にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします! 私の家族は3人だけですが、団結力は強いです。今日の超ストレス…
南カリフォルニアの大学に勤務しながら、バイリンガル子育てしています。このサイトは子育て情報中心です。
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします! 私の家族は3人だけですが、団結力は強いです。今日の超ストレス…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします! これまでの私の人生で何度か聞いた「親方日の丸」という言葉もう…
先ほど現在高校生の娘が「どうして補習校が嫌いにならなかったのか」という質問に「現地校では『ぼっち』だったけど補習校は友達がたくさんいた」と答えたと言う話を書き…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします! 先週、無事に学会発表をした高校生の娘。英語で発表をしたので、ボ…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!今日はロサンゼルスに帰る前にもう一度大学を訪問 私の勤務大学もき…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 今週は体調が悪く学会発表のための旅行も危ぶまれた娘大学院生でも緊…
最近 できなくなったことそれは 朝寝坊できなくていいんですけど、隣でスヤスヤ寝ている娘を見ると羨ましくなります。若い頃は平気で昼まで寝られたのに、最近は…
プリンストン大学の近くのハイヤットリージェントホテルに来ました。西海岸から東海岸のフライトは3時間の時差があるから、ロサンゼルスを早朝に出てもニューヨークの夕…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 私は現在、アメリカの大学でアメリカ人に日本語を教えています。その…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 今週末 高校生の娘は初めての学会発表をします。今日 リハーサルを…
手のひらサイズのミニエコバッグ高級スーパーのGelson’s からトレジョのように爆発的人気はありませんが可愛いです
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 1970年に大阪で万博が開かれ、その年にタイムマシーンに入れる作…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 人の時間は限られていて、みんな1日24時間ですよね。要領が悪くひ…
我が子はミドルスクールに入った年には土日も休みがありませんでした。土曜日は補習校 日曜日はコーラスグループに入っていました。そして週3回 バレエに行っていたの…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 今日は朝から娘の具合が悪く、それでも一時限目に大事なプレゼンテーショ…
今日は娘が疲れ果ててストレスアウトしていました。次から次へとやらなくてはいけない課題があり、それに加えて今週末には大事な学会発表があります。 ストレスでつぶれ…
今日 私は「人の振り見て我が振り直せ」ということわざを体現したできごとがありました。私はけっこう(というか)かなりでしゃばりで、今までも何かと場を仕切ってしま…
私はどちらかと言うと自己肯定感が強い方で、自分の能力を高く評価しがちです。それは親が子供の頃から「頭はよく産んであげたんだから、成績がいいか悪いかは自分の努力…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 私は自分自身が英語環境で育たなかったのと大人になって短期間に英語の書…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! コロナ禍でオンライン授業をしていた2年半、私は授業の教材作りや学会発…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 私は大学で外国語としての日本語を教えています。最近では「外国語」と…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 二週間ほど前にあるイベントが急にキャンセルになったというお知らせが来…
