chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラテンアメリカの虎 https://www.latim-tiger.com/

ラテンアメリカ在住、トラ吉35年の気弱な阪神ファンです!阪神タイガースの試合・戦力分析を更新

ラテンアメリカ某国在住、虎キチ歴35年。梅雨時期には来年のことを考え始める癖が抜けない弱気な阪神タイガースファンです。ゆるーい感じでインスピレーション第一の記事ですので、「お前もっと調べてから書けよ」とか「野球知らないね」って感じかもしれないですが、ご容赦ください(泣).

latin-tiger
フォロー
住所
海外
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/10

arrow_drop_down
  • 二遊間の危機管理

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 今日も大雨の中での試合となりました。広島攻撃中に大雨→試合中断、小康状態になってから阪神が攻撃と天候にも恵まれず、本当に今年の阪神は厄がついているというか、プレー中の故障も多く、鬱憤のたまるシーズンとなっています。 その最たる例が二遊間。鳥谷の不調から始まりましたが、途中で調子を上げてきた上本がまず離脱、そしてそれに変わる形で調子を上げてくれた北條がこれまた怪我で離脱と、ついていないにも程があります。 上本・糸原・北條の持ち味はなんといっても出塁能力。出塁率は上本.481、糸原.390、北條.370と他球団と比較しても武器と呼べるレベルです。(C/田中…

  • 優勝完全消滅

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 今日のヤクルト戦の敗戦で優勝の芽が完全になくなりました。残りはCS争いなのですが、ラ米の虎としては全く興味がありません。興味は優勝のみなので。まだ五分で戦っており、若手選手も伸び盛り、CSの短期決戦を是非経験させたいという状態であればまだしも、今シーズンは離脱者が多く満身創痍の状態、さっさとオフとキャンプに入り来季に向けた準備を始めてほしいところです。 さて、今シーズンはオープン戦からさっぱり打撃の調子が上がらず、開幕直後は菅野をボコボコにし、キャンプの疲れが出てただけと安堵したのも束の間、打率1割グループが形成され、糸井・糸原・福留以外が全く機能しな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、latin-tigerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
latin-tigerさん
ブログタイトル
ラテンアメリカの虎
フォロー
ラテンアメリカの虎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用