chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 誰もチェックしないのか。

    ネット記事なんて はなっからいい加減だと思っているので、 いまさら怒っても仕方ないのは解かるのだが それにしてもひどい。 某一大グループの傘下にある新聞のネット版でこんなことが書かれていた。 「〓〓さん、食道がんで手術」 「俳優の〇〇さんが弔辞を読んだ」 〓〓さんは胃がんだったはず。 しかも そのすぐあとの文に 「〓〓さんは11月に受けた人間ドックで初期の胃がんがみ…

  • 20代の友達とプロアクティブ。

    20代のお友達が 同じ世代のお友達とこんな話をしていた。 「ねぇねぇ、プロアクティブっていい?」 私はその会話を聞きながら 改めて 彼女たちは20代なんだな…と思ってしまった。(笑) 意味、わかります? 私の世代で プロアクティブを使おうとしている女性はいないだろう。 プロアクティブなんて使ったらきっと肌ガビガビになるし!!! も…

  • 自分は何者でもないということを分かっている人間は。

    自分は何者でもない、ということを心からわかっている人は 感謝の気持ちを忘れないのだと思う。 何者でもない自分が いまこうして 事故にもあわず病気にもならず生きていられること、 人に愛されること、 友達がいること…。 そんな、 当たり前のように思えることにも感謝したくなる。 今日、キッチンでお皿を割ってしまった。 すごく…

  • くっつきたくなる時間

    私は夫と 夜、くっつきたがる。 一日いろいろあって やっと休める時間。 そんな時、夫に甘えたがる。 今日一日あったことを夫に話して。 これがないと私の一日は終わらない。 これでリセットできる。 私の大切な時間。 夫はいうと 夜は どっちかというと 家でやりたかったことをしたがる。 映画を見たり ネットをしたり 勉強したり。 …

  • 飛行機内で泣く赤ちゃんについて。

    少し前のこと。 飛行機内で 隣の席が まだ生まれてそんなに経っていないくらいの赤ちゃんを抱えた若いご夫婦だった。 お母さんにだっこされた赤ちゃんは それはそれはかわいくて 天使のようだった。 私を見つけるとにこにこ笑ってくれる。 もうたまらない。 飛行機に乗っていた時間は3時間くらいだったろうか。 その間、赤ちゃんは ぐずったり、眠ったり、泣き…

  • 瘦せたよ。

    夏の北海道食い倒れ旅行で2kgぐらい太り、 私の人生史上最大の体重を記録してから半年…。 やせたよ…。 全部で5kg。 お腹まわりがすっきりして、 いままでのパンツなどがすっぽり入る。 う、うれしい。 今は冬だから 普段は下にレギンスとか履く時もあるのだけれど、 それでも余裕がある。 お風呂の鏡で 自分の腹まわりを見る喜び…。 …

  • 本日の献立。豚肉と野菜の蒸し焼き、にんじんとじゃこのサラダ、豆腐とわかめのお味噌汁、グレープフルーツ。

    旅行前の日の献立だったので 残り物シリーズ。 蒸し物は 豚肉、ピーマン、玉ねぎ、キャベツを投入。 にんじんとじゃこをサラダにし、 あとはお味噌汁にグレープフルーツ。 残り物を使い切りました。

  • 本日の献立。鶏のささみフライ、しいたけのたらも焼き、ゴーヤのサラダ、豆腐と玉ねぎのお味噌汁。

    ささみのフライはおいしい、簡単、ヘルシー。 にんにくパウダーをまぶして揚げる。 しいたけのタラモ焼きはお客様が来た時もいい。 ゆでてつぶしたじゃがいもに、酢、オリーブオイル、塩、こしょう、明太子、にんにくチューブを まぜて しいたけに載せてトースターで焼くだけ。 うまいし お皿に並べるとかわいい。 ひとくちでいただける。 ゴーヤがまだオーガニックで…

  • 本日の献立。鶏団子スープ、大根の明太子和え、パブリカの胡麻和え。

    寒い日が続いたので こういうときは鍋か暖かいスープ。 今日は鶏肉だんごのスープにした。 体を温めるといわれているしょうがとねぎをたっぷり入れた鶏団子。 それに野菜。 大根の明太子和えは簡単でおいしい。 貝割れも入れてダブル大根になった。 あとはパプリカのごまあえ。

  • 本日の献立。きのこのクリームドリア、いんげんの胡麻和え、ごぼうとにんじんのサラダ、じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁。

    クリームドリアはたまに食べたくなる。 これまた簡単でおいしい。 野菜は ごまあえと サラダの中にごぼうとにんじんを投入。 あとはお味噌汁ですね。

  • 本日の献立。つけ麺、じゃがいものチーズ焼き、高野豆腐の含め煮、白菜としめじのお味噌汁。

    つけ麺は夫が大好物。 今日は ごま味噌ダレにしてみた。 野菜はどうしようかな…と思い、 じゃがいものチーズ焼きに 高野豆腐とにんじんを煮た。 それでも野菜摂取量が足りないので お味噌汁。(笑) 普通、つけ麺にお味噌汁はつかないよね… でも 我が家の「スーパー野菜摂取献立」であるお味噌汁。 頼りにしちゃぃます…。

  • 映画「カクテル」のトムクルーズ。

    古い。(笑) 古いんだけど ちゃんと観たことがなかったな~と思い、観てみた。 トム・クルーズの出世作。 若いトムはカッコいい。 軽い。(笑) 映画の内容より 音楽がすごく良かった。 どの曲も どこかで聞いたことのあるものばかり。 要は この映画のために作られた音楽が そのあとさんざん 遠く離れた異国の地である日本…

  • 本日の献立。さんまの蒲焼き、にんじんのきんぴら、小松菜とツナの和え物、白菜と油揚げのお味噌汁。

    さんまの蒲焼き。 おいしい。 にんじんできんぴらを作り、 あとは和え物。 それとお味噌汁。 最近 ごはんをいただくとそのまま眠くて仕方ない。 デザートを用意するまでいかない…。言い訳?