私は90年代に日本で英語を使った仕事をしていたのですが、ある一定のタイプの帰国子女が嫌われている場面に何度か遭遇しました。 有名な帰国子女のタレントさんがテレ…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 今朝 どこかで大谷選手のお子さんの名前が決まったというニュースを見た気…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 先ほど書いて投稿したはずの記事が消えていました。なんででしょう? 英…
私が高校生の頃、今の娘のように目まぐるしい生活を送っていたかどうかハッキリ覚えていないのですが、少なくとも自分で自由に過ごせる時間はもっと多かった気がします。…
昨日、夫から義実家に来訪者が来ると言うことを聞きました。現在、90歳になる義父はひとり暮らしをしていて週に数回デイサービスに行って、毎日お弁当の配食してもらっ…
娘のお弁当は鶏のつくね 私はシーフード餃子ポークジンジャー 娘しか食べられない作り置きの鶏のつくね娘は焼肉 私は鶏のつくねパパが日本から帰っでくるまで野…
昨日 20年以上前に買ったルイヴィトンのスーツにシミがついていて、もう着られないかもという記事を書きました。このスーツは散々着たので、もう着られなくてもあきら…
現在 高校生の娘はファッションにあまり興味がなく自分から洋服をほしがりません。それでも自分なりにお気に入りのバッグや洋服はあるようです。 唯一 娘が「ブランド…
現在18歳の娘は小学校の頃は、可愛い服を着てくれたのですが最近はめったにスカートをはかないし、ファッションにもあまり興味がないようです。 知り合いのお嬢さんが…
現在アメリカの高校11年生の娘は小学校時代 毎月『ちゃお』を定期購読していました。一年に一回、名探偵コナンが『ちゃお』に掲載されていたそうです。他の連載も好き…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 私は今年の夏 30年ぶりに英検1級を受けてみようかと思っていました。正…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! ボストンからロサンゼルスに引っ越してビックリしたのが、カリフォルニアで…
アメトピ掲載記事管理会社が$500の罰金を請求ありがとうございます。 たくさんの方に記事を読んでいただき、感謝しています。アメトピから始めて来ていただいた方…
私の祖父は東京帝国大学(現在の東大)で英文学を専攻して英語教師になり、徴兵されませんでした。祖父は戦前に朝鮮半島の学校に赴任したので、母は現在のソウルで産まれ…
我が子が産まれた18年前、私たちは海の近くのリゾート型マンション(こちらではアパートメント)に住んでいました。ここは戸数が多い大型アパートメントで敷地内にプー…
私の夫は建設系の仕事をしています。以前にある有名人のお宅の改装を夫が勤めていた会社が受注して、その方を交えてビバリーヒルズでお食事会をしたことがありました。な…
私はアメリカに移住してから30年あまり、ずっと賃貸の家に住んでいます。今まで4つの州に住んでロサンゼルスの中で数回 引っ越しているのでその度に住所変更届を各方…
にほんブログ村↑ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 最近 日本でも人前でハグしたりキスしているカップルを見かけるようにな…
私は今から40年くらい前のバブルの時期にハワイに語学留学しました。その頃、同年代の人が親御さんのお金で、ハワイによく遊びに来ていました。また多くの会社がボーナ…
娘が小さい頃、私のお給料のほとんどは、娘のデイケア(保育園)の費用や子供にかかる経費に消えていっていました。私が勤務しているのは州立大学で、物価に合わせてお給…
日本人の方(かあるいは日本語が堪能な外国人)が、日本語でアメリカの大学生活について発信しているコンテンツをよく見かけます。おそらく私が日本人でアメリカに住んで…
今週はアメリカの学校は春休み(イースターの休暇)のところが多いようです。今朝はいつもより道が空いていて楽でした。娘の学校も私の勤務大学も普通に授業がありますが…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のバーナーをクリックして応援よろしくお願いします! うちの義母が亡くなってもう9年が経ちました。1月の終わりの週末…
日本では高校のランキングはどのように決められているのでしょうか。高校受験があるから、合格者の偏差値の平均や大学進学率などで決められているのだと推測されますが、…
私は自分の教え子や現役の学生とLINEの交換はしません。そもそもアメリカの大学の場合、学内に関する連絡方法はメールでするように言われているし、最近ではLMS(…
昨日 久しぶりに我が子の小学校選びの過去記事を読み直して「もう13年も前のことなんだな〜」としみじみ思い直していました。私たち家族は娘が産まれてから4回引っ越…
