきます。予定通りボス戦から。物資キャンプのあとはボス戦というかイベントあると思っておいた方がよさそう。で今回水の中を進むことになりますが、やはり水の中はかなり探索しずらいですね。あと回転もしずらい。あまりまともな探索で
今回はデイリーニットドレスでプレイしていきます。マトリックス11の下水道を進んでいきます。編集していると気づきますが、見落として結構あります。なかなか大変ですね・・・【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。つ
今回はキーホールスーツでプレイしていきます。そしてこの奥にデモのボスチャレンジで出てきたあいつと対峙します。さすがに戦い慣れていることもあって比較的余裕でしたが。あと久しぶりのQTEも。【登場ボス】ストーカー動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いた
今回はオルカ・エクスプロレーションスーツでプレイしていきます。久しぶりにメインの方、マトリックス11を進めていきます。やはり強くなったおかけでここまでは比較的順調に。しかし初見殺しにはかなわず・・・【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについても
今回は荒野の冒険者でプレイしていきます。ザイオン、荒野のアイテム回収、そしてサブミッションを進めていきます。ここだけで4時間も・・・サブミッションとかアイテム回収馬鹿にならない・・・ここもほぼ紹介だけです。【登場ボス】BruteGigas動画のつくりや、プレイスタイ
今回はEve x Viessa Hot Springsでプレイしていきます。エイドス7のアイテム回収およびサブミッションがメインです。細かいところで缶だったりパスワード付きコンテナとか無視しているところがあります。これ回るだけでも一苦労ですね・・・【登場ボス】なし動画のつくりや
今回はEve Constructor Outfitでプレイしていきます。アルテス・レボワは今回まで。比較的あっさり進んだ気もします。あとは新たなサブミッションの開始を進め次に備えます。2段ジャンプも解禁されたし。【登場ボス】Maelstrom動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意
本当に最後です。実績も1つ(スクラップ10万)を残してすべて終わり。久しぶりにここまでやりました。フィン(コーギー)がくれるアクセサリーがチート過ぎ。ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける最後の戦い・メロピスに進入する動画のつくりや、プレイスタイルに
今回で現状行けるところはすべて行きます。そしてサブクエも。長かったレオン、そしてコーギーにケリをつけます。ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉
今回はMarin Kitagawa's Bikiniでプレイしていきます。プラットフォームアクションとパズルがメインです。敵との戦闘は射撃しかない。なんかカメラの関係でFPSっぽくなったりと。【登場ボス】クウィエル動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです
いよいよ最終局面に。といってもまだ20%近くマップが埋まってないのでもう少し探索も入りそうです。モノレールをハイジャックする・モノレールに乗り込む・先頭車両に向かうガレキから抜け出す・ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける動画のつくりや、プレイスタイ
今回はWhite Lingerieでプレイしていきます。内容はサブミッションです。ザイオン、荒野の見える範囲で行けるところは進めることになります。これによって髪型も変更できるようになったので外見はもう少し幅を付けて変更できるようになるはずです。【登場ボス】Corrupter動画
今回はLatex Battlesuitでプレイしていきます。場所は荒野。マップがないと思ったらあるんですね・・・てか最初に確認するべきだった・・・【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉し
探索回です。このゲームどうやらすべてマップに取り逃したものを表示してくれるようです。おかげで結構大変になりました・・・サブクエ・ヨリックの道具・商人の混乱・こいつはロケットマンじゃない・・・・ツンツン・これがレイダーの流儀だ!動画のつくりや、プレイスタイ
手に入れるアビリティーも最後っぽいのが来ました。これもメトロイドヴァニアでよくあるアビリティー。しかし会話がめちゃくちゃだな・・・厄災の根源・装置をレイダーから取り戻す・カロンについて行く・マーロウのもとへ戻る破滅の先触れ・ジョカスタを問いただす・前哨地
今回はEve x Ultimate Freynaでプレイしていきます。内容は街の探索。カットシーンが入って思った以上に時間だけがかかってしまって・・・まあでも強化もできたんで次へ向けての準備はできた?気がします。【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見い
今回はHolyCostumeでプレイしていきます。すぐにボスかと思ったんですがそうならず。道中も結構迷ってカットいれていざボスに。そのあとカットシーンというかキャンプでセーブができず長くなってしまいました。【登場ボス】Gigas動画のつくりや、プレイスタイルについてもご
ここまで全然余裕と思っていたんですが、どうも甘かった。水に落ちちゃうと終わりになっちゃうんですね。これは思ったよりも面倒。そしてあと敵の攻撃を喰らった後連続でもらうことも増え結構体力の重要性にも気づきました。まあ当たらなければいいわけですが、なかなか。動
