ハピタスポイントをdポイントへ移行した分の30,000ポイントが加算されました。(ボーナスポイントは、来年2月みたい)これでさらに追加投資ができますが、もう少し下げてきたらかな。そして、テーマ運用で最も上昇率が高いクリーン・エネルギーにも少
保有株の状況日経平均は、マイナス211円で26,433円。1570日経平均レバレッジは、さらに10株を分割で損切り。すべてを損切りすることも考えましたが、日経平均連動でこのまま大きく上昇し続けることは、個別銘柄と違ってないと思い、一部損切り
11/27株状況:5541大平洋金属が大きく上昇、もうピンチ?
保有株の状況日経平均は、プラス107円で26,644円。昨日、日経平均レバレッジの5株分を損切りすることに決めて、朝一で返済。マイナス確定。そして、今日も日経平均が上昇して、さらにマイナス拡大。それぞれの利益率で損切りしている状況だけど、す
久々にポイントネタです。今回のキャンペーンの詳細は、こちら。15%増しでdポイントが獲得できるのと、さらに10%増しで最大25%も期待できます。当初の想定では、ハピタスポイントをANAマイルに移行し、ビジネスクラスで海外旅行でもしようかなと
保有株の状況日経平均は、プラス240円で26,537円。5401日本製鉄はそろそろ少し下げると思い、さらに100株売りを追加。これで400-500になったので、これで待ち。チャート見ていて、5541大平洋金属も100株売ってみました。157
久々に確認したら、過去最高のプラスになってました。
保有株の状況日経平均は、プラス131円で26,296円。NYダウも上げてましたので、日経平均もプラスです。そして、売りしていた1570日経平均レバレッジはマイナス金額が多い10株を損切り。もう少し売買数を決めて、あっさりと損切りできるように
保有株の状況日経平均は、プラス638円で26,165円。いやー、日経平均は大きく上昇しました。goto中断とかのニュースは一切関係なかったですね。で、1570日経平均レバレッジをさらに10株売り。買い銘柄のプラスが増えているので、売り追加で
一時は大きく下げていましたが、今年のチャートで見ると、3月の底値から4倍近くになっています。以前、大きく上昇したことがありましたが、その時の価格に近くなっていますが、もう、ビットコインを保有している人は少ないのかな。そんな中、ずっと保有し続
保有株の状況日経平均は、マイナス106円で25,527円。これは11/22に書いているのですが、go toが一時中断することになりました。来週月曜日は祝日で、火曜日スタートになりますが、マイナススタートかなと。ずっと売っている1570日経平
保有株の状況日経平均は、マイナス93円で25,634円。少し下げてきたので、1546NYダウジョーンズを信用買い5株。少しNYダウ、日経平均も下げてほしい!!ドキドキ状態なんで。5401日本製鉄、7011三菱重工業の売りはいいタイミングだっ
IPO状況今日は2社の当選発表がありましたが、そろそろ当選という文字が見たい。4017クリーマSBI証券→落選大和証券→落選みずほ証券→落選SMBC日興証券→落選岡三証券→落選岩井コスモ証券→後期型岡三オンライン証券→落選4494バリオセキ
保有株の状況日経平均は、マイナス286円で25,728円。5401日本製鉄、7011三菱重工業を売り100株しておきました。5401日本製鉄がさらに上げれば、あと100株かな。今日は保有株すべてマイナス。売りしている1570日経平均レバレッ
保有株の状況日経平均は、プラス107円で26,014円。あっという間に日経平均が26,000円を超えました。保有株も7011三菱重工業が大きく上昇し、5401日本製鉄、8591オリックスも大きく上昇しました。チャート見て、5401日本製鉄は
IPO状況12月の上場もかなり多いので、年内に一つ、二つ当選して、年間収支がプラスにならないかな。7357ジオコードいちよし証券→落選?(連絡なし)SMBC日興証券→落選SBI証券→落選岩井コスモ証券→後期型岡三証券→落選マネックス証券→落
11/16株状況:1570日経平均レバレッジをさらに売ってみたけど。。。
保有株の状況日経平均は、プラス521円で25,906円。1570日経平均レバレッジをさらに売ってみましたが、朝一5株、午後の引け成りで10株。いやはや、ドキドキ感満載。どこまで上がるんだろうか。買い銘柄は、すべてプラスになっているので、まだ
