chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 違いが分からない?

    失礼な言い方ですが、おじさん達の顔って何故か同じような顔に見えて、なかなか覚えられません。もっとも逆もまた然りで、おじさん達から見たおばさんの顔も皆同じに見えるかも。ほぼほぼ皆ショートカットで、薄化粧、おまけにマスクをしていたら違いが分からないかな。学校の昼休みに周辺を5~6人で散歩しているのですが、もう4~5回は一緒に歩いているのに、未だに顔と名前が一致しません。性格的には個性派ぞろいなので、まぁそのうちに覚えるでしょう。まだ終わりが見えない部屋の片付け、目に見えてスッキリ片付いた~という状態にはなっていません。細々とした不用品が多く、仕分けに時間がかかり、捗らないのに肩こりや腰痛が、おまけに下を向いての作業なので、夕方には眩暈がしてきます。ちょっと一旦休憩状態です。ボチボチやります。違いが分からない?

  • 今後の行方は?

    お米の問題は今後どうなるのでしょうか?生協で年間予約をしているので、今は約3,000円で買えますが、店頭だとまだ4,000円以上の値がついている。今後も下がる事はないと予測する説もありますね。消費者も大変ですが、作り手側の農家の方々も、高額な農機具や肥料、薬など作れば作るほど赤字、なんて言う人もいます。大臣が変わり、どうなるか、本気でやる気になったのは、選挙のため?先日、久々に息子に電話、いえ先週も掛けたのに出なかった。海外に出張だったらしい。電話の声が大きくなったり小さくなったりと聞こえ難く、早々に切ってしまったが、相変わらず忙しそうでま、取り合えず元気そうで良かった。今後の行方は?

  • あれもこれもダメ

    朝一で直売所へ買い物野菜がずいぶん安くなり助かります。果物は輸入品のバナナやキウイは安定して安いですが、国産のリンゴやかんきつ類は高くて手が出ない。栄養よりも血糖値やカリウム値など考えると、もうあれもこれもダメになりますが、適度にバランス良くが、ホント難しい。毎日毎日、朝昼晩と健康状態や薬との関係、減塩、カロリー・・・もういろいろ考える事が有り過ぎて、食事の用意が面倒くさい。なんて思ったら長生きできないわ。何でも好きな物を好きなだけ食べていた時代、もう二度と戻らないんだな~直売所の帰り、ガソリンスタンドへ寄り給油、ちょっと安くなりましたね。とは言っても理想の金額とは程遠い、まだまだ高止まり状態。とうとう5月も今週いっぱいで終わり、あぁ、もうすぐ誕生日・・・あれもこれもダメ

  • ゴミゼロの日

    本日、ゴミゼロの日団地全体で参加、あれひょっとして日本全体での一斉取り組み?団地内は、毎日業者の方が掃除をしてくれるので、ゴミは無い。しかしペット禁止の団地なのに、犬の糞がかなり多いらしい。敷地内は団地住民以外は立ち入らないし、犬の散歩で通るのも禁止の立て札を立てている。が、住民以外の人が、早朝や夜中に敷地内を散歩させ、糞をそのまま始末しない、勝手にゴミ置き場に捨てていくモラルの無い飼い主が多いという。一部の飼い主なのでしょうが、可愛がっている自分のペットの糞くらい持ち帰らないのはなぜ?片付けがまだまだ終わりません昨日は玄関掃除、塩化ビニールという材質だと思うのですが、今までは水拭きだけで汚れ落ち悪かったので石鹸とタワシでゴシゴシ洗ってみたところ、けっこうきれいに落ちました。先日隣の棟の知り合いが、ベラン...ゴミゼロの日

  • タッチパネルのやり方が分からない

    本日はケアマネの訪問日またまた元気にやって来ました~職業柄当然なのでしょうが、気分にムラが無さそう、といっても介護の世界、いろいろと問題や悩みはあると思います。何といっても人材不足、何度募集しても応募者は一人も来ないらしい。そんな状況が何年も続いて、精神的にも肉体的にも大変でしょうね。ケアマネが帰った後、隣市に買い物に行ったのですが、行きも帰りも幹線道路が大渋滞で、配送車はイライラしているのか交差点の真ん中で止まってしまい、側道からの車が進めない。道路の舗装工事とナビは言っていたが、どこまで先で工事しているのか見えず、右折したり左折したりする車が多く、そちらも結局渋滞に陥っていた。もうお昼を過ぎてしまったので、ちょうどケンタッキーがありテイクアウトする事にした。が、注文方法がタッチパネルでやり方が分からず...タッチパネルのやり方が分からない

