chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やや持ち直し

    3日目、体調はやや持ち直しました。熱は平熱に戻りましたが、咳が止まりません。いつもの事ですが、昨晩も咳で何度も起きてしまいました。やはりただの夏風邪か、もしかしたら熱中症だったのかも。今は経口補水液を三倍くらいに薄めた物と麦茶を多めに摂取しています。年とともに抵抗力が落ちていくんだなと改めて実感します。冷凍庫に作り置きしておいたおかずがどんどん減り続け、また何か足さねばと思っていますがもうちょっと体力が戻ってからですね。買い物も調理も無理な時に、すぐ食べられるレトルトも買い足さないと、自分が大変な思いをするので、もっと用意しておこう。明日はガスの点検日、家の中のあちこちチェックするので、週末にちょっと片付けようと思っていたができなかった。ま、しょうがない。やや持ち直し

  • 体調不良

    昨日の朝から体調不良です喉が痛い、午後には熱も出て、これはマズイと片っ端から病院に電話をしましたが、土曜日の午後なのでほとんど休み。一軒だけ内科で午後もやっている病院につながり、やっと診察できた。車に乗ったまま待機して下さいと言われ、待つ事1時間あまり、車で待機中の人が10台ほど止まっていました。コロナ検査をして結果が出るまで更に待つように言われ、暑い中エアコンをずっと付けっ放しで30分後くらいにようやく陰性なので中に入るように言われたが、診察は無しで処方箋を渡され帰宅。で、本日も咳と鼻水が止まらず体も怠い、熱は微熱で何とか食事の支度はできた。いつも思うのですが、処方された薬の説明書きを読むと、けいれんや筋力低下等々、恐ろしい副作用がずらーっと記されていて、飲むのを躊躇しそうになる。今回も1種類のカプセル...体調不良

  • まるで私はクレーマーか

    昨日は遠方のショッピングモールへどんどん生活範囲が狭くなるので、店内のウォーキングを兼ねて、車で約1時間ほどのモールへ出掛けて来ました。地図で確認してから出発したのですが、ナビが物凄く遠回りの道案内をするので時間が掛かりました。私はよくナビを無視して進み、道に迷ったりするので、夫は凄く怒ります。今回はナビの案内通りに行ったら、時間かかり過ぎと言われました。はいはい、すみませんね。買い物はほとんどせず、ランチを食べた後、歩いてお茶を飲み帰って来ました。ガソリン代がね、でもたまには良しとします。今朝は市の広報をポスティングする当番なので、一緒に配布する用紙を挟んでいたら2部足りない。は~またか先月も不足があったので、我が家の分を配布した。一応担当者に報告しにいったら、何度も頭を下げられ、まるで私はクレーマーか...まるで私はクレーマーか

  • 平和の願い

    やっと咲いたアナベル!梅雨が戻って来た?図書館で借りようとした本、まさか誰も借りてないよねと思ったシリーズ物、HPで確認したらシリーズ全巻、私が借りた2巻以外借りられていた。え~続きが読めない。と思っていたところ、まとめて返却されたようで借りられました。ラッキー、早々に返却してくれてありがとう。今日はとある講座で、ウクライナ出身の講師の話を聞きました。日本人男性と結婚し、数十年前から日本に住んでいると言い、日本語もスムーズです。昔のウクライナの映像を見た後、講師の先生は一言、一刻も早く平和が訪れて欲しいと語っていました。楽器を弾いたり、民族衣装を紹介したり、生活の一旦を語ってくれたり、講師の瞳は本当にブルーの澄んだきれいな色、平和への願いを一言語った後、涙ぐんだその瞳が忘れられません。イランとイスラエルは...平和の願い

