今から30年以上前に 日本から中高生をホームステイツアーに連れてきていました。その時のことについて書いた記事は以下のテーマにまとめています。 アメリカホームス…
南カリフォルニアの大学に勤務しながら、バイリンガル子育てしています。このサイトは子育て情報中心です。
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今年の春の一時帰国で義父の介護保険の見直しや今後のプランをケアマネさんと相…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 私の周りには親御さんや義両親さんの介護をしている人が一定数います。ちょうど…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 日本に一時帰国して最初の週は、娘の大学見学につきあいました。「つきあった」…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 ちょっと前まで日本に帰ってくるとキャッシュと紙の切符や入場券が当たり前だっ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 自分がブログを始めてから、いろいろな方のブログにおじゃまして様々な情報を得…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
今日は岡山駅から直島に行ってきました。昨日 岡山駅近くの美味しい居酒屋さんで友人に明日は直島に行くと言ったら すかさず「インバウンドぽい!」と言われてしまい…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
今日は始発電車で軽井沢駅から東京駅に向かいました。新幹線の駅は始発前は入れないんですね。東京駅で東海道新幹線に乗り換えました。富士山の写真を撮ったけど雲が多…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
私の両親は若くして亡くなったので、私は全然親孝行をしたという実感がないのですが、親が遺してくれたものは有効に活用していると思います。そして自分で言う…
今はに一時帰国中のため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこちらから…
今は 日本に一時帰国しているため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介は…
私は基本的に日本に滞在している間は軽井沢にいます。仕事で東京に出る時は新幹線で駅からはお友達に迎えに来てもらうかタクシーを使います。でもそれは年に一度くらいで…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
羽田空港に着いた翌日はティファニー展虎ノ門ヒルズは初めてでしたが、新しい駅から直結で外を歩かずにすみました。写真撮影できるのはよかったんですが、そのせいで混ん…
現在、日本に一時帰国中のため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこち…
現在、日本に一時帰国中のため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこち…
前回 羽田空港に夜9:00に着く便で日本に帰国して空港に直結したホテルに泊まりました。とても気に入ったので、今回も泊まることにして昨晩、ヘロヘロに疲れた身体で…
今日から日本に一時帰国するため予約投稿で私が大学院で発達学を学んだことと自分の子育てから得た知見をシリーズで発信していきます。 初めての方のために自己紹介はこ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今からもう6年前になりますが、私は「バイリンガル子育て」に関する講演会の運営に関わりまし…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 日本の学校や教育委員会のお仕事は書類のやりとりがとても複雑です。そしてメールで送るときに…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日は父の日なので、マリナデルレイにブランチに行きました。ここは娘が産まれてから1歳半まで…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今年は各ブランドが手編み風のカゴバッグを夏のコレクションとして出しています。’ もともと…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 現在 日本の学校制度では高校3年生の我が子。早生まれなので、同じ学年の子の中にはすでに1…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 日本に行くとやたら元気になる私。前回の帰国はお腹を壊してずっと不調でしたが、それでもディ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 数日前に学年末のクラスパーティをしました。今回は2つのクラスの合同パーティで30人くらい…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日 ある大学の先生から、私が6年くらい前から毎年 おこなっているイベントの問い合わせが…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 このブログを始めて7年目になり、それ以来、今まで6回の学年末(年度末)を迎えたのですが …
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 私は州立大学の職員で これまでにアメリカ連邦政府や日本政府のお仕事をしたこともあります。…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 アメリカで生まれた子供は自動的にアメリカ国籍(市民権)を取得しますが、親が日本人だと日本…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 先ほど ロサンゼルスでキラキラの高校生活が送れるはずの我が子が「オタサーの姫」状態だとい…