  • エアコン全開で走る

    暑い、夏日です。燃費が悪いのに、エアコン全開で走りました。車種にもよるのでしょうが、軽自動車がこんなに燃費が悪いなんてとんだ誤算でした。遠出もしないし、近場で買い物や用足しをするだけなので、そこまで負担ではないのですが、高過ぎるガソリン、できれば120円位に戻って欲しいな~昨日は、久々にエクセルを使ってみたのですが、もうさっぱり分かりません。私がパート時代に使っていたのは、Windows7?だったかな。若い子が、チョチョイのチョイと関数を使いこなし、あっという間に一覧表が完成、なんてのを見て私には到底無理だと思った。なんたってパソコンの出だしは、ロータス123と一太郎の時代、当時の上司なんて一太郎で表を作れなんて無茶なことを言うし、まぁデータ入力くらいは何とか。今私のパソコンは、せっかくの機能を使うでもな...エアコン全開で走る

  • 先延ばしの性格

    gooブログの皆さん、着々と移転していますね。どうせやらなくてはいけない事は先にやるべきと言いますが、私はなかなかできないんですよね。できるだけ先延ばし、小さい頃から変わらないんだな~本日午後は夫の散髪へ近くに理髪店(自宅開業)はあるのですが、トイレを借りたくないらしい。頻尿なので、何事もトイレ優先。スーパーの一角に新しく出来た美容院へ試しに行ってみました。私が、短めのスポーツ刈りを希望と伝え、美容師さんは大丈夫ですよと言ってくれましたが、迷っている。理容院じゃないよと前もって言っておいたのですが、止める?と聞いたら、イヤお願いすると言う。ちゃんとバリカンで整えてくれて、満足な出来栄えのようでした。空いてたし、良かった。こだわりが強いので、気に入らなかったらどうしようと思ったが、一安心。今日は朝からずっと...先延ばしの性格

  • 爪コンプレックス

    爪を切らないとな~と、手指の丸っこい爪を見る。仕事にもよりますが、食べ物関係の場合は、1mmでも伸びていたらダメかも。私の場合、数あるコンプレックスの中でも、爪の形はNo.1、昔から細くて長い指、そして爪がスッと伸びている人の手を見ると、羨ましかった。やっぱり手や爪の形って遺伝なんでしょうね。まぁ、還暦過ぎたら、シワやシミなどが増えて、そんなにきれいな手の人にお目にかかる事はないです。それぞれ年月を経て、それなりの手になってきます。今日もまた・・・買い物の度に、あれもこれも値上げを実感。これはいつまで続くの?先進7か国?G7?あの中に入って日本の首相は居心地が悪くないのでしょうか?本当に先進国なのか、そう思いたいのは政治家だけではないのかと思ってしまう。都会に行くと、実感できるのでしょうか?爪コンプレックス

  • 捨てられない物

    もう何年も、いや何十年も使っていないけど、捨てられない物ってあります。何でこんな物をずっと取っておくのか、自分でも分からないのですが、何故か捨てずにそこにある。私はあまり物を持たない方だと思っているのですが、不要な物であふれた物置部屋を整理して、つくづくこれは全部お金を出して無駄な買いものをした結果だと反省。子供達の成長に従って不要になった物もありますが、全く使わない物もかなりある。いつか使う、しかしいつかというのは永遠に来ない、と誰かが言った。狭いリビングをざっと見回すと、入居当時に買った3人掛けのソファ、この数か月座った記憶が無く、物が置いてあるだけ、夫はここに座ると立ち上がれなくなり、もう座る事はない。これも処分するしかないか。来客の時は、専らキッチンのテーブルを使う。私は日中ほとんどここにいる。何...捨てられない物

  • 何とか終了~

    やっと・・・何年も放置して倉庫状態だった部屋の片付け、終わりが見えてきました・・・もう毎日せっせと、可燃物、不燃物、粗大ごみとそれぞれ収集日に出せる物、処分場へ(不燃物と可燃物の場所が遠い)持ち込む物、事業所へ出す物、仕分けが大変でした。買い替えて不要になった電子レンジや壊れたコードレス掃除機など、重くて腕が痺れました。が、一人でやるしかない。夫は寝転んでテレビを見ていたり、うつらうつら居眠りしたり、何もできないのは分かっているが、ちょっと腹立たしい。何でも溜め込んではダメですね。ただ今格闘中です。苦手なラインで、ちょっとした案内文というか確認文、ん~何て書く(打つ)?簡潔な文章が思いつかない。ラインで回りくどい言い回しじゃダメだよね。明瞭簡潔に、ダメだ語彙力がなさすぎる。あ~どうして誰もかれもラインを使...何とか終了~

