高校総体県大会の決勝は広島翔洋vs瀬戸内 広島翔洋は初めて決勝戦に駒を進めたがここにはFCリベルタ広島が発足した当時の第1期生だった6年生3人のうち2人がサ…
ドリブル好きで時々パスする息子の成長を通じて感じる親の雑な考察を無駄話と共にビシバシガシガシ書く。
ドリブル好きでちょっとおバカなドリ息子。時々パスする彼の成長を通じて感じるもっとおバカな親の雑な考察と日常を無駄話と共に一方的な見解でビシバシガシガシ書く。
妻の実家にて年越しです昨年はコロナの影響で広島の自宅で過ごしたので2年越しの実家年越し島根、とりあえずめちゃくちゃ寒いっすまっ昼間も氷点下そう言えば広島で家建…
島根の実家に帰省しましたサチくんという家族が1人増えて大変お邪魔さしている分際でウチのばあさんに吠えまくっております全く休まらんわー世話が焼ける息子ですつづく
サチくんが我が家に来て丁度1年が経ちました1年前の12/29今治のレオマワールド付近に手紙と一緒に捨てられていたサチくん生後2ヶ月くらいだったまだ小さくてヨチ…
月、火とゼロバランスでカップ戦でした父は仕事で皆は行けませんでした今日は1試合目は腹痛のため出場機会なし2試合目に出番当たったらしい本人もSくんのお父さんから…
会社の忘年会えらいごっそうでした可部駅東口の噂通りの「どうらく」さんいつもメチャメチャ美味い料理ありがとうございます❗️舌が肥えてしまって、他の店では中々満足…
1年前の今日のブログ記事の最後にこんな事を書いていた「来年こそ犬が仲間になって欲しいです」その3日後にサチくんが我が家にやってきました引き寄せたんだなぁー願う…
メリークリスマス🎄🎁🎅✨という事で、寒波到来してミゾレに見舞われながらも子供たちのために庭でチキンと牡蠣を炭で焼いとります寒ぅ〜🥶でも子供らが「美味し…
木の家完成見学会完成見学会を開催させて頂きます! 広島で木の家を建てるなら木造住宅専門のサイエンスホーム広島店NO.2218 近所の可部東にて またまたか…
高校生、中学生、小学生、それぞれの我が子らは順次冬休みに突入しております。長女はこの冬大学受験を控えておりますもし、志望校に合格して大学生になれば、我が家には…
市役所退職以来でしたが一緒に就職した幼馴染2人と同郷の仲の良かった同期の6人で小忘年会みんなに会ったのは2年半ぶりくらいかなそれぞれ立派におっさんになっていま…
「何のために」っていう事って凄く大切でそれを実現する為に「どうやって」とい手段もとっても大切なんだけど俺は息子に対して「何のために」って聞いた後にじゃー「どう…
長女は真面目にコツコツやるタイプの子で、絵を描きたいという目的がハッキリしていたので、コツコツ大好きな絵を描いて、コツコツ勉強して、塾にも行くとなく、希望の高…
今年最後の公式戦でしたVS ピースクラブ4-4-2の布陣で壮良は前半にダブルボランチの左S君は2トップの左だったのでポジション的には絡みがある関係性久々に2人…
小雪ちらつく寒い1日でした今日は今年最後の上棟お陰様でコロナ禍の中でも月1ペースで上棟お陰様で上棟の作業にも慣れてきました土台から大工さん達と力を合わせて作業…
寒波到来練習場もよく降っていましたが、雪の降りしきる中、みんな熱くなってボールを追いかけていました壮良はセンターバックやってましたが、守備もトリッキーなんでリ…
息子の三者面談があった担任の先生から「高校は県外に行くと言っていますがどうなんですか?」と聞かれたと母親日頃から某サッカー強豪校に行くと話していてそれを担任に…
昨日はアキレス腱痛で練習休んだ息子。この半年は故障が多い。運動量多いから身体に対して負担が掛かり過ぎているのか。。。毎日コツコツしっかりケアをする習慣をつけて…
28年前の今日は有給取って休んでました。昼間に当時大学生だった高校の同級生、小川千実のところに行こうと思っていたんだけど目が覚めたらもう夜一日中眠っていました…
日曜日のトレマのタッチ集少しだけS君との連携は見れなかったけど時々良いパス出してましたつづく
今日は山口県の玖珂総合運動公園でトレマでした人工芝の綺麗なグラウンド今日のトレマはとても楽しみにしていました小学生以来のS君とのコンビネーションを観れるかもだ…
師走ではありますがすぐ近くの寺山公園で花火が上がりました我が家の寝室からよく見えるみんなでワーワー言いながら見てましたほんの少しの時間ではありましたが冬の思い…
日曜日は2ndチームで山口に遠征してトレマ出番があればいいんだけど移籍してきた友達、Sくんも一緒に参加する事になった2人がまた同じチームで試合に出るという事だ…
街中で、とある忘年会に参加してきました忘年会の会場まで歩いて行ったのですが昔よく妻と待ち合わせをしていた場所の前を通過しましたクリスマスも近いと言うことでなん…
昨日は足の痛みで練習不参加でしたが今日は痛みが軽減したとの事で練習に参加練習では身体のキレは良さそうでミドルレンジから狙いをすましたシュートをゴール左隅に決め…
今度は足裏痛らしい親指の付け根付近体育の授業で体育館で持久走したのが原因張り切って走ったらしいどうやら持久力はあるようで中3でもAとれる走力と言われたとなかな…
近頃少しずつ息子とボール蹴ってますサチくんの夜の散歩の時にほんの少しの時間ですが少しでもなんか嬉しい気持ちになるし昔から息子とのコミュニケーションはこうやって…
生みの母と育ての母東山奉行が「子供の手を引っ張り合って我が子にすると良い」と言うから、2人は子供の手を引っ張り合ったお互い一歩も引かなかったが腕を引っ張られて…
1stチーム、2ndチームの合同練習でしたゲームでは志願のボランチフィジカルで劣っている点はありますが良く見ているし判断スピードは早く狙いは悪くない技術は磨い…
幼稚園の頃から息子と一緒にサッカーしてきたシュンイチ中学校からは別々のチームだったんだけど、ウチのチームに移籍する事になりました疲労骨折でしばらくサッカー休ん…
家に帰ると息子の姿がない公園にボールを蹴りに行っているとの事公園に行ってみると確かに1人で蹴っていました久々に息子とボールを蹴りましたホンマに久々で少しの時間…
今日も色々ありましたが全力で自分の思いを発信しました正しいかどうかは自分が証明するただそれだけだけどそれが全てつづく
「ブログリーダー」を活用して、クボユキさんをフォローしませんか?
