ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
給付金と失業保険の延長
昨日のアメリカのニュースでバイデン大統領が約束した給付金と失業保険の延長についての記事がありましたが英語なのでよくわかりませんでした。 本日の読売新の国際ニュースに日本語で説明があったのでリンクを…
2021/02/28 15:45
これは寿司?Sushi? 美味しいからOK
アラモアナの鉄道はしばらく完成しそうにもありません。そんなこととは関係無く、アラモアナの周辺には多くの新築タワーマンションが出来つつあります。 そんな新規のタワーマンションを背に以前からあるGENKI SUSHIでランチしました。 回転すしは、好きなだけ食べて終わらせことがができるので通常のアメリカのランチのように食べきれない量が出てくるのではないので以外と良いんです。 GENKI SUSHIはコロナ感染対策もしっか…
2021/02/27 13:19
春がピープスと一緒にやってきた
トレードウィンドが少処、強すぎる昨今のハワイです。 スーパーに行くと、恒例のPeeps(マシュマロでできたひよこのお菓子)があり、「あー、春なんだ」と思わされます。
2021/02/26 23:17
cha-ching!ってレジの音
アメリカのメルカリで家の中の不用品を売っていると、入金があるとスマホがチリチリとレジの音を鳴らせて知らせてくれます。 一日に何回も鳴るとうれしくなるんだけど、1個が10ドル以下なので3回鳴っても儲けは20ドル以下です。 アメリカのメルカリは日本からはアクセスできないのです。 それを忘れて4個くらい出品したまま日本へ行ったら、日本からは出品をやめる作業もできないし。 メールだけは来て「あなたの口座に残高…
2021/02/25 13:07
Savers, Nisshodo, それからUniqlo
今日はカリヒのSaversに家の中のいらない衣類をまとめて寄付しに行きました。 袋にいっぱい寄付したら割引けんをくれました。
2021/02/24 11:59
Mayday, Mayday 恐怖のフライト
一昨日のデンバーからハワイ行のユナイテッドエアラインは、恐怖のフライトだったようです。 出発してすぐにエンジンの一つが火を吹いて、飛行機はすぐにデンバーの飛行場に戻り、無事に全員が着陸して次に用意された飛行機でハワイに出発したようです。 でも本当にパイロットが「Mayday, Mayday・・・・」と言うのを聞いてびっくり。 Mayday Maydayはもともと フランス語の「ヴネ・メデ(venez m'aider)」、すなわち「助け…
2021/02/23 07:08
コロナワクチン接採体験者からの報告
今日は、アメリカ西海岸在住の妹夫婦からコロナワクチン接種の体験談をメールでもらいました。 夫婦は60歳代で、ファイザーのワクチンの1回目を1週間前に接種したそうです。 投与されてから二人とも3時間後くらいに注射を打たれた箇所が少し腫れて、妹のほうはかなり腕がだるくなり、腕が上がらなかったそうです。その後、ナースからの指示でタイラノールを2回ほど飲んでおさまったそうで、今は趣味の社交ダンスも始めたそうで…
2021/02/22 06:31
カカアコのファーマーズマーケットと虹
今日は、カカアコのファーマーズマーケットに行きました。 Dean & Delucaのテントでマスクケースと食パンを買いました。マスクケースは日本にいる息子のお嫁ちゃんにも約束したのでピンクのを買いました。 同じようなハワイアンの生地の巾着袋があったのでメガネケースかと思ったらパンケーキの粉が入っているんですって。 ものすごく混んでいて並ばないと買えないのかと思ったらそうでも無くて、来週も行ってみようかしら。 …
2021/02/21 14:41
日本の水際対策はいつまで?
