chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1型でいこう! https://taky-t1-life.hatenablog.com/

2016年11月に劇症1型糖尿病を発症。上手に病気とつきあうことを目指しています。

「1型でいこう!」は、この病気を受け入れて生活しようとする、自分の気持ちそのものです。病気とは闘わず、前向きに生きる、を目指しています。

タッキー(Taky)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/14

arrow_drop_down
  • SAPトランスミッタ不調による交換

    トランスミッタが不調と考え、交換してもらいました。 交換前のトランスミッタは、今年5月16日に使用開始(毎年5月に通院先で交換)したので、約6ヶ月の使用です。 3ヶ月ほど前からポンプのグルコース値が表示されないトラブルが時々起きました。頻度は6日間のセンサー期間中に5~6回です。 トランスミッタとポンプの通信状態を示す『接続アイコン(緑色のアンテナマーク)』がオフで、グルコース値が表示されません。 ISIG履歴にはセンサ読み取り値が記録されていないので、トランスミッタが機能していない、あるい接続が切れている、可能性が考えられます。 このまま放置すると、15~20分くらいで回復します。このトラブ…

  • 発症から4年間を振り返る

    先月の28日で発症から5年目に入りました。これまでの4年間を振り返ろうと思います。 下図は、4年間のHbA1cの推移です。 2016年11月9日に、現在通院している総合病院の検診センターで人間ドックを受診しましたが、その時の空腹時血糖値は97mg/dL、HbA1cは5.8%、まったく問題なかった(HbA1cは若干高めだが、前年が5.3%、前々年が5.8%だったので正常と言える)。この2週間後、急激な体調悪化で、救急外来を受診し、そのまま入院しました。 入院するまでの経緯は鮮明に記憶にあります。11月初めから風邪の症状で、かかりつけのにクリニックを4回受診しましたが、11/25(金)午後から激し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タッキー(Taky)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
タッキー(Taky)さん
ブログタイトル
1型でいこう!
フォロー
1型でいこう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用