マッシュルームのスープを作ってみた。身体が温まって簡単、美味しい
スーパーでマッシュルームがすごく安かったので買ってみました。普段の倍の大きさのパックに入っていつもと同じお値段。半分はサラダに散らすとして半分には火を入れてみようかな〜〜とレシピ検索して見つけたスープを作ってみました。玉ねぎとマッシ
猫さんは嬉しいとき尻尾ピーンってまっすぐに上に立てて歩きます。もも太君はのっしのっしと歩いていますが“もも太くん〜”って声をかけるとしっぽがピーンってなります。カッコいいね〜!!!尻尾ぴーんだね!!”ぐっぐ
ママがお家にいる時はどうしてもキッチンかリビングにいる時間が長くなりがちです。猫部屋に行って遊んであげられるのは少ないのでふたり遊びの時とか、お留守番の時ですね。今日は朝のお遊びの後、少し猫部屋に残ってタブレットでネットとかしていたらそ
ストーブとホットカーペット、ふわふわ毛布の3段重ねで、トロけるジゼル子
リビングがすっかりにゃんずに奪われるようになってきました。僕たち、一番日当たりの良い猫部屋で午前中は過ごしてくれるんですが午後のお昼寝から目覚めたあとはストーブ、ホットカーペットのベスポジを楽しんでいます。今日もウッフン😍あったか〜いホッ
新宿伊勢丹本館地下2階 HATAKE CAFEに行ってきました
1月も終わりなってきてこの時期ならみんな集まれるんじゃな〜い的な考えで1月末と2月になって新年会ラッシュです。そんな新年会の前におしゃべりタイムしよ〜〜〜!!!ということでお友達と話ししていたんですが新宿って本当にゆっくりできる場所が少ないら
コストコで買ったあったか大きな膝掛け毛布が、にゃんずに大好評なんです
うちはリビングにこたつを置いていたんですがにゃんずに不評で、全く中に入ってくれないので今年は撤去しました。お部屋が広々、快適になりました〜〜代わりにホットカーペットの上に座っているんですが膝掛けを愛用しています。イケアで買った膝掛け
3ヶ月だけお兄ちゃんのもも太君。おうちにお迎えしたのも3週間だけ先でした。2ヶ月になったばかりのジゼルちゃんをお迎えするまでの3週間、一人っ子でママの愛情を独り占めして甘えん坊さんだった僕。妹分が出来てからはジゼルちゃんに遠慮して、ゆずって
毎朝、ギリギリまでママに抱きついてお布団の中で甘えん坊さんしているジゼルちゃんなのですがママが起きて朝ごはんを食べている時もテーブルに乗ったり膝に乗ったりとにかくゴッツンコして甘えてきます。どうも、寝ていた時の甘えん坊さんが続いているよ
生きることって遊ぶ事。毎日が遊びで頭がいっぱいのもも太君。今日も朝から遊びたくって遊びたくってママに遊んでの要求圧をかけてきます。毎日毎日同じ場所で、ダイニングテーブルに座っているママを見つめるのですね〜。何度写真を撮っても同
一人暮らしの味方、コストコの大容量冷凍野菜を使って、カレーを作ってみた
年末にコストコで買った冷凍野菜を使ってカレーを作ってみました。冷凍野菜を買ったのは、1人で使うには躊躇する野菜がたくさん入っていたから。1人だと、大きな野菜を使おうと思うと同じメニューばかりになってしまうか結局使い切れずに捨てちゃうという事
水の流れるのを見るのが大好きなジゼルちゃん。いつも流しに座っていますが今日は珍しくお兄ちゃんもやってきました。ふたりで仲良く並んだね。夢中です。ふたりで並んで可愛いなああ。お水は流れてどこに行くんだろうね。不思
ジゼル子ちゃんのう◯ちテロ、年明けからとうとう8回目を記録しました
タイトルとおりジゼルちゃんのう◯ち&ちっこテロは治る事を知らずあっという間に年始から8回目を記録してしまいました。寝室のカーペットのまん真ん中でうんうんをしちゃいます。どうやら1日置きにトイレとトイレの外でうんうん。今日はうんうんの後
今日も遊んでオーラがビンビンに発動しているもも太。ぼきゅの要求は聞いてあげたいけどもう猫部屋の暖房は切っているからリビングで遊んで欲しい。なんで、一番お気に入りのおもちゃをリビングに持ってきました。お、早速ロックオンなのです。
おうちごはんが鍋か蒸し野菜が続いていたので何か変わったものにしようとクックパッドで人気のメニューを作ってみました。殿堂入りレシピになっている手羽元のさっぱり煮!!作り方カンタン〜〜醤油、酢、味醂を同量(50ccで作りました)砂糖も50g
もも太君、一日中遊びなさいの要求が半端ないです。遊ぶ事が毎日の目標みたいです。年末年始に滞在していたばあばもびっくり。ずっとずっと“遊んでください”鳴き。すきあらば、猫部屋にいざなう。。。。だって、猫部屋にはおもちゃがいっぱい入っている引
毎日ママの肩乗りにゃんこになっているジゼル子ですが踏ん張っている時のお尻ちゃんが可愛すぎて😍激写しました。しどけないというか何とも可愛いお尻なんです!!!ちっちゃくて一生懸命のお尻ちゃんは赤ん坊ジゼルちゃんなのです