  • なぜかいつも我が家の車に鳥の糞が

    お天気が安定しません。今日は肌寒い日で、夫の病院の診察日、半日がかりでお昼前に終わるかな~朝、車を見ると、黄砂とトリの糞、糞はなぜか我が家の車がいつも狙われる。両隣の車には落とされてないんですよね。駐車場所が変わっても同じ、なぜ?車の色は、前はシルバー、今度はダークグリーン、関係ないのかな。黄砂も糞も早く洗った方がいいらしいが、GSが次々と閉店になり、どんどん遠くなる。黄砂って春先だけの現象と思っていましたが、実際は1年中飛来するんですね。それはそうか。風が吹けば黄砂は偏西風で運ばれてくる(合ってる?)今朝は、娘が買った箱に入ったまま使われていないダンベルセットを処分。重いので、2回に分けてゴミ置き場へ運んだ。1回目から30分程後に2回目を運んだら、1回目のダンベルが無くなっていた。誰かが持って行ったらし...なぜかいつも我が家の車に鳥の糞が

  • 甘い物が止まらない

    最近、糖分摂取過多状態です。塩分を控えているせいか、甘い物に手が出て、チョコ好きな方ではなかったが、食後に1個、おやつを食べた後にさらに1個、これって非常にマズイ習慣ですね。糖分て、普段の食事にもかなり含まれているし、みりんなどの調味料にも結構な量が入っている、味付けとしても砂糖を入れたり、イモ類にも多く含まれる。そろそろ市の健診時期で、通知が届く頃。いろいろ予備軍が増えて、また予防教室への参加申込書が来てしまう。5月中には何とかしようと思っていましたが・・・不用品を処分場へ持ち込む作業が進まない、何とかせねば、なんて流暢な事は言っていられない事態。早急に片付けの必要があり、切羽詰まっています。重たい物も多く、困った。しかしこんな4.5畳の狭い部屋に、よくもこれ程の不用品が収まっていたなと思う。まだ処分場...甘い物が止まらない

  • 行き先

    ブログの行き先が決まらない。どうしようか・・何てことない日常を綴っているだけですが、備忘録になる事もあり、あぁそうだったなんて思い返したりもする。パソコンもスマホも苦手だが、移転にトライしてみようか。昨日久々にパソコンのメールを開いたら、1年前の同日に投稿した記事がgooから届いていた。よく分からないが、自分では設定していないので、早く移転せよとのお達しか?はいはい、そのうち何とかします✋←この写真は本日ホームセンターでのお買い物売り場でラストワン(税込み602円)、便利そう、売れてるのかな?まだ使っていませんが、こんな洗面台専用のがあったんだ(洗剤とスポンジ一体型でこのまま置いておける)キッチンやお風呂、トイレと洗面台それぞれ材質が違うので、何を使うのか迷う。家事って待ったなし、毎日毎日の繰り返し。家仕...行き先

  • ちょっと余裕が出てきた

    最近、学校でよく話をするようになった方で、とても素敵な人がいます。年齢はたぶん団塊世代くらいでしょうか。芯はしっかりしていて穏やかな性格、話し方も優しい。感情的に怒ったりは絶対にしないだろうと思う。ほぼ高齢者の集まりで、自己主張の激しい人、批判的な人、頭の良さが滲み出ている人、積極的な人もう人生も終盤に入り、皆さんいろいろな経験を積んで怖いものなし。もう一人よく話す人は、好奇心旺盛、家にはほとんどいないというくらい、行動的な人。どうも嫌いな人(男性)がいるようで、その人が話す度に、私に聞こえる程度の小声で、いろいろと反論する。私は聞いていて、可笑しくなり、つい笑ってしまう。あぁ、またこういう雰囲気の集団に戻ってきたんだな~と思う。少し慣れてきて、面白いという余裕も出てきました。ちょっと余裕が出てきた

