chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『グランパス』移籍について思う。

    相馬の町田移籍が正式に成立しました。強化部は安売りせず、違約金のほぼ満額(と思われる)で売却でき、その移籍金が今後のグランパスを支える選手を獲得する資金になると考えると、悪い移籍では無いと思います。相馬が悪いとすれば活躍できず、違約金3.5億円も海外クラ

  • 『グランパス』疑問?

    相馬の移籍に関しては、正式に発表されてから語りたいと思います。今回の語りたいこととしては、なぜ?この成績でも強化部は長谷川監督を支持しているか?です。戦術は選手(の能力)で決まる理論を私は展開しています。現在のグランパスの選手編成は、大雑把に言えばポゼッ

  • 『グランパス』VS 神戸戦 2024.7.20

    試合終盤に勢いを失い逆転されたグランパス。逆転した後に、判断ミスと言われても仕方ないプレーでPKを与えた神戸。どちらのチームも勝ち点2を失ったと感じる、痛み分けな試合になりました。相馬は謎にベンチ外でしたが、前節の勝利を自信に悪くない試合の入り方ができまし

  • 『グランパス』杉浦駿吾トップチーム昇格!

    二種登録されているUー18の杉浦駿吾のトップチーム昇格内定が発表されました。強化部の方針として、年代別代表召集歴(世代のトップグループ)は重要視され、U-17代表の活動に頻繁に参加していた杉浦の昇格はクラブの基準をクリアしたからだと言えます。『グランパス』

  • 『グランパス』VS 柏戦 2024.7.14

    相馬の復帰戦。柏は水曜日に天皇杯を戦っているので準備期間を考えると勝ちたい一戦でした。試合の入りは連勝中の柏が良く、連敗中のグランパスはどこか噛み合っていない状態。グランパスに得点の匂いがしないのは、2シャドーにボールが入らない、入っても孤立して先の展開

  • 『グランパス』都合のいい関係

    中日新聞が【独自】相馬勇紀、名古屋グランパス退団が濃厚との一報が出ると、ファミリーからはSNS上で阿鼻叫喚の反応が溢れていたのが7月9日。一転して7月11日に相馬のグランパス復帰が公式から発表されました。これは想像ですが、山岸に背番号11を与えた時点で、グラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hototogisuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hototogisuさん
ブログタイトル
ほととぎすのスポーツblog〜赤の血潮と青の魂〜
フォロー
ほととぎすのスポーツblog〜赤の血潮と青の魂〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用