chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
るるぶ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/05

arrow_drop_down
  • ひと区切り

    Web内覧会も賃貸部分は終了となりました。 自宅部分についてはタイミングをみて更新していくかと思います。 このブログをスタートしておよそ10ヶ月です。 ブログを始めたのは、賃貸併用住宅について正しい情報を提供したかったから。 ハウスメーカーは展示場でも力を入れて宣伝してたりしますが、供給者側の都合の良い情報ばかりです。 デメリットやリスクについても、ネットで探せば出てきますが、実体験に基づくものはほとんどありません。 私はたまたま賃貸併用住宅を建てる機会があったこと、不動産投資の知識がそれなりにあったことから、このブログで投資のセオリーであったり、実体験を発信していきたかったのです。 私は賃貸…

  • 【Web内覧会】(賃貸)バルコニー

    三階のバルコニー。 床面は樹脂製のジョイントタイルマットです。 二階だけインナーテラスとなってます。 居室からライトスルースクリーンで仕切られてます。 室内物干しを使って干します。 窓は下側が型板ガラス、上側が透明ガラス。 あまり大量に干せないので、二階は単身者向けになりそうです。

  • 【Web内覧会】(賃貸)浴室

    浴室はLIXIL、三階の2部屋は1616サイズです。 ベンチタイプになってます。 二階だけ1216サイズです。 アクセントパネルはいずれもウォルナットです。

  • 【Web内覧会】(賃貸)洗面室

    洗面室。 洗面台はLIXILの三面鏡タイプ、サイズは750です。 一昔前の洗面台とは随分違います。 洗濯機置き場の上に収納ついてます。

  • 【Web内覧会】(賃貸)トイレ

    トイレはTOTO。 アクセントクロスはICさんセレクトで各部屋異なります。 二階部屋のトイレのドアが少し面白く。 トイレ内にスライドして開きます。 ドアがかち合わないように配慮されてます。

  • 【Web内覧会】(賃貸)居室

    居室は4~6帖です。 右にぶら下がってるのは、室内物干し。 各部屋で収納量は違います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るるぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るるぶさん
ブログタイトル
xevoで賃貸併用住宅を建ててみた
フォロー
xevoで賃貸併用住宅を建ててみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用