  • ケアマネの訪問日

    今日はケアマネの訪問日特に変わった事も無いので、いつもの雑談で約15分ほどの滞在。認知症の家庭などの訪問だと大変だろうなと思う。今朝のウォーキングは、もっと早く出ようと思ったが、9:00過ぎになり、ケアマネが10:00に来るのでちょっと余裕が無い。久々にマックの前を通りかかるコースを歩き、テイクアウトでドリンクでも買おうか、いや時間もお金も無いと諦め、ひたすら歩き続け帰宅。数年前は、月に2,3度は本を持ち込み1時間くらいゆっくりお茶を飲んでいたな~と、多少余裕のあった時期を思い出す。それにしても何というか、他の紛争地問題がかすんでしまうような衝撃です。いろいろ高度な情報分析の結果としての行動なのかもしれないが、今後どうなっていくのだろうか。ケアマネの訪問日

  • 朝の散歩

    7時に散歩へ出発今朝はまだ涼しいので、歩きやすい。週末の朝7時というのは景色が違う?公園には外国人がちらほら、道ですれ違うのもアジア系の外国人が多いかな。今期当番になった自治会費の徴収担当、回覧板に日時と金額を書いて回しておいたが、募金だけハイと手渡されたり、募金専用の封筒に会費もまとめて入れてあったり、留守だったり、まぁいろいろでした。分譲で長く住んでいる住民がほとんどですが、年2回の徴収なので忘れる人も多いのかも。かなり高齢化が進んでいるこの団地、10年後、20年後はどうなっているのでしょうか。それより夫はいつまでここに住めるのか。そろそろ本気で住まいの問題を検討しなくてはいけない時期かもしれない。朝の散歩

  • もう半年が過ぎる

    あと10日あまりで今年も半年過ぎてしまう何していたんだろういろいろあったような、無いような・・・今朝は申込そびれていた市の健診に予約の電話をしました。7月までの予約はもういっぱいで、10月以降になると言われましたが、一件だけキャンセルがあったようで、入れてもらいました。夫は普段病院でいろいろ健診と同じような検査をしているので、今回は予約しませんでした。後は個別のガン検査を受けます。知り合いなどは、不安になるから全く受けないという人もいます。ちょっと私は受けない勇気は無いわ。パート時代も人間ドックなどで数十年受け続けていました。もうこの年で何も異常が無いという結果は無理でしょう。日中暑くて散歩も行けないけど、健診日までに何とか夕方続けようかな。インターバル速歩はやっぱり効果があるようです。記事を見た時にブロ...もう半年が過ぎる

  • どこへ行ったカーラー?

    今国会でも成立せず?選択的夫婦別姓制度について、あるラジオ番組を聞いていて、あまりにも理不尽だなと改めて思いました。別姓の選択肢が無い事が問題なのに、今まで通り同姓が良い人はそうすればいいだけの話。経団連の要望もあるのにな~昨日は久々に電車に乗ったが、朝、寝ぐせがついていたつむじにカーラーを巻いたままだった事を途中でハッと思い出した。頭に手をやったら、外した覚えもないが、カーラーはくっついてない。どこへ行った?背中辺りを触っても無いので、きっとどこかに落としたのかも。良かった、取り合えず髪に巻いたまま電車に乗ったかと思い焦ったが、セーフでした。あ~今日も暑い!!きょうの新聞の広告チラシは、早くも夏物セール、夏はこれからなのに?どこへ行ったカーラー?

  • ジェントルマン

    あれ・・・gooのHPがリニューアルされていて、戸惑いました。今日は予報通り、暑い、真夏日です。車で出かけたら、いつまでも車内が涼しくならない。エアコンを22℃に設定しても、暑いので窓を開けたり閉めたり、それが逆にダメだったのかな。我が家の軽自動車はワンボックスタイプなので、車内はけっこう広い。これってエアコンの効きも悪く、当然燃費も悪くなるのでしょうか。ちょくちょくガソリンスタンドに行っている気がするのですが、20ℓくらいしか入らないから仕方ないのか昨日夕方、散歩ついでにドラッグストアへ寄ったのですが、入口が狭く、入ろうとしたらちょうど同じタイミングで車を降りたオジさんが横に立ったので、私は立ち止まりました。すると、その警備服?のような制服を着た方が、丁寧に手を差し出しどうぞと譲ってくれました。ドアを抑...ジェントルマン

