学部生必見!法学の基礎知識がしっかり身につく本おすすめ6冊!
おはようございます!今回は学部生や社会人の学び直しなどに向けて法学の基礎知識が学べる入門書を紹介して行きたいなと思います。 法学というと固くて難しいイメージがあると思いますが、全くそんな事はありません!法律はある意味で社会に対しても個人に対しても強制力を持った切実な分野ですが、その中でも一人ひとりの人間や法律家などが苦悩して法を作り上げていく過程が、どんな物語よりも面白い。 そこで今回はそんな法律のわかりやすい入門書を紹介して行きたいと思います。 目次 1.法学部、ロースクール、司法研修所で学ぶ法律知識 2.法学 (ヒューマニティーズ) 3.伊藤真の法学入門 4.プレステップ法学 第4版 5.…
生きるのが辛いアナタへ、メンタルをとても楽にするおすすめ本6冊。
おはようございます。今回は「メンタルをとても楽にする」というテーマで本を紹介して行きたいと思います。 皆さんの中には「生きるのが辛い」「自分のメンタルが弱い」という悩みをお抱えの方もいると思います。一言でメンタルの悩みと言っても、神経に物理的な要因があって弱っている方、考え方を変えるだけでなんとかなる方、とても辛い事があってそれを乗り越えたい方など、いろんな人がいると思います。 今回は「自分がなぜ辛いのかわからない」という人も読んでもわかるように、いろんな「メンタルの改善方法」を取り上げた本をピックアップして行きたいと思います。 目次 1.いやな気分よさようなら 2.ブッダの瞑想法 3.鈍感な…
おはようございます!突然ですが「家事」って大変ですよね。 主婦の方は「誰も手伝ってくれなくて家族全員分の家事をせねばならない!」という人も多いと思いますし、一人暮らしでも仕事終わりにする家事は疲れていて辛いと思います。 そこで今回は、家事が劇的に楽になる家電の紹介です! 「家電を変える事で多少は楽になるかも知れないけど、そこまで変わらないんじゃないか」と思っている方もいると思います。しかし実際に試してみると、想像以上に手間がカットされて、休める時間がすごく増えます。 目次 1.食器洗い乾燥機 2.コードレス掃除機 3.洗濯乾燥機 ・まとめ 1.食器洗い乾燥機 まず一つ目は食器洗い乾燥機です!こ…
プレゼンは我流でやってもダメ!プレゼンの参考書おすすめ6冊!
おはようございます!今回はプレゼンの本のおすすめです! 職種や業種によってはプレゼンの機会がたくさんある人もいると思います。でもプレゼンって、我流でやっても「どういう点に気をつければいいのか」というのがイマイチ分かりづらいですよね。 大切なポイントを踏まえてなくて、通るはずだった提案が通らなくなる事も。 そこで今回はプレゼンの本を紹介です。やっぱり実際にプロが書いた本を読むと「なるほど、こうすればいいのか!」というポイントが詰まっていて、すごく勉強になります。 目次 1.話しベタさんでも伝わるプレゼン 2.社内プレゼンの資料作成術 3.1分で話せ 4.伝わるプレゼンの法則100 5.スティーブ…
おはようございます!今回は独学の方法を説いた本の紹介です。 社会に出てから独学で学びなおしたい人はもちろん、受験生の方も自習する時間は結構長いと思います。 しかし闇雲に自己流でやってもなかなか伸びない、そもそも何をすればいいかわからない、という人も多いと思います。 そこで今回は、有効な独学の方法を書いた本たちをまとめてみました。 目次 1.独学勉強法 2.「超」独学法 3.究極の独学術 4.超効率勉強法 5.独学の技法 6.最強の独学術 ・まとめ 1.独学勉強法 通信制大学から東大教授になった著者が書く勉強法。 どちらかというと、受験に合格したり知識を増やすような勉強法ではなく、自分なりに問い…
「ブログリーダー」を活用して、kumakuma30さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。