自然光だとにゃんずがとっても可愛く撮れますね。にゃんずの可愛い写真が撮りたくてミラーレス一眼を買っていましたが全く使わないでアイフォンで撮影しています。今日は逃げずに近づいて写真が撮れた〜〜いつも逃げちゃうんでチャンスです。
朝ごはんを食べてママが朝ごはんを食べている間にも早く遊べという要求鳴きがすごいにゃんず。ジゼルちゃんはテーブルに登ったり、テレビに登ったりママのお顔にゴッツンコ攻撃したりなかなか、賑やかなんです。食べたら遊ぶから、ちょっと待って〜〜って
妹夫婦から、飛騨高山旅行のお土産に飛騨牛カレーうどんをもらいました。母の分とふたつ。お節に疲れた頃に頂きました〜〜飛騨牛の個体識別番号が箱に入っているのですね〜。最高級5等級のお肉を使用しているとの事。そんなの食べたことないレベルなの
猫部屋に誘うもも太。ママがリビングから動くまで入り口で待っているのだ
毎日遊ぶ事しか考えていないもも太。本当にしっつこ〜〜〜くねちっこ〜〜〜〜〜く!!ひたすら要求。こんな具合です。リビングの入り口の設置したトンネルとコストコの段ボール。リビングと廊下の境に戸を閉めていないのでとっても寒いんで
ロシアンスマイル全開のジゼルちゃん。ほんとうに口角が上がってみえるのです
もう飽きた〜〜位に、年末年始はテレビを観ていました。ヤバイ人です。今日も引き続きリビングでテレビを観ているママの横で寝んねのジゼルちゃんです。うれちい。まましゅき〜〜〜💓って言っているみたいに見えます(親バカ。猫飼いあるある)
早起きもも太は、キャットタワーのてっぺんでママが起きるのを待つのです
最近、ママのベッドに寝に来るようになったもも太。ママは大喜びなんです。ジゼルちゃんはちょっと不服みたいなのですがお布団の中に潜り込んでお布団の中はジゼルだけのものにしているのでなんとか、我慢しています。もも太くんはお布団の上でママの足元
日本橋三越で、ミナペルホネンのバッグを買いました。セール価格になっていた!
皆さま、年始のセールでのお買い物はされましたか?毎年、母と初売りにお出かけしています。決まって買うのはマリアージュフレールの紅茶の福袋なんですけどなんだか年々、中身がしょぼくなってきて値段は上がっていってお得感が薄れてきているんですよね〜。
ジゼルちゃん、まったりしていますがちっこ&う◯ちテロは引き続きなんです。去年のテロの回数発表
やっぱり冬場はにゃんずの活動も鈍るので寝んねの写真ばっかりになりがち。。。。。リビングのストーブ前。やっぱり笑っているみたいに見えるロシアンスマイルのジゼル子。キャワキャワさんです😍うんうん&ちっこテロをしている子にはみえない
サラダエレガンスが味の決めて!簡単!かぼちゃのグラタンを作りました
冬至だからと買ってきたカボチャが余っていたので大好きなグラタンを作ってみました。ホワイトソースを作るちょっとの手間も面倒だなあと思っていましたがホントは簡単なはず。冷凍の玉ねぎをフライパンでバターと炒めてそこに大さじ2くらいの小麦粉を投入。
猫さんあるある。段ボールの大好きなにゃんず。宅配されてきた荷物の入っていたダンボールはもれなくおもちゃとして数日遊ばれますがあの段ボールの色がイマイチなんでなるべく可愛くしたいんですが可愛くすると、気に入ってもらえないというこれもまた、
一晩中ママのベッドの中でべったりのジゼルちゃん。夜ベッドの中に潜り込んできたところをパチリできました!ね、ウットリしているでしょう。ふところに潜り込んでママの腕枕を楽しむのです。このままママのお顔、デコルテのあたりを念入りにペロリ
ダルマット 恵比寿。隠れ家的イタリアンのフルコースを食べに行きました
少し前になりますが前の会社で一緒だったお友達達と久しぶりの晩ご飯に恵比寿のイタリアンに行ってきました。備忘録的にブログに残しておきたいと思いました。ダルマット恵比寿−−»⭐️⭐️お任せのコースのみのイタリアン!地図を見ながら行きました
IKEAのお人形さん用ベッドで、寛いでくれるようになりました
壁際に置いていた時にはなかなか使われる事のなかったIKEAのお人形さん用ベッド。最近、リビングの真ん中に鎮座しています。リビングと廊下の間に置いたトンネルがにゃんずに遊ばれて動いてしまうのでそれを留めるために、部屋の真ん中に置いてみました。
年末年始に大阪から母がやってきました。人見知りのジゼルちゃんですがさすがにばあばの事は、ココロを許しても良いかもと思ったらしくくっ付いて寝んねするようになりました。リビングのホットカーペットの上でばあばの足にもたれかかってあんよ
あけましておめでとうございます㊗️本年もよろしくお願いします。大晦日は"笑ってはいけない" 新年はお節を食べながら、紅白を観るのが恒例になりつつあります。今年のお節は、妹からの頂き物でミニオンのお節です。うちのにゃんずはヒト
「ブログリーダー」を活用して、まぁみぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。