  • 混乱状態

    今日のATMは大混雑年金支給日が週末だった為、今日が振込日だったのか?3台あるATMで、オジサン達3人の操作が延々と続き、たちまち大行列になりました。振込などは確認しながら操作するので、確かに時間が掛かりますね。でも行列が出来ているなというのは何となく感じると思うのですが・・・店舗を集約したり、ATMが突然無くなったり、銀行ってそんなに大変な状況なんですかね?ディスカウントストアに立ち寄り、オリーブオイルの棚で迷いに迷い、結局値段を見て諦め買わずに帰宅しました。たかが?油に、1,000円以上の値段てあり得ないわ。何もかも値段を見てがっかり。アメリカは全米規模で反トランプデモ、支持派も対抗しているようで、どうなるんでしょうか?イランが海峡封鎖し、石油が入って来なくなったら備蓄米どころの騒ぎじゃない?なぜこん...混乱状態

  • 物価高には追い付けない

    恐ろしいですねイスラエルがイランの核施設を攻撃だなんて、ラジオの報道によるとイランの核開発はまだ完成していないと言っていましたが、本当のところはどうなんだろう。現実に核戦争なんて起きたら、なんて想像もしたくない。先日、年金の通知書が届きました。ほんの少し増えましたが、全く物価高には追い付けない金額です。政府が一人2万円の給付金支給を決定?なぜ2万?でも4人家族で8万円は大きいか・・・マイナカードを基にしても、全員が持っているわけでもないし、この手続き作業を行う自治体の負担は大きい。誕生する子や亡くなる人もいて、確認作業は大変だろうな。本格的な梅雨の時期で雨が続くかなと思っていたら、来週は真夏の陽気になるとの予報。あ~今年も猛暑の夏が恐ろしい。物価高には追い付けない

  • ミスドの大行列

    もう金曜日か~夫が、酒の安売り店へ行きたいと言う。その前にショッピングモールへ寄り、買い物を済ませてから行く事にしました。先日見掛けたミスドの大行列🍩(原因はもっちゅりん)10:00開店で10:30分頃通りかかったのでレジの人に何時頃店頭に出ますかと聞いたら、本日午前の分は完売で午後の予定は未定ですと言われた。・・・ビックリです(お店の近くで待機している人もいた)有名パティシエとコラボしたり、凄いな~ミスドの販売戦略。来たついでにユニクロでショートパンツを見た夫が、欲しいと言うので予定外だったが買った。私も他店で何気なく見たブラウスが半額になっていて気に入ったので、取り合えず手に持ち、サイズ違いを探していた。何となく視線を感じていたら、それ買うんですか?と聞かれた。サイズ違いを探していますと答えたら、あな...ミスドの大行列

  • みみっちい話

    昨夜は何だか酷く疲れて、早々に寝床へ本を読みながら寝そべっていたのだが、いつの間にか寝ていた。ハッと起きて、たぶん朝方4時頃かなと思いスマホを見たら、まだ夜中の12時過ぎ、あれ?眠れなくなり再び本を読む、寝るの繰り返し。変な睡眠時間になってしまった。何か、(夫のこと)イラッとします。昔からですが、トイレの後電気を消さない、テレビ付けっ放しで寝る。みみっちいと思いますが、洗面所でのティッシュの使い方、ちょっと口を吹きポイ、鼻を咬み、手を拭きポイ歯磨きや洗顔の後、大量にポイポイ使い捨て。箱ティッシュの取り換え頻度が高いのは前々からでしたが、夫が使っているのを見ると、これじゃあっという間に無くなるわと思います。もちろん、怒りが爆発するので何も言いません。昨今のいろいろ値上げで、箱ティッシュの値段も上昇、節約して...みみっちい話