投資先毎月の投資額合計投資額残高損益個人型確定拠出年金23,0002,116,0002,163,42247,422WealthNavi30,000360,000396,21836,218Theo20,000275,500284,4028,9
IPO状況まあ、今回は厳しいでしょ。でも、主幹事証券会社がSBI証券なので、来年のチャレンジポイント利用をする予定なので(ポイント足りないかもしれませんが)、初値は注目します。4016MITホールディングスSBI証券→落選みずほ証券→落選岡
保有株の状況日経平均は、マイナス135円で25,385円。NYダウ、日経平均も下げてますが、日経平均は少し盛り返していて、ちょっと来週以降上げるのか、下げるのか、わからん。売り銘柄もありますので、もうちょっと下げてほしいところ。今となっては
保有株の状況日経平均は、プラス171円で25,520円。さすがに保有株は、すべてマイナス。まあ、上げ続けてたから。昨日の売りが光るな(笑)にしても、日経平均は上げてます。なので、1570日経平均レバレッジはマイナス拡大。ちょっと息入れして、
IPO状況久々のIPO当選発表。年内にもう1回ぐらい当選して、プラスにならないかな。4015アララSMBC日興証券→補欠SBI証券→落選大和証券→落選楽天証券→後期型みずほ証券→落選松井証券→落選岡三オンライン証券→落選キャンペーン分が追加
11/11株状況:日経平均の終値が25,000円をあっさり超えた
保有株の状況日経平均は、プラス444円で25,349円。今日も上昇してますし、今現在の先物価格を見ても、さらに上昇。どこまで上がるんだ?さすがに買い銘柄のうち、5401日本製鉄、8591オリックス、7011三菱重工業を100株ずつ信用売りし
株価は上げが続いてましたが、為替が円安になっていたので下げたのかな。今後、すごく下げれば、さらなるポイント投資かな。
上昇率が高すぎて、近く下げると見てます。
11/10株状況:日経平均は落ち着いてきたか、保有株は今年一番の上昇!!
保有株の状況日経平均は、プラス65円で24,905円。明日以降は、終値で25,000円超えなるか?かな。NYダウは昨日も800ドルを超える上昇で終わったようですが、一時は30,000ドル超えたのかな?当然、日経平均も朝から上昇しそうだったの
保有株の状況日経平均は、プラス514円で24,839円。日経平均は大きく上げてましたが、保有株は、マイナスもある状態。そして、大きく上げていたのは7003E&Sホールディングス。収支がプラスまで回復してます。今後は少し売り入れて対応
株価の上昇が続いていたので、上げてるのかなと思ってましたが、下げてました。円高なども影響しているのかな。とりあえず、プラスになっているのでOK。今、こちらのキャンペーンがあり、ドットマネーからのポイント移行で15%増でdポイントを獲得できま
保有株の状況日経平均は、プラス219円で24,325円。いやー、日経平均は上昇が続いてますね。いつか、下げますが、そろそろと思い、1570日経平均レバレッジをまた、売りました。これで5-10で15株。さらに1546NYダウジョーンズも5株。
ここ数日で5%ぐらい上げてるかな。
保有株の状況日経平均は、プラス410円で24,105円。アメリカ大統領選の結果は、バイデンっぽいが、すべての州の開票が終わるまで残りの州は公表しなかったりするのかな。一部で暴動が起きてるみたいだし。で、株はNYダウも日経平均も大きく上昇が続
いやー、昨日の夜の情報を見てたら、トランプ再選かと思ってましたが、現時点ではバイデン新大統領っぽいかな。予想すると、株も含めてみんな外れる(笑)それにしても、ずっと株価が上げてるけど。スゴイな。もちろん、保有株は恩恵を受けてません(笑)
保有株の状況日経平均は、プラス399円で23,695円。NYダウが2日続けて大きく上げてましたので、今朝の日経平均は大きく上昇。保有株もプラスだらけでしたが、その後は下げ気味。マイナスとなった銘柄もありました。1546NYダウジョーンズは、
+1.89%の上昇。ポイント投資し始めてから、かなり上位の上昇率。今後も少し戻してくるかな。
下げてます。まあ、しょうがない。
保有株の状況日経平均は、プラス318円で23,295円。保有株もずべてプラス。買い増しタイミングを逸したとは思わないですが、まだまだ様子見でしょ。大きく日経平均も上げている中、5541大平洋金属が下げていて、チャート見てもいいタイミングかな
「ブログリーダー」を活用して、ふぉふぉさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。