高校総体県大会の決勝は広島翔洋vs瀬戸内 広島翔洋は初めて決勝戦に駒を進めたがここにはFCリベルタ広島が発足した当時の第1期生だった6年生3人のうち2人がサ…
5/25日曜日は県高校総体2回戦でした。 結果は1-2で惜敗 3部リーグに所属する息子たちのチームに対して1部リーグの上位のチームとの対戦でしたが実力は拮…
この土日は県総体1、2回戦。連戦です。 オヤジは県外に出張で観戦できなかったのでそろそろ試合終わるかなーという時間帯にはSportsOnlineでリロードを…
ぼちぼち高校総体の県大会が始まります。 地区予選開幕直前に風邪を引いて休んだので 息子は地区予選には出場できず、副審をしておりました。 親バカなもので、…
本日はゼロバランスで広島翔洋と4回戦天気は良かったけど風がかなり強かった結果は0-3 Lose内容的には点差ほど差はなく良い勝負だったし決定機はこちらの方があ…
昨日撮り損ねたロングシュートの動画ありがたい事にチームメイトのご家族が撮ってくれていたので手前味噌だけど記念にUP素晴らしいゴールでした🥅⚽️
本日新人戦3回戦 会場は今年、昨年と2年連続全国大会に出場した広島国際学院 新しい学校で立派な人工芝のグラウンド グラウンド横には寮かな?4階建くらいの…
明日は新人戦3回戦だが インフルやらコロナに罹る生徒が続出していて ベストメンバーは揃わないらしい 息子は運良くインフルやらコロナには強いみたいで明日も…
先日行った整体がキネシオロジーと理学療法を組み合わせた手法だったが思い起こせば、6年半前に岡山の「591コンディショニング」というキネシオロジーを使った整体に…
週末から新人戦が始まった。 息子の学校はシードで2回戦からで本日初戦 新しいチームで初めての公式戦トップチームの半数以上は1年生なので今年は踏ん張りどころ…
選手権の予選トーナメントで敗退し、3年生はほぼ引退した3人だけが残って、トップチームは1、2年生主体の新しいチームになったリーグ戦はこれから新しいチームで戦う…
先日の選手権で息子たちのチームは敗退して、3年生が号泣していてグッとくるものがあったんだけど実はその前日に大勝した試合の前の試合早めに会場に着いたので少しだけ…
毎朝、朝イチに神棚に手を合わせるのが習慣なのですが、この日は「今日の経験が壮良にとって1番良い経験を与えてください」と願いました結果は 1-1(PK3-4) …
予算トーナメント3回戦相手チームは合同チームながら勝ち上がってきたチームとは言え、やはり合同チームという事もあり力量に差があった結果、24-0ということにこの…
本日、選手権の3回戦第4シードだったので今日が初戦となります。昨日はメンバーの発表があり22名のメンバーに選ばれるかどうかというところでしたが22番目に名前を…
本日、遂にトップチームで公式戦デビューを果たしました。遂にというか、思っていたより1年早かった昨日は本人も出番あるか分からんと漏らしておりました2点差つけば出…
姫路遠征直前にメンバーに滑り込んだ息子2泊3日でカップ戦に参加したが、拮抗した実力の試合を僅差で落とし1勝4敗と負け越して帰ってきたが、本人に感想を聞くと、本…
Aチームに上がることができたが、メンバーは25名くらいなので、A1とA2に別れる。上がったばかりの息子はもちろんA2フォーメーションは4-1-4-1で息子はボ…
つい先程、練習終わりの息子からLINEが入ってAチームに上がったとのこと日頃の努力と先日のリーグ戦での活躍が認められたのか認めて貰えたのが嬉しい反面これまで以…
久々に息子のサッカー話スポーツ推薦も貰うことができずに一般の推薦として入学した高校ですが、入学以来真面目に頑張って、現在はBチームのスタメンに定着しております…
6月11日にピースウイングで開催されるW杯二次予選日本代表妻が試合のチケットが5/3からオンライン発売ということで、この日も朝から練習に行っていた息子からLI…
先日高校に上がってから初めて練習試合を見学しましたドリブラーには少し不利な雨模様ではありましたが人工芝の綺麗なグラウンドで気持ちが良い会場買い物もあったので妻…
11ヶ月ぶりの更新 ドリブる息子はと言うと広島市内の高校に進学し、引き続きサッカーを頑張っております。学校の成績が悪すぎたのが響いたのか、実力不足が響いたの…