管理職は読んでないとヤバい、マネジメントのおすすめ本10冊!
おはようございます!今回は管理職や経営者の方には絶対に読んでおいてほしい、マネジメントの本を紹介したいなと思います。 やはり本を読むとすぐわかりますが、マネジメントはすごく奥深いです。なんとなく管理職をやっていると、よくないマネジメントで部下を潰してしまったり、力を発揮できない状況に追い込んでしまう事があります。 そこでやはり責任ある立場の人達は、これらの本を是非とも読んで役立てていただきたいなと思います。 1.マネジメント 基本と原則 言わずと知れたドラッカーの名著。マネジメントの基本がこれでもかというほど詰め込まれています。 とにかくマネジメントを学ぶ上でこの一冊を熟読してほしいと思います…
おはようございます。今回は仏教のおすすめ本です。 仏教といえばイメージ的にお寺などで修行して学ぶべきもののような気がしますが、実際は著作を通じてても仏陀やいろんな思想家の教えに深く触れる事ができます。 今回はそんな仏教のおすすめ本を紹介して行きたいと思います。 目次 1.仏教 2.原始仏教 3.ブッダのことば 4.ブッダの真理のことば 感興のことば 5.大乗仏教 6.現代語訳 般若心経 ・まとめ 1.仏教 仏教がどこでどう発展して来たか、という史学的なものも含めつつ、仏教の思想をわかりやすく紹介した一冊。 まずはこれを読み込んでいただくと仏教の全体像が把握しやすいと思います。 とにかく読みやす…
おはようございます!今回は世界史の本の紹介です。 世界史といえば「学生時代に苦手だった」「暗記ばかりで大変」というイメージがある方もいるかも知れませんが、実はしっかり流れを踏まえて学べば、これほど面白い事もないんですよね。 そんなわけで今回は、世界史を改めて学びたい社会人の方、学校で行き詰まっている学生も含めて、おすすめの本達を紹介させていただきたいと思います。 目次 1.一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 2.ゆげ塾の構造がわかる世界史 3.東大名誉教授がおしえる やばい世界史 4.世界史序説 5.詳説世界史研究 6.全世界史 ・まとめ 1.一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 年…
やげん堀の七味がスーパーで売られてたので買ったら美味しすぎた。
おはようございます。 突然ですが、皆さんはyoutubeで話題の「親方七味」こと、やげん堀の七味はご存知でしょうか。 まぁ私が説明するよりも、実際にコチラの動画を見ていただきたい。 親方七味口上足利えびす講にて こちらです。この見事な口上が話題になって、youtubeでミリオンを達成している動画がいくつもあります。 それにしても聞いてるだけでこの七味を食べたくなってきます。 聞いた話によると、あのきまぐれクックの金子さんもこの七味が気になっているとの事です。私もいつか食べたいと思っていました。 そんなある日、普通にスーパーで買い物をしていると、やげん堀の七味を見つけました。 こちらの中島商店さ…
画像引用:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Emmanuel_Todd_11_2014.JPG おはようございます!今回は「フランス最大の知性」と呼ばれるエマニュエル・トッド氏の著作を紹介したいと思います! トッド氏はフランスの歴史人口学者、家族人類学者で、経済よりも人口動態を軸に歴史や政治を分析します。その提言は鋭く、ソ連崩壊やイギリスのEU離脱、トランプ政権の誕生を予言しました。 今回はそんなトッド氏の思想や主張がよくわかる本を選んで紹介させていただきたいと思います。 目次 1.世界の多様性 2.帝国以後 3.「帝国以後」と日本の選択 4.グロ…
おはようございます!今回は経営者が書いたビジネス書や自伝本の紹介です。 巷にはいろんなビジネス書が溢れていますが、やはり実際の大物経営者たちが書いた本は、ひと味もふた味も違います。 単純にエピソードを聞いているだけでも小説のように面白いし、なにより単なる経営の枠組みを超えて人間力や人生哲学のようなものまで深みを感じます。 今回はそんな経営者の皆さんが書いた本の紹介です。 目次 1.道をひらく 松下幸之助 2.経営学 小倉昌男 3.夢を力に 本田宗一郎 4.心 稲盛和夫 5.ユダヤの商法 藤田田 6.一勝九敗 柳井正 ・まとめ 1.道をひらく 松下幸之助 言わずと知れたパナソニックの創業者で、経…
必読!アイデアを作るために絶対読んだ方がいい本おすすめ6冊。
おはようございます!今回は「アイデア」を作るためにおすすめの本を紹介したいと思います! 「アイデア」ってなんかフワフワしてて、偶然降って湧いてくるようなイメージですよね? でも実は、「アイデアをどうすれば作れるか?」という方法論は確立されてるんですよね。それを知らずに思い悩んでいる人は結構います。 そこで今回は、アイデアの作り方がよくわかる良書を6冊に厳選し、紹介して行きます。 1.アイデアのつくり方 ヤング氏はアメリカ最大の広告代理店・トンプソン社で最高顧問をしていた方です。 著者自身も「このテーマは本来専門の心理学者の手がけるべきものだが、私は心理学者ではない。従って私のこの小論は、人がア…
おはようございます。最近、宅飲みをする人が増えていると思いますが、「お酒って種類が多すぎてわからないよ」という方も多いと思います。 そこで今回は、本当の酒飲み数人を集めて、ジャンルを問わず「これはおすすめだな」と思う10本を厳選しました。ぜひとも気になった一本をまず試していただきたいと思います。 目次 1.ザ・フェイマスグラウス 2.バランタイン 12年 3.ザ・グレンリベット 12年 4.エドラダワー12年 5.ヘルノ オールドトム 6.シロック 7.立山 8.吉乃川 9.ボルス カカオ・ブラウン 10.コアントロー ・まとめ 1.ザ・フェイマスグラウス コスパ最強の一本。めちゃくちゃリーズ…
コロナ自粛の息抜きに!ランニングの凄い効果とおすすめグッズ7選!
おはようございます!最近コロナが流行していて、自粛でずっと家にいて気が滅入っている人も多いと思います。 そんな中、人との接触がほとんど無く、息抜きとして推奨されているのがランニングです。 今回はそんなランニングの驚くべき効果と、快適にランニングする為の必須グッズを紹介したいと思います。 目次 ・ランニングの驚くべき効果3つ! 1.健康になれる! 2.理想の体型になれる! 3.経験が広がる! ・ランニングのおすすめグッズ7選! 1.NIKE ズーム フライ3 2.Ademe コンプレッションウェア 3.AiRunTechランニング ポーチ 4.TRIWONDER TPU 折りたたみボトル 5.超…
「ブログリーダー」を活用して、kumakuma30さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。