4歳の娘をもつごくごく普通の家庭のママです。娘の成長に合わせて、日々感じる課題(子どもの喜怒哀楽・自然育児・食養生・お手当・経血コントロール・おむつなし育児など)をインプットし、忘備録としてブログにアウトプットしています。
集計中
ブログ村参加:2017/10/30
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ユウさんの読者になりませんか?
ユウさんの 新着記事はありません。
記事が投稿されると、表示されるようになります。
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どうしても自分の子どもが理解できないお母さん そういう方が増えているようです。 子どもは、一つの人格をもった人間です。 すでに、生れてきたときにはもともと 持っている性格があります。 それをわかって育てるのと、そうでないのでは 育て方、対処の仕方、ストレス、など 子育てをしていく中で、大きな違いが見られます。 子育てで一番手がかかる時期は、ほんの数年です。 その間に、子育てと家族とのコミュニケーションを うまく育てていくことが大切です。 子育ても根本をしっかり抑えておくと、 子育てはとっても楽です。