  • 役割分担

    最近の共同募金、いつの間にか赤い羽根は無くなってしまったのでしょうか。几帳面に付けていた人もいたのですが、毎日着替える度に外して翌日付け替えるの?当団地の自治会でも会費と募金を集めていますが、羽根はいらないというご家庭が多く、余った分はどうするの?どうしたっけ?いつの間にか無くなったのは良かった(経費分が寄付に回せますからね)今期は我が家が集金当番、回覧で既に回していますが、忘れて準備していない家が多く、手間も時間もかかります。共同住宅で、様々な役割分担は仕方ないです。でも若い住民はイヤだろうなと思う。比較的年配者が務める(市から依頼される?)民生委員なんかもなかなか集まらないといいますね。人口も減り、今までのやり方を継承していくのは無理があるのではと思います。昨日夕方の散歩、両目の飛蚊症が気になり歩き難...役割分担

  • ラジコ設定

    毎日スマホで聴くラジオ朝6時から聴いているのですが、最近あれこれ選択の指示が出て面倒です。いつの間にかまた初期設定からやり直し、性別を選択したり、たぶん広告の絞り込み?かなと思うのですが、広告収入が無いと厳しいのかな?本日、隣町の全面リニューアルされた直売所へ行って来ました。オープン直後は物凄い人が押し寄せたみたいです。私はたくさんの安い野菜が置いてある事を期待していたのですが、地元産の物がほとんど見当たらず、加工品やお土産、冷凍品がきれいに並んでいるだけ、以前は有機野菜も置いてあったのですが、何だか期待外れでした。夫もすぐにもう帰ろうと言い出し、2、3品買っただけで早々に帰宅。行きにふとバックミラーを見ると、パトカーがすぐ後ろにいて、別に違反はしていないのですが、何となく緊張します。しかも国道の一本道で...ラジコ設定

  • 10/1 タイムリミット

    10/1早くせねば・・・急かされていますが、どうにも取り掛かるのに躊躇してしまい、どうしましょう。やっと片付けが一段落、といってもまだ処分する物はありますが、あと細々した季節の変わり目にやる事いろいろ、確かに時間だけはあります、後はやる気スイッチだけ。家事を何もしないデイ~なんて無いのだ。新聞やニュースでは(私はネットで)筆舌に尽くしがたい悲惨な国がこんなにあるんだと改めて思う。土日はゆっくり目を通し、世の中の流れに置いて行かれないようにしなくては。今、私達にとって大事な米問題、365日食べない日は、ほぼ無い。本日コープで買い物、米は4,000円以上、備蓄米は入荷していないようです。隅々まで行きわたるというレベルにはまだ達せず、ある所にはある、無い所には無い。終わりの見えない米問題、選挙の争点にもなるよう...10/1タイムリミット

  • 不便になった銀行

    梅雨入り前の晴れの日を有効に使おうやっと長袖を仕舞い、大物を洗濯し終わり衣替えが完了!いやはや押入れってとてつもない容量で、出て来る出て来る不用品の山、また処分場へ持って行かなくては。昨日の歯医者での年配のご夫婦の会話、旦那さんが奥さんに敬語で話しかけているので最初はご夫婦じゃないと思っていたが、奥さんは普通の夫婦の会話のような話し方で、あれ?やっぱりご夫婦かと、聞くともなく聞いていた。次々と銀行が閉鎖され大きな市に移転、ATMも無く不便でしょうがないといった会話に本当にそうですよねと心の中で相づち、わざわざ電車代を掛けて手続きに行くのだ。うっかり、よく分からないネットバンクなんて利用したら詐欺被害に遭い、さらにずっと被害に気が付かなかったら預金が無くなってしまう可能性すらある。危ない危ない。私の周りにも...不便になった銀行

  • 変身した歯科医

    本日、夫の歯医者予約日、うっかり忘れるところでした。妙な時間に歯磨きしてるな~と思ったら、もう出る時間と言われ、ハッと思い出した。自宅から徒歩3~4分、夫の足で7~8分、数年前に開院し、あっという間に高齢者の予約患者でいっぱいになりました。最初は割とぞんざいな口調の医師で、受付の女性も見た目と口調がヤンキーみたいな人でした。歯科衛生士さんだけ、丁寧で対応も良かったのですが、辞めてしまったみたいで残念。ところが、ここ数回通院していくうちに、受付の女性も感じの良い人に変わり、何より医師の態度と説明の仕方が別人のように丁寧になりました。何があった?誰か指摘する人がいたのか、自ら何かのきっかけで変わったのか・・・今日は治療終わりの説明後に、お辞儀までされてビックリ仰天!!歯科医院の過当競争もあるのかな?こんな片田...変身した歯科医