現在、日本への入国には(1)帰国日から72時間以内に実施されたコロナ陰性証明が必要(2)日本へ到着してからの再度のPCR検査 (3)日本に到着した翌日から数えて2週間の公共乗り物の不使用に加えての自宅待機 が課せられています。 ハワイへの入国に関しては同じように入国72時間以内に実施されたコロナの陰性証明があればハワイ到着後の10日間の隔離は義務付けされません。 そんなわけで、本当にめんどうなことになって…
2021/02/20 09:08
手数料無料のATM All Point
先日の2度目のStimulus チェックをDebitカードでもらった人はAll PointのATMで現金を手数料無料で引き出すことができます。また、カードの残高を調べることもできます。 アラモアナショピングセンターの中だと、TargetとNordstramの店内に設置してあります。 他にも他州の銀行のデビットカードなども手数料無料で現金を引き出したり、最近は…
2021/02/19 00:50
マラサダの日とワクチンパスポートの話
今日はマラサダデーとのことでカメハメアベーカリーまで行って、ポイ味のマラサダを買ってきました。 家でコーヒーを淹れて、ラナイでいただきました。 …
2021/02/17 10:37
ニューヨークの匂いがプンプン!
今日は、ニューヨークに25年も住んでいて、ハワイに来られた方とお話できました。 なんと私と同じ渋谷区の小学校と中学校へ通われたとか。 ニューヨークでアパレル業界で働いたとか。 ニューヨークの匂いがプンプンです。 うーん、すごい。彼女の経験と実力はハワイにきっと貢献できるはず。 彼女を使わないなんて、よっぽど見る目が無いと思う。 ハワイはこれから観光業以外で発展しようとするならなおさらです。
2021/02/16 22:16
コロナ禍のランチ
ハワイは、普段でもランチの外食は一人で安くても15ドルくらいするので二人で入るとチップなど入れて簡単に40ドルくらいの出費となってしまいます。特に今はコロナ禍なので、ファーストフードなど店内の飲食ができません。お友達とのランチなど特別なことが無い限りはお洒落なレストランでランチはありません。 今日もSams Clubでだんなさんがホットドッグを食べたいと言い出したので、私もちょっとしょっぱいものが食べたくな…
2021/02/15 09:34
アラモアナショッピングセンターに戻ってきた案内係
本日、2月13日土曜日のアラモアナショッピングセンターは、かなりのお客さんが戻ってきた感じでした。ローカルの人に加えてツーリストもちらほらです。 びっくりしたのはずっと誰もいなかった案内係のカウンターに日本人らしい女性が二人いたことです。 ゆっくりだけど少しずつコロナ前の状態に戻ってきているのでしょうか。 お店はやはり入場制限をしています。 Seesチョコレートのお店の前に行列ができていると思った…
2021/02/14 15:37
オリジナルパンケーキハウスのクレープ
今日は、名医者さんへ行き白内障の手術1ヶ月後の目の検診で、新しいメガネを作るためのプレスクリプションをもらって来ました。これで晴れて新しいメガネをオーダーできることになりました。 メガネは今まで高いのから安いのまでいろいろ作ってみましたが、遠目と近目の両方のバイフォーカルレンズは苦手でシングルタスクのメガネを作り、PCを見る時、遠くを見る時などその場その場でつけかえるのが私には良いようです。 そん…
2021/02/13 14:18
アラモアナの景色が変わる!!!