子育てとか海外生活についてのブログ記事やSNSの投稿を目にすると「そうかな〜」と思うこともしばしばあります。 最近、目にしたもので思わず娘にもシェアしてしまっ…
我が子は義両親の家の近くの小学校に2年生から6年生まで、毎夏 体験入学をさせてもらっていました。 体験入学についての記事は以下のトピックにまとめています。 日…
自分のSNSとは連動させず、身バレを恐れながら、でもバレバレの状態でブログをやっているLA_bilingualです。今朝、フォロワーさんが1500人になってい…
ランキングに参加しています。上のバーナーをクリックして応援してください。 今日のロサンゼルスは夏のような陽気。週末には勤務大学でイベントがあるようで、テントが…
先ほど 結構時間をかけて書いた記事が消えてしまってめげています。これからは書いた記事は別の場所(ワードファイルなど)にも保存しておくようにします。 前に書いた…
私が勤務している大学はさまざまなプログラムがあって、いろいろな名称があります。そのひとつに家族の中で初めて大学生になった学生のために大学とはどういうものか、大…
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今朝は久しぶりに娘を学校に送って行ったのでクルマの中でいろいろおしゃべりし…
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今朝はいつも通り お弁当を作り、娘を学校に送ってから、またまたトレーダージ…
今日は朝からTrader Joe’s のミニトートバッグを買うために列に並んだのですが、待っている間に日本の友人からLineが来て、藤井風のロサンゼルス公演の…
にほんブログ村↑ブログの人気ランキングに参加しています。クリックして応援してくださるとうれしいです。 今日はSNSやブログにTrader Joe'sのパステル…
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックして応援してください。 今朝、日本の友人から「藤井風 ロサンゼルス公演」のお知らせが届きました。8月にアメリ…
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今、多くの教育機関で学生にChat GPTなどのAIを使わせないように必死…
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日で娘の2週間の春休みが終わり、また学校の課題が忙しくなるので休み中にやっ…
ブログのランキングに参加しています。クリックで応援してください。 現在高校3年目(11年生)の娘が旅行中、久しぶりに20年来の友人ご夫婦に会って、日本酒をいた…
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 5月に娘と一緒に学会に参加するので、今は一緒にペーパー(論文)を書いています…
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 私は子供の頃からおしゃべりで、小学校の時は担任の先生に「語り部」というニック…
明日 4/5は全米で大規模なストライキやデモがあるそうです。 こんなメッセージが領事館から来ました。特に出かけなくてもいい場合には家でおとなしくしていた方がい…
我が家から歩いて2分のところにできたレストランに初めて行きました。ワインの品揃えもよくて 歩いてきたからボトルを頼んじゃいました。娘は大好きなラムチョップ…
にほんブログ村↑今さらながらいろいろなバナーがありトピックによって変えることがわかりました。応援してくださる方 クリックをお願いします! 昨日は遅くなったバー…
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。応援してくださる方はこのバーナーをクリックしてください。 現在 11年生(高校3年目)の娘は 春休み中 学校か…
ブログランキングに参加しています。応援してくださる方はこのバーナーをクリックしてください。 今週は娘の学校が春休みで、私は授業がないのでふたりで出かけました。…
ブログランキングに参加しています。応援してくださる方はこのバーナーをクリックしてください。 私はアメリカの大学の中で、非常に優秀な学生が集まるランキングが高い…
ブログランキングに参加しています。応援してくださる方はこのバーナーをクリックしてください。 数年前、あるYOUTUBERさんにおばさんファンがたくさんついてし…
ブログランキングに参加しています。応援してくださる方はこのバーナーをクリックしてください。 現在、高校3年目(11年生)の娘は先生とのやりとりはメールですが、…