今朝 書いた記事が消えてしまっていたようなので 書き直しています。 けっこう時間をかけて書いたのに消えていてショック〜。 昨日 現在アメリカの高校2年目(10…
数日前、子供の学校に提出する健康診断の調査票を親が子供の主治医に頼んでも、子供の承諾なしにもらうことができないという記事を書きました。アメトピに紹介していただ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 昨日は久しぶりに日本から来た友人とビバリーヒルズで食事をしました。 Avra と言うギリ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今までに何回かこのブログに書いていますが、私は時々 ルイヴィトン ロデオドライブ店のイベ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 我が子は本当〜に幸運なことに、私の勤務大学の付属でしかも私のオフィスから歩いて5分の小学…
今日は娘の小学校時代のママ友とアフタヌーンティーをしてから、小学校の先生の退職パーティーに行きました。アフタヌーンティーなんて言うとオシャレですが 行った先は…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 我が子のお友達を見ていると つくづく家族に愛されていることがよくわかります。両親がそろっ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 日本へのお土産はいつもTrader Joe's やCVS (ファーマシー)などで調達して…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 アメリカに住んでもう(通算)30年以上が経つのに、いつまでたっても慣れない医療のシステム…
大学の先生のオフィスーー学年末で成績に問題がある人は先生のオフィスに駆け込みます。 それから大学の書類を発行する事務局も混んでいます。卒業前の必要書類などがあ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日は私の大学の授業の最終日で娘はすでに夏休みに入っていました。娘が幼い頃はこの1日の違…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 私の娘は日本語と英語のどちらの方が得意なのか、本人も周りの人もよくわからないレベルです。…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 昨日、いつものように娘の主治医のクリニックに電話をして「健康診断書に記入して主治医の先生…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日で娘の学校が終わり、長い夏休みに入ります。私の方はまだ1週間あります。 私が休みに入…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 現在 義父が住んでいる家にはインターネットの接続がなく 電話もアナログでした。ガラケーと…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日は私が教えている3つのクラスの期末の発表でした。大学生たちは、2−3人のグループかあ…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 1ヶ月ほど前に知り合いが脳腫瘍でもう治療ができないというお知らせを聞きました。 『病気の…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日 娘を学校に迎えに行き、駐車場で待っている時に学校のフェンスをバンバン叩いたり、人に…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今日は娘のバレエの試験があります。試験と言っても先生の指示に従って踊ってみて評価されるも…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 今までに何度か政治家の人とか政府関係の人とかなんちゃら協会の人とかが「意見を聞きたい」と…
藤井風 ロサンゼルスピアノコンサートで会ったおしゃべりな男子
昨日は藤井風さんのロサンゼルス公演2日目に行って来ました。日本から来ていた方が圧倒的に多い中、若いカップルは日本人ではないアジア系が多く 私の学生もいました。…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 私は時々、ロサンゼルスで日本政府関連の仕事をすることがあります。だからと言って、領事館で…
今日うれしかったこと藤井風のロサンゼルス公演に行って来ました。割と最近 私の勤務大学のイベントが行われたシアター会場が小さかったのでよく見えました。 コン…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 先日、ケアマネさんから介護認定の見直しのお知らせが来ました。別に無理やり介護度をあげてほ…
「ブログリーダー」を活用して、LAbilingualさんをフォローしませんか?
今から30年以上前に 日本から中高生をホームステイツアーに連れてきていました。その時のことについて書いた記事は以下のテーマにまとめています。 アメリカホームス…
にほんブログ村↑もしよかったらクリックしてくださいずっと置いているんですが効果がなくて邪魔なようなら外します〜。 数日前に韓国人のママふたりと話す機会があり…
にほんブログ村↑もしよかったらクリックしてくださいずっと置いているんですが効果がなくて邪魔なようなら外します〜。 アメリカやイギリスなどの英語圏に育った日本…
私のブログは「アメリカからお届け」のカテゴリーになっているので、以前はよくおすすめにアメリカで生活している方のブログ記事があがってきました。 また知り合いだけ…
数日前に勤務先から新しいMacBook Proを支給されました。実は1ヶ月ほど前に夫がMacBookを10年ぶりくらいに買い替えたのでアップデートの方法もなん…