  • 本日の献立。アクアパッツァ、いんげんと油揚げの煮物、もやしのナムル、白菜、たまねぎ、ごぼう、にんじん、サクラエビのお味噌汁、グレープフルーツ。

    困ったの時のアクアパッツア。 今日はスズキで作ってみた。 おいしい、ヘルシー、簡単。 トマト、玉ねぎ、にんにくをたっぷり。 お味噌汁には 白菜、たまねぎ、ごぼう、にんじん、サクラエビを投入。 あったまります…。 デザートにはグレープフルーツ。

  • 本日の献立。生姜焼き、かぶの煮物、トマトと豆腐とレタスのサラダ、なめこのお味噌汁、グレープフルーツ。

    夫が「お肉が食べたい!!」というので、 生姜焼きを作った。 簡単、おいしい。 あとはかぶを煮て、 焼いた豆腐、トマト、レタスのサラダ。 それから味噌汁。 デザートはグレープフルーツ。 すんごくおいしい!!! あたりです。

  • 八海山が好き。

    日本酒がおいしい季節になりましたね。 最近 飲み会が続き、 連日で八海山をオーダー。 いやいや、おいしいのなんのって。 私はお酒では日本酒が一番好きかもしれない。 銘柄はやはり八海山。 いろいろ飲み比べているが、一番安心する。 やはり日本酒は水でしょうかね。 あとはお米。 ちなみに 熱燗は苦手で、いつも冷です。

  • 中山美穂さんを偲んで。「新しい靴を買わなくちゃ」

    中山美穂さん主演の映画「新しい靴を買わなくちゃ」を観た。 美穂さんはとても魅力的だ。 フランスで 心にある傷を抱えてひとりで生きている女性。 美しいけど、年も年で、過去もあって。 仕事は頑張っているけど、フランス語もペラペラでカッコいいけど、 どこか孤独で。 ひょんなことで 自分のそんな生活の中に紛れ込んできたひとりの日本人の青年、それが向井理。 彼女の孤独やさみ…

  • 本日の献立。あじのひらき、茄子のステーキ、ゴーヤとトマトとわかめの和え物、豆腐と油揚げのお味噌汁。

    ひらきってたまに食べるとものすごくおいしい。 今回は焼き方を変えたら ふっくらしてまわりはこんがり。 すごくおいしく焼けた。 茄子は焼いて、 貝割れ大根をのせて めんつゆと七味唐辛子でいただく。 あと ゴーヤ、湯向きしたトマト、わかめ、ちくわ、かつおぶしをマヨネーズで和える。 それからお味噌汁。

  • 本日の献立。鶏肉とネギと白瓜のすき煮、パプリカのごま和え、コーンフライ、白菜と玉ねぎとわかめのお味噌汁。

    すき煮は夫に大変好評でまた作ってみた。 にんにくを入れるのがおいしい。 パプリカでごまあえ。 オーガニックのパプリカがやたら手に入るので、ごまあえにもできるのがうれしい。 あとはとうもろこしを揚げて。 お味噌汁も。

  • 本日の献立。スズキのソテー、ゴーヤとトマトとわかめの和え物、パプリカと小魚のサラダ、豆腐と玉ねぎのお味噌汁、キウイ。

    ソテーは簡単。おいしい。 塩コショウ、小麦粉ふって、バターで焼くだけ。 ゴーヤ、トマト、わかめ、鰹節、カイワレ大根、笹かまをマヨネーズで軽くあえる。 オクラとか入れてもいい。 パプリカと小魚でサラダにし、 お味噌汁。 デザートは夫も私も大好きキウイ。

  • 若さ。

    若さっていいな、って思う。 世間知らずのくせに 向こう見ずで 自意識ばっかり強くて、 言っていることとやっていること 心と体の バランスが全然とれていなくて。 自分もそうだったよな…と思えるから 彼らをかわいく思える。 多少失礼なことをされても 腹なんかたたない。 なんだか笑ってしまうのだ。 そのうちきっと、分かってくる。 いろいろなことをあ…

  • 今年の目標。

    みなさま 「今年の目標」なんていうものをたてましたでしょうか。 まぁ 年明けから半年も過ぎれば 目標をたてたことも忘れてしまう私ですが(笑) せっかくの新年なので…。 私の今年の目標は 「英語を頑張る」。 他にもあるのですが わかりやすいところで行くとこれですかね…。 今年は英語、がんばりますっ!!!

  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。 みなさま どのような新年をお迎えでしょうか。 私は今年も引き続き 突っ走ります。 いろいろあって なかなか大変なのですが それをも楽しんでしまえる強い自分になりたいと思っています。 今年も ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京在住・30代OLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京在住・30代OLさん
ブログタイトル
元30代独身OLのブログ・果報は寝て待て。
フォロー
元30代独身OLのブログ・果報は寝て待て。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用