chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/09

arrow_drop_down
  • こどもの行事をたのしむ余裕。

    慌ただしい日々のなかでの潤い 4月にはいってようやく お雛様をしまったことを 小声で報告しつつ、 お雛様と入れ替わりで 兜を飾りました。 そして、この週末、こいのぼりもだしました。 このこいのぼりは橋本弥喜智商店の手描きのこいのぼり。 本当に良いものに出会えました。 こどもにはぜひ受け継いでほしい。 www.mikatano.me 爽やかな初夏の風にふかれて 気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりをみて、 季節のこどもの行事を楽しむ 心のゆとりと潤いは大切だわ と自己満足の達成感。 といっても、働きながら子育てを していると週末も忙殺。 週末はルーティーンの洗濯、 掃除に加えて、 保育園児のシーツの洗…

  • 山登りにワークマン女子。

    これも原体験 4月の某週末、小学校のこどもと いっしょに高尾山にある こげさわ渓谷の植樹体験に参加。 快晴の日曜日、 眠い眼でお弁当を作り お弁当をリュックにつめて、 7時代の電車で出発。 高尾駅にはまだ8時前というのに 登山客が集結。 バスを待つ長蛇の列に並び、目的地、こげさわ渓谷へ。 今回、裏高尾山とよばれる こげさわ渓谷を主に活動の場所として 森の整備のための間伐、 風倒木の処理・植樹などの 森林整備をしている 冒険の森の活動の植樹に参加してきました。 こどもはボランティアの方の指導のもと 一生懸命、斜面の土を掘って、 まだまだ小さなちいさな苗木(やまぐりの苗木)を植樹。 30年後、50…

  • ブログが書けないイイワケ。

    ブログ、間遠中 最近ブログが書けないことの 理由のひとつは、 今まで通勤途中や移動中はネットを見ることが多かったのだが 今は読書にあてることが多い。 最近、読書時間が多くなって ブログを書いたり ネットを見る時間も減少。 スクリーンタイムの報告によると、 最近は以前の半分くらいの時間しか スマホを見ていないようである。 つまり、その分、読書時間。 読書に触発されたのは ワーママブロガーさんのおすすめ本をみて 久々に読書欲がわいたことや 単純に活字欲のため。 最近はこのあたりを読破しつつ。 。 令和の小学校のPC事情 もう一つの理由は、 小学生高学年のこどもが PCをよく使うようになったこと。…

  • 「転職」を見据えるワケ。

    いまいる場所で咲きつつも いつの間にかブログの更新も 途絶えてしまった4月も中旬ですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 仕事では4月は部署のメンバーの 入れ替わりもあり新しい風が 吹いております。 わたしは現部署に異動して 2年目の春。 実のところ昨年の前の上長の人となりが あまり好感をもてずに 尊敬できずにいました。 そのこともあって 「転職」もちらほら頭をよぎりました。 が、前上長が異動となり 新しく上長になった方の 人間性に期待がもて、 今年度、業務に邁進するぞ、 貢献するぞという気持ちでおります。 上司の人間性って大事です。 自分のキャリアは自分で決めたい 自分のキャリアを見据…

  • たんぽぽのおじいさん。

    コトバの宝物 道端でこども(未就学児)が 「あれとって、 たんぽぽのおじいさん」 といった。 たんぽぽのわた毛という言葉を知らなくて 「たんぽぽのおじいさん」と表現したこのコトバには 一生出会えないかもしれない宝物。 今この一瞬の成長を大切にしたいと思ったわた毛の春。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカタさん
ブログタイトル
ワーママのミカタ
フォロー
ワーママのミカタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用