ブログランキングに参加しています。応援してくださる方はこのバーナーをクリックしてみてください。ランキングに反映されると思います(不安) この記事をリアルな友人…
にほんブログ村↑応援してくださる方クリックをお願いいたします。 娘は私と一緒にいろいろな大学を訪問したことがあります。今、私が勤務している大学には赤ちゃんの頃…
今から30年以上前に 日本から中高生をホームステイツアーに連れてきていました。その時のことについて書いた記事は以下のテーマにまとめています。 アメリカホームス…
にほんブログ村↑もしよかったらクリックしてくださいずっと置いているんですが効果がなくて邪魔なようなら外します〜。 数日前に韓国人のママふたりと話す機会があり…
にほんブログ村↑もしよかったらクリックしてくださいずっと置いているんですが効果がなくて邪魔なようなら外します〜。 アメリカやイギリスなどの英語圏に育った日本…
私のブログは「アメリカからお届け」のカテゴリーになっているので、以前はよくおすすめにアメリカで生活している方のブログ記事があがってきました。 また知り合いだけ…
数日前に勤務先から新しいMacBook Proを支給されました。実は1ヶ月ほど前に夫がMacBookを10年ぶりくらいに買い替えたのでアップデートの方法もなん…
私の知り合いでいわゆる「子育て成功本」を出版している方が2人います。ひとりはかなり有名で著書も多く、お子さん全員が東大に入ったということで注目されているようで…
*自分で読み返してみて非常にわかりにくい書き方だったので、編集しました。 「バイリンガル育児」に興味があって、私のブログを読んでくださっている方のほとんどが、…
今、一生懸命書いている論文は、国際結婚のご家庭の英語話者(全員お父さん)にお子さんの日本語と英語のバイリンガル習得についてインタビューしたものをデータ化してい…
今週は論文推敲週間として、共同研究者さんと2本の論文をお互いに推敲しながら書き直しをしています。その合間の「備忘録」としてブログ記事を書いています。 同じ親か…
私も夫も子供の頃は欲張りで、いつも何かを欲しがっていたという話をしていました。そして大学に入った時、学費のためにではなく自分の遊びのためにバイトをして、それで…
私の勤務大学は春休み中ですが、いつもと同じように早起きして、なんならいつもと同じ頻度でキャンパスに行っています。 その理由のひとつは娘が3時間の時差があるとこ…
昨日 新しいMacbook Proが職場から支給され、ウキウキとブログ記事を書いたのですが、私が何かを間違っているのか何度も書いたはずのブログが消えています。…
私の職場は3−4年に一回、ラップトップを新調してくれます。でもこれは借り物なので退職する時には返却しなければいけません。 最近はすべてのデータをiCloudと…
昨日はこちら(アメリカ)は日曜日でしたが、午前と午後に日本の大学の先生とミーティングがありました。 その間をぬって景色がきれいなレストランで旧知の友人ご夫妻と…
前の記事に「里親が預かり受けたネコを外に出してしまったというスレッドに対して、このネコを外に出してしまった里親はすごい批判を受けているのを見たと書きました。 …
私がこのブログを始めたのは8年前の夏で、最初はネコと子育てをテーマにしたブログにしようと思っていました。 ブログと自分のSNSをつなげる気はなかったのですが、…
1月半ばから、アメリカ西海岸は鳥インフルエンザの影響で卵の入荷が不安定になっています。アメリカの他の地域も同じ感じらしいですが、今のところ我が家はなんとか卵を…
我が家のアイドル猫最近 食べすぎでムッチリしてます。ダイエットした方がいいのかな。
ルイヴィトンのムラカミコレクションまだ店頭にはほとんど出ないうちに人気グッズは完売ロデオドライブの担当さんに聞いたら日本の方がアイテムが多いかもということでし…
最近 娘を迎えに行って待っている時間などにInstagramやThreadsを見るようになりました。 そこで新しい情報を得ることもあるのですが、コメントが荒れ…
私は1990年代後半に5年ほどボストンに住んでいたのですが、大学院生だったのとクルマの運転が苦手だったのとで、あまりボストン近郊を散策しませんでした。冬は雪が…
今日はなんとなく気分がすぐれず、娘の風邪がうつったかな〜と思いながら家でダラダラしていました。 まぁ、私はもう期末試験が終わって春休みだから、こんな日があって…
私の周りにはけっこう親子関係が難しい人たちがいて、それを「反抗期」という言葉でかたづけていいものかと思うことがあります。 私はここ20年くらい、日本語と英語の…
日本ではドジャース対カブス戦のチケット争奪でいろいろなドラマがあったようですが、もちろん「有名人枠」でチケットを取っていた方もいるでしょうし、シカゴやロサンゼ…
「ブログリーダー」を活用して、LAbilingualさんをフォローしませんか?
