chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラテンアメリカの虎 https://www.latim-tiger.com/

ラテンアメリカ在住、トラ吉35年の気弱な阪神ファンです!阪神タイガースの試合・戦力分析を更新

ラテンアメリカ某国在住、虎キチ歴35年。梅雨時期には来年のことを考え始める癖が抜けない弱気な阪神タイガースファンです。ゆるーい感じでインスピレーション第一の記事ですので、「お前もっと調べてから書けよ」とか「野球知らないね」って感じかもしれないですが、ご容赦ください(泣).

latin-tiger
フォロー
住所
海外
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/10

arrow_drop_down
  • 昨日もまた出ませんでしたね?/福岡ソフトバンクホークス2回戦

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 昨日もまた一本出ませんでしたね?しじみ習慣じゃないんだから、いい加減ストレスが溜まってきます。 だれかモリモリすっきりとさせてくれませんかね。。 まあ、なんというか一昨日から全体的にチームとして力負けですね。二死からタイムリーのでるソフトバンク、チャンスになるとみんな打撃がおかしくなる阪神。ファインプレーでヒットをもぎとるソフトバンク、無死から失策をして大量点のきっかけにしてしまう阪神。調子が悪いと見るやささっと継投に入るソフトバンク、球数もいっており疲れが見えるルーキーを続投させる阪神、まあ野球下手ですよ相変わらずこのチームは。 とか書いているうちに…

  • 四番の差/福岡ソフトバンクホークス1回戦

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! いやー一本出ませんでしたね。。。。なんか初回に点が入らなかったところでやな予感はしていたのですが、勝つチャンスはいくらでもあったにもかかわらず、0封されてしまいました。幸い横浜以外のほかのセ・リーグ球団も負けたので、その観点では不幸中の幸いなのですが、エースメッセンジャーと谷間中の谷間の岡本でゲームを落としたのは本当に痛いです。 福岡ソフトバンクホークス1回戦感想 見殺しメッセ もう見事としかいいようのない投球でした。8回に梅野がヒットを打ってしまったので巡り的に代打を出さざるを得なかったのですが、あそこで切れていたら続投、結果も変わっていたかもですね…

  • 交流戦展望

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 憎き巨人相手に3タテ、5連勝という勢いに乗った形で交流戦に入る阪神タイガース。首位広島とは4ゲーム差とまずまずのポジションにはつけています。藤浪・ロサリオ・マテオという主軸の調子がまだ戻ってきてはいませんが、彼らが戻ってくれば頂点を狙えるところまでチーム状態は上がってきていると思います。 さて、交流戦に入りますがパ・リーグとの対戦ということもあり、セ・リーグチームが1勝5敗ということもありえるため、ここでいかに差をつけるか、そしてつけられないかが非常に重要になってきます。ドラフトのウェーバーにも関係するのでセ・リーグ連合に勝ってほしいところでもあります…

  • 祝3タテ!/読売ジャイアンツ第12回戦

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! ここまで分の悪かった巨人に対し2連勝したタイガース。交流戦前に5割ターンが確定したことで、かなり楽な気分で挑むことができた第三戦、予想を反する一方的な試合で見事に3タテを達成し、これで対戦成績は5勝7敗といいところまで戻すことができました。 いやーそれにしても気分がよい(笑)。 前回の甲子園で3タテを食らってから、チームの雰囲気が一気に悪くなっていましたが、スタメンの作り方も安定してきて、復調気配の選手も増えてきたことから、5連勝という結果以上にかなり雰囲気のよい状態で交流戦に入ることができそうです。 読売ジャイアンツ第12回戦感想 才木/祝!プロ入り…

  • 勝ちきった/読売ジャイアンツ第11回戦

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 菅野からこれしかないという勝ち方をした阪神、しかしながらここの所初戦だけとって連敗という三連戦が続いており、三戦目は才木とまったく計算できない投手になるので、交流戦を借金なしで迎えるためにも今日は絶対に取っておきたい試合でした。 二点リードされたものの、江越・梅野の連続タイムリーというノーヒットノーラン張りの奇跡的な下位打線の活躍により追いつき、その後追加点を奪えていたことからすんなりいくかと思いましたが、そうはうまくいきませんでしたね(笑)。 読売ジャイアンツ第11回戦感想 小野はぼちぼちかなぁ ぼちぼちと書きましたが、今日の小野は調子がよかったと思…

  • これしかない勝ち方/読売ジャイアンツ第10回戦

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 昨日は日本のエース菅野と早くも三回目の対決、こちらは大分2016年に戻りつつある岩貞でしたが、正直かなり分が悪いと見ていました。大量点は望めないので誰かのラッキーショットか、植田の足を生かした少ない得点をどうにか投手陣が守りきる展開しかないかなと思っていましたが、岩貞の好投でこれしかない勝ち方となりましたね。 これで、菅野には3敗中二つ土をつけており、相変わらず対戦相手としてはつらいものがあるものの、苦手相手として認識してくれると助かりますね。 読売ジャイアンツ第10回戦感想 岩貞/気持ちの入った投球 今日のヒーローは間違えなく強力巨人打線を7回無失点…

  • 続けましょう/東京ヤクルトスワローズ第5回戦

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 昨日久しぶりに更新しましたが、やはりさぼっていると当然ながら更新してもアクセス数が激減しておりました・・・予想通りといえば予想通りなのですが、やはり継続は大事ですね(汗)。 継続が大事といえば、阪神タイガースの打線。今日は相手のミスに乗じて13試合ぶりの二桁安打と8得点、糸井とロサリオに連続本塁打が生まれ、懸念の大山と鳥谷にもヒット、久しぶりにファンの溜飲を下げた試合となりました。 ただし、今日の得点も相手のミスに乗じたもので決して安心できる状態ではありません。ここで中谷が当たってくると打線もだいぶと形になってくるのですが、ロサリオの調子、福留の控え、…

  • スーパー貧打/一割病に効く薬はあるのか?

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います!というかお久しぶりでございます。 今月の初めから長い間更新が途絶えておりました。ありがたいことに多くのご心配の声を頂いておりましたが、そろそろ再開したいと思います。 こんな悲惨な状況で更新する気がなくなったんですか?、この打線低迷について記事にしてください、はたまたラ米の虎死亡説まで流れておりましたが、当方は元気にやっております。 まあ、サラリーマンなものでどうにも繁忙時や出張時には更新ができず、また風邪で寝込んでいたりもしたので、なんとも再開のきっかけが掴めずだらだらと更新が止まってしまいました。 さて、現在借金3ですでに首位広島とは7ゲーム差を離され…

  • 走れるリードオフマンの威力/横浜DeNAベイスターズ第3回戦

    皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 相変わらずの鬼門マツダでしたが、一矢報いた形で5月は借金1で終わりました。かねてより4月は今期の戦力と戦い方を見極める期間であり、五分でよいということを言っていましたが、はからずもほぼその通りになってしまいました。 首位とは一昨日の段階で4ゲーム差、仮に広島に3タテを食らっていれば6ゲーム差となり、早くも秋風のたなびく季節になってきてしまうのですが、延長戦を制しどうにか勝てたことは非常に大きかったと思います。 ということで、最近旅行やらなんやらでばたばたしており、更新がまちまちになっていましたが、5月に入りました。ここから交流戦までは上に離されない程度…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、latin-tigerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
latin-tigerさん
ブログタイトル
ラテンアメリカの虎
フォロー
ラテンアメリカの虎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用