毎年 この時期に娘の学校で保護者と先生の個人面談がおこなわれます。そのため、生徒は学校が休みになり、保護者は自分の都合がいい時間にサインアップして先生と話をし…
南カリフォルニアの大学に勤務しながら、バイリンガル子育てしています。このサイトは子育て情報中心です。
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今年の春の一時帰国で義父の介護保険の見直しや今後のプランをケアマネさんと相…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 私の周りには親御さんや義両親さんの介護をしている人が一定数います。ちょうど…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 日本に一時帰国して最初の週は、娘の大学見学につきあいました。「つきあった」…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 ちょっと前まで日本に帰ってくるとキャッシュと紙の切符や入場券が当たり前だっ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 自分がブログを始めてから、いろいろな方のブログにおじゃまして様々な情報を得…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
今日は岡山駅から直島に行ってきました。昨日 岡山駅近くの美味しい居酒屋さんで友人に明日は直島に行くと言ったら すかさず「インバウンドぽい!」と言われてしまい…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
今日は始発電車で軽井沢駅から東京駅に向かいました。新幹線の駅は始発前は入れないんですね。東京駅で東海道新幹線に乗り換えました。富士山の写真を撮ったけど雲が多…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
私の両親は若くして亡くなったので、私は全然親孝行をしたという実感がないのですが、親が遺してくれたものは有効に活用していると思います。そして自分で言う…
今はに一時帰国中のため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこちらから…
今は 日本に一時帰国しているため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介は…
私は基本的に日本に滞在している間は軽井沢にいます。仕事で東京に出る時は新幹線で駅からはお友達に迎えに来てもらうかタクシーを使います。でもそれは年に一度くらいで…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
羽田空港に着いた翌日はティファニー展虎ノ門ヒルズは初めてでしたが、新しい駅から直結で外を歩かずにすみました。写真撮影できるのはよかったんですが、そのせいで混ん…
現在、日本に一時帰国中のため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこち…
現在、日本に一時帰国中のため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこち…
前回 羽田空港に夜9:00に着く便で日本に帰国して空港に直結したホテルに泊まりました。とても気に入ったので、今回も泊まることにして昨晩、ヘロヘロに疲れた身体で…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今からもう6年前になりますが、私は「バイリンガル子育て」に関する講演会の運営に関わりまし…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 日本の学校や教育委員会のお仕事は書類のやりとりがとても複雑です。そしてメールで送るときに…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日は父の日なので、マリナデルレイにブランチに行きました。ここは娘が産まれてから1歳半まで…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今年は各ブランドが手編み風のカゴバッグを夏のコレクションとして出しています。’ もともと…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 現在 日本の学校制度では高校3年生の我が子。早生まれなので、同じ学年の子の中にはすでに1…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 日本に行くとやたら元気になる私。前回の帰国はお腹を壊してずっと不調でしたが、それでもディ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 数日前に学年末のクラスパーティをしました。今回は2つのクラスの合同パーティで30人くらい…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日 ある大学の先生から、私が6年くらい前から毎年 おこなっているイベントの問い合わせが…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 このブログを始めて7年目になり、それ以来、今まで6回の学年末(年度末)を迎えたのですが …
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 私は州立大学の職員で これまでにアメリカ連邦政府や日本政府のお仕事をしたこともあります。…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 アメリカで生まれた子供は自動的にアメリカ国籍(市民権)を取得しますが、親が日本人だと日本…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 先ほど ロサンゼルスでキラキラの高校生活が送れるはずの我が子が「オタサーの姫」状態だとい…