私の知り合いでいわゆる「子育て成功本」を出版している方が2人います。ひとりはかなり有名で著書も多く、お子さん全員が東大に入ったということで注目されているようで…
*自分で読み返してみて非常にわかりにくい書き方だったので、編集しました。 「バイリンガル育児」に興味があって、私のブログを読んでくださっている方のほとんどが、…
今、一生懸命書いている論文は、国際結婚のご家庭の英語話者(全員お父さん)にお子さんの日本語と英語のバイリンガル習得についてインタビューしたものをデータ化してい…
今週は論文推敲週間として、共同研究者さんと2本の論文をお互いに推敲しながら書き直しをしています。その合間の「備忘録」としてブログ記事を書いています。 同じ親か…
私も夫も子供の頃は欲張りで、いつも何かを欲しがっていたという話をしていました。そして大学に入った時、学費のためにではなく自分の遊びのためにバイトをして、それで…
私の勤務大学は春休み中ですが、いつもと同じように早起きして、なんならいつもと同じ頻度でキャンパスに行っています。 その理由のひとつは娘が3時間の時差があるとこ…
昨日 新しいMacbook Proが職場から支給され、ウキウキとブログ記事を書いたのですが、私が何かを間違っているのか何度も書いたはずのブログが消えています。…
私の職場は3−4年に一回、ラップトップを新調してくれます。でもこれは借り物なので退職する時には返却しなければいけません。 最近はすべてのデータをiCloudと…
昨日はこちら(アメリカ)は日曜日でしたが、午前と午後に日本の大学の先生とミーティングがありました。 その間をぬって景色がきれいなレストランで旧知の友人ご夫妻と…
前の記事に「里親が預かり受けたネコを外に出してしまったというスレッドに対して、このネコを外に出してしまった里親はすごい批判を受けているのを見たと書きました。 …
私がこのブログを始めたのは8年前の夏で、最初はネコと子育てをテーマにしたブログにしようと思っていました。 ブログと自分のSNSをつなげる気はなかったのですが、…
1月半ばから、アメリカ西海岸は鳥インフルエンザの影響で卵の入荷が不安定になっています。アメリカの他の地域も同じ感じらしいですが、今のところ我が家はなんとか卵を…
我が家のアイドル猫最近 食べすぎでムッチリしてます。ダイエットした方がいいのかな。
ルイヴィトンのムラカミコレクションまだ店頭にはほとんど出ないうちに人気グッズは完売ロデオドライブの担当さんに聞いたら日本の方がアイテムが多いかもということでし…
最近 娘を迎えに行って待っている時間などにInstagramやThreadsを見るようになりました。 そこで新しい情報を得ることもあるのですが、コメントが荒れ…
今回の日本一時帰国は春休みの桜の季節を選んだのですが、残念ながら満開の桜を見ることなくアメリカにもどります。 それはそれで仕方ないのですが、今回の帰国時に義父…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。 たくさんの方に記事を読んでいただき、感謝しています。アメトピから始めて来ていただいた方のために自己紹介よろしく…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今回の日本旅行は円安という絶好のチャンスで、しかも短期滞在なのでなるべく心…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信してい…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信してい…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 日本に来て以来、順調にスケジュールを消化していますが、私はずっと不調なのに…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信してい…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信してい…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信してい…
ランキングに参加しています。 クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 日本に来るときに同じ飛行機に学校の友達が乗っていたので大騒ぎの娘。友達も…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信してい…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 一昨日 日本に帰ってきて、夜の9時に羽田空港に着いたので、羽田空港に隣接し…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信してい…
アメトピ掲載記事娘の進路ありがとうございます。今日から日本に一時帰国するため娘のというよりアメリカで育った日本人子女のバイリンガルへの道を予約投稿で発信してい…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今日は私が教えている大学の期末試験やレポートを採点して成績を出しました。学…
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。 にほんブログ村 今回の日本一時帰国の一番の目的は2020年に企画していた「春の東京を娘に見…
アメトピ掲載記事娘の進路 紹介していただき ありがとうございます。 たくさんの方に記事を読んでいただき、感謝しています。アメトピから始めて来ていただいた方のた…
ランキングに参加しています。引き続きよろしくお願いします! にほんブログ村 私はたいてい 東京に泊まる時、友人のタワマンのゲストルームを取ってもらいます。もう…
ランキングに参加しています。引き続きよろしくお願いします! にほんブログ村 私は「長い物には巻かれろ」タイプなところがあり、あまり激しく改革を試みたり、現状の…
ランキングに参加しています。引き続きよろしくお願いします! にほんブログ村 最近 会う人ごとに娘の希望する大学のことを聞かれます。私の勤務大学をドリームスクー…