chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『グランパス』VS 京都戦 2023.2.25

    名古屋グランパス / Nagoya Grampus@nge_official⚽️スターティング11⚽️🏆明治安田生命 #J1 第2節🆚#京都サンガ🏟豊田スタジアム🕓16:00 KICK OFF▶️https://t.co/Gj8gMlBzOdNo.6 #米本拓司 選手 #grampus 復… https://t.co/P2MmUnCNM32023/02/25 14:11:43よく言えば、

  • 『グランパスU-18』ミズノカップを観に行った話。

    個人的に、今年はできる限りU-18の試合を観に行くと決めていたので、悪天候ではありましたが開催されていたミズノカップを観戦に、トヨタスポーツセンターに足を運びました。ミズノカップIN豊田は、静岡学園、矢板中央(栃木)、ヴァンフォーレ甲府との総当たり戦。参加

  • 『グランパス』VS 横浜FC戦 2023.2.18

    名古屋グランパス / Nagoya Grampus@nge_official⚽️スターティング11⚽️🏆明治安田生命 #J1 第1節🆚#横浜FC🏟ニッパツ三ツ沢球技場🕑14:00 KICK OFF▶️https://t.co/q5bvaD1Yp7No.7 #和泉竜司 選手 #grampus… https://t.co/CQ3mVJ0IJE2023/02/18 11:47:31スタメンを見

  • グランパス選手評2022 背番号40 ヤクブ・シュヴィルツォク

    背番号40 FW ヤクブ・シュヴィルツォク 30歳21年にAFCから、ACL準々決勝後に提出した尿からドーピング違反の成分が検出され、B検体の結果が出るまで活動停止が発表されたクバ。年が明けても、B検体の結果は一向に発表されないままシーズンが過ぎて行きました。クバの情

  • グランパス選手評2022 背番号35 宇水聖凌

    背番号35 MF 宇水聖凌 18歳2種登録されたグランパスU-18のキャプテン宇水。ボランチが4人体制の中で、長澤が前半戦で負傷離脱したこともあり、ルヴァン杯、天皇杯でベンチメンバーに入りを果たします。天皇杯同志社大学戦では、齋藤学との交代で左WBで起用されます

  • グランパス選手評2022 背番号46 石田凌太郎

    背番号46 WB 石田凌太郎 21歳出場8試合SBとしては4番手、サイドハーフとしての序列も不確かだった石田は、(おそらく)オファーがあった徳島に期限付き移籍を決断します。石田の実力なら、徳島の競争相手を考えればレギュラーは取れるだろうと期待しました。徳島の試合情

  • グランパス選手評2022 背番号45 永井謙佑

    背番号45 FW 永井謙佑 33歳出場13試合4得点4アシストTwitterのタイムラインを眺めていたら、永井復帰の報道が目に入りました。それと同時にファミリーのネガティブな反応も溢れていました。移籍の経緯は誤解があったので仕方ない面はあります。それ以上に風間サッカーの天

  • グランパス選手評2022 背番号44 金崎夢生

    背番号44 FW 金崎夢生 33歳出場7試合1アシスト長期離脱から復帰して、柿谷、酒井とFWのレギュラー争いをすることになった金崎。完全復活すれば、一番手になっても不思議ではない実力者にクバの代役が期待されました。開幕ベンチ入り、第4節川崎戦で途中出場でシーズンの

  • グランパス選手評2022 背番号34 内田宅哉

    背番号34 MF 内田宅哉 24歳出場19試合1アシスト3月28日にFC東京から期限付き移籍で加入した内田。スルスルとすり抜けるドリブルで、サイドアタックを活性化する活躍が期待されました。デビュー戦はチームが3バックに変更した第9節鹿島戦。森下に代わり右WBに入り積極

  • グランパス選手評2022 背番号33 甲田英將

    背番号33 WG 甲田英將 19歳出場7試合ドリブラーを生物で例えると、マテウスが”黒豹”、榊原が”燕”と表現するなら、甲田は”蜂”。急速旋回してDFをかわし、強烈な一刺しを持つ姿を見て、心の中で”Killer bee”と呼んでいます。U-21に飛び級召集されているように、甲田

  • グランパス選手評2022 背番号32 豊田晃大

    背番号32 FW 豊田晃大 19歳U-18時代は、1年生ながらレギュラーとして二冠世代と共にプレーし、3年生の時はFWとボランチを兼務してクラ選制覇を成し遂げた俊英。センスと得点感覚を合わせ持っているので、個人的に田中碧(デュッセルドルフ)のようなインサイドハー

  • グランパス選手評2022 背番号31 吉田温紀

    背番号31 DMF 吉田温紀 19歳出場1試合U-18時代はCBとしてチームを牽引し、年代別代表ではボランチでプレーする大器。山口GMがボランチとしての素質を認めた逸材が吉田温紀です。182㎝のサイズがあるボランチということもあって非常に注目していました。エリートリ

  • グランパス選手評2022 背番号29 レオナルド

    背番号29 FW レオナルド 30歳出場9試合酒井が負傷離脱し、金崎、柿谷は監督の求めるタイプでは無かったのか?7月1日に強化部はレオナルドを獲得しました。前所属チーム、中国の重慶両江チームは5月に解散。2021年に中国2部リーグ成都蓉城で、33試合14得点でブ

  • グランパス選手評2022 背番号28 吉田晃

    背番号28 CB 吉田晃 21歳大森SDが去り、チームの強化体制が変わり、吉田晃にとって22年は勝負の年。フィッカデンティ監督時代は、2種の選手が参加したACLにも帯同できず、コロナ禍もあって対外試合にも出られない日々でした。監督交代もあり、対外試合に出場する姿を確

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hototogisuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hototogisuさん
ブログタイトル
ほととぎすのスポーツblog〜赤の血潮と青の魂〜
フォロー
ほととぎすのスポーツblog〜赤の血潮と青の魂〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用