ハワイで夢を実現! パンデミックでもハワイ生活を満喫。2度と無い人生、1秒づつを大切に。
ハワイは楽しい・・・?もっとディープなハワイをお知らせします。
今日は、朝からバタバタの日でした。まだ午後2時なのにもう疲れたー。 今日からだんなさんの年齢グループがコロナワクチンの予約ができるそうなので、PCの前でスタンバイです。 昨日はまだ前のグループだったので予約登録ができなくて。それにワクチンの搬入が遅れているらしく予約サイトが機能していませんでした。今朝になってニュースでブレイズデスコンベンションセンターで実施されているQueens Hospitalの予約サイトとCV…
日本の匠の技術と言うと世界に誇るネジとかありますが、戦後、1940年頃から1960年頃までには多くの日本の食器や装飾品がアメリカに輸出されました。日本の美しいデザインや卓越した技術が光るそれらの商品は当時のアメリカ人を魅了しました。 そんな中の一つで素敵なラインストンのブレスレットを見つけました。 ちゃんとMade in Japanの刻印もあります。 こちらのブレスレット、ジュエリーの業界語では言葉があるのですがこ…
日本の主治医がいる大学病院の予約変更に電話を入れたら、マンモス病院なのに電話係のお姉さん、10秒くらいホールドの間にちゃんと担当医と連絡して、「これより遅らせると別の病気になるって先生がおっしゃってます。」とのこと。「分かりました。予定通りに行きます。」ということで。 飛行機の切符の手配から。いつもは旅行社を通して買うのだけど、最近は予定変更無料と書いてあるのでエアライン直でやってみました。エアラ…
このコロナ禍でも遅れることなく進んだのがアラモアナの建築ラッシュでした。 アラモアナセンターの山側、ウォルーマートの周辺が建築ラッシュです。 クレーンだらけです。40階からのコンドミニアムが何棟も建つと本当に景色が変わります。
昨日のハワイのニュースでは、ここにきてアメリカ本土からのツーリストの増加もあり、各レストランは、大忙しで急に人手不足な状況になったそうです。新しく採用をしたいので募集をかけてもあまり集まらないとなげいているそうです。ソースはこちらです。 もともとレスト…
今日は、コロナワクチン摂取の予約のお手伝いをしてくれるホットライン、ダイアル211があるそうなので、だんなさんのショットを早くしてもらえないか聞いてみようかとかけてみるのですが繋がりませんね。 このホットラインについてのソースはここです。コンピュータができないク…
先日の日本の地震いらい、日本の家に設置してきたスリングボックスが作動しなくなって日本のテレビが見えなくなって悲しい毎日でした。2回めより1回目の方がすごく揺れたそうで、我が家のテレビも最初の地震からぴったり見えなくなりました。それで、ずーと我慢していたのだけど、ついに我慢ができなくなって東京に住んでいる息子に日本の我が家(中央区日本橋マンション9階)に行ってもらってラインで家の中の様子を撮ってもら…
Zippyが今回は、AlohaSafe Alert app を3月26日(金曜日)までにダウンロードすると、朝ごはん弁当が25%オフになるというプログラムを打ち出してきました。条件があって26日までに45万回ダウロードがされなくてはならないそうす。今日時点でも41万5千ダウンロードなので、できそうです。
もう、すっかりコロナ前みたいに混み混みのアラモアナセンター。 ソーシャルディスタンスも何もあったもんじゃない。 いつも食べないものを食べたら…
コロナワクチンのお話です。 3/28から55才から64才の方が予約可能となるそうです。 それから4/18に45から54才となり、5月1日までにすべての大人の順番が来るようにすると発表がありました。 ニュースのソースはこちらです。 スティミュラスチェックも配布が始まったようで、失業…
日本の友人からメールがきて、日本もコロナ禍がなかなか収まらないのはアクティブシニアが、じっとしていないからだって書いてあって、。。 自分は自粛して我慢してるのにシニア層がいっぱい動いてる。。。 ハワイも60代の女性から、早く自分達にもコロナワクチンをって声をあげてるってニュースに出てました。理由は孫の世話をするからだそう。 ハワイも日本もアクティブシニア層が、だまって静かにしていないのは同じよう。…
今日は、すごい強風で、ハワイに住んでから10年ですが、こんな強風は珍しいです。 いつもうるさい鳥の声も今日は聞こえてきません。 この強風をムービーに撮ろうかと思ったら、我が家はラナイがある海側ではやしの木が揺れてるくらいで。 玄関のある山側がすごいので山側のムービーを撮ってみました。 MOV_0450.mp4 …
今日は、プリンスホテルに朝コーヒーに行きました。 ハム&チーズのクロワッサンとバナナケーキ お砂糖とミクルのかげんも調度良い、アメリカーノコーヒーです。
ハワイに引っ越して来た頃は毎週のように行っていたハワイのホームセンター、Home Depotですが。 最近は電球が切れたとかない限りはしばらく行ってませんでした。 今回はトイレのシートを交換と言うことで。
ワイキキは日に日に、ツーリストの人数が増えています。 カカアコのハーバーから出発していたツーリスト向けの観光の船が、カカアコはヒューズカンパニーが新築豪華コンドの建設に伴いハーバーも高級感を出していく計画でハーバーのドッキング使用料金も値上がりするという情報を1昨年くらい前に聞きました。観光客用のツアーや釣り船がカカアコからチャート・ハウスやハーバーパブのあるハーバーに移動してきて、朝、散歩する…
