chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 紅葉

    紅葉がどんどん進んでいます。うちの裏の木。ミュージックセンターの正面の植え込み。そしてプロが撮った写真、きれいです。©️Kuopio Internatio...

  • 薪作り

    もうすぐ10月。島の小屋も冬に向けて戸締りをする準備が始まっています。大変なのは来年のための薪作り。レンタルショップで充電式チェーンソーを借りてきて、二日...

  • 電光掲示板

    クオピオ市の中心部にあるデパート「ソコス」の正面玄関上の電光掲示板に自分の顔を発見。他にも皆で空を飛んでいるバージョンもあります。字幕は「安全な間隔をしっ...

  • シンフォニーコンサート

    今年の秋シーズンの初めての本格的シンフォニーコンサートがありました。©️Kuopion Kaupunginorkestreri今年はベートーベン生誕250...

  • メキシカン

    3月中旬に「これからロックダウンの生活が始まる!」と発表のあった日の夜に、クオピオ在住の日本人仲間と食べに行ったメキシカン料理屋、PANZA。パンザ・クオ...

  • ヘラジカの

    狩りをする同僚から頂いて冷凍にしてあったヘラジカの挽肉を使ってミートボールを作りました。材料は、日本のハンバーグとほぼ同じ。炒めた玉ねぎ、パン粉、牛乳、ス...

  • 秋っぽい

    9月も中旬になり、夜の間の気温がだいぶ下がる様になってきました。そうすると一気に紅葉が始まります。島の森の中で見かけたひと枝。デッキの下に群生していた美味...

  • 消す仕事

    オーケストラの秋のシーズンが始まり、消しゴムも減り始めました。日本から買ってきた消しゴム、残り一個です。何を消しているかというと、例えばこちら。ボーイング...

  • 市職員の

    今日は、市職員として働くオーケストラの団員全員に新しく配られた市のメールアドレスを使いこなす為のレクチャー、3時間みっちり受けてきました。フィンランド、特...

  • 摘みまくる

    9月に入り、島の森のベリーの茂みが紅葉してきました。この時期は赤い実のリンゴンベリーが熟してきます。ビルベリーはだいぶ少なくなりましたが、場所によっては超...

  • コロナのトラッキングアプリ

    コロナ感染者トラッキング用のアプリが遂に出回り始めました。この辺り、北サヴォ地方には殆ど感染者がいないので、この画面がこのまま変わらない様に祈るばかりです。

  • 地産地消

    今年もいただきました、地元の湖で取れるムイック。早速塩を混ぜたライ麦粉に絡ませ、バターで揚げます。お店の様にバターを深さ2センチほど入れる・・訳にもいかず...

  • 秋シーズン開始

    クオピオ交響楽団の2020年秋シーズンが始まりました。最初のコンサートは、シベリウス音楽院の指揮科の生徒さんの卒業試験コンサート。観客席の座席の整理が終わ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だやんたまさぶろーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だやんたまさぶろーさん
ブログタイトル
フィンランドでも筆無精
フォロー
フィンランドでも筆無精

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用