難易度を抑えたせいもありますが、割と今回も・・・と思ってたんですが新しいエリアに入るとそうもいかないようで・・・なんでいったん今のエリア(砂漠の要塞)を探索することに。それで2段ジャンプが手に入ったんですが、これまでのメトロイドヴァニアと違い取らなくても
またメトロイドヴァニアに戻ってきました。今回するのはHunterX code name T。実はこのゲームはHunterXの続編らしいですが、やってないのでストーリーがつながっているのかどんなアクションがあるのかもさっぱりです。まあそれでも割と簡単に進めているので、前作も同じ感じ
このまま一気に最後まで。今更改めて見て、このエンドが一番いいのかよく分からなくなりました。マグノリアでその辺が分かるようになっていればいいな。またマグノリアのアップデート(できれば最後まで)がくれば・・・その時にはまたよろしくお願いいたします。動画のつく
さて無事に禁じられた領域のボスのところまで。この先もう少し続きますが、いったんこれで行けるようになったところを次回回ってきます。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よかっ
最後のエリアに入っていきます。ここは魔女たちの森からも来れますが、スピードランが面倒なのとマスクを優先したかったので地下牢獄から。でこれで30分以内にいけるところまでが今回です。途中にボスもいた気もしますがとりあえず。またここからも大変なんですが。動画の
今回で一旦終了というか中断です。アーリーアクセスで行ける範囲の最後まで来ました。ちょっと残念なのは前のエリアに戻って探索できなかったこと。せめて行かせてほしかった。まあ正式版を待ちます。しかし最後にでてきた少女の格好はまた場違いな、というか雰囲気がガラッ
刺客もまだいたようですが、なんか全体的に弱い。まあ実績にもなっていないので当然なのかもしれませんが。で恐らくですが、このエリアのボスであろうマザーガイアの手前まで着たッぽいです。今回はここまで。そして次回で一旦終わることになるかな。動画のつくりや、プレイ
これで基本的なアビリティ(アクション)はすべてそろいました。あとは最後のエリアに突入です。正確には最後のエリアって訳じゃないんですが探索としては次が最後です。まあここでも新たなスキルがあるのでそれは確保して・・まあそれは次の動画以降で。動画のつくりや、プ
今回は最後に向かう前の最後のエリア、果ての王城を探索します。ここを最後にするつもりはなかったんですがなっちゃいましたね。まあそのおかげで比較的にスムーズに進めた気もします。途中やられましたが。しかしここも結構かかったので最後まで行けず。まあそれでも良しと
ちょっとここからはボスが続くようです。というかもうここも後半って感じでしょうか。まあ研究所に比べれば全然な気もします。てかやっぱりもう終わりが近いんですよね(アーリーアクセスの)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついで
どんどん奥に進んでいきます。やっぱこのゲーム、ファストトラベルがないんで進んじゃうと戻れないんですよね。まあ極端に困ることはないですが、あと1個アイテムがあればって思うことは多々。まあいずれ好きなエリアに行けそうな気もするからそこまでは我慢です。動画のつ
今回で一旦終了です。ストーリーが途中から追えてないのでなんともですが、スパーク周りはほぼ完成に近かった気もします。というかこれ以上出てきても使い道が・・・(おそらく上位互換のものばかりになりそう)とりあえず正式版がでるまではという感じですが、これまで初見
とうとう今回であのでかいやつに挑みます。というか挑まざる得なくなったんですが。今回、正面突破でやっていますが、おそらく攻略法(気絶させる手順)があると思います。そこまで見つけられなかったですが、編集しててきゅういんに意味がある気がすると思っています。まあ
今回はプレイ時間がすごく長くなってしまいました。やっぱりスパークの納品は大変。材料となるスパークの準備、そして上位のスパークなんで材料も作るところから。まあ仕掛けてしまえば放置なんですが、ジャンルが違う材料だと手でセットする(運ぶ)必要があるんでぼーっと
今回は探索回?にしました。といっても探索しているところを見せるのもなんなのでボス戦とかストーリーに関連することころだけ。(まあ探索は攻略サイト、動画ともにすでにたくさんあるので)まあこれでかなり強くなったので最後の手前のエリアに安心していけます。で次回ス
今回はこのエリアのボスをきちんと倒します。そして新たなアクションを獲得。これでこれまで進めなかったところがかなり進めるように。で一旦ここで一つの終わりを。まあこの終わりもある意味印象的です。(動画は続けます)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
さて村人から依頼された納品物も外で対応できるようになったのでここからはできるだけ放置していきたいです。といってもやっぱ漏れもあるので調整は必要になってますが。それでもかなり楽になりましたね。そして各人の納品が終わってからまとめて報告。でもこれってそこに至
さて本格的に依頼される納品物の数が増えてきました。おかげで待ちが・・・単純に増えるだけならいいんですがなかなかそうもいかず・・・しかし生産しないといけない数も増えたのでプレイ時間もまた長くなりつつ。ここからはほんと並行して生産しないと時間だけが溶けていき
おそらくアーリーアクセスでは最後のエリアになると思います。(先に実績見ちゃったせいでなんとなくですが)今回はここを進んでいきます。敵は大したことないんですが、正面から攻撃できない敵も出てきました。そして・・・やっぱ慣れですかね。細かいところで気になること