カリフォルニアに住んでいた時は、このデイライトセービングタイムがあって、いつもその時はすっかり忘れていたりで本当にめんどうでした。 今年のこの夏時間の切り替わりは明日の日曜日からとのこと。ハワイにはこの夏時間/冬時間がありません。 バイデン大統領のパンデミックレリーフプランが議会で可決されバイデン大統領も署名しました。このデイライトセービングタイムが明けてからスティムラスチェック(給付金)が入金…
ハワイのコロナワクチン接種もどんどん進んで来週の月曜日から65歳以上と不動産などを含むエッセンシャルワーカーとなるようで、このぶんだとその後はいっきに17歳以上全員となるようでそれもそんなに先でも無さそうです。 ハワイのコロナワクチンの予約サイトは、これから注射の種類ごとにサイトを分けるそうなのでいろいろと改善されることかと思いますが。私が感じたことを少しだけ書くと。 予約サイトは希望時間を指定して…
嵐の後のハワイです。 昨日は嵐は去ったと思ったら夜になってワイキキも豪雨となりました。昨日のブログに載せたマジックアイランドからの景色を見ていただくとわかるかと思いますが、空がやっぱり普通じゃないですね。 オアフ島も停電が多かったようですが、私の住んでいる築50年の古いコンドはなぜか大丈夫でした。 アラモアナブルバードの信号が作動していなくて、ポリスカーが多数、きてました。 さて今日はカイナハ…
昨日の豪雨はマウイ島だけでなくて、オアフ島のノース、ハレイワまで被害があったようです。 避難所が開設されたそうで皆さんのご無事を祈るばかりです。 日本の観光客の皆さんもノースが大好きな方が多くて気になるかと思います。 今日は、少しだけ晴れて、久しぶりにマジックアイランドへ行ってきました。 小鳥のさえずりが耳に心地良いです。
今日はPier2へ。
今日は、ちょっと遅めの朝食でハーバーパブへ行きました。 すごい、お客さんでまだ午前10時と言うのにやっぱり不良シニアのたまり場らしく朝からビールやトマトジュース??が運ばれていきます。すごい活気。観光客と言うよりローカルの常連さんたち。見たことのある顔ばかりです。 いつもの朝食の他に、ホットドッグ、ハンバーガー、BLTがオーダーできると言うのでBLTをお願いしました。 運ばれてきたらちょっと焦げ気味のラ…
IzのOver the rainbow はハワイ好きな人なら誰でも知ってます。 そろそろこんなハワイアンが聞きたいです。 Izが亡くなった時は、ハワイの島のほとんどの人がビーチの追悼に来たとか。 でもハワイの人は彼は死んでいないと信じてます。どこかに生きてる。山の中とか。 アラモアナセンターにも。 ローカルの人も写真を撮ってます。
今日は、バイデン大統領より、5月末までにアメリカの住民全員がコロナワクチンを摂取できるようにするとの報告がありました。ジョンソン&ジョンソンの1回の摂取で済むワクチンが承認され、別の薬品会社も協力して大量生産をするそうです。元気な大人だったらジョンソン&ジョンソンのワクチンで充分なのだそうです。 当初は夏の終わりまでに、、、と言っていたのが早まったようです。悪天候で供給が遅れたり、早くなったり全く…
我が家から近いので朝は散歩がてらプリンスホテルまで歩いて行き、ホノルルコーヒーのコーヒーをいただくと言うのが最近の我が家の流行りです。 プリンスホテルのロビーは熱くても寒くても適温に調節されていて快適です。 BGMも耳にここち良いのだけど、その中で時々「ここに幸あれ」が流れます。 この昭和の歌が流行ったのは私達がまだ小学生く…
まだ医学的に承認されていないのにワクチンパスポートの話だけが先行してます。 IGE知事は夏の終わりまでにはハワイの人口のほとんどがワクチン接種が終わって、コロナの陰性証明無しで、旅行ができるようになる・・・って言ってるようですが。 どうなるのか。75歳以上とエッシェンシャルワーカーの方々のワクチン接種がほぼ終わったようで、それだけでも、ハワイのコロナ事情はずいぶん改善されたようで、いかに高齢者が病…
アラモアナセンターの本屋さんBarnes & Nobleにディスプレイされていたピーターラビットのバッグ。かわいいです。イースターのディスプレイです。 MOV_0353.mp4 Barns & Nobleには広い店内にところどころ椅子が設置されていたのに今はコロナ禍ですべて取り外されています。 カカアコに新しい本屋さんカフェができたみた…
今日のビジネスニュースによると、3月中に予定されている給付金一人1400ドルとツーリズムの盛り返し、それに本土のワクチン接種の進行状態などが噛み合って、ハワイの経済は2019年ほどでは無いにしても良好なのだそう。 雨のハワイ 5秒動画です。
先日、欲しいものがあり、実店舗を回ったけどハワイの店には無いので、あきらめてネットでオーダーすることにしました。 そしたらBest Buyのサイトで調度、欲しいのがあり、しかもセールで通常300ドルはするものが78ドルでしかも送料無料。よーく見たらこれはSale of the Dayでこの日だけのセール品。 そしてそれは24時間または在庫が無くなりしだい終了と書いてあり、しかも時計が回ってる。。。 実際にオーダーしたのは写真…
「ブログリーダー」を活用して、けいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。