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします! 私の家族は3人だけですが、団結力は強いです。今日の超ストレス…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします! これまでの私の人生で何度か聞いた「親方日の丸」という言葉もう…
先ほど現在高校生の娘が「どうして補習校が嫌いにならなかったのか」という質問に「現地校では『ぼっち』だったけど補習校は友達がたくさんいた」と答えたと言う話を書き…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします! 先週、無事に学会発表をした高校生の娘。英語で発表をしたので、ボ…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!今日はロサンゼルスに帰る前にもう一度大学を訪問 私の勤務大学もき…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 今週は体調が悪く学会発表のための旅行も危ぶまれた娘大学院生でも緊…
最近 できなくなったことそれは 朝寝坊できなくていいんですけど、隣でスヤスヤ寝ている娘を見ると羨ましくなります。若い頃は平気で昼まで寝られたのに、最近は…
プリンストン大学の近くのハイヤットリージェントホテルに来ました。西海岸から東海岸のフライトは3時間の時差があるから、ロサンゼルスを早朝に出てもニューヨークの夕…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 私は現在、アメリカの大学でアメリカ人に日本語を教えています。その…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 今週末 高校生の娘は初めての学会発表をします。今日 リハーサルを…
手のひらサイズのミニエコバッグ高級スーパーのGelson’s からトレジョのように爆発的人気はありませんが可愛いです
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 1970年に大阪で万博が開かれ、その年にタイムマシーンに入れる作…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援よろしくお願いします 人の時間は限られていて、みんな1日24時間ですよね。要領が悪くひ…
我が子はミドルスクールに入った年には土日も休みがありませんでした。土曜日は補習校 日曜日はコーラスグループに入っていました。そして週3回 バレエに行っていたの…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 今日は朝から娘の具合が悪く、それでも一時限目に大事なプレゼンテーショ…
今日は娘が疲れ果ててストレスアウトしていました。次から次へとやらなくてはいけない課題があり、それに加えて今週末には大事な学会発表があります。 ストレスでつぶれ…
今日 私は「人の振り見て我が振り直せ」ということわざを体現したできごとがありました。私はけっこう(というか)かなりでしゃばりで、今までも何かと場を仕切ってしま…
私はどちらかと言うと自己肯定感が強い方で、自分の能力を高く評価しがちです。それは親が子供の頃から「頭はよく産んであげたんだから、成績がいいか悪いかは自分の努力…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! 私は自分自身が英語環境で育たなかったのと大人になって短期間に英語の書…
にほんブログ村ランキングに参加しています。上のアイコンをクリックして応援してください! コロナ禍でオンライン授業をしていた2年半、私は授業の教材作りや学会発…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 昨年の親娘ニューヨーク旅行では 私の母校 コロンビア大学を娘に見せたくてニ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 週末に3泊4日で娘とニューヨークに行ってきました。まず1日目は空港からアイ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村今年もニュージャージーの大学で行われた学会に娘を連れて行きました。昨年は私が…
それは何をおいても子供が幸せだと思うことどんな時でもお母さんにとって子供の幸せそうな気持ちが何よりのギフトだと思います。そして子供はお母さんの喜ぶ表…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今月初めにちょっとした事件があり、ペットの飼い方を考えるきっかけになりまし…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 先週の木曜日から始まったイスラエルとパレスチナの紛争に反対するデモ運動 ア…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 コロナのパンデミック以来、もう4年以上、ZOOMで授業をしたり、ミーティン…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 昨日、私のクラス(大学の授業)で「佐々木禎子さんの折り鶴」の話を教材に使い…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 昨日、私が勤めている大学で大規模なデモが起きているという記事を書きました。…
今週末は東海岸のIVYリーグの某大学に行きます。先週から 私の勤務大学は大規模な反戦デモが続いています。私の勤務大学は4学期制なのでまだ1ヶ月半ほど授業があり…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今月初めにちょっとした事件があり、ペットの飼い方を考えるきっかけになりまし…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村私はもう30年近く前に両親を亡くし、それから相続のゴタゴタが10年以上続きま…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 日本で住んでいた時間より、アメリカに住んでいる時間の方が長くなった私ですが…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 家族の中で年少者とか、兄弟間の末っ子はいつまで経っても「チビ」と呼ばれたり…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村昨日は娘の学校のイベントに何を着ていこうか悩んでいるという記事を書きました。…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今月初めにちょっとした事件があり、ペットの飼い方を考えるきっかけになりまし…
ンキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村今日は娘の学校のイベントでドレスコードが「Cocktail」となっているので何…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今月初めにちょっとした事件があり、ペットの飼い方を考えるきっかけになりまし…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今月初めにちょっとした事件があり、ペットの飼い方を考えるきっかけになりまし…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 昨日、いつものように通勤して、いつものように教室に向かおうとしたところ オ…