  • 迷う帯状疱疹のワクチン

    連休最終日、今日の当地は雨で寒い。ライングループを作った先日、結局何が良かったのか別のグループラインはスムーズに受信できた。ところが、まだ何の活動もしていない、顔も覚えていない、そんな状況なのに、写真が趣味なのか?どうでもいい通知まで大量に送ってくる人がいる。何なのこの人・・・?どうしてこうなるのと思う。帯状疱疹のワクチンが、認知症の予防に効果が認められたとかいう記事を見て迷っています。どの程度?でもワクチンを打つだけで少しでも効果があれば打ちたいと思う。助成金が出るようになりましたが、年齢で対象から外れるので、次回は70歳か。今、二人で打ったら、二回接種で10万近い。生ワクチンじゃない方は、高額なので迷いますね。今度病院へ行ったら、夫の主治医に相談してみようか。迷う帯状疱疹のワクチン

  • あっちもこっちも渋滞

    今日はやっと直売所で筍を買って来ました。うっかり幹線道路を通ってしまったら、大渋滞に巻き込まれ、ノロノロと、抜け出るまで30分以上かかり別の道へ出たら、え~こっちも渋滞?やっとたどり着いて売り場を見たら、残りわずかでした。小さい直売所なので仕方ない。せっかくだから、お米も買おうかと思ったら、無かった。いやでもパールライスというのはあったが、これはブレンド米?備蓄米?ほとんど買っている人を見掛けなかったけど、何でだろう。先日買った地元産のお米はどこへ消えてしまったのでしょう。GWも明日まで、やっと日常が戻ってくる。働いていた頃は、もう連休も終わりだ、また仕事だ~なんてガッカリしたけど、高齢になると祝日なんて特にうれしくもない。変われば変わるもんです。あっちもこっちも渋滞

  • ネットの世界

    快晴🌞という事で、今朝は厚手の冬物を洗濯、あ、柔軟剤が切れてた。9:00にドラッグストアへ行ったら、開店が9:30だった。やれやれ、暑かったが30分ウォーキングで時間つぶし。先日の夜、ネットでラインの設定を調べていたら、セキュリティー何とかが突然画面に現れ、この画面を閉じないで、とか何とか言い出した。もちろん閉じて、念のため契約しているセキュリティーソフトでスキャンしたり調べて異常がないか確認した。絶対ではないと思いますが、ソフトを信じるしかない。1回だけでその後は何もないですが、音声が出ると怖いですね。本物が警告しているようで、油断もスキもないです。ネットの世界って、どれだけ闇が深いんだろう。悪意のある人にとってその世界は、無限に広がる犯罪天国のようなものですね。最近気になるニュースは、若い女性が犠牲に...ネットの世界

  • お米について思う

    毎月一回配達される生協のお米、年間予約していて良かったと思う瞬間です。5kg1袋だけなので、一ヶ月はもたないが本当に助かる。お米の生産者にしたら、長い時間をかけて育てているお米の値段が安いというのは、残念だと思います。買う側としては、今までの倍以上というのは高過ぎると思ってしまう。お米の適正な価格ってどれくらいなんだろう。そもそも生産者に入る収入って、1kg?10kg?あたり何パーセント?いろいろな経費がかかり、儲けなんてほとんどないとも聞きますが、それでもお米を作り続けてくれて有難いです。今朝はバイクの爆音で目が覚めました。近くにある別の集合住宅の方からやって来た若い子達が、数人でふざけながらこちらの団地周辺の道路を暴走しています。今どき暴走族なんているのだろうか。休みの日、早朝から全くいい迷惑です。お米について思う

  • また一つ年を取る

    5月に入りました・・・は~また今月末、年が一つ増えます。1年365日、でも最近、1年て150日くらいしかないような気がする。早い早い、あっという間に誕生日を迎えてしまいます。時間だけは平等ですけど、若い頃の1年と年を取ってからの1年て何でこんなに時間感覚が違うのだろう。本日は夫の買い物で、ショッピングモールのあちこちの店を見ていたらお昼になり、久しぶりにフードコートへ行く事にしました。他は混んでいたが、何故か空いていたケンタッキーへ。全く食べないわけではないですが、私はチキンが苦手、でも美味しくいただきました今日はやはり休みの人が多いのか、駐車場も店内も混んでいました。明日からまた連休、どこも混雑するでしょうね。運転中ちらっと値段を見たら、またガソリンが上がった?もうホント、イヤになりますねまた一つ年を取る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハハの独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハハの独り言さん
ブログタイトル
ハハの独り言
フォロー
ハハの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用