chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • また歯医者

    金曜日、歯科医院へ年末から調子が悪かった奥歯、痛みが強くなったわけでも沁みるわけでもないままお正月が過ぎて、どうですかと先生に聞かれ、同じですと答えた。もう一度よく見てみましょうと言われて、あ、もしかしたらこれかもと先生が取り出したのは以前治療に使った接着剤の残り?らしい物を取り出し、見せられた。小さな1mmくらいの黄色っぽい塊、え~原因はこれですか?たぶん、これが当たっていたようですと説明された。そしてタブレットに写したレントゲンの奥歯を見て、インプラントを勧めてきた。無理ですってば。金額もですが、別の歯を抜いてボルトを埋めるとか、想像しただけでも恐い。勧めても無駄だと思ったのか、あっさりと、ではまた3、4か月後に来て下さいで終了。今日もまだ鈍い痛みというか違和感があり、治らない。やぶ医者だったかな?歯...また歯医者

  • 老人ホームか

    パソコンが使えません我が家にある古いデスクトップパソコン、パスワードを入力しても開けない。普段はPINコードで開いていたのですが、どこかを押してしまい、メモしていたパスワードを入力したがダメ、ヒントの通りやってもダメ、お手上げです。ならばパスワードを変更しようとUSBを入れて、データ保存をしようとしたが出来ない、後はどんな方法か?私の能力では、ネットで調べてみてもよく分からない。仕方ない、しばらく放置しよう。お正月の間、本当に静かな我が団地。高齢化して活気が無くなってしまった見本のようです。まぁ、それでもまだ売りに出すと割とすぐに決まるみたいで、若い世帯もチラホラ見かけます。年々、売値はびっくりするような値段になり、管理は行き届いているし、借りるよりお得なのでしょうね。しかし、我が家の場合、夫がいつまで階...老人ホームか

  • お正月過ぎ

    何だかあっという間に過ぎたお正月年末からほとんど何もしないまま瞬間移動した感じです。それにしても日航機の残骸の写真を見ると、信じがたいです。あれ程に、ほとんど焼けてしまうなんて、カーボンナノファイバー?カーボンニュートラル??炭素繊維?違うかな・・・何で出来てるの?よく全員無事に脱出できたなと思う。乗務員の方たちだって、訓練しているとはいえ、どれほどの恐怖だったことか。暮れからちょっと買い物へ行く度に、結構なお金が出ていく。この物価を何とかして~ネットで生協に注文する時も、え?合計金額を見てビックリ。円安はいつまで続くの?ガソリンの高止まりはこのまま?宝くじ当たらないかな~年末ジャンボ、まだ確認していません。お正月過ぎ

  • 2024年

    2024年の幕開けは、大変な事になりました。大きな被害を受けた被災地や航空機事故、海保の亡くなった方たちは本当にお気の毒で言葉もありません。被災地へ向かおうとしていたところで、犠牲となってしまった。無念ですね。近いうちに来ると予想されている南海トラフや、首都直下の地震を心配していましたが、日本中どこも安全な所など無いのかもしれない。地震だけでなく噴火や洪水など、豊かな自然に恵まれている反面、つくづく自然災害の絶えない国なんですね。今自分にできる事は、災害に備えて水や食料を備蓄しておく事、お風呂の残り湯は捨てない大きな家具などはほとんど無いが、冷蔵庫だけ何とかしなくては。あとは寒さ対策も必要になるから、カイロや石油ストーブか災害が起きる度に、慌てて用意するが、喉元過ぎれば熱さを忘れるです。2024年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハハの独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハハの独り言さん
ブログタイトル
ハハの独り言
フォロー
ハハの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用