今朝 書いた記事が消えてしまっていたようなので 書き直しています。 けっこう時間をかけて書いたのに消えていてショック〜。 昨日 現在アメリカの高校2年目(10…
数日前、子供の学校に提出する健康診断の調査票を親が子供の主治医に頼んでも、子供の承諾なしにもらうことができないという記事を書きました。アメトピに紹介していただ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 昨日は久しぶりに日本から来た友人とビバリーヒルズで食事をしました。 Avra と言うギリ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今までに何回かこのブログに書いていますが、私は時々 ルイヴィトン ロデオドライブ店のイベ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 我が子は本当〜に幸運なことに、私の勤務大学の付属でしかも私のオフィスから歩いて5分の小学…
今日は娘の小学校時代のママ友とアフタヌーンティーをしてから、小学校の先生の退職パーティーに行きました。アフタヌーンティーなんて言うとオシャレですが 行った先は…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 我が子のお友達を見ていると つくづく家族に愛されていることがよくわかります。両親がそろっ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 日本へのお土産はいつもTrader Joe's やCVS (ファーマシー)などで調達して…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 アメリカに住んでもう(通算)30年以上が経つのに、いつまでたっても慣れない医療のシステム…
大学の先生のオフィスーー学年末で成績に問題がある人は先生のオフィスに駆け込みます。 それから大学の書類を発行する事務局も混んでいます。卒業前の必要書類などがあ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日は私の大学の授業の最終日で娘はすでに夏休みに入っていました。娘が幼い頃はこの1日の違…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 私の娘は日本語と英語のどちらの方が得意なのか、本人も周りの人もよくわからないレベルです。…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 昨日、いつものように娘の主治医のクリニックに電話をして「健康診断書に記入して主治医の先生…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日で娘の学校が終わり、長い夏休みに入ります。私の方はまだ1週間あります。 私が休みに入…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 現在 義父が住んでいる家にはインターネットの接続がなく 電話もアナログでした。ガラケーと…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日は私が教えている3つのクラスの期末の発表でした。大学生たちは、2−3人のグループかあ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 1ヶ月ほど前に知り合いが脳腫瘍でもう治療ができないというお知らせを聞きました。 『病気の…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日 娘を学校に迎えに行き、駐車場で待っている時に学校のフェンスをバンバン叩いたり、人に…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日は娘のバレエの試験があります。試験と言っても先生の指示に従って踊ってみて評価されるも…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今までに何度か政治家の人とか政府関係の人とかなんちゃら協会の人とかが「意見を聞きたい」と…
藤井風 ロサンゼルスピアノコンサートで会ったおしゃべりな男子
昨日は藤井風さんのロサンゼルス公演2日目に行って来ました。日本から来ていた方が圧倒的に多い中、若いカップルは日本人ではないアジア系が多く 私の学生もいました。…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 私は時々、ロサンゼルスで日本政府関連の仕事をすることがあります。だからと言って、領事館で…
今日うれしかったこと藤井風のロサンゼルス公演に行って来ました。割と最近 私の勤務大学のイベントが行われたシアター会場が小さかったのでよく見えました。 コン…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 先日、ケアマネさんから介護認定の見直しのお知らせが来ました。別に無理やり介護度をあげてほ…
「ブログリーダー」を活用して、LAbilingualさんをフォローしませんか?
毎年 この時期に娘の学校で保護者と先生の個人面談がおこなわれます。そのため、生徒は学校が休みになり、保護者は自分の都合がいい時間にサインアップして先生と話をし…
私は1960年代に幼稚園の年少から年中の時期を家族とともにイギリスで暮らしました。 当時は3歳保育という言葉がありましたが、幼稚園は年少と年長の2年が主流だっ…
今日はZOOMによるオンライン授業の日でした。ZOOMの日はたいてい、学生をブレイクアウトルームに入れて話す練習をさせています。今日は私と学生が一対一で日本語…
昨日、親族の結婚式のお祝いについてのスレッドを読んでいて、ついつい自分の結婚式の時の義実家への愚痴を書いてしまいました。 私たち家族は夫の両親(私の義両親)と…
私はアメリカ(のロサンゼルス)で結婚式をしたので、日本から親戚や友人の飛行機代やホテル代だけでもかなりの金額になりました。 私の両親は「冠婚葬祭の時には決して…
今日は娘のアメリカのパスポートの更新手続きに家族3人で行きました。娘がアメリカのパスポートを更新するのはこれで3回目です。今までは5年パスポートだったので、2…
