chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太極拳修行日記(拳正武館館 https://kenseibukan.jugem.jp/

海外修行や散打、意拳、太極拳等武術家の修行日記。最近は武医同術を目指しマッサージを勉強にタイヘ

散打競技から表演競技と長年、武術競技の世界に生きて 今は60歳手前 昔強かった爺さんになるのかと思い気や 意外な出会いで意外な世界へ、武医同術を目指しての 漫遊記❗️ 60歳からの武術頑張っています

Makoto
フォロー
住所
右京区
出身
右京区
ブログ村参加

2017/11/12

arrow_drop_down
  • 太極拳の打撃考察10

    そして最後に師マークの【ファージン】ですね 前述の川淵先生と正反対の まさに巨体 ほぼ軽自動車との衝突感が有ります 【ファージン】で飛ばされると 頚椎が【グギゴギ】異様な音がして 軽いむち打ち状態に 練習中 何回も飛ばされると 本当に首がヤ

  • 太極拳の打撃考察9

    そして次に 意拳打法ですが私が学んだ【川淵裕之】老師にもよく打たれました 川淵先生はまだ 開門して無かった頃の姚承栄 承光両老師に習われ まだ30代半ば 日本に帰国されて 【意拳】を教授されてすぐの頃に出会いました私は 日本で開門された初期

  • 太極拳の打撃考察8

    打撃の質という点で私の実体験で話させて頂きます 先ずは【双龍会】ですが 前述しましたように 初学は香港散打技法で 初段を取ると 陳式の套路をまなび 同時に寸掌や寸打を学んで行きます そのやり方は人体に 直接ミットや座布団を当て 寸掌 寸打を

  • 太極拳の打撃考察7

    私の中国武術初学だった【双龍会】では 初心者から 套路はやらず ミット打ちや散打技法を中心に 顔面投げ有りの【香港散打スタイル】を学んでおりました 特に特筆すべきは 【見切り】の練習でした これは至近距離からの 相手の突きをかわす練習です

  • 太極拳の打撃考察6

    前回に続きますが 私が手振りすると【ブ−−−−ッ】程度で 全然音が違います 彼のは 丸太棒を振り回す感じで スピードはでないのですが 当たれば吹っ飛ばされますまさに 【ロングエナジー】の力の出し方ですね〜ちなみに 彼は【詠春拳】が裏門なので

  • 太極拳の打撃考察5

    太極拳運動は ゆっくり等速で動くこの意味合いが何か? ですね 私はマッサージを通して理解出来ました マッサージの世界でも 【効かす】といいます人体に効果的な 【圧力】を加えるの意味ですね武術とマッサージでは 目的とするところは180度正反対

  • 太極拳の打撃考察4

    武術歴40数年と謳っておりますがそのうち10年くらいは マッサージ専従の時期が有りましたその時は 頭の中では武術やってましたが 武術の練功は 一切やっておりませんでしたでも この10年のお陰で色々なアイデアが出ていき 【ファージン】が理解出

  • 太極拳の打撃考察3

    色々と打撃ができない 言い訳を書きます元祖といわれる【陳式太極拳】は太極拳の源流では あるが陳家溝の元々伝わる拳法に【通臂拳】や【心意六合拳】など色々な拳法が取り入れら 家伝として伝えられていた そこで 楊式太極拳始祖の【楊露禅】老師が十年

  • 太極拳の打撃考察2

    太極拳の打撃考察2出来ない事を棚に上げて 元々 存在しなかったと言うのも 極端かもしれませんが 古来中国では 漫画ドラゴンボールの【天下一武道会】のように 試合台上から落ちたら負けと 決まっていました各地方都市には 擂台(試合場)が常設され

  • 太極拳の打撃考察

    【太極拳の打法】についてですが私見ですが ほとんど打撃は存在しないのでは無いのか? と思っております これは太極拳では 詠春拳やボクシングのように 打撃が打撃として 単独で存在しないという意味ですが楊式など套路の中でも ほとんど打撃技が見当

  • 【倒捲コウ】練功

    倒捲コウ】練功前回の【陰 陽】【PUSH PULL】【ON OFF】を使ったバージョンはかなり【高負荷】ですので しっかり 太極拳の要訣を守って 練功しないと ただの筋肉運動になりますので気を付けてくださいねあくまで 太極拳の要訣である【虚

  • 何故太極拳はゆっくり練功するのか? 3

    何故太極拳はゆっくり練功するのか? 3太極拳は【氣】のパワーを 使うのか?【丹田】に溜めた【氣】を爆発させる もしくは使うのが よく本とかに載ってますが 私の習った【ファージン】では使いません技術的な物は 今迄書いた ブログの中にかなり詳細

  • 何故 太極拳はゆっくり練功するのか?2

    何故 太極拳はゆっくり練功するのか?2しつこく ランチの写真です 昭和産まれなので 粉チーズとタバスコたっぷりとかけます 鰤と鶏天に餡かけの組み合わせは意外でした 料理も武術も【サプライズ】があれば威力倍増ですね〜かなりベタベタなタイトルで

  • 何故太極拳はゆっくり練功するのか?

    写真は行きつけの 美味しいレストラン今日は昭和な【ナポリタン】にトッピングに イベリコ豚のソーセージに 妻は鰤と鶏天の餡かけ 美味しそうでしょう〜太極拳はゆっくり動くのが 世間の評判ですがたとえば 陳式は早く動きますし 大会では24式太極拳

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Makotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Makotoさん
ブログタイトル
太極拳修行日記(拳正武館館
フォロー
太極拳修行日記(拳正武館館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用