今日は、家の近所のプリンスホテルまで歩いて行き、ホノルルコーヒーでお茶してきました。 それぞれアメリカンコーヒーをオーダーして、パンプキンマフィンをだんなさんと半分づつしました。 コーヒーはさすがにコーヒー屋さんなので安定の味です。 パンプキンマフィンもあたためてくれて美味しかったです。
2021/02/12 15:27
隔離無しのすばらしさ」
日本でコロナ陰性証明を取ってきたのでハワイに到着してからの10日間の隔離は免除となりました。 そんなわけで今日は、食料品の買い出しの日です。 2週間半ほどエンジンはずしてあった我が家の愛車シボレー君は今回もすこぶる良い調子で傷だらけの外観とは似つかわしく一発でエンジンがかかりました。 久しぶりのリリハベーカリーで朝ごはんです。
2021/02/11 12:48
ANAエコノミーなのにビジネスクラスの待遇
昨日の全日空のハワイ航路、エコノミーなのにビジネスクラスみたいな待遇でした。 コロナ禍で、案外 良い思いをしているエコノミークラスのお客さんたち。 チェックインも二人がかりでいたれり尽くせり。 お席はもちろん、一人で一列、3人分の席を占領です。 セキュリティを通ってエスカレーターで上がったところにある、カードラウンジはすいていてスマホの充電などができ、コーヒーなどの無料の飲み物の他、500円で軽…
2021/02/10 16:45
がらがらの機内でハワイへ
夜の羽田空港第3ターミナルはがらがらです。 追い風で1時間も早くダニエル・イノウエ空港に到着です。 機内は思った通りのガラガラ状態でした。
2021/02/09 14:52
ハワイ州セーフトラベルサイトに陰性証明をアップロード
さて、PCR検査の陰性証明は紙なので、それをPDFファイルに変換してハワイ州のセーフトラベルサイトにアップロードしないとなりません。 家にあるプリンターとPCでできるかと思ったら思いの他、苦労しました。 それで、近所のセブンイレブンにUSBドライブと陰性証明の紙を持って行ってスキャンすると1分でPDFファイルができるのがわかりました。1枚30円です。 スマホだけで全部、済ますにはセブンイレブンのアプ…
2021/02/08 13:09
PCR検査の結果は、夫婦で陰性
昨日のハワイ行きPCR検査の結果は夫婦で陰性でした。あとでハワイ専用の用紙に書かれた陰性証明を取ってきて明日のハワイ行きに随行します。 せっかくここまで陰性できたので明日の道中も注意してずっと陰性でいたいです。 ハワイはワクチン接種がどんどん進んでいるようですが、ここに来てちょっと停滞ぎみのようで日本とどっちが早くワクチン接種が全員にいきわたるか興味深いです。日本は始まるまでが遅いようですが、い…
2021/02/07 14:01
日本のハワイ行きPCR検査
今日は、浜松町のTケアクリニックにハワイ行き72時間前のPCR検査に行ってきました。 駅からすぐとのことでしたがちょっとわかりにくく、早めに行くことをお勧めします。 検査はすぐに終わり、明日の午後6時に出来上がった証明書を取りに再度の訪問です。 帰りに大門の近くから東京タワーをぱちり。
2021/02/06 16:42
あんドーナツ、カレーとゴディバ
Tullysコーヒーのあんドーナツ。おいしい。 歯医者さんの近くのゴディバ。アメリカは廃業と言ってるけど、日本は健在?
2021/02/05 18:41
藤圭子とお金の話
今日は、香港在住の友人とライン電話で1時間くらいおしゃべりしました。 最近の銀行はお金の移動をすることにうるさくて困るという話。 ハワイの銀行も普段の生活で普通に使っているぶんには困ることはありませんんが、銀行間でのお金の移動などちょっと普段と違うとこをしようとする時は要注意です。私の日本の銀行では、アメリカのパーソナルチェックを書いて入金できるということなのでやってみようかと思いましたが、ちょ…
2021/02/04 17:18
お寿司ランチとDean & Deluca@広尾
今日は、息子一家に広尾でお寿司ランチとDean & Delucaでお茶をご馳走してもらいました。
2021/02/03 18:50
変わってきた日本の断捨離事情
日本でまだ使えるものを役所関連のリサイクル機関に寄付しようとしたら断られたことがあったのでびっくりしたことがありました。もう15年くらい前のことです。 姉に相談したら、日本はリサイクルと言っても、新品みたいなものか、きれいに洗濯してアイロンがかかったものしか引き取らないと当時、言ってました。そしたらまだ使えるみたいなものをみんなどうしてるのかと聞いたら、捨ててるんだと思うと言ったのでびっくり。アメ…
2021/02/02 15:07
日本→ハワイの旅行前PCR検査
来週にはハワイへ戻るので今度はハワイへの渡航前PCR検査のコロナ陰性証明を取らないとなりません。 月曜日の出発の場合は土日がお休みのクリニックだと72時間以内の検査が取れませんので注意が必要です。 それで何軒か電話してみたところ浜松町のTケアクリニックの予約が取れました。 土曜日に検査で日曜日に再訪問してできあがったハワイ対応の検査結果表をもらいに行きます。それで2回の訪問になってしまいますが、私…
2021/02/01 04:24
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けいさんをフォローしませんか?