2日前にハウスクリーニングのおばさんが来てくれた時、家族全員(夫、私、娘)が狭い我が家にいました。祭日だったから別に変じゃないけれどおばさんは前回同様、娘が家…
日本でもアメリカでも地域や人によってかなりの差があるので、一概に日本とアメリカを比較して、どちらのほうがいいとか何が違うとか言うのには抵抗があるのですが、自分…
先月 ロサンゼルスで知り合い、仕事でもプライベートでもおつきあいがあった方が日本に帰国されて1年もたたないうちに亡くなったという知らせを受けました。 そして昨…
昨日は娘のアメリカのパスポート更新に使う写真を撮りに近くのドラッグストアに行きました。 娘が写真を撮ってもらってお金を払おうとしたら お財布忘れた ことに気づ…
最近はある一定の年齢以外の人は、あまりFacebookを使わなくなりましたね。Facebookのいいところは、匿名性がないことで、90年代に日本で2ちゃんねる…
今年の新年の抱負として、毎日 運動することと、月に一回ハウスクリーニングを頼んで部屋をきれいに保つことにしました。 毎日 運動することは、もうすでに挫折してい…
私はアメリカの大学で日本語と日本文化を教えているのですが、私自身が教育学部の出身ということもあり、日本の教育制度をテーマにした授業をしています。 日本の教育に…
現在アメリカの高校の11年生の娘は今年の夏は日本に行かない予定でした。もしかすると来年の秋から日本の大学に行くかもしれないので、この夏がアメリカで過ごす最後の…
最近、ロサンゼルスでビジネスをしているふたりの方と日本への永久帰国について話をする機会がありました。 前の記事で一人目の日本人の人に、私の夫のおばさんが70代…
最近、ロサンゼルスでビジネスをしているふたりの方と日本への永久帰国について話をする機会がありました。 ひとりは男性で、奥さんは日系2世、つまり義理のご両親が若…
最近、女湯に男の子が入ることに関して、SNS上でいろいろな意見が飛び交っているようです。 たいていの公衆浴場(温泉やスーパー銭湯など)には7歳までは異性のお風…
バレンタインデーのおうちごはんバレンタインデーの日はレストランに家族で行くのは難しい雰囲気だし、道も混むのでおうちでディナーにしました。アペタイザーはウナギ…
こんなことをブログに書いて、リアルに知っている人が誰かに話したら、パワハラとかで訴えられかねませんが、最近、自分の学生でいかにも将来有望なナイスガイがいると「…
私はここ数年、全米で最もレベルが高い公立大学(Public University)に選ばれている大学に勤務しています。 公立(州立)大学なので、州内からの進学…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 最近 忘れっぽいボケ自慢の記事を書いていましたが誕生日前日の今日 大失敗を…
最近はChat GPTなどの生成AIが大活躍で教育機関では、こうしたAIをクラスの課題に使用することと禁止しようという動向があります。 私の勤務大学は今のとこ…
最近は断捨離とか終活とか墓じまいとか 次の世代への負担にならないような思いやりについて語る人が多くなってきたような気がします。 多くの人が「自分はまだまだ大丈…
アメリカで教育に携わって30年近くが経ち、学生として、教育実習生として、リサーチャーとして、助手(TA)として、保護者として、多角的に関わっているうちに何をど…
アメトピ掲載記事最近 連日アメトピに紹介していただいています。最新の掲載記事は夫婦でボケ競争物忘れが激しいと思っていた夫というタイトルになっています。本当にあ…
今日はアメリカの大学で日本の教育制度についての授業をしました。毎年 この時期にこの授業をするのですが、ちょうど日本は入試シーズンで海外でもニュースになっていま…
日本の大学の先生は(私が知る限り)アメリカの大学の先生よりずっと実動時間が長く 専門の研究に費やす時間より、学部内の会議とか受験の手伝いとか就職の世話というよ…
私の亡き母は、預金をすると銀行でもらえる粗品が大好きでした。(旧)三菱銀行でもらったソーイングセットをいくつも持っていて、亡くなった後に遺品を片付けていた時 …
先日 日本語を学習している人たちのSNSのコミュニティでTシャツに書かれている日本語が変なので直すとしたらどうしたらいいかという投稿がありました。 「私は酔っ…
最近に始まったことではなく うちの夫はもの忘れが激しい方だと思っていました。それに輪をかけたようにひどいのが義兄で、もう90歳になろうとする義父の方がよっぽど…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 もういい歳したオバチャンだからYouTuberとか若いアーティストとかを追…
アメトピ掲載記事最近 連日アメトピに紹介していただいています。最新の掲載記事はバレンタインの大渋滞二度と行けないと思っていた場所というタイトルになっています。…
最近のアメトピ掲載記事最近 連日アメトピに紹介していただいています。ほら 誰も来ないってバイリンガルは便利だと思った瞬間褒められたけど違うんですやっぱり一流の…
最近のアメトピ掲載記事最近 連日アメトピに紹介していただいています。ほら 誰も来ないってバイリンガルは便利だと思った瞬間褒められたけど違うんですやっぱり一流の…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今年は子供が産まれてから初めて つまり16年ぶりに夫婦でバレンタインデーの…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 毎年 バレンタインデー当日は道路が大渋滞するので出かけないようにしていまし…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 2月になると立派なイチゴが店頭に出回ります。日本産の超高級イチゴが日系スー…
先ほど10年以上前の経営大学院(MBA)で日本語を教えた時の経験を書きました。 現在、私の勤務大学で言語を学習している学生のほとんども「楽しみ」のために外国…
10年以上前に経営大学院(MBA)で日本語のコースを教えたことがありました。初日には30名ほどの学生が来たのですが、中間テストの頃になると半分くらいに減ってい…
最近のアメトピ掲載記事最近 連日アメトピに紹介していただいています。ほら 誰も来ないってバイリンガルは便利だと思った瞬間褒められたけど違うんですやっぱり一流の…