  • 画面が急に暗くなった

    本日6時過ぎに起床久々に6時10分頃に目が覚めました。お天気上々、盛大に洗濯し、羽毛布団を陰干し、片付けのやる気が出てきました。目も今日は異状なし。飛蚊症って文字通り、蚊が目の前に散らばって見えるものと思っていましたが、色々な種類があり総称し飛蚊症と呼んでいると医師が言ってました。私のように左目は蚊が飛んでいて、右目は糸くずのようなものが見えるのは(普段は見えない)普通らしい。昔パート時代に10歳年上の頼りになる先輩がいて、飛蚊症の話もした事あったなと思い出す。ん、何か画面が急に暗くなったが、記事は消えてなかった。どうなったんだろう??画面が急に暗くなった

  • 眼科へ

    今朝も5時前にお目覚めの私・・・トイレに入っていた時に、あれ?右目に違和感が、何か糸くずのような物が見える、でもゴロゴロしていないし早朝で寝ぼけているのかなと思いながら、洗顔したり洗濯したり朝食の用意と一通り終了。やはり目なので気になり、眼科へ行った。いつも通り患者であふれ、平日なので特に待合室にいるのは、ほぼ高齢者。瞳孔を広げる目薬を差し、時間を置いてやっと昼前に診察終了。医師が言うには、目に何らかの異常は見当たらないので飛蚊症の症状だろうと言われた。右目も飛蚊症だったかな?元々両目にあったが、隠れたような状態で症状を感じていなかったらしい。異常は無いという事で一安心。目の異常は怖い、緑内障の予備軍だし、何かここ1、2年で一気に加齢の症候が現れて来た?いや、もっと前からか・・・眼科へ

  • 役所へ手続きに

    昨日は爽やかな良い陽気で、今日もまぁまぁでした~でもそろそろ入梅の時期、あれもう入ってる?イヤですね~今日は、役所へ資格確認書(保険証)を発行してもらう手続きに行きました。申請手順がよく分からないが、マイナカードから保険証を削除し切り替えるような?ことをするらしい。病院の受付に行くと、マイナカードでほぼ半数以上の高齢者が戸惑っている様子、夫が一人で使うのは無理で私が病院へ一緒に行けない時困る。保険年金課へ行ったら、申請書に記入して、後から郵送されて来るという簡単なものでした。入院や手術で高額医療費が発生した際は、ちょっと手間がかかるという事でした。カード一枚で何種類かの行政手続きが出来るというメリットはあるのでしょうが・・・IT先進国だと思っていたこの国で、銀行や役所の(特にコロナ禍の頃)混乱を度々目にす...役所へ手続きに

  • 何とかしたい耳鳴り

    先日、夫がデイサービスの日、ちょっと久々にタリーズでお茶を飲みながら本を読む。数百円で、至福の時間です。その後バタバタと食料品を買い帰宅。生協の宅配がメインの我が家、他のスーパーを見ると物価高をより実感できる、特にお米は必ずチェックもちろん生協も値上げ値上げでいろいろと高くなっています。本当に年金暮らしの身には痛いですね。うっかりバターも買えない。値段を見てギョッとし、今日は止めておこうと棚に戻す。タリーズで飲むコーヒーを止めてバターを買えと言われそうですが、それはそれ、これはこれです。自分の気持ちにも多少の潤いは必要。以前はそれほどでも無かった耳鳴りが、最近酷くなり、耳鼻科へ行こうかどうしようか迷っています。市内の耳鼻科は、どうもね、加齢だからしょうがないとしか言われないので、どっかに名医はいないかと、...何とかしたい耳鳴り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハハの独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハハの独り言さん
ブログタイトル
ハハの独り言
フォロー
ハハの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用